Re:やそまそくんが行く!「第12話 鮎釣り研修in高津川」

皆様、こんにちは!!!

広島八木店、店長のヤンマンです!!!

エイエイ!!!

 

先週に引き続き、鮎釣りに行ってきました~♪♪

そしてまたまた高津川!!!

 

今回は、鮎釣り研修です!!!

昨年、一昨年と参加させて頂きましたが、

完全に素人でしたので、呑み込みが遅かったです。

 

講師の方の説明も、半分くらいわかっているつもりで、

わかっていなかったかも・・・。。。。。

 

しかし今回は少し鮎釣りについて学んでいるので、

講師の方のお話がすんなり入ってくる!!!

 

シマノ様、がまかつ様にご協力を頂き、今年も開催できたこと、

大変嬉しく、心から感謝しております!!!

 

鮎は敷居が高いと思っておりましたが、

基本を学べばすんなりと釣りが楽しめますよ♪♪

 

今回は若手のメンバーが中心となり、鮎の楽しさを学んでいきます~!!

 

それでは、高津川の鮎釣り研修スタートです!!!

 

エイエイ!!!

 

 

最初の画像がコチラ

「今日の相棒からの、いざ入水!!!」

 

今日の相棒です!!!シマノのスペシャル競FWH90です!!!

最高の軽さと、最高の感度。。。パワーもあり、オールラウンドに使えます!!!

 

 

 

入水、入水!!!

 

入水、入水!!!やってきました高津川!!!

 

それでは水中の様子をみていきましょう!!!

 

濁ってますね~

 

鮎のはみ跡がありますね~

 

 

昨年厳しい釣果に終わってしまった「八木店の仰木さん」は、

講師の方からレクチャーを受けており、昨年のリベンジなるか???

 

 

各自、講師の方にアドバイスを頂きながら、釣りをスタートします!!!

 

一番手手前の青い竿が私です!!!

スペシャル競、かっこいい~~!!!

 

もう少しうまくなったら、購入を検討します(笑)

 

 

 

 

今回は、全員安打を期待しましょう!!!

 

見ているだけで涼しい♪♪

 

やっぱり夏と言えば「鮎」ですね~~!!!

 

 

続いての画像がコチラ

「鮎飯、塩焼き、山賊焼き!!最高のお昼ご飯!!

鮎の塩焼き~!!!

最高においしかったです~~

 

山賊焼き~!!!

これも美味でした~~!!!

 

極めつけは鮎飯!!!

これはマズイ訳がない!!!

 

 

美味い???

 

 

 

否!

 

 

 

超美味い!?

 

 

 

否~!!!!!

 

 

 

 

 

絶品!!!超絶品!!!!!

 

 

 

 

そりゃ~皆、夢中で食べますわ!!!!

 

 

自然に感謝!!!ごちそうさまでした!!!

 

 

最後の画像がコチラ

「本日の釣果!!!」

 

まだまだ素人です・・・。。。

 

格好はいっちょ前になってきたでしょ???

 

サイズは20cm前後が多かったですよ~~

 

 

あれ、ここどこだったっけ???

「高津川」!!???

いい場所だね~~!!!

 

 

 

昨年は悔しい結果に終わった、八木店の仰木さんも満足の釣果!!!

 

偏光レンズを落とすわ、アクエリアスは流されるわ・・・・・

災難の一日でしたが、最後に偏光とアクエリアスが戻ってくるミラクル(笑)

 

あなた、持ってますね!!!!流石です!!!!

 

 

 

 

?????

 

 

 

 

?????

 

 

 

 

まさか・・・・・

 

 

 

ちゃっかり釣ってました(笑)

 

 

 

流石ルアーマン!!!!

 

あれ、この人誰だったけ~~???

みんな大好き「ご〇〇さん」!!???

いい笑顔だね~~!!!

 

「どこかで出会ったら、いい鮎釣ってたね」って声かけてあげて下さい(笑)

 

道具揃えて、一緒に釣り行きましょう!!!!

 

 

と、言うことで最高の鮎釣り研修でした!!!

 

 

釣って良し、

 

食べて良し、

 

川に浸かって良し!!!!

 

 

夏は「鮎」一択か!!!???

 

 

広島エリアでは、今年から八木店、西広島店が、

新規で鮎用品の取り扱いをスタートしました!!!

 

 

まだまだ売場も、スタッフの腕も成長過程ですので、

温かい目で見守って下さいね!!!

 

今日、僕は釣りました~~!

次回も頑張ります~!!!

では、ドロン♪

【オススメ】コイケ13mm入荷しました!!

皆様こんにちは~~!!

ポイント広島八木店です!!😆😆😆

 

 

 

HIDE UPより

『コイケ13mm』

入荷しました~~!!😘

人気商品の為

お一人様3個までとなっております!!🙇🙇🙇

気になる方はぜひお早めに!!😆

皆様のご来店お待ちしております!!☺

【新商品】エンゲツCT 150HG 150PG入荷してます!!

皆様こんにちは
ポイント広島八木店です

SHIMANOより
エンゲツCT 150HG 150PG

入荷しました😍😍

 

 

近海鯛ラバゲームをこの1台で‼

前作より20gの軽量化を実現‼

入門にも最適な軽量・コンパクトボディ‼

是非店頭にてご覧下さい🎶🎵

皆様のご来店お待ちしてます💛💙

安打製造機水谷君(夏のバスフィッシング)

こんにちは!

八木店の水谷です!

暑いので空調服を導入しました♪

これで真夏の釣りを乗り切ります!

ということで今回もボートでバスへ!

朝は釣果は気にせず釣りたいルアー投げてました(笑)

泳ぎのチェックやどのスピードで巻けばどんな動きになるかなど。。。

昼前からちゃんと?釣り開始(笑)

ギーラカンスのフリーリグでミドルレンジの地形変化を狙い40アップ!

ネコリグでディープの沈み物などを狙うとこのサイズ連発。

いい条件のミドルレンジを狙うと52センチがヒット!

さらに条件のいいエリアで2連発!

全てカバースキャットのフリーリグでした!

水通しのいい岬のミドルレンジでさらに追加!

リバウンドスティックのフリーリグで連発!

最後はベイト反応があるエリアでビーブルのドラッキングで8m~10mを狙いナマズと45センチ追加!

暑いですがいい感じに釣れて楽しめました♪

新商品も入荷してますので是非、ポイント八木店まで!♪

本日7/8(火)はポイントUPデー♪

皆様こんにちは🐱🐾

ポイント広島八木店です🐟

 

本日7/5(土)5のつく日は

ポイントに行こ~やの日

お買い上げポイント大幅アップデーです🎊

 

 

 

 

只今、半期に一度の

BIG SALE

『夏の陣』

開催中‼‼‼‼

 

 

 

 

ご来店お待ちしております💛💙

Re:やそまそくんが行く!「第10話 八木店、鮎用品の取り扱いはじめたってよ。in高津川」

皆様、こんにちは!!!

広島八木店、店長のヤンマンです!!!

エイエイ!!!

 

ポイント広島八木店では、今期から鮎用品の取り扱いをスタート!!

※西広島店も取り扱いスタート!!!

 

夏の暑さを和らげる釣り・・・そう。それは「AYU」!!!

 

AYUって言ったら夏でしょ!?

 

「青い空を共にいこうよ~♪」

同世代の方なら、AYUは青春そのものだったはず。。。

 

話が脱線しました。

 

そう、鮎用品の取り扱い始めたので、まずは釣りに行かないと。。

 

初心者だけで行っても釣れない可能性が高いため、

今回は鮎取り扱い店舗のスペシャリストに指導を依頼!!!

 

 

山口店の近藤店長!!!

※がまかつのキャップに、ウェアー・・・鮎のスペシャリストです。

 

実は船釣りより、アユ釣りの方が好き???

道具も、腕も一流!!みんな大好き、周南店の「神代先輩」!!!

 

 

見てくれよ、みんな!!!これが俺のアユ釣りスタイルだ!!!

フィッシュマン木村の本気鮎スタイル。2025高津川ver

 

 

アユ釣りは2年目ですが、すでに多くの釣果をたたき出し、貫禄さえ感じる。。。

西広島の木村店長!!!

 

と、岩国店、八木店の愉快なメンバーで、

高津川のアユ釣り研修スタートです!!!

 

 

最初の画像がコチラ

「最高のロケーション!そして「涼」!!!」

 

夏の釣りは暑さとの戦いですよね。。。

 

しかし、アユ釣りは涼しい。。。というか、朝は寒いくらいです。

 

川に浸かって、自然に囲まれていると、日ごろのストレスも吹っ飛びます。

 

色んな悩みがちっぽけに感じます!!!

※安心して下さい!私は悩み抱えていません!寝たらなくなります。。。

 

仲間との釣り。プライスレス。

 

各自、講師の方(近藤店長、神代先輩、木村店長)に教わり、

鮎を泳がしていきます!!!

 

 

神代先輩は、格好も釣りも熟練者の雰囲気を纏っていました。。。

 

 

木村店緒は、番長に指導していました!!

番長に指導なんて、恐れ多くてできません・・・(笑)

 

 

 

私は、近藤大先生に教えて頂きました!!!

やっぱり大先生なので、話の次元が違います・・・。。。

話聞いただけで上手くなった気持ちになれます・・・。。。

 

 

 

神店長、須山さんも仲良く隣通しで釣っていました~~!!!

 

 

続いての画像がコチラ

「八木店メンバー、アユ釣り満喫

八木店のライトゲーマー「串田さん」!!!

 

今回、アユ釣り初挑戦!!!呑み込み早く、しっかりと鮎GET!!!

 

 

そんな中、私は全く鮎が掛からない・・・。

 

掛けても流れの中から浮いてこない・・・。。。

 

前半戦はまさかの、私だけ0、、、

 

 

そして午後になり、木村店長の指導を受けて、無事にキャッチ!!!

 

 

見よ!!!天膳!!!このぎこちない、キャッチングを!!!

 

 

そろり、そろり。

 

 

 

か、ら、の~

 

あ~ら、よっと!!!

 

 

 

 

あれ、ここどこだったっけ???

「高津川」!!???

いい場所だね~~!!!

 

無事に釣れて一安心でした・・・。

 

 

最後の画像がコチラ

「オフショット(笑)」

 

暑いけど、川に浸かっている時は、全く暑くない。不思議です。

 

お昼ご飯後の一休憩で、神店長と語り合いました(笑)

 

 

皆、何見てたんだろう・・・。。。

 

木村店長がいっぱい鮎釣ってたの見て、びっくりしてた写真かも??

 

和気あいあいと釣りができる環境に感謝、感謝!!!

 

 

今回は、山口エリア、広島エリアの鮎取り扱い店舗が集結しました。

山口店、周南店、岩国店、西広島店、八木店。

普段、一緒に釣りに行けないメンバーと、アユ釣りを通じて交流を深めました。

 

今回、一年ぶりのアユ釣りに行きましたが、やっぱり楽しい。

そして涼しい。釣りが終わった後の疲れが軽い。

帰った後に食べる、アユの塩焼きが最高。。。。。

 

今年から、八木店も鮎取り扱いはじめたので、

定期的に鮎釣りに通ってみようと思います~~

 

今日、僕は釣りました~~!

次回も頑張ります~!!!

では、ドロン♪

【オススメ】エギリーフラッシュマックス入荷しております!

皆様こんにちは😺🐾
ポイント広島八木店です🎣

フィッシュリーグより
🖤エギリー・フラッシュマックス2.5号ドロッパーSP
入荷してます‼️

🌟Newカラー🌟
ブルーグロウ/チャート
ブルー×イエローはイカのスイッチを入れる
【目立たせ系ドロッパー】の切り札👍

是非店頭にてご覧ください👍

皆様のご来店お待ちしてます💛

安打製造機水谷君(50アップ連発!)

こんにちは!

八木店の水谷です!

今回もボートでバスへ!

夏は準備だけで汗だくになりますね。

朝一はスピナーベイトでチェックするも水の透明度が高くショートバイトばかり。

バスがちょこちょこみえるのでマイティーストレートのネコリグで狙い40後半2連発!

気温が上がるとアオコが出始めて少し濁ったのでトルキーストレートのネコリグに変えて40アップ連発!

少し移動しようと思い対岸までエレキで走っているとダムのど真ん中にデカバスが3匹浮いてるのを発見!

水深10m以上の沖になんで浮いてるのか不明でしたが少し離れてマイティ―ストレートのネコリグで狙うとヒット!

そこまでデカいと思ってませんでしたが上がってきたのは55センチでした!

そして写真撮ろうとメジャーにおいた瞬間に暴れてボートから落ちていきました。。。(写真撮りたかった。。。)

気温が上がるとバスのレンジが下がってきたのでSVSBビッグのフリーリグで狙うとデカバス連打!

小さくて40ちょいで大体40後半ときおり50アップがひたすら釣れました♪

途中サイズ感覚がばぐりはじめ同船者の方が45アップが35センチにみえると言ってました(笑)

SVSBビッグのフリーリグは釣れすぎて飽きたのでギーラカンスに変えて狙いましたがこちらも良く釣れました♪

リアクション的に釣るならSVSBビッグで食わせに特化させるならギーラカンスでした。

この日は50アップ4本40アップ20本弱と30後半ぽろぽろって感じでした♪

同船者の方はシンコロやロングワームでかっこいいバス連打でした♪

暑いので早めに納竿してラーメン食べて温泉入って楽しい休日でした♪

暑いですがバス好調に釣れてますので是非、行ってみてください!

串田の釣行日誌 ~鮎釣りに初挑戦!!~

 

 

こんにちは!
広島八木店の串田です!

今回は、前々から気になっていた
鮎釣り』に初挑戦してきました!

八木店・西広島店・岩国店
周南店・山口店より
ポイントメンバー大集合!

八木店からは
中山店長・串田が参加!

 

まずは、準備から!

1番最初は、特別講師の山口店
近藤店長にオトリ鮎を取り分けて頂き‥

 

 

特別講師の周南店神代さんに
仕掛けの作成方法
川の中での歩き方
オトリ鮎の動かし方  etc…

 

手取り足取り詳しく丁寧に
教えて頂きながら、まずは
流れの緩い『トロ場』で釣行開始!

 

膝下辺りまで水に浸かりながら
アユの居そうな場所にオトリを
竿の角度や、糸の張り具合
誘導していくのですが⋯

 

長竿+細糸の扱いに不慣れ😅
かつ
オトリ鮎にも、個性があり
その時の気分も有るようで
思っていたより難しい!🤔🤔

 

みなさん全集中で狙います

奥:岩国店 神店長 手前:岩国店 陶山さん

岩国店 番長こと山本さん

 

この後、山本さんに鮎HIT!

鮎が居ることも分かり
私もやる気が漲ります!🔥

引き続き、探っていくと⋯
オトリ鮎が嫌がる場所を発見!👀

おやぁ?🤔と思い、もう一度狙うと…

 


お目当ての鮎GET! 

取り込み方も、神代さんの
実践を見て勉強!

(この時、串田本人は鮎が掛かっていることが分かっておらず⋯
後ろで見てくれていた神代さんの助言で気づいたことは秘密です。)

オトリが小さく見える
20cmの良型アユでした!

 

他の方も、次々とアユをGET!

岩国店 陶山さん

岩国店 神店長!

 

我らが、中山店長もGET!

 

取り込みもカッコよく決めてました!

 

最終結果は⋯


鮎 3匹GET!

目標の最低1匹は
達成したので良しとします 笑

釣れた鮎は、近藤店長オススメの
焼き方で塩焼きに!

皮はパリッと!中はふわぁ〜
食べ応え抜群でした!
残りの鮎も楽しみです🤤

 

次は、装備揃えて望みたいと思います!


(写真協力:特別講師西広島バイパス店 木村店長)

 

新たな釣り沼にハマる音が⋯😅

各店舗のスタッフブログもお見逃しなく!

では、また次回!👋👋

 

 

〜おまけ〜

休憩中の一コマ
『川で涼む中山店長・神店長』

 

『稚アユを観察する中山店長』

※どちらも周りの方のご迷惑に
ならない範囲で行っています。

大自然の中、釣りを楽しみ
川で涼んだり、自然観察したりと
釣り以外の面で楽しめるのも
鮎釣りの1つの魅力かもしれないですね 笑