光田のKeep Casting! GAME087 ~福岡県遠賀川~

こんにちは🌟

ルアースタジアム 光田です‼

 

前回に引き続き、早春の遠賀川釣行です🎣

今回はオカッパリではなくボート釣行です🚣‍♀️

 

前回のブログはコチラから

『早春の冷え込み後の晴れは、プリスポーンが太陽パワーで石の上に浮く』というブログでした✨

今回も似たシチュエーションとパターンで釣ってますので、まだ未読の方は是非先に前回ブログをご一読ください🙏

 

 

今回の釣行までの天候は、前回ブログの夕方からの冷え込みから数日晴れましたが釣行前日が再び雨、そして釣行日は朝だけは小雨無風スタートで、8時頃から晴れるけど冷たい北西風が強烈に吹き、そして午後からは風に加えて強く冷たい雨が降るという荒れ模様🌊💨🌦

午後の冷たい雨が降るまでが勝負となる一日☔

 

準備を終わらせて出船‼

放射冷却も無く少し暖かいローライト無風でかなり良い雰囲気🤤

前日の雨でやや増水傾向、そして水温は11℃

やはりというべきか、開始わずか15分で同行者がビッグフィッシュをキャッチ

ルアーは、チャブルMR(JACKALL)

 

少し弱めのクランクでブレイクに沈むテトラに軽いタッチでボトムノックさせ2000gOVERのプリスポーンのビッグフィッシュをキャッチ🌸

ローライト×ブレイク×ハードマテリアルの沈みモノ×クランクベイト

これぞまさに早春のプリスポーンのフィーディングの釣りという教科書通りの展開💯

クランクベイトは水の色・流れの有無・ボトムへのタッチ感で種類を使い分け、あとはモノに当てるというのが大事です‼

 

写真撮影し終わる頃には、下流側から北風が強烈に吹き始めたためか、何度かルアーローテーションをしながら折り返すも不発❌

季節感的に早いとは思いながらも、オスとメスの動き方の確認のためブレイクの上のフラットも念のためチェックするも不発❌

こういった『釣れない確認』をあえて行う事が、より精度の高いアプローチに繋がるので春は特に大事です。

※早春はオスとメスの動きをそれぞれ追うとビッグフィッシュへの近道になります。釣り分けや動き方の違いなどを書くと長くなってしまうので詳しく知りたい方は光田まで。

似たシチュエーションのポイントを数か所チェックするも反応が無いため、ここで展開を大きく変える事に🔁

 

2月の中旬頃に動き始めた遠賀川の第一陣と呼ばれる産卵最前線のメス達は、フィーディングを繰り返し徐々に抱卵していきます

釣行日は3月前半~中頃という事でそろそろ抱卵が進んでいる個体も多い時期

そのため顕著に冷たい北風を嫌います

特に水温が11℃ちょいしかない状況ではよりその傾向は強く出ます

 

という事で、『風裏』というキーワードを念頭に増水という状況も活きるカバー撃ちからスタート‼

 

数か所ランガンしながらカバーの最奥までしっかりラバージグを撃ちし探って行くと同行者に待望のバイトがあるも運悪くフックオフ😂

ブレイクラインが近くバスが差しやすい地形の風裏の陽の当たるカバーでバイト

 

予想通りプリスポーンのメスが北風を嫌っているという事がわかったので、風裏かつブレイクラインに石積みが入るエリアに移動🤔

 

時刻は正午過ぎ

一日の中で太陽光が最も照る時間帯に前回ブログでも登場した晴れ×ハードマテリアルのプリスポーンの方程式

 

風でレンジは深く沈んでいるものの、ボトムの石積みの上にプリスポーンが浮くはず・・・

そして強い北風の影響で浮くならココしかないという狭いスポットなのでルアーはカバースキャット3.5inch(deps)

 

もう少しライトカバーや風や流れが弱ければ、ジグヘッドワッキーを使用しますが、かなりゴチャゴチャで風も流れもあるため太い糸でリグを丁寧に沈められるボトムジャークというチョイス

 

・シャローフラットでオスが釣れない ⇒ メスはまだシャローフラットに乗っておらず少し深い

・北風を嫌っている ⇒ 風裏で沈み気味

・晴れ ⇒ ハードマテリアルが温まり、近くにプリスポーンが浮く

ボトムジャークという一投に15分前後掛かるような非効率な釣りだからこそ、その日の状況を的確に絞り一投で良いコースに入れて喰わせます‼

こういう所はビッグベイトの釣りと似ています👍

 

その一投目、狙い通りのコースの一番いい場所に差し掛かったタイミングで走るライン🔥

2300gのプリスポーンのスーパービッグフィッシュ🌸

状況・時間・ルアーが合わせて狙って釣った一本なので満足度高め🤗

ちなみに使用フックはダブルエッジ5/0(RYUGI)です。

 

その後、似たような場所をランガンしボトムジャークの釣りを続けるか悩みましたが、いつもの巻いて釣りたい欲が出てきたため展開を変更😎

 

前日の雨によって生まれた増水や濁りや流れが活き、かつ夕方パワーがありそうな最上流域へ⏫⏫⏫

ここで狙うのは抱卵が進んでスポーニングを意識し始めた個体ではなく、まだ流れに差してフィーディングしている先程の魚より季節感が少しだけ遅いプリスポーン

 

沖のハンプなどを攻めながら最上流へ

あと少しで最上流の堰に到達という場所にあるテトラ帯の少し沖の2.5mラインのブレイク

ルアーは、SHOT OVER 3(NORIES)

 

ハードボトムに転がる石やこぼれテトラに当てながらクランキング

石に当てた瞬間に抑え込まれるティップ🔥

しっかりフッキングしキャッチ‼

 

夏場所のような轟轟と音を立てて流れる堰絡みのクランキングで仕留めたプリスポーンの1900gのビッグフィッシュ🌸

その後、予報通りの冷たい雨が降り始め、スロープに戻りながら要所を釣っていくとスピナーベイトで1バイトあったものの、フックアップには至らず納竿🙌

 

とはいえ、狙い通りのスローダウンと大好きなクランキングゲームで釣れ大満足な釣行でした✨

遠賀川の春はもうすぐそこまで来てますよー🌸🌸🌸

 

■ROD
Road Runner VOICE LTT6100H
■REEL
ZILLION SV TW 1000HL
■LINE
SEAGUAR FULLORO LTD HARD 20lb
■LURE
⁡COVER SCAT 3.5inch

■ROD
Road Runner VOICE Hard Bait SP HB710LL
■REEL
CALCUTTA CONQUEST DC 101 turned by OKWORKS
■LINE
SEAGUAR FULLORO LTD HARD 14lb
■LURE
SHOT OVER 3

※プリスポーンのクランキングという事で、ハードタイプの気持ち太めのフロロカーボンで【当てるクランキングシステム】を組んでいます

【新商品】ヤマガブランクス『ブルースナイパーシリーズ』入荷致しました♪

 

皆さんこんにちは🙂!

ヤマガブランクスより
『ブルースナイパー』

入荷致しました🌟

 

☆96H
☆100M-MH
☆103ML-M
☆106H
☆109MH

 

計5種類が入荷しました✨

実際にお手にとって
ご覧いただけますので、
是非、お気軽にお声掛けください♪

 

皆様のご来店お待ちしております😆☀️

 

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#ヤマガ#ヤマガブランクス#ブルースナイパー

光田のKeep Casting! GAME086 ~福岡県遠賀川~

こんにちは❗

ルアースタジアム 光田です😎

 

3月初旬という事でここ九州の低地にあるフィールドでは、そろそろプリスポーンと呼ばれる産卵前のフィーディングをする個体が増え釣り人がワクワクする季節💕

が、寒の戻りの影響で3歩進んで2歩戻るを繰り返し、なかなか春になりきらない遠賀川へオカッパリに行って来ました🚗

 

釣行前日までは冷たい雨も絡むような冬寄りな日が数日続き、釣行日は朝は放射冷却が入り少し肌寒く、日中は気温はさほど上がらないものの朝から昼過ぎまでは晴れ、夕方からはまた曇りになるという寒の戻りの合間の一日🌥

 

早春に限らずどの季節でも、冷えた後の晴れは魚を浮かせる力があります🔥

特にプリスポーンからアフタースポーンの産卵行動が絡むタイミングは太陽パワーは偉大で晴れる事は非常に重要です✨

 

この日はこの数時間の晴れで浮く魚を狙う事を念頭に、用事を済ませた10時頃から釣りを開始🎣

同行者との集合場所から近いという理由と風の影響を受けにくく、太陽パワーで暖まりやすい支流からエントリー

更にキーになるのは護岸や岩やテトラといった石系のハードマテリアルが絡む陽当たりの良いスポット

石には蓄熱力があるため太陽パワーで暖まった熱を保持し、周囲をポカポカと暖めます🔥

ストーブの前に集まるネコちゃんみたいな感じです🐱

 

 

テトラや護岸に加えて、レイダウンやウッドチップも絡むかなり豪華なスポット🤩

連日の冷えや放射冷却の影響も考えて、手前から丁寧に探っていく

ルアーはGAP JIG 5g(Bottom up) × GIMMY(Bottom up)

早春で濁りもあるので、フルサイズジグにバルキートレーラーを使用したい所ですが、連日の冷えの影響を考慮しコンパクトジグにリブ付きワームでフッキング優先のチョイス😁

 

手前を探り終えたので少し立ち位置を変え、全ての要素が絡む一番ゴチャゴチャした場所にジグをキャスト

 

着水からそのまま、水面直下でジグを動かしているとギラッという光と共に消えるジグ👀

迷わずフルフッキング💥

 

カバーの中でバスを自由に泳がせないようにレイダウンの枝にバスを誘導しロックしてから近付いてランディング😆

45cmOVER1800gのプリスポーン🌸

釣り上げた直後は連日の冷えの影響で尾ヒレが硬直している状態でした😱

早春ならではのグッドコンディションのバス

一般的なベイトフィネス用のコンパクトジグとは異なるショートシャンクワイドゲイプのフックが搭載されているGAP JIG(Bottom up)ならではの掛かり方👍

ビッグバスの上顎をここまでキレイに貫通させられるコンパクトジグはなかなかありません❗

ヘッドとワームキーパー部分のウェイトバランスといい、最も頼しているコンパクトジグです😁

%P_LINK%4589765483540

 

 

この魚でいろいろヒントを貰えたので昼食を取った後、午後からは本流東岸のポイントへ移動🚗

スポーニングエリアとなるワンドも近く、流れや水深変化もある棚上の地形、かつ水深変化に対してゴロタ岩や杭が絡む春のメジャースポット🍀

 

手前の石積みの浅い側と杭から順番に探っていきます

オカッパリからもボートからも打たれているスポットなので、少し変化球を⚾

ルアーはフリップギル5inch (NORIES)の1.3gネコリグのヨコヨコセッティング

 

フックの刺す方向で左右どちらにも泳がせられるので岸に真っ直ぐ引いてくるオカッパリのコースを見切る魚やストラクチャーに向かうように泳がせられるので追い込ませて食わせる事ができます❗

何より最大の利点はチェイスを始めた時にラインとフックの存在を消せる事もかなり大きいです⭕

 

連日の冷え込み後のわずかな日照時間では、浅いレンジに浮ける程の太陽パワーは無く、やはり反応はなし😅

 

続けて杭を固定している沈んだ石積みにアプローチ

何本も杭がある=固定している石積みの基礎などが沈んでいる可能性が高いので、杭だけに注目せずしっかり探りましょう‼

 

通すコースを意識して沖から足元の岬状の石積みに沿うように泳がせてくると、岬の上流側の一番深い側でバイト💥

しっかり送ってからフッキングし、石積みに擦られないようにファイトしキャッチ💪

 

45cmOVERのナイスフィッシュ🌸

この魚も連日の冷えの影響で尾ヒレが硬直している状態でした❄

また前述の通り、冷えた後の晴れ×ハードマテリアルの方程式の魚でした☀

杭などの浅いレンジまでは浮けないが、冷えを避けるためにボトムに落ちたバスが太陽パワーで温まった石の上にスッと浮くイメージとヨコヨコのタイトなアプローチがピタッとハマりました😊

 

その後は太陽が厚い雲に隠れ、冷たい北風が強く吹く展開となりノーチャンスで納竿となりました😓

 

次回のブログも同じようなシチュエーションでビッグバスをキャッチしてますので、お楽しみに😁

 

■ROD
Road Runner Structure ST6100MH
■REEL
ZILLION SV TW 1000HL
■LINE
ZALTZ THE BLACK 16lb
■LURE
GAP JIG 5g × GIMMY
FLIP GILL 5inch × 1.3gNEKO

※フリップギル5inchのネコリグにはもう少し強いロッドの方が適しています。今回はオカッパリでタックルを絞っていたのでMHロッドで使用していますが、オススメはHロッドです。

 

 

ちなみに・・・

南北に流れる遠賀川では東岸と西岸で太陽光の当たる時間が変わります。

西陽が最後まで当たる東岸の方が晴れが続いた時の暖まり方は大きいです。

また護岸やゴロタ岩やテトラといった石系のハードマテリアルが河川に人為的に入れられているのには理由があります。

流れによる浸食から河岸を護るためというのはもちろんですが、河川敷を超えた先に市役所や消防署や学校や高圧線などの重要拠点がある場所など

遠賀川の中流域をMAPで広く見ていくと腑に落ちる所が多いと思います

地形や沈みモノを探す時も河川だけを拡大して見るのではなく、俯瞰視点で探すと良い事ありますという小ネタでした

【新色】デュエル・ヨーヅリ『各シリーズ3色新色エギ』入荷致しました♪

 

 

皆様こんにちは✨
ルアースタジアムです😄!!

 

本日はエギコーナーから♪

大人気!デュエル、ヨーヅリの

各シリーズで新色が入荷しました🥳

※新色のないシリーズもございます


☆藻場ブラウン
☆お月見パープル
☆闇夜ローズ
の三色です🤩!!

 

春イカに是非いかがでしょうか🦑🌸
お買い求めは当店へ♪

 

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#duel#yozuri#デュエル#ヨーヅリ
#エギ#イカ#春イカ#エギング
#イカ釣り#アオリイカ

本日より『スプリングセール』開催致します✨

皆さんこんにちは♪

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます😊

いよいよ!春の釣りシーズンが
間近に迫って参りましたねっ!😍😍🦑🐟

本日、3月12日(火)より
🌸スプリングセール🌸を開催致します🎉

お買い得商品は
有名メーカー、ダイワ•シマノのロッドやリール🎣
エギ、タイラバ、ライン等がお買い得となります❣️

これからの釣りシーズンに向けて

まとめ買いなどいかがでしょうか♪

是非、当店ルアースタジアムをご利用下さいませ😁🔥

 

【新商品】reinsより 『魚卵フレーバーアジングワーム』 入荷致しました!!

 

 

皆様こんにちは🐣
ライトゲーム担当の大宅です!

本日は新商品のご紹介です🤩

 

大人気!reinsより

『魚卵フレーバーアジングワーム』
入荷致しましたよ〜🌟

☆アジアダー
☆アジリンガー
☆アジミート
☆アジキャロスワンプ
☆チビキャロスワンプ
の計5種類に
魚卵フレーバー追加🐟✨

 

この香ばしい香りは間違いなく
アジに効くに違いない!!👍

テスターもあるので是非嗅いでみて下さい!!

カラーも豊富に取り揃えておりますので、是非ご利用下さい♪

 

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#レインワーム#reins#アジ
#アジング#アジアダー#アジリンガー
#アジミート#アジキャロスワンブ
#チビキャロスワンプ

 

 

【新商品】KINOE『ゼロカロリー55S』『ベイズンガイド45S・55S』入荷致しました✨

 

 

皆様こんにちは😄✨
ルアースタジアムです🐣

 

今回は、渓流コーナーより
新商品が入荷しましたので
紹介します🌟

 

KINOE

『ゼロカロリー55S』
☆コオニヤンマ
☆クロスジギンヤンマ
☆チャートヤマメ

『ベイスンガイド45S』
☆ライムバックシルバー
☆カディスラバー
☆チャートヤマメ

『ベイズンガイド55S』
☆アユ
☆ピスタチオ
☆チャートヤマメ

 

是非ご利用下さいませ♪

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#kinoe#ゼロカロリー55#ベイスンガイド#ベイスンガイド45s#ベイスンガイド55s#おにやんま

本日から通常通り営業致します😄

 

皆様こんにちは☀️
ルアースタジアムです♪

 

本日から通常営業時間で
営業開始致します🤩

 

月曜〜金曜日:朝10時〜夜9時
土曜:朝9時〜夜9時
日曜•祝日:朝9時〜夜8時

※火曜は店休日でしたが、
本日より休まず営業致します😄✨

 

皆様のご来店心よりお待ちしてます✨

 

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店