おーたの今日もやってしもぉーた! 一つテンヤ爆釣編

こんにちは、おーたです😎

今回は、初の一つテンヤ釣行です👏👏

始めに言うときます‼

今回、入れ食い爆釣です😍😍😍

倉敷水島店の久戸瀬さんに誘って頂き、

ニコニコ水産 さんにお世話になりました😆

釣行日程が決まった日から

私、密かに動画などで猛勉強してから挑みましたwww

そして、釣れなかった時の言い訳ネタも用意しておりました🤣🤣

まずは、GRⅡのテンヤロッドで無難に何枚か釣った後

ネタ発動‼🤩😱

全長95㎝しかないロッド降臨🤣🤣

ネタのつもりがこのロッドに変えてから

アタリの数が倍増👍👍🤣🤣

バシバシ掛けていきました😍😋

船内も大盛り上がり🤗🤗🤗

ん、、、そのネットでは入らんでしょッ🤣🤣

やっぱりはみ出ております🤣🤣🤣

めちゃくちゃ面白い船長で

めちゃくちゃ釣らせてくれました😆😆😆

最後に久戸瀬さんも私のタックルで挑戦しました😂

その様子がこちら↓↓

 

非常に楽しい釣行となりました😀😀

船中4人でマダイが65枚

その他、アコウチヌマゴチワニゴチも釣れました🙌🙌🙌

【ビッグセール】まもなく2023夏の陣開催!!!

皆さんこんにちは🌞

 

ポイント岡山西バイパス店です‼

 

📢~ビッグセールのご案内

 

✨【2023夏の陣】まもなく開催致します✨

 

 

期間が7/14(金)~7/30(日)までとなっております😊💖

 

どうぞお見逃しの無いようご利用くださいませ🌼

 

※セール詳細につきましては今しばらくお待ちくださいませ。

 

そしてポイントカードがアプリになりました!

旧ポイントカードは使えなくなっております🙇

まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏

ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ

まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪

アプリのご登録は簡単!

詳しくはコチラ!↓

 

超絶便利なポイントアプリ!

ぜひ、ご利用くださいませ!

サッキーナの気まぐれ釣行~ベイカ編🦑~

皆さーん(」゚O゚)」こんにちは💕

いつも気まぐれなサッキーナです\( *´ロ`)/🎣🔥

今回は玉島方面に行きベイカ調査へ🦑

使用するタックルはアジングやメバリングの竿で代用できます!

エギはヤマシタの1.5号ベーシックタイプのオレンジを使用!

潮の時間を見ておらず・・・着いたら

ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ウンウンド干潮・・・ww

でも上げのタイミングだったので足元にエギをポイッ🦑

一投目にして良型すぎる・・・❤

 

 

やはりひきが・・・たまらなーーーーーいッ💛

小さな抵抗がなんて可愛いんだ∩(´∀`∩)

癒されます。。。♡

アタリも多くかなりのイカパンチをくらいましたw

706ULSぐらいの硬さで且つ、エギも1.3号だと

数ももっと釣れたんじゃないかなと

おもいます!

レンジは中層から表層にかなりいるように感じました!

まだまだこれからの釣り物ですので

是非いかれてみてはいかがでしょうか🦑

 

======◆今回使用したタックル◆======

EG ソルティーセンセーション SPRS-610UL-S
23ヴァンキッシュ C2000S
エステル0.3号 リーダー0.8号
ヤマシタエギベーシック 1.5号(オレンジ)

========================

【再入荷】ハイドアップ「ノタノタ」入荷!

こんにちは😊

ハイドアップより

大人気「ノタノタ」

再入荷しました!🌈

大人気商品の為お一人様1つ限りとさせて頂きます🙇

ぜひお早めにご来店下さいませ🙌

 

そしてポイントカードがアプリになりました!

旧ポイントカードは使えなくなっております🙇

まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏

ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ

まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪

アプリのご登録は簡単!

詳しくはコチラ!↓

 

超絶便利なポイントアプリ!

ぜひ、ご利用くださいませ!

津々浦々~トラウト旅日記~ 12黒鱒目 岡山野池編

みなさん、こんにちは

 

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

 

今回はブラックバス編第12回目ということでスタート!

 

 

 

またしても出勤前の釣行…

 

 

 

 

というわけで今回はスタッフ藤川を連れて岡山西側野池に行って来ました!!!

 

 

 

 

 

 

最近暇が無くてもバスに行っている気がします…(笑)

 

 

 

 

 

 

そんなわけでいつも通りブーヤースクイールチャーでサーチ!

 

 

 

 

 

この日はまたしても雨が降る予報になっているのでローライト☁☁☁

 

 

 

 

 

幸い雨はまだ降っておらずトップで出せる!というわけでサーチ込みでガンガン巻いていきます…

 

 

 

 

 

ただ予想では活性は低下していると思っているのでバズベイトで水の状況をチェックしている感じ

 

 

 

 

 

チェック中に小バスのチェイスが見えましたがスルー😏

 

 

 

 

 

風が当たっている岸側に小バスが見えたのでそのまま移動

 

 

 

 

 

 

ワンド側に入ってみるとちょうど向かい風💨💨💨

 

 

 

 

 

 

ウィードの中にいるんじゃないかなと思い藤川にケイテックTEEBONEスピナーベイトウィードエッジを引いてチェックさせていきます…

 

 

https://www.point-official.shop/shop/g/g4560262621161

 

 

 

一通りチェック終わったところで反応が無いという事で通した場所を確認して自分もTEEBONEスピナーベイトウィードエッジにキャスト!

 

 

 

 

 

綺麗にカーブフォールを描きながら手前に引いてくると…

 

 

 

 

 

フラッシングしていたスピナーベイトが消えたのでフルフッキング!!!!

 

 

 

 

 

ガッツリ掛かったのを確認して後ろにダッシュ!

 

 

 

暴れてずぶ濡れ(笑)

 

 

 

 

 

上がって来たのはぷりんぷりんのBIGONE🎣🎣🎣

 

 

 

 

 

TEEBONEがっぷり!

 

 

 

 

 

なんやかんやの50UP!

 

 

 

 

予想していた場所にいた魚をキャッチするのは楽しいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

そして別の場所に移動して藤川がウィードエッジをTEEBONEスピナーベイトで流して行きますが反応無し

 

 

 

 

 

 

道中のサーチからウィードに居るはずなんだけどなぁとウィードエッジニシネルア―ワークスフィネスカバージグDEPSMSクローをセットしてキャスト!

 

 

https://www.point-official.shop/shop/g/g0883462101443

 

 

https://www.point-official.shop/shop/g/g4544565853511

 

 

着底後、即ラインが揺れて伸びて行きます…

 

 

 

 

 

 

 

そこでフルフッキングを入れて…

 

 

 

 

40アップのバスキャッチ!

 

 

 

 

 

 

デカいと思いきやウィードまみれになっていたので大きく感じただけでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりウィードにいましたね😎

 

 

 

 

 

 

この後前が見えない程の土砂降りに見舞われた為納竿☔☔☔

 

 

 

 

 

今回全て藤川がキャストした場所へ後にキャストして釣っていますが本当に微妙な差での釣果でした

 

 

 

 

 

ほんの少し着水音を抑えて、ほんの少し奥へ、スピナーベイトのトレースコース、ただこれだけでバイトが出るかどうかが変わってくるシビアなブラックバスフィッシング

 

 

 

 

 

だからこそ奥深く、しかし楽しいというルアーフィッシングの根源を垣間見た一日でした🤩

 

 

 

 

 

ブラックバスを狙って捕る!という釣りを体験してみたい!どうやったら狙って釣れるの?という方は是非岡山西バイパス店スタッフ原田まで🤗

 

 

 

 

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

 

フリッピングタックルその1

ROD:シマノ ゾディアス 172MH

REEL:ZPI アルカンセRG-C XS

LINE:VARIVAS アブソリュート FC AAA 16LB

 

 

フリッピングタックルその2

 

ROD:シマノ ゾディアス 172H

REEL:ZPI アルカンセRG-C XS

LINE:シマノ マスティフ 18LB

------------------------

【大人気商品】ノリーズ「ジョイントフカベイト」入荷!!

みなさん、こんにちは!!

今回、ノリーズより

ジョイントフカベイト入荷致しました!!

少量入荷となっておりますので、

どうぞお早めにご利用くださいませ!!

 

お一人様一点限りの人気商品となっております。

また、お電話でのお取り置きは行っておりません。

ご了承くださいませ。

 

 

 

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 11黒鱒目 岡山野池 後編

みなさん、こんにちは

 

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

 

今回はブラックバス編第11回目後編ということでスタート!

 

 

 

 

今回は岡山西側野池編というわけでスタッフ桧山と共に野池を攻略中で最初のポイントに戻ったところです

 

 

 

 

着いてすぐ感じたのは最初との雰囲気の変化🧐

 

 

 

 

 

 

先程釣れた時には錦鯉が回遊していたのですが居なくなっており手前に小バスと子ギルが…

 

 

 

 

 

これは反応が変わったかも?と思いフィネスにいく事に😳

 

 

 

 

 

リアクションイノベーションズスウィートビーバーをバレットシンカー3.5gに合わせてテキサスリグをセット

 

 

 

 

 

 

自分たちが一度入っているポイント且つ時間の経過で若干ハイライト気味になったのでより繊細にアプローチするためのセッティング👍

 

 

 

 

着水音を完全に消すためにブレーキ設定も緩めにして可能な限りポイントに近づいてフリッピングしていきます…

 

 

 

 

 

ウィードエッジ全て撃ち終わりましたが反応は無し

 

 

 

 

 

 

そして最初に桧山がカバーを撃っていたのを思い出して更に奥に撃ち込んでいくことに

 

 

 

 

 

 

実は他のポイントを回っている時に別の見えバスが居たのですが岸に向いてぴったりとカバーに着いていたことを思い出しました🤔

 

 

 

 

 

 

これはウィードよりもカバーに着いているかもと思いスウィートビーバーを岸ペッタペタにタイトに入れて行きます😎

 

 

 

 

 

ウィードが横にあるウッドカバーにカーブキャストで入れ込みフォールを待つとラインが入っていかない…

 

 

 

 

 

 

もしや?と思いスイープに巻きアワセを入れると…

 

 

 

 

 

出た!!!🎣🎣🎣

 

 

 

 

 

 

しかも自分が掛けたバス以外にもう一匹いたようでルアーを取り合っています(笑)

 

 

 

 

 

 

そのまま後ろに全力でアワセながら下がってキャッチ!

 

 

 

こいつもBIGONE!!

 

 

 

 

 

リューギのリミット3/0が下あごをガッツリと貫通してました

 

 

 

 

 

個人的信頼度MAXのスウィートビーバー

 

 

 

 

 

 

やっぱりウィードからウッドカバーに移っていました😎

 

 

 

 

 

こいつも48cmでした!

 

 

 

 

 

一瞬同じバスかと思いましたがこっちは傷があり体高は最初の方が良かったですね🤗

 

 

 

 

 

そして自分はこの後出勤というエクストリーム出勤なので終わりが近付いてきます…

 

 

 

 

 

 

すると桧山は自分が掛けたパターンを見てルアーチェンジ

 

 

 

 

 

少し沖側のウッドカバーにキャストを決めた瞬間

 

 

 

 

 

喰った!!

 

 

 

 

流石ひーやん…やりますわぁ

 

 

 

 

 

 

時間ギリギリタイムアップ直前でしっかりとキャッチしてくれました😆

 

 

 

 

 

 

桧山の詳細はひーやんブログで💪

 

 

 

 

 

 

しかし2人とも雨で釣行時間が減るというアクシデントの中40UP4本という十分すぎる釣果🤩🤩🤩

 

 

 

 

 

そしてタイムアップというわけで納竿😆

 

 

 

大活躍のアルカンセRG-C

 

 

 

 

 

そして今回フリッピングするにあたり普段使っているアルカンセXSではなく接近戦用にアルカンセRG-Cというシャロースプール搭載機種を持ち出しています💪

 

 

 

 

 

近年各社からシャロースプール搭載機種が出てきていますが個人的にはこの流れには賛成で今までのベイトフィネス的な使い方ではなく太いラインを少量巻いてフリッピングタックルと併せて使うことで今回のようなフィネスなアプローチが必要な場合に非常に役に立ちます😎

 

 

 

 

 

陸っぱりだから遠投が必要!というシチュエーションは勿論ありますが、実際は野池の角のウッドカバーや河川敷からの葦撃ちだったりと近距離で精度が必要な釣りは遠投以上にいっぱいあります🧐

 

 

 

 

 

 

そこでシャロースプール搭載機種を使ってフィネスなアプローチをして他の人が捕れない魚をキャッチする事が出来ればより釣果を伸ばすことが出来るので是非皆さんもチャレンジしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

使用感や細かい使い方、タックルバランス等はスタッフ原田に聞いてみてください!

 

 

 

 

 

 

ブラックバスを狙って捕る!という釣りを体験してみたい!どうやったら狙って釣れるの?という方は是非岡山西バイパス店スタッフ原田まで🤗

 

 

 

 

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

 

フリッピングタックル

ROD:シマノ ゾディアス 172MH

REEL:ZPI アルカンセRG-C XS

LINE:VARIVAS アブソリュート FC AAA 16LB

 

------------------------

 

 

 

【新商品】ダイワ「DRAGGER X」入荷!!

みなさん、こんにちは!

今回、ダイワより新商品

「DRAGGER X」入荷致しました~!!

長時間シャクっても疲れずらい新調子

ショアジギングのエントリーロッドとなっております!!

どうぞご利用くださいませ!!

 

そしてポイントカードがアプリになりました!

旧ポイントカードは使えなくなっております🙇

まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏

ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ

まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪

アプリのご登録は簡単!

詳しくはコチラ!↓

 

超絶便利なポイントアプリ!

ぜひ、ご利用くださいませ!

7月5日(水)は「ポイントに行こうの日」

皆さんこんにちは!😆✨

本日

7月5日(水)

「ポイントに行こうの日」

と致しまして、

お買い上げポイントが大幅アップ致します!💕💕

 

ぜひお見逃しのございませんようご来店下さいませ💕

 

 

そしてポイントカードがアプリになりました!

旧ポイントカードは使えなくなっております🙇

まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏

ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ

まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪

アプリのご登録は簡単!

詳しくはコチラ!↓

 

超絶便利なポイントアプリ!

ぜひ、ご利用くださいませ!

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 11黒鱒目 岡山野池 前編

みなさん、こんにちは

 

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

 

今回はブラックバス編第11回目前編ということでスタート!

 

 

 

 

今回は岡山西側野池編というわけでスタッフ桧山と共にポイントに到着

 

 

 

 

 

大雨の次の日だったので増水濁りが期待出来るんじゃないかなと思っていたらまさかの効果なし(笑)

 

 

 

 

 

 

いつも通り若干クリアアップしている状態でした…

 

 

 

 

 

 

そしてシャローのかけ上がりをトップウォーターで流して行きますが反応無し🧐

 

 

 

 

 

 

雨が降っている状態なのでトップへの反応が鈍いかな?と思いつつワンドまで移動

 

 

 

 

 

 

そしてワンドに着いたら雨で流れ込みが発生しており雰囲気バッチリ👍

 

 

 

 

しかし風は吹いていないので流れが当たっているウィード周りをチェック

 

 

 

 

 

ベイトも姿が見えず小バス子ギルもいない様子😅

 

 

 

 

 

ここでケイテックモデルⅠウィードの中に居そうなバスを探すことに

 

 

https://www.point-official.shop/shop/g/g4560262626760

 

 

ベイトが全く見えない為どちらにも対応できるイージーラボイーズリンガーをセット

 

 

 

 

 

フォールだけだとゴリやエビに見えてジグストをすればベイトフィッシュに見える便利セッティング😎

 

 

 

 

 

 

それをウィードエッジにきっちり着水音を消して撃って行きます…

 

 

 

 

 

一番流れが利いているウィードの窪みにきっちり入れ込んだら…

 

 

 

 

 

ラインがふわっと揺れ沖に走っているのでフルフッキング🎣🎣🎣

 

 

 

 

 

ウィードに巻かれないように全力ダッシュしながら引っ張り出したのは…

 

 

 

 

BIGONE!!

 

 

 

 

重い首振りで楽しませてくれたナイスバスです😎

 

 

 

 

48cmで中々の体高です

 

 

 

 

 

自分は必ずワーム単体でフリッピングする前にラバージグでフリッピングしています🤩

 

 

 

 

 

これには理由があるのですが詳しくはスタッフ原田まで👍

 

 

 

 

 

そして桧山も触発されてマスタージグにエグチャンクという王道セッティングでウィード撃ちをしながらポイント移動をしていると内ワンドで見えバスが…🤪

 

 

 

 

 

 

 

暴れてピントが(笑)

 

 

 

 

 

 

ひーやんやるやん、サクッと釣りましたよ😳

 

 

 

 

 

 

そして2人で別のワンドやストラクチャーを流して行きますがどこも反応が無く、微妙な雰囲気を感じたので最初のワンドに時間を空けて入り直すことに😋

 

 

 

 

 

to be continued…

 

 

 

 

 

 

ブラックバスを狙って捕る!という釣りを体験してみたい!どうやったら狙って釣れるの?という方は是非岡山西バイパス店スタッフ原田まで🤗

 

 

 

 

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

 

フリッピングタックル

ROD:シマノ ゾディアス 172MH

REEL:ZPI アルカンセRG-C XS

LINE:VARIVAS アブソリュート FC AAA 16LB

 

------------------------