たくちゃんのしごおわタイム!!!

 

 

皆様こんにちは!!

ルアースタジアムの大宅です🐣

 

 

 

今回ももちろん!!!

 

 

 

 

しごおわターーーイムッ!!!

 

 

 

 

雨が降っていたのですが、

そんなのお構いなしに釣りに行ってました😂(笑)

 

 

 

 

表層からボトムまで。

じっくりと探っていたら、

お目当てのアジGET~♪

 

 

使ったワームは安定の!

『アジマスト2インチ』!!!

本当にそれしか持ってないんか!と思うぐらい愛用してます😂

 

 

 

 

釣れない時間が続き、少しポイントを変え、またまたチャレンジ!!!

ちょっといつもは使わない大きめのワームを

使ってみたりして😎

 

 

 

 

釣れたのはチーバスです👍

 

 

アジングロッドだったのでとてもいい引きでした(笑)

シーバス狙いのしごおわもやってみたいな~と

思った一日でした😂😂

 

 

 

 

釣れたワームは

『アジボッコ2.5インチ』!!!

アジボッコはできず、チーバスボッコでした😂

 

 

 

 

アジはまさかの一匹のみ・・・😭

またすぐにリベンジします💪

では!次回のしごおわでお会いしましょう!

それでは~🤗

 

 

永松の釣り2023 SLJ編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

今回はシーズンを迎えたイサキ狙いのSLJに行って来ました。

お世話になったのは北湊の光生丸さん。⛴

 

今回は当店の日焼けお兄さんこと、くっしーと行って来ました。

くっしーのブログはコチラから。

 

ここ最近はブレード系のルアーで良く釣れていますが、自分は頑なにジグだけのアピールで釣りたくてジグオンリーでやっています。

使ったルアーはbeatベビージグレイブイスケールの30ℊ と45ℊをメインに。

 

しかし当日はなかなかイサキからの反応がありません。

アラカブアコウエソ等は反応がありますが・・・。

 

魚探にはかなりのベイトが入っているようですが、ジグへの反応がイマイチ。😂

風下にキャストして上から誘ったり、下から誘ったりを繰り返してようやく本命。😄

白子入りの良型!

 

そして立て続けにもう一匹追加。

こちらも白子入り!

 

と、少し調子が良くなってきましたがその後はヤズや根魚などでイサキは撃沈。😭

 

と、合間に『光生丸』船長開発の「楽ジグ」を使ってみました。

フックは船長推奨のシングルフックということでスイベル付きの「楽フック」を試してみました。

 

魚が吸い込むとフック先端が上になって上顎に掛かるというエサ釣りの鈎の理論で自作してみました。

ジグ側とフック側にスイベルを付けた全方位型です。

 

その「楽ジグ」80gでアコウゲット!😎

着底後、軽くシャクってフォールしてゴンッて来ました。

しっかり上顎に貫通。

 

本当に考えられたジグですね。

当店には各色揃っておりますので是非タックルボックスに忍ばせてみて下さい。

 

本題に戻りますが、イサキは狙い方に迷いが生じてその後ヒットなし。

日焼け兄さんは連発しておりました。🙌

この差はきっとウデの差ですね。

50㎝に迫るメガブラックまで釣っていました。

また勉強して出直します。😭

 

さてイサキと言えば炙り白子ポン酢ですね。

これを食べる為に釣りに行っていると言っても過言ではない程美味しいですよね。

 

ではまた釣行したらご報告致します!

 

はたぼぅの「渓流釣旅」

どうもこんにちは!

 

最近「推しの子」にハマりすぎて

 

両目が星になってしまいそうな勢いのはたです笑

 

 

と!いう事で今回もいつもの「渓流」

 

推しを釣りにいきました!💪

 

 

ロッドはクロヒデポンとお揃いの例の黄色いやつ

いつものフェンウィックUDグラスです😎

キャストが楽しい!そして慣れるとまじでバラさなくなります!

 

 

 

 

ところで

 

 

 

渓流釣りと言えば、場所選択が一番大事!

 

 

なのは言うまでもありません

 

ですので!

 

 

ルアスタ渓流コーナーでは釣り場MAPを掲示中です‼

 

渓流大好きマンのスタッフが揃っておりますので

大分宮崎から山口方面まで

 

各釣り場の事はお気軽にスタッフまでお尋ねください💪

 

 

 

という事で、私の得意なエリアは北九州から2~3時間圏内の

大分の玖珠川水系日田津江水系でございます!

 

今回は久しぶりに津江水系へ行って来ました!

 

https://goo.gl/maps/DPFj1B9bEwuu4ERp7?coh=178572&entry=tt

 

津江水系と言えば、松原ダムの南側の山々から流れ込む

各川筋で、ある程度北九州から近くて

オール下道で行けてロケーションもいいし魚影も濃い!

 

 

という事で元々、ひじょう~に人気で定番の水系でしたが

 

数年前の豪雨被害によって土砂の流入や倒木等で

渓相が様変わりしてしまいました・・

 

 

しかし、漁協の方々による毎年の根気強い放流により

最近は少しずつ魚影も戻って来つつあるように感じます!

 

 

てなわけで!今回は津江の定番河川の支流上流部へエントリー!

 

 

開始当初はチェイスも少なくどうかなぁ~

という感じでしたが・・

 

ある一定の地点を超えたあたりから、ここいそう~!

 

という場所を撃てばわらわらと魚が飛び出して来ます🤗

 

 

 

 

サイズこそ15~20㎝ちょっとまでと小型中心でしたが

25㎝越えのチェイスもあり魚影も濃い!

 

ちょっと写真は撮り忘れてしまったのですがw

水質もかなり良くなっていたり川岸の復旧も進んでいたりと

 

少しずつ本来の渓相を取り戻しつつあるように感じます!

 

 

そして!この日は私の推しの子!

スプリーモ/モフィー50MSが大活躍!

 

このルアーの良さは使えば必ず分かってもらえると思いますが!

 

とにかくアクションのレスポンスの良さとキャスト&潜行能力!

本当に使えば使うほど秀逸なルアーです!笑

 

 

 

 

そして!帰り道は・・

 

少し帰りが遅くなった時も

夜21時まで空いてて安心!そして料金もお安い!

 

日田のせんらく温泉を堪能して帰りましたとさ!

 

 

釣りは帰りの温泉までがセットですたい!笑 

 

それでは!

 

 

 

キロオーバー爆釣⁉ ボートエギング釣行

みんさんこんにちは

ルアースタジアム和田です!!

 

今回はボートエギングに行って参りました!

 

 

実はショアからのエギングは何度も行っているんですが、

 

釣れない….

 

実は、湯川店石山さんのブログにも映っておりまして…

土砂降りの中釣りをしたんですけど、釣れませんでした…

 

なので今回は、

最近釣果が好調のボートエギング船

 

遊漁船Boothを利用してきました!

 

しかし….

 

最初の4時間ぐらいは船の上で爆睡….

寝不足で船に乗る前から気分が悪かったです…

 

 

10時30頃に目が覚めて、体調も回復して釣り開始!

もう船内では2キロオーバーが多数上がっておりました!

 

私は遅れを少しでも取り返そうと、船長にアドバイスを貰いました。

最近はGLOWカラーが好調みたいで

 

私が使用したエギは

エメラルダス ピークRV ハッスルナイト

 

 

釣りを始めた最初の流しで….

2.7kg

 

流石です船長

 

 

さらに続いて…

 

2.2kg

2キロオーバー連続ヒットしました!

 

しかしその後はサイズが伸びず

リリースしました。

 

この日は船内、2キロオーバーが10杯も釣れていました。

(その内3キロが2匹です)

 

 

 

因みに船長オススメエギ&カラーはコチラ!

エメラルダスピーク ムスカリコメット

エメラルダスピーク マッハピンク

エメラルダスピーク ホワイトナイト

エメラルダスピーク RV ハッスルナイト

 

潮かみのいい素直なダートアクションと、安定したフォールが良く釣れるそう!

 

 

皆さんエギングに行かれる時は、タックルボックスに忍ばせておいてください!

 

以上、ボートエギング釣行でした!

 

はたぼぅの「北九州アジング」

皆様こんにちは!

 

この間勤務時間の休憩中にふと野球中継を見ていたら・・🥎

 

「うわ~~!打ち損じや~!甘いとこきたのにっ!」

 

とか

 

「なんしよんかちゃ!ちゃんと捕らんかちゃ!」

 

とか

 

ついついいつもの独り言が出てしまい

 

部下スタッフから

 

「店長・・休日に家で野球みてるおっさんですよそれ・・」

 

と言われドン引きされました笑

 

 

 

店長のはたです😇

 

 

 

そんなことよりっ!

ライトゲームファンの皆様に朗報です!!💪

 

 

最近、もっぱら近場のアジング調査に

仕事終わりに出向いておりますが・・

 

 

 

 

 

やっとこさアジさん達が戻って来つつあります!😳😳

 

 

釣果は若松洞海湾が調子が良く、仕事終わりの2時間程度で

 

20㎝前後が10匹程度は釣れるようになってきました!🤙

 

 

 

※パッと撮っただけなので写真が雑ですいませんw

 

リグはジグ単やスプリットの2~3gとバラバラですが

 

ワームはケイテックのイージーシェイカー

最早一匹が欲しい場面では

 

釣れ過ぎて手放せません!😂

 

 

 

 

最早アジング界では大人気の商品ですので

在庫があるうちにお早めにどうぞ!👆

 

 

ここ最近はエギングばかりでそろそろお魚の引きが

恋しくなってきた方も

多いのではないでしょうか??笑

 

例年の雰囲気だとこれから梅雨時期に向けて

良型のアジが戻ってくるはずです!🙏

 

是非アジングも行かれてみてはいかがでしょうか!

 

それでは!

野球部員エンドウのフルスイング!!

こんにちは!!

エンドウです!

豆がつぶれるほどバットを、

いや、

ロッドを!

振り続けて、今季2号目ソロを放つことが出来たのでブログを書かせていただきます!

今回はまた!

若松方面へエギングに行って来ました!

ジー!!っといい音を聞かせてくれた

このエギは!

エギ王K ポイズンパープル 3.5号!!

先輩スタッフ西村さん

激推しされて使ってみたんですが、

なんと、コレに変えて

1球目でした!!

このエギは、イカが水中で見やすくなっているようでエサを食べられず焦っている

イカが思わず抱いてしまう

ようなカラーなのではないでしょうか!

まるで野球で開幕からノーヒットで焦っている中、

ツーストライクまで追い込まれてしまい

外のスライダーに手を出してしまう自分の様です…笑

是非、ルアスタにお越しになられた際は、

度手に取られてみて下さい!

 

焦ってエギを抱いているのはあなたかもしれません笑

 

では!あーりやした!!

永松の釣り2023 渓流編!

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

今回も渓流に行って来ました。

 

最近は降水量が少なく、水量が気になりましたが・・・・、やっぱり渇水状態です。

入渓は源流域の傾斜のある山奥。

今回からゲータースタイルに変更。

これからの時期、ウェーダーでの沢登りは体力を奪われますからね。

使ったルアーは最近のお気に入りバスデイもののふ

フックはぶどう虫鈎のシングルに変更してみました。

 

さて実釣ですが、やはり水量が無さ過ぎて魚の反応がありません。

このまま釣り上がって良いものかと考えましたが、とりあえず沢を登ります。

 

できるだけ水量のある溜まりを探してもののふをキャスト。

しばらくしてようやく初ヒット。

サイズは小さいですがヤマメが居てくれただけで満足。

 

それからポツリポツリと釣れてくれました。

こんなに小さいヤマメも50サイズのルアーに果敢にアタックしてくれます。

水量が少ないから今日はこんな釣果でも仕方ないなと思っていたら、最後の最後に良型降臨です。

こんな状況で釣れてくれたのでめちゃくちゃ感動しました。

 

今回はこれにて終了です。

次は程良く増水しているタイミングで渓流に行ってみようと思います。

ではまた釣行したらご報告します。

 

 

たくちゃん久しぶりのしごおわフィッシング!!!

 

 

皆様こんにちは!!

ルアースタジアムの大宅です🐣

 

 

今回は、お久しぶりの

『しごおわフィッシング』行って来ました~

今回ももちろん!!!『アジング』です☝🌟

 

 

今回の釣果はというと・・・

⇩⇩⇩

なっかなか難しかった😭(笑)

同じ場所、同じ時間帯なのに、

イージーだったりハードだったり・・・不思議・・・

だけどこれが何かハマってしまう理由なのかもしれませんね😂(?)

 

 

 

今回の主役ワームはコレ!!!

⇩⇩⇩

このワームの正体は

以前ご紹介したものの色違いです👍

『アジ職人 アジマスト2インチ

メロングロウ(夜光)』です🍈

メロンが好きで、この名前に惹かれて使ってみたら

アジも好きみたい😂(笑)

 

 

 

また次回、しごおわリベンジしてきます💪

それでは~🤗

 

 

 

くっしーのギガイサキを求めて

皆さんこんにちは!

ルアースタジアム櫛橋(クシハシ)です!

当店、オフショアおいちゃん永松代行

今が旬のイサキSLJに行って来ました!

待ちに待ったこの時期!

イサキ・・・

しらこ・・

釣るしかねぇぇぇぇぇ!

今回は、光生丸さんで行って来ました!!

3日前にもスロージギングでお世話になりました。

光生丸の船長考案楽ジグ

めちゃめちゃ釣れます!

なかなか無いこの形状のジグ

皆さんもご賞味あれ!

 

さて今回はイサキです!

やる気満々!!

事前準備OK

フックも作って準備万端!

今回はスクラムの8号にリューギのタリズマンで作りました

私の推しフックです!

ブラックバスフックとして知られるタリズマン

強くてよく刺さり、刺さったら離しません!

海で使うと錆が早いので諸刃の剣となってます(笑)

それだけイサキに尽くします!

さて、いざ実釣!

あれ、

あれれ

朝一、、お昼、、、

シャクっては止め、落とし、、

投げては落とし、、

試行錯誤・・

隣からドラグ音

おいちゃんに先越されました

流石オフショアの鉄人です

私はというと

あれれぇぇ

なにがダメなんだ

落とし方・・動かし方・・・・

 

そうこうしてる間に夕マズメ

鳥山も立っている

見ただけで分かるチャンス到来

鳥山が立っているという事は表層にはベイト

捕食者のイサキは下にいるはず!!

隣でオフショアの鉄人が教えてくれました

ボトム付近を丁寧に探ると

コンっと明確なアタリ

ありがとうございますこの時を待っていました。

ボトム付近を探っていたので根魚と思ったのは秘密

上がって来たのは

イサキ!!!

しかも立て続けに!

これこそマズメパワー

運が良かったかな

中でもひと際引いたこのイサキ

メガブラック降臨

48.5cmのBIGイサキである

50cmのギガサイズまであとちょっとぉぉぉ

今回使ったジグでくっしーオススメがこちら!

メジャークラフトのマキジグ40g

安くて釣れる!

タングステンなんかに負けないコスパ最強ジグ

皆さんも使ってみてくださいね!

まだまだイサキシーズンは続きますので

皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか!!

私もまた行って来ます!

それでは!!

【新商品】ロンジン 『イリコブレード35g』入荷致しました♪

 

皆様こんにちは☀️
当店ソルトコーナーより
新商品入荷です♪

✨新商品✨
ロンジン
『イリコブレード35g』


※個数制限ございます。お一人様2個まで
ご予約•お取り置きは
お受付しておりませんので
ご注意下さい。

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#ロンジン#イリコブレード