えすたくのしごおわチニング~梅雨編~

こんにちは!!

ルアスタスタッフ酒井です😎

学校や仕事で釣りに行く時間がない、、

そんな方に朗報です💪

‼夜のチニングが超激アツです‼

連日短時間釣行で複数枚釣れております!

その様子がこちら!!

2時間程釣りして5枚程度釣れます🤩

春先にもチニングブログをあげてますが

その時よりもバイト数は倍以上!!

連続安打記録も更新中です!!

↓↓そして今回紹介したいルアーがこちら↓↓

今春、発売されたバス用ルアー

ジャッカル

ドリフトクラブミニ

フリーワッキーリグで使用しております!

エビやカニが大好きなチヌ様

絶対食いますよね(笑)

エラストマー素材なので何匹釣ってもちぎれません!

マス鈎仕様のためフッキング率もUP!

写真でも分かるように全て同じところに

ばっちり掛かってます!

とにかくチヌが癒しを与えてくれるので

仕事終わり1時間でもやってみてください!

ドリフトクラブミニの使い方等

分からなければお気軽にスタッフ酒井まで

ご相談ください🤗

しごおわコーナーでも商品展開しております!

ぜひご活用ください!!

~West Village Casting~今が旬!デカイサキ狙う者達!

打倒腹パンイサキ

先日、行って来ました!

今が旬のSLJへ!!

 

 

 

今回のメンバーは

チームポイントです!

 

 

 

 

今期のイサキはどこの船も

数は出ないが

 

 

釣れたらデカい

 

 

との事でした。

 

 

 

 

お世話になった遊漁船は

ダイワのプロスタッフ

この写真でお馴染み

鳴瀬船長

⇩⇩遊漁船ファルコンさん⇩⇩

 

 

 

 

朝マズメ🌅

向かった先は

白島沖

 

 

 

 

ポイントに着き

早々にアタリを感じ

!しっかりフッキング!

 

 

 

 

23エアリティの良い

ドラグ音が

船内に響く!

 

隣の新下関店

森川さんもヒット!

 

 

 

 

魚体が見えた瞬間!

 

 

イサキや!!!

 

 

 

慎重にランディングし

幸先良く

40オーバー

イサキ

ダブルヒット!

 

 

船内に期待が膨らむも

 

 

その後はイサキからの

反応も薄くなったなぁと

思っていた矢先

 

 

 

 

見かねた船長が

どれどれと竿を振ると

。。。

 

流石ダイワ

プロスタッフ

鳴瀬船長

 

 

 

 

「もぉ、ちょっとイサキおるよー」

と船長からの掛け声と共に

全集中する

負けず嫌い

アングラー達

 

 

 

 

でしたが

 

その後はパタリと時合が過ぎ

 

根魚ポイントへ移動後

 

良型アコウヒット

⇧みんなお馴染み⇧

EXTREME出勤の

行橋店黒住さん

やはり根魚は癒してくれるお魚でした。

 

 

 

そんな中一人

 

 

 

 

 

 

竿をブチ曲げる漢が

 

 

 

いるじゃぁあないか!

 

 

 

 

良い引きを見せたのは

 

 

 

この日は

青物らしき影も多く見られ

ベイトも多く見向けられました!!

その後も彼は

1人青物ラッシュ

 

 

 

船長はこの時合を

逃さずその後は

イサキエリアに移動

 

 

 

すかさず

ルアスタ秦店長も

時合を逃さず

 

40オーバーイサキget

 

しかも、ここで

ルアスタ店長

連続ヒット

あまりの嬉しさに

この表情の秦店長

 

 

 

その後は、ベイトを見つけ

追い回し

 

 

 

行橋店

黒住さん武澤さんも

良型腹パン

イサキを釣り

 

八幡本店

仲山代行も

40オーバーイサキget

 

 

 

無事全員安打し

 

 

 

良きSLJ研修となりました!

そして今回私が

使用させていただいた

ダイワ様のタックル

アウトレイジSLJ

66M-SMT

 

 

 

この竿ヤバいです。。。

 

 

 

何がヤバいって

ダイワ独自の

スーパーメタルトップ

 

SMT

 

が使われている事により

手で捉えるアタリと、目で捉えるアタリの2種類を

スーパーメタルトップは

この二つのアタリを感知する

 

 

「感度」

 

 

 

を非常に高いレベルで備えている為

ショートバイトでも

しっかりとフッキング

させることが出来るロッドですので!

 

是非、今がアツい

SLJにいかかでしょうか!

 

 

まだまだ、詳しく使用感等が気になる方

いましたらお気軽に

スタッフ西村までお声掛けください。

長くなりましたが

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

次回のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光田のKeep Casting! GAME061 ~山口県阿武川ダム~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です‼

 

突然ですが・・・「雨の日の釣りは好きですか?」

私は大好きです

特にこれからの時期の雨は歓迎です☔

さすがに降り過ぎるのはNGですが・・・

 

理由はいくつかありますが、

・増水やカレントの発生で岸に寄りやすくなる

・濁りが発生して騙しやすくなる

・足音やラインの存在が薄くなる

・気圧の低下やローライトで魚が活発になる

・釣り人も少なくなる

などが挙げられます。

 

要するに人も魚も釣りやすくなります🎣

 

特にハードベイト主体で釣りをする事が多い私にとってはアドバンテージそのものです‼

良く「巻物で釣ってみたい」「ハードベイト苦手で・・・」という相談を受けるのですが、必ず「雨の日に釣りに行きましょう」お伝えしています‼

「晴れた穏やかな日しか釣りに行かない」なんてのはもったいないですよ😎

 

という事で、

今回は雨の多い季節に雨でも釣りに行きたくなるようなブログです☔

 

今回のフィールドは私のブログでは何度も登場している

山口県萩市にある阿武川ダム湖🎣

 

いつも通りlabuフロンティア協会さんにお世話になりレンタルボートでのチャレンジです‼

阿武川ダム湖は、日本でも有数の大きさを誇る広大なリザーバーで、数年前に阿武川ダム活用事業の一環として行政機関協力の下、レンタルボート屋さんlabuフロンティア協会がオープンしました

 

阿武川ダム湖でのレンタルボートでのバスフィッシングを観光資源として考え集客し、人が集まれば周囲の温泉やコンビニや道の駅で買い物するので地域にお金が落ちる。

 

またレンタルボートで得た収益で、草刈りや道の整備などを行い、地域貢献に繋げるという《釣り》が《地域貢献》に繋がるという地域と釣りと人間が共存するいくために理想的なサイクルを築き上げています。

 

設備に関しても、エレキ・バッテリー・魚探が完備された免許不要のフルリグ艇が準備されており、ハードルも低いのでボートでのバスフィッシングにチャレンジしてみたい方にオススメです🌟

 

釣行日は、強い雨風が見込まれる終日荒天の予報☔

出発前からしっかりレインジャケットを着て臨みます🔥

 

まずはこの季節といえばのトップウォーターからゲームスタート‼

最大水位から夏水位に向けt減水傾向で岸際は一面ブッシュだらけ

風裏かつスポーニングエリアになったであろう本湖のワンドにエントリー

風や雨が弱ければフロッグをチョイスしたくなるようなカバー群でしたが、魚に気付いてもらうためにハードプラグで攻める事に

 

ルアーはヒラトップ140F(NORIES)

フロント及びリアをピアスダブル(RYUGI)#1に変更しカバー仕様に

更に背中にはカバーの中のルアーが見やすいように蛍光シール

タックルはカバーにラインがもたれてもしっかり掛けれるPE×リーダー

 

ブッシュの更に奥の岸際までルアーをキャストしアクション・・・

ワンド最奥手前にある少し張り出した地形にあるブッシュ奥に着水した瞬間、引き波を立てながらバイト💥

ヒレの傷の回復具合と釣れたポジションからスポーニングの疲れがまだ残っているポストスポーンの個体🌟

 

もう少し回復しているアフタースポーンと呼ばれる個体を探し、流れの当たる岩盤や岬や川幅がチョークしたエリアを探るも反応は薄い・・・

 

おそらく湖全体がまだ産卵から回復しきれていない状況だと推測し、雨パワーが活きる上流域を目指しながら、岩盤や岬の周辺の砂礫バンクの小さい張り出しをフットボールジグでスローに探るとすぐに答えが返ってきました‼

 

ルアーは、ガンターオーバル3/8oz(NORIES) × ビッグエスケープツイン(NORIES)

 

違うエリアの同じパターンで複数本釣れましたが、上流に向かう途中で季節感を確かめるために投げたスローダウンで釣れた魚で雨も強かったので写真は1枚だけ📸

バルキーなワームが口の中にジグのヘッドごとバックリと・・・

食い方は完璧ですね

ヒレがまだ傷ついていて流れを少し避ける場所にいるポストスポーン寄りの魚達🌟

 

そして雨パワーが最も期待できる最上流エリアに到達✨

大きな岩がそこら中に存在する如何にもな雰囲気なエリア😍

ただ筋の上流部にある別のダムが放水していないため、上からのカレントは強くなっていない様子💦

最高の展開にはならず少し読み違えてしまいましたが、それでも雨パワーがプラスになる事は間違いない状況👍

 

少し濁りも入っていたため大好きなマグナムクランク🔥

ルアーは、ショットストーミーマグナムTDM (NORIES)

岩陰にキャストし、ジャーク&フロート‼

ジャークベイトより圧倒的に水を強くグリップし、ぼわーっと浮き上がる🎣

これが魚にスイッチを入れます😍

 

通称:マグナムジャーク

 

こちらの動画を参考にしてください🙌

【田辺哲男×佐藤信治】リミット1尾のビッグフィッシュバトル 神奈川・相模湖 編【Basser】

 

ひと際大きな岩陰にキャストしジャークした瞬間、ギラっとルアーにアタックする魚体💥

岩に擦らせないようロッドのパワーを活かしてゴリ巻きしそのままランディング👍

 

ただ巻くだけがクランクベイトじゃないんです‼

 

大好きなルアーで釣ると喜び倍増です🤩

 

やはり、ヒラトップ140Fやフットボールジグの魚同様、スポーニングの傷や疲れをまだ引きづっている個体🌟

 

本湖も筋上流部もさほど季節感は変わらない印象・・・

その証拠にココまでスピナーベイト(強い巻きモノ)やチャターベイト(早い巻きモノ)などには反応なし👀

 

となると有効なのは,

弱く遅く巻けるシンキングスイッシャー⚡

 

ちょうど同じ季節感の遠賀川でも大活躍したジャンルです🌟

詳細はこちらから

光田のKeep Casting! GAME053 ~福岡県・遠賀川~

光田のKeep Casting! GAME056 ~福岡県・遠賀川~

 

今回は大雨強風さらに大型のバスもベイトフィッシュも存在するフィールドなので、ビッグシルエットのコーリングハスラー(deps)をチョイス👍

 

スポーニングエリアになったであろうインサイドの沈みモノの上を通していく・・・

 

ロングキャストしてゆっくりリトリーブしていると突然消えるルアー💨

その直後、竿先に伝わる重量感💥

しっかりフッキングを決め、掛かり方を見ながら慎重にファイトしランディング🔥

キャッチしたのは55cmクラスのビッグフィッシュ🔥

 

状況とエリアを読みルアーをアジャストさせ、あとは雨パワーに任せるだけ☔

自然を味方にするだけで普段見向きもしてくれないようなビッグバスも反応する事があります🌟

 

その後はボートスロープに戻りながら、見えた魚をMMZ DEKA(OSP)でサイトしたり、往路同様にフットボールでスコアをカウントし、気付けばアベレージ45cm以上で10本という釣果で帰着時間を迎えました🎣

 

いかがでしょうか❓

雨でも釣りに行ってみようかなって気持ちになりましたか⁉

 

道具が濡れたりといった面倒さはありますが、雨パワーを体感した後だと余韻に浸ってる間に片付けなんて終わります(笑)

一番楽なのは濡らさないようにする事なので、私はタカミヤ製品のウォータープルーフバッグを愛用しています‼

車の鍵や財布を入れたバッグやタオル、濡らすと面倒なフックケースなどは全てまとめて詰め込んでます💯

水切れも良いので車に載せる前にパンパン叩くだけで、あらかた水気は落ちます🔆

 

皆さんもレインジャケットを着て雨対策をして、雨パワーを体感しに行ってみてはいかがでしょうか⁉

 

一度雨パワーを体感すると絶対雨の日の釣りが好きになりますよ‼

 

※雨や風の日の釣行はいつもより危険が伴いますので、いつも以上に「いのちだいじに」の判断で行動してください⚠⚠⚠

 

 

■ROD
Road Runner VOICE LTT 680H
■REEL
Metanium DC L
■LINE
SEAGUAR FLUORO HARD 16lb
■LURE
CALLING HUSTLER

 

■ROD
Road Runner VOICE LTT 630MH
■REEL
TATULA SV TW 8.1L
■LINE
Shooter STUTER 55lb × SEAGUAR PREMIUM MAX 22lb
■LURE
HIRA TOP 140F
■HOOK
PIERCE DOUBLE

 

■ROD
Road Runner VOICE LTT 690PH
■REEL
RYOGA1016CC-L
■LINE
SEAGUAR FULLORO LTD 20lb
■LURE
SHOT STORMY MAGNUM TDM

 

■ROD
Road Runner Structure NXS720MH
■REEL
SLX MGL XG L
■LINE
Shooter FC SNIPER 14lb
■LURE
GUNTER OVAL 3/8oz × BIG ESCAPE TWIN

 

■ROD
Road Runner VOICE LTT650M
■REEL
CALCUTTA CONQUEST 101DC
■LINE
SEAGUAR FULLORO HUNTER TACT 14lb
■LURE
STEALTH PEPPER 110FS
■HOOK
PIERCE TREBLE DAGGER 5
Feathered PIERCE TREBLE 5

バスルアー多数入荷してます😉✨

 

 

皆様こんにちは☀️
バスコーナーより
新商品や再入荷商品のご案内です🌟

 

『アベンタクローラーバゼル』
『レイジースイマー9』
※お1人様2個まで
ご予約•お取り置きは
お受付しておりませんので
ご了承下さい。

『アベンタクローラーRSR』

『アイアンマウス』

『ハドルスイマー2、2.4』

エバーグリーン
『アイアンマービー40』
一誠
『ピンクロウスティック4 HS』

当店入ってすぐのコーナーに
ございますので
是非お早めにご利用くださいませ🌟

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#イマカツルアー#アベンタクローラーバゼル#レイジースイマー9#ハドルスイマー#アベンタクローラーRSR#アイアンマウス#一誠ルアー#ピンクロウスティック#エバーグリーン#アイアンマービー40

長崎県 西海レンタルボートロック 釣行

こんにちわ!!

ルアースタジアム 和田です。

 

今回は長崎県 西海エリアでボートロックフィッシュに行って参りました!!

 

今回はルアースタジアム光田代行のブログで書かれていた。

前回のブログはここから

 

長崎県 西海エリアに行って参りました!!

 

メンバーは

・ルアースタジアムのロックフィッシュと言えばこの人!店長&船長の秦店長

・八幡本店のマッチョルアーアングラー岡井さん

・ルアースタジアムのマルチ魚種アングラーの酒井さん

そして私の4人で行って参りました!

 

朝から波無し、風無しのベタ凪!

水深30mぐらいの、島から続いている瀬の掛け上がりを流していきました!

さっそく酒井さんにオオモンハタがヒット!!

岡井さんも釣り

店長も良い形のオオモンハタ!!!

そんな中私は….

イサキ!!

またイサキ

SLJ面白い!!

 

その後も

イトヨリや

キジハタも釣れました!

(アカハタデカすぎ!!)

同じ場所で御三家揃いました。

 

 

でもせっかくのボートロックフィッシュ

ロックフィッシュゲームがしたい!!

 

ワームを投げてない訳では無いのですが、私の力が足りずに上手くベイトでフッキングが決まりません….

 

かれこれ10匹近くバラした時に思いつきました。

 

「無理やりスピニングでやろう」

そこで店長からスイミングテンヤの50gをお借りして….

(後で高切れしてロストします)

 

フォールからの巻き上げで中層付近まで上げた時!

強烈な引きが!!

 

これはオオモンハタだ!!!ようやく釣れた!!!

 

と思ったら…

はい、マダイでした。

 

その後はルアーロスト(本当にすみません😓)

 

修行してまたリベンジしたいと思います。

ちなみにイサキはジグパラSLOWリアフックに、一番小さいファルケンRのブレードを装着しています。

 

このセッティングが、ジグの動きの邪魔になりにくくて、個人的に好きです。

 

ご参考までに。

 

 

その他皆さんからブログが上がるかも⁉

以上!ルアースタジアム和田でした!

 

光田のKeep Casting! GAME060 ~長崎・西海ボートロック~

こんにちは😆

ルアースタジアム 光田です👍

 

世間では梅雨入りなんて言葉も聞こえ始め、夏みたいに暑い日がちらほら☀

 

という事でロックフィッシュゲームのシーズンが今年も開幕🌻

さっそくレンタルボートロックフィッシュゲームに行って来ましたので報告します‼

 

当初はホームフィールドと言っても過言ではない、大分県佐伯市蒲江エリアに行こうと計画を立てていましたが、数日前に発生した台風の影響で風が吹き込み、うねりが強そうなため、風の影響が比較的少ない長崎県西海エリアに変更🌪🌪

 

場所は初チャレンジとなる西海エリア🧐

お世話になったのは西海市でレンタルボート業を営む【自然の国】さん

エリアや注意事項の説明も親切丁寧に行って頂き助かりました‼

 

メンバーは、

・ルアースタジアムが誇る根魚野郎こと秦店長

・八幡本店のオレンジマッチョ岡井さん

・北九州地区アオリイカダービー優勝者の赤坂海岸店野村代行

と私の4人⭐

それぞれブログが上がるかもなので、是非ご確認ください✌

 

西海エリアは、瀬がとにかく多く海流が複雑に入り組んでいて非常に魅力的な環境‼

青物や真鯛やイサキなどもしっかり狙えば、チャンスが無数にありそうな感じでした❤

 

釣果はというと・・・

メインターゲットのオオモンハタ🐟

模様がかっこいいキジハタ🐟

強烈なバイトが病み付きになるアカハタ🐟

と根魚御三家に加えて良いサイズのマダイも😍

 

風でエリアが限られている中でこの釣果なのでエリアのポテンシャルはかなり高いと思います😆

また近いうちにチャレンジしに行きたいです✌

 

そしてこれからのロックフィッシュゲームにオススメなのが、ワーム×ブレードのリグです✨

 

いつものジグヘッドやテキサスリグにプラスするだけでアピール力アップ💥

フォールやスイミング時の抵抗になるので、バイトチャンスが増えます👌

中でもポイントのオリジナルの『クイックブレード』シリーズはワンタッチで取り付けができるので非常に便利です‼

300円ちょっとと手ごろな値段なのも魅力的!

 

ブレードの形状もウィロー・コロラド・リーフと用途によって使い分けもできます‼

 

 

スプリットリングにチューブを通している形状のお陰で、SLJのジグのフックやタイラバのフックに簡単に付けたりできるのもこの『クイックブレード』の特徴

 

 

釣行のお供に是非お買い求めください⭐

~West Village Casting~若松アオリイカ乱舞

【 地形の把握は重要 】

 

こんにちは!

 

先日、アオリイカを散々な目に

合わせてやった

ルアースタジアム

西村です

 

その時の釣果がこちら!

見て下さい

このアオリイカのだまされたぁー

って顔

 

先日は、若松風車前に行って来ました!

まだまだ、アオリイカさんは

うようよと

いる事を確認出来ました。

 

 

でも、やはりどこでも釣れるという感じではなく

 

しっかりと地形を把握し

キャストする事で

釣果に差が出る気がします。

じゃー、どんな地形で釣るの?

例えば、大きな海藻が生えている

 

エリアであればその藻が無くなっている場所

 

などを通し、

 

藻の中や上でゆっくりしている

 

アオリを釣るなどの

 

地形攻略方法

ちなみにこのパターンで

今回は仕留めて来ました。

 

まだまだ釣れてるエギングに

ご家族ご一緒に行かれてみては!

 

 

使用したエギの紹介

 

エギ王K 

ムラムラチェリー3.5号 シャロー

 

パタパタキャストプラス

数釣りマスター3.5号

 

 

 

 

 

6/6(火)『サマーBIGSALE』開催いたします♪

皆様こんにちは☀️
ご覧の方にセールのご案内です!

いよいよ明日6/6(火)からは
『サマービッグセール』
開催致します❤️‍🔥

有名メーカーのロッドやリール、
エギやタイラバ、ルアーライン各種、
その他にもお買い得な商品
盛り沢山でご準備しております🤲✨

夏に向けてまとめ買いでも
いかがでしょうか!!!😉🌻
皆様のご来店お待ちしております!

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店

釣り場清掃活動に行って来ました!

皆さんこんにちは!

ルアースタジアムのクシハシです!

今回は八幡本店のスタッフと一緒に

釣り場清掃に行って来ました!

八幡本店近くの松ヶ島港に行って来ました

松ヶ島港近辺は地域の方のお散歩コースにもなっていて

自然も多くとても気持ちがイイ場所です!

皆さんも釣り場に行ったら来た時よりも美しくを合言葉に

取り組んでいきましょう!!

6/6(火)より『サマーBIGSALE』開催致します\(^o^)/

皆様こんにちは☀️

6/6からは、皆様お待ちかねの!
『サマービッグセール』
開催致します♪

お買い得商品盛り沢山
ご準備しておりますので
お楽しみに😉💕
是非、ご家族•ご友人様お誘い合わせの上ご来店下さいませ♪

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店