サッキーナの気まぐれ釣行~瀬戸内タイラバ編~

皆さーん(」゚O゚)」こんにちは💕

いつも気まぐれなサッキーナです\( *´ロ`)/🎣🔥

雨☔予報でもありちゃーんとレインを持ってレッツラ~ゴ~🚗💕

今回は、桧山さんと太田さんの3人で行って来ました🎣

6時出船🚢

太田さんは年に一度のタイラバというぐらい
久々のタイラバとの事・・・🚢🎣

まずはタイの気持ちになる為・・・こんなことを・・・

マダイの気持ちになるのが大切みたいです😂💕

だがしかし一番最初に釣ったのは、まさかの太田さん😆🔥

この満面の笑みwwww☺

その後もかなりのアタリを・・・

それがこのスピニングタックル・・・

無名のバスロッド&ヤエンのリール
本人曰く・・・(赤い彗星)
なかなか癖のあるキャスティングタックルw
アタリはあり、かけるもののリールのドラグが
追いついてこず糸が出るたびにバレてを繰り返し(笑)


それがまた楽しいと本人は言ってましたw
リールがもっとしっかりしていればかなりの枚数を
GET出来てたかもしれないw

そしてその横にいた桧山さんも
アタリはあるも乗り切らない・・・
そしてついにマダイGET🤩👍

ええサイズ上げてくれました👏👏👏

ベイトとスピニングを使いこなしドラグの良い音が
鳴り響いてました😍❤

午前中は少し寒かったですが午後からは雨が降り出し
尚更寒さもパワーUP😭💨🌧🌊

ひたすら巻き巻きし続けると💕

良いサイズのタイGET😍💕💕💕

ロクマルオーバーのタイも多かったのかタイラバを丸のみされ
4つタングステンのヘッドを回収されました(´;ω;`)ウゥゥ
色々事件はありましたが
各自枚数を増やしめちゃめちゃ大漁となりました!

アタリが多くかなり釣れていたのは
キャスティングタイラバをしていた桧山さんと太田さんでした💯

ナイスすぎで最後の釣果はこんな感じ😳🌟

こんだけ釣れればキャスティングタックルが
欲しくなりました。。。🤤❤

 

気まぐれ釣行さっきーなでした💕

======◆今回使用したタックル◆=====

紅牙EX AGS N50MHB
紅牙IC
PEライン 0.8号 リーダー3号
タイラバ TG60gネクタイ
(オレンジゴールドスケール)

=======================

津々浦々~トラウト旅日記~ 8黒鱒目 岡山野池編

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

今回はブラックバス編第8回目ということでスタート!

 

 

 

またしてもスタッフ藤川と共にエクストリーム出勤です🤪

 

 

とりあえずいつものキャス連込みで野池で様子見しましたが濁りが酷くすぐ別の野池に移動😬

 

前回自分が釣った野池に到着🚗

 

 

 

とりあえずシャロー側から様子見していきますが風が吹いておらず水も若干クリアなので微妙な雰囲気

 

 

 

そして一通りチェックしていきますが回遊している感じでもなく魚の気配が感じられないので即移動を決意🧐

 

 

風が当たっていて水がしっかり動いている野池を探して移動しながらちょくちょくポイントを撃って移動していくと護岸側に風が当たっているようなので護岸側に移動💨💨💨

 

 

いざ着いてみるとなんとベイトが鵜に追われている

 

 

これはベイトを狙ってバスが着いている可能性があるのでダッシュで準備😎

 

 

藤川にはケイテックのスピナーベイトTEEBORNを、自分はフォローでダイワのT.Dバイブレーション スティーズカスタムを準備

 

 

 

そのまま藤川は護岸のストラクチャーを通すように指示をして自分は沖に動いていくベイトの群れをチェック😳

 

 

 

しかしどれだけ刻んでも反応がなく後は護岸のストラクチャーかなと思っていた矢先…

 

 

 

 

藤川のロッドがグン!としなる🎣🎣🎣

 

 

 

 

そして上がって来たのはアフターでエサを追いかけていた個体!

 

 

 

念願のバス!!!

 

 

 

 

初めてのランカーに藤川も手が震えていました(笑)

 

 

 

 

しっかり狙って捕った魚は飛びきり嬉しい一匹ですよね🤩

 

48cmのナイスサイズ!

 

 

 

苦節三回目にしてようやくゲットした魚がランカーだとハマりますよね😉

 

 

 

写真撮影を早々に終えて

 

 

 

元気にリリース!

 

 

ガイドしていた自分も釣ってもらって一息付けました☺

 

 

そのままもう一つ野池に行きましたが可能性を感じなかったので早々に切り上げて納竿

 

 

ブラックバスを狙って捕る!という釣りを体験してみたい!どうやったら狙って釣れるの?という方は是非岡山西バイパス店スタッフ原田まで🤗

 

そして只今RAIDJAPANCUPということで豪華景品が当たるオンラインダービーレイドジャパンカップ 2023 ROUND-1を行っております!!!!

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

クランキングタックル

ROD:シマノ ゾディアス 170M-G/2

REEL:ZPI アルカンセ XS

LINE:TORAY ソラローム ポリアミドプラス 16LB

 

サイト&フィネスタックル

ROD:クアンタム グラフェックス GXS662ML

REEL:アブガルシア カーディナルⅡ2000S

LINE:シマノ ピットブルG5 0.6号

READER:シーガー グランドマックスFX 2号

------------------------

 

【再入荷】OSP「スピンナッツ50」入荷★

こんにちは🌈

OSPより

「スピンナッツ50」が入荷致しました!

各色入荷致しております!✨

 

ぜひお見逃しのございませんようご来店下さいませ😁

 

そしてポイントカードがアプリになりました!

旧ポイントカードは使えなくなっております🙇

まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏

ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ

まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪

アプリのご登録は簡単!

詳しくはコチラ!↓

 

超絶便利なポイントアプリ!

ぜひ、ご利用くださいませ!

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 7黒鱒目 旧吉野川ボートフィッシング編2

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

今回はブラックバス編第7回目ということでスタート!

 

今回もボートフィッシング!というわけでスタッフ桧山と共に徳島県旧吉野川水系に行って参りました!

 

前回もお世話になりました

 

今回もお世話になったのはレンタルボート BOAT K HOUSEさんです!

 

 

 

免許必要艇は勿論、2馬力の免許不必要艇もあるのでボートフィッシングを始めるには打ってつけです!

 

 

 

やる気満々!

 

 

 

しかし前日の100㎜を超える大雨で増水とかなりの濁りが入っており中々厳しい状況なようです😂

 

 

 

ド茶濁り

 

 

 

普段はかなりクリアな水質なので余計にこの濁りは厳しい…

 

 

 

とりあえず店主さんにオススメのポイントを聞いてボートフィッシングスタート🛥

 

 

 

 

準備万端

 

 

 

しかし風と増水による流れによってボートが中々進まず時間が掛かりながら初ポイントに着きますが水門の解放によって激流に(笑)

 

 

 

 

エレキの必要が無いくらい流されて行くので上流側まで入って下流側に流しながらの釣りに😭

 

 

 

 

しかし全く反応が無く、流れが強すぎて嫌っているようです…

 

 

 

 

天気は最高

 

 

 

 

そのまま色々な場所を撃ちながら移動して行きますが反応無し😅

 

 

 

 

 

ここで葦際を撃っていくと桧山にバイト

 

 

 

 

しかしフッキングが浅かったのかフックアウト…😱

 

 

 

これで一つの仮説、流れを嫌って葦の間に入っている、テトラ帯に入っているという可能性が出てきたため思い切って下流の葦とテトラ帯を狙って降りることに

 

 

風を切って進んでいきます

 

 

 

 

しかしここで思わぬアクシデントが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下流の堰が開いたことにより急激な大減水が😇

 

 

 

 

 

川を下っていた内に1Ⅿ近い減水が発生して葦が干上がってテトラ帯、リップラップも丸見えになりシャローエリアがほぼ無くなってしまう事態に🙄

 

 

 

 

魚を見つけて捕りに行く瞬間でこの大減水はやっと近づいた魚が遠のく事態😫

 

 

 

 

予定していた下流のポイントが全滅しまた1からやり直すことに…

 

 

 

 

 

とりあえずまた中流域まで戻って行きますが減水の影響が大きくポイントがほぼほぼ全滅しておりここで上流側に移動を決断😂

 

 

 

 

そして30分程かけて移動してやっとこさ到着😇

 

 

 

 

 

しかも到着したのはいいものの大爆風💨💨💨💨💨

 

 

 

 

 

操船に気を取られながらの釣りになりかなり苦戦…

 

 

 

 

しかしここで桧山が

 

 

 

 

 

悪コンディションの中貴重な一本!

 

 

 

 

 

 

サイズはそうでもないですが…

 

 

 

 

 

やっぱり濁り+風にはスピナーベイトでしょう!

 

 

 

 

そしてリリース後そのまま近いストレッチを流して行きますが風の影響が大きく操船しながらのピンポイントキャストに悪戦苦闘

 

 

 

 

自分の未熟さを痛感しつつ半分諦めて後輩に釣ってもらいやすいように操船に集中😇

 

 

 

 

 

 

そして燃料の残と時間を気にしながら下流域の止水ポイントへ移動🛥

 

 

 

 

 

 

流れはないものの風での水の動きはあるのでサイズがデカいか極端に小さいかというアテでスタート

 

 

 

 

 

一通りチェック終わって居そうな場所を絞ったので自分は久しぶりにスピニングを握ってリギング

 

 

 

 

 

 

桧山はRAIDJAPANのダッジでトップを流していると…

 

 

 

 

 

ダッジ新色でゲット!

 

 

 

 

 

バコンという水柱と共にゲット!

 

 

 

 

彼は持ってますねぇ

 

 

 

 

 

アフターでボロボロのオスをゲットです🎣

 

 

 

 

何とか2本目

 

 

 

 

 

その後すぐ自分は目星をつけていたポイントにダウンショットを投入

 

 

 

 

 

君ですか…

 

 

 

 

思ったサイズじゃなかったですがとりあえず触れました😂

 

 

 

 

桧山が釣ったサイズと同じくらいのが居ると思って攻めたんですがね…

 

 

 

 

そしてこのままタイムアウト…

 

 

 

結局濁りの影響が大きくしかも途中で大減水という状況変化についていけず課題を残した釣行となりました😇

 

 

 

 

通い詰めてもっと自分の幅広げれるようになりたいですね😟

 

 

 

 

そして気が付いた方も居られると思いますが…

 

 

 

 

只今RAIDJAPANCUPということで豪華景品が当たるオンラインダービーレイドジャパンカップ 2023 ROUND-1を行っております!!!!

 

 

5月31日(水)~6月30日(金)の期間中、
釣具のポイント店舗・釣具のポイント【公式】オンラインストア (釣具のポイントのその他通販サイトを除く)でレイドジャパン製品を3,000円以上お買い上げでご希望の方に「RAID JAPAN×POINT ダービー専用メジャー」をプレゼント!

 

01. 「釣りのポイント公式アプリ」をダウンロード

02. アプリ内「釣りコミュニティ」に登録

03. ダービー欄から「オンラインダービー レイドジャパンカップ」にエントリー

エントリー方法:
①アプリ内「釣りコミュニティ」を開く
②画面右下の魚マーク→”ダービー”を選択
③ダービー一覧の中から、
レイドジャパンカップ→”このダービーに参加する”を選択
④エントリー完了です

04. レイドジャパンのルアーで釣ったブラックバスとルアーを専用メジャーの上で撮影。

05.「オンラインダービー レイドジャパンカップ」を選択して釣りコミュニティに投稿

 

 

 

という流れになっています!

 

 

 

 

是非皆さんも投稿して盛り上がっていきましょう!

 

 

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

クランキングタックル

ROD:シマノ ゾディアス 170M-G/2

REEL:ZPI アルカンセ XS

LINE:TORAY ソラローム ポリアミドプラス 16LB

 

撃ちモノ主体タックル

ROD:シマノ ゾディアス 172MH

REEL:ZPI アルカンセ XS

LINE:YGK オルトロスFC16LB

 

ROD:ダイワ ハートランドリベラリスト 803M+RSB

REEL:アブガルシア レボウルトラキャストBF8

LINE:シマノ マスティフ14LB

 

 

トップウォーター&ジャーキングタックル

ROD:シマノ ポイズングロリアス 166M

REEL:シマノ 20メタニウム HG

LINE:TORAY ソラローム ポリアミドプラス 16LB

 

サイト&フィネスタックル

ROD:クアンタム グラフェックス GXS662ML

REEL:アブガルシア カーディナルⅡ2000S

LINE:シマノ ピットブルG5 0.6号

READER:シーガー グランドマックスFX 2号

------------------------

津々浦々~トラウト旅日記~ 6黒鱒目 旧吉野川ボートフィッシング編

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

今回はブラックバス編第6回目ということでスタート!

 

 

前回の旧吉野川は陸っぱりのプリスポーンのタイミングでしたが今回は完全にアフタースポーンのタイミングで旧吉野川をボートで回ってみました🛥

 

 

 

今回お世話になったのはレンタルボート BOAT K HOUSEさんです!

 

 

 

 

FRPの2馬力艇を借りて中下流をメインでの釣りを展開していきました🛥

 

 

 

 

しかし天気は雨…🌧

 

 

 

 

 

岡山は土砂降りだったので徳島はどうかなと思いきや釣りをするには問題ない程度の雨💪

 

 

 

 

 

これはいける!

 

 

 

 

 

そしてボートを降ろしてもらいとりあえず中流まで上がって行きます🛥

 

 

 

 

 

そこでいい感じで風が当たっているエリアを見つけて流していくことに

 

 

 

 

 

スミマセン、以前の雨の中写真を撮っていたせいでスマホが水没死亡してしまった経緯がある為、今回景色等写真が撮れていません💦

 

 

 

次回はちゃんと撮ります…

 

 

 

 

そして自分はエバーグリーンのワイルドハンチSRで若干レンジを入れて、同船者はスミスウィックのARB1200ラトリンログで上側を引いて行きます😆

 

 

 

 

すると早々にログにヒット!

 

 

 

 

しかしネットイン直前でフックアウト…

 

 

 

 

残念😭

 

 

 

 

そしてそのまま流して行くとラトリンログにはポツポツとチェイスが

 

 

 

 

しかし喰わせきれず移動

 

 

 

 

移動先で自分はブーヤーのスクイールチャーに変更一流ししていくと…

 

 

 

 

予想していたところでスクイールチャーに水柱が!

 

 

 

 

ボチボチなサイズがバイトしてきましたがフッキングが甘く(同船者が気になってよそ見していた)ジャンプでバレてしまいフックオフ😇

 

 

 

 

ただ雨のお陰かプレッシャーが低くしっかり表層でバイトしてきている事がわかったのでOK!

 

 

 

 

そのまま流していきますがチェイスの連発でバイトまで至らず

 

 

 

 

二流しした結果表層30センチまでの反応が良くフラッシングがある方がバイトが深いことが分かりました😎

 

 

 

 

 

その後反応があった釣りを続けていきますが同船者が中々喰わせきれず自分がフォローでケイテックのモデルⅠにフレックスチャンクを付けたセットで魚の目の前にフォールさせると…

 

 

 

 

 

カツン!というバイトが出て引っ張り出して

 

 

 

 

 

 

 

薄皮1枚でキャッチ

 

 

 

 

 

 

 

30後半のコバスでした😇

 

 

 

 

 

スイッチが入っていればリアクションで捕れるんですよね👍

 

 

 

 

そして他のボーターも現れて雨が一時的に上がったので下流側に移動

 

 

 

 

 

撃ちモノの仕方を教えながら中流域を後にします

 

 

 

 

 

そして下流側のワンド部分を撃ちモノで流して行きますが同船者は中々苦戦💦

 

 

 

 

陸っぱりより精度と着水音を抑えることがかなり要求されるので色々教えながら流して行きます

 

 

 

 

そして撃ちモノ用のブレーキ設定を教えてみると一気に楽になったようで見違えるようなキャストに☺

 

 

 

 

 

そして自分はノリーズのフリップドムでカバーの先端に絡めて投げていると一番美味しいところで…

 

 

 

 

 

カバー奥から喰って来る瞬間が見えてフルフッキング🎣🎣🎣

 

 

 

 

しっかりと掛かってます

 

 

 

 

 

この時期フリップドムのシミーフォールが滅茶苦茶効くので皆さん試してみてくださいね😎

 

 

 

 

40前半のアフターです

 

 

 

 

 

カバーに入れ込むときはネイルリグを入れて、フォール主体で使う場合はそのままでOKです!

 

 

 

 

 

そしてもう一流しをしてタイムアップ…

 

 

 

 

雨でかなり活性が高くチェイスバイトが多発した釣行となりました🛥

 

 

 

 

ボートでバスフィッシングすることで多彩な攻め方ポイントの見極め方など色々な経験が得られるので陸っぱりしかしたことない方も是非レンタルボートを使って新しい経験してみてくださいね!

 

 

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

クランキングタックル

ROD:シマノ ゾディアス 170M-G/2

REEL:ZPI アルカンセ XS

LINE:サンライン シューター デファイヤー アルミーロ17lb

撃ちモノ主体タックル

ROD:シマノ ゾディアス 172MH

REEL:ZPI アルカンセ XS

LINE:YGK オルトロスFC16LB

 

ROD:シマノ ゾディアス 175H

REEL:アブガルシア レボウルトラキャストBF8

LINE:シマノ マスティフ14LB

 

サイト&フィネスタックル

ROD:クアンタム グラフェックス GXS662ML

REEL:アブガルシア カーディナルⅡ2000S

LINE:シマノ ピットブルG5 0.6号

READER:シーガー グランドマックスFX 0.8号

------------------------

ゴミゼロ(5/30)の日! 釣り場清掃に行ってきました!

みなさま、こんにちは!!

5月30日はゴミゼロの日! 

当日は雨天だったので、本日清掃活動を行ってきました!!

タバコの吸い殻や空き缶、ペットボトルなど色々なゴミが落ちていました。

ゴミ問題により、年々釣り禁止になる場所も増えています…

釣り場環境保全の為、

自分で出したゴミの持ち帰りをお願いします。

皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

 

津々浦々~トラウト旅日記~ 5黒鱒目 岡山野池&笹ケ瀬川編

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

トラウト旅日記担当の原田です😁

 

 

 

 

今回はブラックバス編第5回目ということでスタート!

 

 

 

 

今回は倉敷店スタッフ久戸瀬と2人でブラックバス!

 

 

 

そして岡山西側野池に着いたのですが安定の久戸瀬遅刻(笑)

 

 

 

ちょいと遅くなりましたがこの日は朝方曇りで風も無く期待出来なかったので絞っておくだけで勘弁しておきました💪

 

 

 

 

そしてキャス連込みでチェック

 

 

 

 

 

雨で増水しているもののクリアアップしていて反応が無い…😭

 

 

 

 

 

手前にも小バスやギルも見えないので可能性が感じられずカバーを軽く撃って移動🚙

 

 

 

 

 

そして移動先の中型野池に到着

 

 

 

 

 

すると良い感じの風が吹いておりワンド側に可能性がある…

 

 

 

 

 

そして池の沖でボイルが発生しており先行者がそれを狙って投げているのですが届いておらず個人的には喰わせられないボイルと判断して風下のワンドへ😎

 

 

 

 

そしてとりあえずサーチを兼ねて巻いて行きますが反応無し🧐

 

 

 

 

カバーをチェックしてみますがやはり反応無し

 

 

 

 

しかし状況的には風下に魚が集まっていそうなので撃ちモノに変更😋

 

 

 

 

久戸瀬にノリーズフリップドムを渡してワンドの外側にあるウィード帯のエッジに掠めるようにキャストしてもらうと…

 

 

 

 

すーっとラインが走りました

 

 

 

 

ドーン🎣

 

 

 

 

ナイスサイズ👍

 

 

 

 

走ったラインを見てアワセるのは最高の楽しみです🎣

 

 

 

 

他のウィードエッジにはいなかったのでそのまま移動🚙

 

 

 

 

しかしその後風が止まってしまい時間切れ😥

 

 

 

 

ここで久戸瀬と解散して自分は岡山市内に戻り岡山西バイパス店で糸巻し直し笹ケ瀬川に出陣😎

 

 

 

 

そしてワンドに入るとタイミングよくフィーディングで入ってくるバス🐟

 

 

 

 

時合いを見て入ったんです(笑)

 

 

 

 

しゃがんでバスの様子を見ているとカバーに入るバスストラクチャーに着いたバスが見えたので近いカバーに着いたバスの少し離れたところにまたもやノリーズフリップドムをキャスト!

 

 

 

 

 

良い感じでフォールしているとバスが飛び出して…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勢い良すぎてルアーが宙を舞いまさかのバイトミス(笑)

 

 

 

 

 

そのままバスが出て行ってしまったので諦めてストラクチャーに着いたバスをチェック

 

 

 

 

 

流れ側に向いているので目の前に流れてくるようにフリップドムをキャスト!

 

 

 

 

無音で着水させてラインを見ていると

 

 

 

ん?

 

 

 

 

ラインがずっと動いてない…?

 

 

 

 

と思うとラインが手前に走ってくる😍

 

 

 

 

 

ラインスラッグを即回収してフッキング

 

 

 

 

フリップドム丸のみ!

 

 

 

 

 

上がって来たのはアフター前回の一本!

 

 

 

 

 

げっそり

 

 

 

 

流石に可哀想なのでサイズだけ撮って即リリース

 

 

 

 

 

そして雨が強くなってきたのでそのまま納竿🌧

 

 

 

 

今ポストスポーンとアフタースポーンが混ざっていますので色々な攻め方をしてBIGONEを狙ってバスフィッシング楽しんでくださいね!!!

 

 

県下最大級の品揃えのブラックバスルアーと共にバススタッフ今時期オススメコーナーを準備してお待ちしております🕺

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

キャスティングタックル

ROD:シマノ ゾディアス 170M-G/2

 

REEL:ZPI アルカンセ XS

 

LINE:サンライン シューター デファイヤー アルミーロ17lb

 

 

撃ちモノ主体タックル

ROD:シマノ ゾディアス 172MH

 

REEL:ZPI アルカンセ XS

 

LINE:YGK オルトロスFC16LB

 

------------------------

くめごんの今日の成し遂げブログ ~船タコ編~

みなさん、こんにちは!!

今回、今年初の船タコへ行って来ました!!

お世話になったのは、ニコニコ水産!!

 

 

カラーは、

みんな大好き! イエロー、グリーンチャート系でやっていきます!!

 

 

早速スタート!!

 

根掛かりに気を付けながら…

オモリで底をトントンするイメージで…

 

あれ?

トントンしなくなったぞ??

 

即アワセはせずに、じっくり小刻みに竿を揺らし…

タコを抱き着かせるイメージで…

一気に合わせる!!

 

上がった!!ラインが巻ける!!

これはきたか!?

 

 

 

くめのシャッターがついに奴を捉え… 

きれてません!!(笑)  

 

 

捉えました!

成し遂げました。

 

根掛りしやすく、かなり難しかったですが、

なんとか狙いのタコが釣れて良かったです。

次は明石へ行ってきます!!

 

詳しくはスタッフ久米まで!!

 

 

【イベント】鳥取店開催!「アルカジックジャパン展示即売会」

皆様こんにちは😊

 

ポイント鳥取店

6月10日(土) 13時~18時

🌈アルカジックジャパン🌈

ハイレボルーションシリーズ展示即売会✨

開催致します!

プロアングラーの水戸口氏もご来店くださいます🙌🌟

イベント限定購入特典もご用意しておりますので

6月10日はぜひポイント鳥取店へ足をお運びくださいませ😊

 

 

そしてポイントカードがアプリになりました!

旧ポイントカードは使えなくなっております🙇

まだカードの連携がお済でない方はぜひ早めにご登録下さいませ👏

ご不明な点などございましたらお気軽にお声がけ下さいませ

まだカードを持たれてない方もご自身で簡単に登録できますよ♪

アプリのご登録は簡単!

詳しくはコチラ!↓

 

超絶便利なポイントアプリ!

ぜひ、ご利用くださいませ!

 

 

ながいのみじかいブログ タイラバ

みなさんこんにちは🤩

 

 

ながいです😎

 

 

今回は浅野遊漁さんにお世話になり

 

 

タイラバに行って来ました🐟🐟

 

 

非常に面白い船長で楽しく釣りが出来ました💕

 

 

前回タイラバに行ったときは外道ばかりだったので

 

 

今回は必ず鯛を釣る!!!

 

 

ということで釣り開始

 

 

 

 

早速一流し目にて

 

 

 

 

成し遂げました💪

 

 

 

 

タイラバは安定のスタート

 

 

やはり釣れます

 

 

ようやく岡山初マダイGET👍

 

 

その後も何匹か釣り

 

 

一緒に行った久米さん・辻さん・倉敷の原田さんも釣り

 

 

 

 

見事全員安打となりました😆

 

 

 

 

次回は大鯛目指して頑張ります

 

 

それでは👋