こんにちは、くわはらです。
先日、徳島初の船釣りに行ってきました。
鳴門といえば「タイラバ」
利用したのは、瀬戸港「大翔丸」さん
タックルも新調😁
当店のタイラバマニアS氏お勧め
レスターファイン)アルカンシエル68αS
朝5時半に出船し、30分弱で最初のポイント到着
まずはいつものスタイルで開始
タイラバはセブンスライド60グラム(古っ)
数投目でアタリが!
ツバス😁
なんとかボウズは回避し、一安心
船長が鳴門海峡をバックに写真を撮ってくれました。
その15分後、またまたアタリが!
さっきより引きが強く、ゆっくりやり取りしていると
痛恨のラインブレイク😣
タイラバを海老ラバに変更しますが、アタリなし
烏賊ラバに替えるとアタリがあり
上がってきたのは、またまたツバス😁
*楽しすぎて写真撮り忘れ
しばらくアタリがなく
ここで御当地セッティングに変更
タングステンヘッド60グラムに
フック+スカートのみ
すると久々のアタリが!
今度は叩く引きだったので、慎重に上げてくると
本命の鳴門真鯛😍
続けていると、またまたアタリが!
鳴門真鯛追加
楽しい〜〜〜😁
のんびりとタイラバ巻き巻き、いい時間
しばらくして、久々のアタリ!
叩いていたので真鯛かと思いましたが
ワニゴチ
その後はアタリがなく
しばらくしてワニゴチ追加
船長が色々なポイントを走り回ってくれましたが
釣りきれず
泣きの一流しで1枚追加し終了😫
釣果はこんな感じ
帰港後は船長がすべて神経締めまでしてくれます!
徳島初の船釣り、鳴門タイラバを楽しめました!
「大翔丸」さん、トイレもあり
一人でも出船してもらえます。
楽しい船長さんが案内してくれるので、お勧めです!👍
なかなかテクニカルな鳴門タイラバですが
船長さんに話を聞き
私なりに攻略法が見えたような気もするので
リベンジ決定です!😤
初挑戦でこれだけ釣らせてくれた船長
ありがとうございます!
皆様もぜひ「タイラバ」してみませんか?
新調したロッドのインプレはまた後日お伝えします。
やっぱり、釣りって楽しいね!