どうも!
先月アジングに行ってアジを釣り
アジングにハマりつつあり
最近は毎日のように
若松方面にアジ釣り行きて~
と感じている
コバッチです


www
が、しかし!
一昨日は違った!!
アジングの魅力に
洗脳されかけてたコバッチに
「バスを釣りなさい」
とバス釣りの神様??のお告げが
舞い降りたかの如く
「そろそろバスの口持ちて~…」
と部屋で一人呟き
いつの間にかバス釣り行く準備を
始めていましたww
ということで、
昨日は久しぶりにリザーバーにバス釣りへ!
昼からの釣行でしたがが、、、、
あつい……
アツい……
暑い……
昨日の気温は把握してなかったのですが
恐らく30度は超えていたであろう。。。
これじゃ釣れねぇ

日射病にもなりそう


なので、一旦休憩がてらに
日陰で仮眠を取り、
日が沈みかけたところで再開!!
バックウォーターに上がってきた一匹を見つけ
進行方向にチガークローの5gテキサスを
投げ入れるも逃げられる始末


そこで少し時間を置くと
戻って来ちゃいました

コイツの行動を少し観察していると…
バックウォーターに出来た
ゴミ溜まりの下に入って行ったので、
バークレイ新商品のパワーグライダーに速攻チェンジ!!
バックウォータの水の流れと
パワーグライダーのバックスライドを利用して
ゴミ溜まりの下へ
スー……
ゴンっ!!!
.jpg)
(*画像を加工させて頂いております。)
.jpg)
そこまで遠くない距離+ヘビーロッド
で掛けた為
ゴリ巻きで引き寄せて
最後は引き抜いて47㎝をキャッチ



.jpg)
(*画像を加工させて頂いております。)
久しぶりのバス持ち

ww
コバッチは神のお告げを守りましたww
その後は
キラーズベイトMINIⅡで
ヒットしたもののバレて
そのまま9時頃まで粘るも
釣れずに終了。。。
今回は久しぶりにバスを持てたことだし
神のお告げも守ったことだし
満足という事にしておこうwww
<コバッチのOne POINT Advice>
夏のバスは
シェード
を求めるので
オーバーハング
や
ゴミ溜まり
の
下などは
最高の
POINT
!!
テキサスや直リグで狙うのもOKですが
上二つと違って
バックスライド系ワーム
は
カバーの手前から
ナチュラル
に入って行ってくれて
バスをビビらせることをかなり軽減!!
つまり口を使ってくれる確率がアップ!!

ぜひこの夏は
バックスライド系ワーム
を
使ってみてはいかがでしょうか!!

【使用タックル】