【超人気!!】タカミテクノス・タイラバロッドMOZ621TT再入荷です!!

初回入荷、即完売した

タカミテクノス

タイラバロッド

MOZ621TT

 

 

 

本日入荷です!!

 

 

このグリップのモズの羽をイメージ

したようなデザインがカッコ良いですね

 

話は飛びますが

私は大のうどん派です

広島焼きはそばのイメージが強いかもしれませんが

個人的はうどんが美味いです

 

少々脱線しましたが・・・

 

タカミテクノスのロッドはオールフルソリッド

ティップからグリップエンドまでが

フルソリッドになっているロッドは実は極めて少ないのです

そのためロッドを極限まで細く出来ます

 

 

 

 

前回ポッキーとの細さ勝負に見事勝利した

MOZですが、今回は私の大好きなうどんと

比べてみましょう

 

 

 

まずは・・・

うどん

 

 

そして・・・MOZ

MOZの勝ちですね!!

 

うどんより細いMOZのロッドは

フルソリッドながら高感度

喰い渋るシビアなタイにも違和感与えない

誘いでフッキングへとアシストしてくれる

極めて優秀なロッドです

 

タイラバで新しいロッドをご検討中のお客様

お見逃しなく!!

きっしーブログ【アジング編】

皆さんこんにちは😊

誕生日プレゼントは、
釣りに連れていく
というサプライズを頂いた
高砂明姫店きっしーです🎣
(ちなみにボウズでした😂)
そろそろ他の釣りが恋しくなり
調査もかねて久しぶりにアジングへ
いつもの場所へ行くと
エギンガーだらけ!
邪魔にならない
良さげな場所探して
アジングライト点灯
集まってくるまでに準備😊
風つよっ!
いつもなら0.6か0.4を使うのですが、
今回は風が強いのでとりあえず0.8で!
キャストするも沈まず
すぐに左に流されていきます💦
こりゃダメだということで、
1.5gのシンカーを30センチほど離して装着
これで安定してキャスト、自然なフォールに😉
早速最初のフォールであたり!グン?!
ん?アジ、、??なんか違う気がするけど?
気になりつつ
リフト&フォールで誘っていくと
コン、ココン♪
アジのあたり!無理に合わせず少し待つ
誘う、待つ、、、
ジーーー
よし!来た!!
隣で旦那さん、入れ食い状態!!
、、、を、ほぼほぼバラシ😂
イラチが釣果を下げてますw
それでもポコポコ釣り上げていきます✨
やっぱ旦那さんうまい、、
横目でチラチラ誘い方を盗みますw
チョンチョンスー
今回はただ巻き入れずに
大きめにリフトアップ
しっかりフォールさせます
(シンカーが良い仕事をしてくれてます)
そんな中、やっぱりちょいちょい
フォール中にグン!というあたり。
ワームが食いちぎられていることも。
なんだろう?
太刀魚かなー?とか思ってたら
旦那さんHIT!
今までとは違うドラグ音
少しドラグしめて
上がってきたのは20センチオーバーのカマス!!
犯人はこいつかぁ!面白い😄
その後も爆風の中、2時間ほど遊んで納竿
バラシも多々あったので体感20匹ぐらい
旦那さんは途中から数えてないとのことw
毎投あたりがあり、
めちゃくちゃ楽しめました😁️
お持ち帰りは食べられる分だけ
(捌きはじめて写真撮ってないことに気付きましたw
 そして、10匹のつもりが9匹だったのもご愛嬌w)
美味しく頂きました♪
皆さんもぜひ、アジそして良いサイズのカマスもゲットしてみてください!
今回の釣りに関して、気になることありましたら、
どうぞお気軽に高砂明姫店きっしーまでお声がけください!
皆様のご来店お待ちしております😘

【イベント】〝SLPWORKS〟 セミオーダー展示受注会開催します!

皆様こんにちは!
point高砂明姫店です😊
ダイワファンの皆様必見💡
いよいよ今週末
10月4日(土)13時〜19時まで
ダイワのカスタムメーカー
〝SLPWORKS〟
セミオーダー展示受注会を開催いたします!
ダイワの最高峰リール、ソルティガ、
イグジスト、スティーズ
専門スタッフと詳しく相談しながらイージーカスタムが可能✨
自分だけのフラッグシップリールを作れます😳
また、当日は参考となるイージーカスタムリールの展示もあります!!
是非、この機会をお見逃しなく😆

釣り場清掃に行ってきました!in大塩十三段波止

皆様こんにちは!

ポイント高砂明姫店です😊

 

今朝!当店スタッフで!

大塩十三段波止

釣り場清掃に行ってまいりました😸

 

 

さっそく清掃開始!!!

 

 

 

 

 

 

釣りに関係するゴミはほとんどなく

主に漂流してきたであろう

ペットボトルや発泡スチロールなどを

集めました!!

 

 

 

何度か通っていますが少しづつ漂流ゴミも

少なくなっているように感じます!

まだまだゴミは沢山残っていますが

本日はこれにて終了!!!

これからも引き続き通い綺麗にしていきます😄

私達の釣り場を守るために

皆様も環境維持にご協力の程お願い致します!!

 

 

 

【次なるターゲットは・・・】タルイカ!!レアなタルブリッド180g少量入荷です!!

夏のシロイカ!!今年も盛り上がりましたね

 

そして、バトンを引き継ぐように

アオリイカは岸からも船からも

好調なスタートを切っています!!

今年はアオリイカいいですね

 

そして・・・イカつながりでご紹介しますと

これからのシーズン

タルイカ(ソデイカ)

が狙えます!!

 

 

 

ドーン!!

これがタルイカ!!

鳥取のイカ特化型の人気の遊漁船

怜生丸さんでの過去の釣果画像です

 

 

 

 

この特大サイズのイカが日本海側で狙えます

食味も良く、回転ずしのネタでも使用されている

と聞いたことがあります

このサイズになると一体何貫の寿司が出来るのでしょうね?

 

 

 

これは、香住の大吉丸さんでの過去の釣果です

タルイカ釣りは福井沖合が有名ですが

当店からの日帰り圏内でも十分狙える巨大イカです

最大30kgクラスになりますよ~

引き味もかなり強烈で、一発の噴射で10m~20mくらい

ラインが出されることも!!

タックルはお持ちのジギングタックルで大丈夫です

PEライン1.5~2号程度

リーダー12号~16号程度

釣れる時期は水深は150m~200mラインに生息する

ことが多く中層狙いで釣れる事が多いのが特徴です

 

そして・・・このタルイカを狙うルアーが・・・

 

 

コレ!!

Anisakis

タルブリッド180g

入荷です!!

 

 

イカメタルを細長く大きくしたような形状に・・・

 

 

巨大なフックが付いています

 

 

巨大なイカを狙うルアーは・・・

やっぱりでかいですね

 

極少量入荷となります

お電話でのお取り置きも不可とさせて頂きます

 

興味のあるお客様はお早目のご利用をお願い致します

【新商品】ジャンプライズ かっ飛び棒130SL ラトル入荷しました!

皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です😃

【ジャンプライズ】より新商品🆕
かっ飛び棒130シャローライト ラトル
入荷しております!

 

ノーマルモデルより8g軽く、飛距離は維持したまま
シャローレンジに誘うことが可能に👍🏼✨
ツネミ限定カラーも2色ございます

是非、お手にとってお確かめくださいませ!
ご来店お待ちしております☺️

【新商品】ディスタイル シュウチンガン入荷しました

皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です😉

【DSTYLE】より新商品🆕
シュウチンガン13•16mm

入荷しております✨

 

沈むエラストマー素材を採用し、中層、ボトム攻略が可能に😳
高比重•匂い付きの新素材!
是非、お手に取ってお確かめくださいませ👍🏼

ご来店お待ちしております🌈

おおたがきブログ【明石近郊エギング】

 

皆様こんにちは😃

スタッフ太田垣です!

今回も明石方面へエギングに行ってきました!

場所は某砂浜。

ですが、今季初場所の砂浜で調査も兼ねて

アオリイカを捜索していきます🫡

トップバッターは最近好調の

エギ王K3.5号スーパーシャロー 金アジ

これでいきます!

テンポよくテトラ沿いをただ巻きでチェックしていくと

早速釣れました♪

胴長16センチ程のアオリイカ。

足元付近を探れたので次はいよいよサイズ狙いで

沖を探っていきます!

そして、潮通しがいい場所では

エギ王K3.5号 金アジ

を中心に使用しました

今回のヒットパターンですが沖へ遠投し、

払い出しの潮に乗せて、更に沖へ流します(15秒程)

そこから普段より大きめに縦にシャクリ、

そこからはただ一定に巻いていきます。

そして、沖へキャストした距離の半分程の距離へ近づけば

もう一度シャクリ、また一定に巻いていきます

すると…

竿先がフッ飛ぶ程の強烈なアタリが!

「オッケー来たよ!!」

合わせると大きいアオリイカ独特のジェット噴射!!

慎重に寄せ無事にキャッチ🫴

サイズはなんと750グラム!

 

この時期としてはかなり良いサイズのアオリイカでしたので、

ビビりました(笑)…

エンパラが大きく、体感ですが1キロ以上のアオリイカと同じくらい

引きました笑

その後も「ただ巻き」の釣りが大活躍して、

持ち帰りサイズは合計7杯

リリースサイズを含めると10杯程釣れました♪

近頃、「ただ巻き」の釣りが大人気ですが、

この釣り方は奥が深いと思っています。

この場をお借りして私が普段ただ巻きの釣りで考えている事を

解説させていただきます。

ただ巻きの釣りで押さえていただきたいポイントは

たった2つ

「巻きスピード」「竿の角度」です。

まずは巻きスピードですが、リール1回転で3〜5秒の間隔で

巻いて下さい。そして、竿の角度は砂浜でしたら並行か少し立て、

堤防などの足場の高い場所では水面に近づけるよう竿先を下げます。

そこで注意することは「エギを海底に擦らないようにする事」です。

エギを海底に擦りながら巻いても問題なく釣れるのですが、根掛かり

が多発してしまうのと、底付近にいるイカにしかアピールが出来ませ

ん。しかし、エギを浮かせすぎてしまうと釣れにくいように感じま

す。なので、底に擦るか擦らないギリギリの層を通す必要がありま

す。あくまで私のイメージですが

エギを

「海底付近で浮かせて漂わす」ように

ただ巻きをしています。

そうすると面白いように釣れますよ!

また、常に糸を張った状態ですのでイカのアタリが普段よりも

ダイレクトに感じられ率直に楽しいです😀笑 

是非皆様もエギングの「ただ巻きの釣り」に挑戦してみて下さい!

その他にエギングでご不明な点やご質問等御座いましたら、

お気軽に高砂明姫店スタッフ太田垣までお声がけくださいね!

ご来店お待ちしております!!

【新商品】ジャッカル E-BLADEシリーズ入荷しました!

皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です😆

【ジャッカル】E-BLADEシリーズより、
爆釣❗️大阪湾SPカラー入荷しております‼︎
30・40・60g各色ございます🙌🏻

 

 

是非、お手に取ってお確かめくださいませ〜

また、新商品✨の
【E–BLADE ワイド】も入荷しております!

 

ただ巻きでOK!!
遠浅でもスローに探れるブレードジグとなっております
ロックフィッシュやフラットフィッシュにも👍🏼

ご来店お待ちしております☺️

【みなみんのおかず調達ブログ】初ノマセ・落とし込み編

皆様こんにちは!

ポイント高砂明姫店 南です。

今回は秋によく釣れる青物を狙いに初ノマセ・落とし込み

行って参りました!

お世話になったのは、淡路島三幸丸様😊

船長さん・中乗りさんがとても気さくで初心者のわたしも安心して釣りができました😀また、息子さんのくにうみ丸金太郎船長にも

お会い出来ました

 

(初心者で船を後ろから撮影してました💦)

 

今回は主婦にはありがたい昼便11:00にて出港⚓

ノマセのアジは三幸丸様が用意してくれました。

なくなったら、元気なアジをイケスから持ってきます!

 

 

今回使った仕掛けはこちら!

 

 

ノマセは、アタリがあっても我慢😶

せっかちなわたしも我慢…

船からの落とし込み釣りは、専用のサビキ仕掛けにイワシやアジなどエサとなる小魚を食わせ、サビキで釣るところからスタート🎣

エサが付いたらそのまま落とし込み、大きな魚を狙います🤓

エサがサビキに食いついたら、そのまま底まで一旦沈めます。着底したら、2〜3回巻き上げてアタリを待ちました👀

エサとなる小魚の周りに大物が近づくと、逃げ回るので穂先に前アタリが出ます😮
大物が食い付けば穂先が一気に引き込まれますのでアワセを入れ

根に潜られないように注意しました🔰

わたし、こんなに引きの強い釣りは初めてで…

おそらく…いや絶対腰が引けていたと思います😁

しかし、食べたい欲で必死にGET🐟

 

 

めっちゃ笑顔😆

船内ではたくさんのハマチやメジロとそしてブリもあがってました🐟

その他、鯛・ヨコスジフエダイ・サゴシ・ヒラメも釣れていましたよ😍

順調に釣れ、お裾分けもあり、青物5匹とワニゴチ2匹のおかずをGET✨

 

 

 

62㎝のメジロは綺麗にお刺身にしたく、

当店の料理人!?の太田垣さんに捌いてもらいました🔪💯

 

 

みんなで美味しくいただきました😃

今回わたしが学んだこと
1つめは、仕掛けを素早く落とすこと🎣
理由は船がエサの群れをみつけても群れが真下にずっと止まるわけではないためです✏

2つめは、エサのつきが悪い時は、仕掛けの太さを落としてみることです。

ただ仕掛けを細くするとエサはつくのですが、いざ本命がかかった時に、

相手が大きいと仕掛けが切れるリスクも高くなります✏

3つめは、泳がせ釣りではエサとなるアジやイワシを弱らないように針に掛け、アタリがあってもしっかりと喰い込むまで待ち、早アワセはすっぽ抜ける原因になるのでジッと待つことです✏

 

旬の魚を釣って、食べるのはとても幸せだな~と思いました😍

今度のノマセ・落とし込みではいろんな魚種が釣れるといいな。

以上、みなみんブログでした!