皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
本日はコチラ❗️
大人気メーカー
Megabass より!
新商品
⭐️ホムラ86
大人気商品
・カゲロウ100F
・カゲロウ124F
・カゲロウMD125F
・カゲロウ155
・x80swLBO
・x80swMAGUNM
・ゴーラム147F
・KANATA鮎SW
入荷しております😆
※大人気商品の為
個数制限が御座います。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
本日はコチラ❗️
大人気メーカー
Megabass より!
新商品
⭐️ホムラ86
大人気商品
・カゲロウ100F
・カゲロウ124F
・カゲロウMD125F
・カゲロウ155
・x80swLBO
・x80swMAGUNM
・ゴーラム147F
・KANATA鮎SW
入荷しております😆
※大人気商品の為
個数制限が御座います。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
本日はコアマンより❗️
〝VJ-16〟〝VJ-22〟〝VJ-28〟
各種入荷しております🤩
※大人気商品の為、
個数制限が御座います。
ご理解の程よろしくお願いします。
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
本日はこちら!
Blue Blueより、
〝クミホン70S〟
が入荷しました✨
長いリップがフックをガードしてくれるので、
シャロー帯で使用しても根掛かりしずらくなっています😆
また、シンキング+長いリップで潜行するので
足場が高くてもしっかりと最後まで引いてくることができます!
⭐️潜行レンジ
50〜100センチ
是非、店頭でお手に取ってご覧下さいませ!
皆様のご来店お待ちしております😊
みなさんこんにちは( ºロº)( ºロº)( ºロº)
昨日は、取り敢えずJoJoにて、
ペッシのビーチ・ボーイが登場しましたよ( ☉д⊙)
釣りしてましたね(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ⸌̈́˒̅̈́)
ミスタがボタン押してしまってましたわポチットナ(`ω´)☞▦
さて、前回は五目釣り編をお送りしましたが、
今回も味をしめて行ってまいりました҉*\( * ॑˘ ॑* )
まぁ試したいこともあったので、ある方のコメントがあっ確かにって思いまして⋯⋯
山崎 『あれ??延べでやらなかったんですか?』
MK 『……あっ確かに!虫ヘッドやっただけで、ウキ釣りすれば良かったですね』
山崎さんに焚き付けられもう1回チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
あっでも先に虫ヘッドはしますけどね*゜
用意するものはこんな感じ、
渓流竿の450に天井糸0.8号使用𖦹’ ‐ ‘𖦹
あとで、N様に聞いたら直結でいいと思う。
とアドバイス頂きました(^_-)-☆
それでは参りましょう( ¯꒳¯ )ᐝ
播磨のT君が体調不良で今日も呼べなかったので、
特別ゲストの
岡田くんです パチパチ( ‘ω’ノノ( ‘ω’ノノ( ‘ω’ノノ
さて彼女は前日にしてた虫ヘッドで挑みます!
岡 『ん?なんかきたぁ??』
ミニミニタケノコメバルGET( *˙ω˙*)و グッ!
MK 『早く逃がしー( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )』
MK 『うぉ?きたぁーー安定の』
MK 『チャリコ(´❛-❛`)』
岡 『さて、私もエギングロッドでウキ釣りを⋯⋯だいこー⋯ガイドリングないです(´・×・`)』
MK 『えっ??ないの?糸切れるけん使わん方がいいなぁー私の竿使い(๑•́︿•̀๑)』
岡 『だいこー直してください(´❛-❛`)』
MK 『‧⁺◟( ᵒ ·̫ ᵒ )』
その後は目的のハゼ𖦹’ ‐ ‘𖦹
さて今から延べで釣りましょう\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
ちなみに岡田セットはこんな感じ”٩(ー̀ꇴー́)
天秤は気にしないでください。
MK 『おっ!!?⋯おっ?⋯だぁーー!!!!』
わかります?
このウキのアタリの時の高揚感*゜
MK 『あーじー(๑ơ ₃ ơ)』
キビレ~~
さて彼女も直ぐに
MK 『うぉ!!おっ』
岡 『おっ!当たってますよね?きたぁー!!』
ウキ釣りCLEAR|•’-‘•)وナイス!
その後はフグの猛攻
当たりが遠のいたので、違う場所へ移動³₃
ただ、寒い!
前回は舐めてましたので、防寒対策しましたが!
もうガチの防寒必要です( ๑o̴̶̷᷄﹏o๑)ノ”
さてここではベイトキャスティングの練習
一投目でPE切れましたけどね
ルアー飛んでいきました😂
取り敢えず、
6cm程の天秤に夜行鉛7号を取り付け、
キツネ針1本を取り付けキャスト(›´-`‹ )
MK 『よっしゃーきたぁー』
安定のミニチヌꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
横にいた岡田はんにも
岡 『おっときましたよ!めちゃ引く』
釣れたはいいが、地面落としちゃって、砂まみれ( ¯-¯ )
その合間にチャリコ釣りまして
Wパシャ- ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-
その日はこれ似て納竿⋯⋯
次回のブログこうご期待⋯⋯
では無いんですね(๑•̀ㅁ•́ฅ
次はランガン釣行投げてみましょうの旅 ³₃
初めは行ったことなかったんですけど、
魚住漁港( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ )
砂地であり、投げたらなにか釣れるっしょꉂ(´꒳`♡)クスクス
ということで、先の釣り人の方にも挨拶し、親切にも、
釣り人 『昨日古宮でメジロ上がったんやなぁ』
との情報(oˆ罒ˆo)
その方はタコ釣りしてましたが今日は状況は良くないとのこと(‘-‘
)
30分だけして
ベラは釣れました
天秤12号使用
次は言われた古宮漁港に向かいましたが
人だらけ(´❛-❛`)
無理でしたね。
諦めて、
阿閇漁港に行き、
そこで違う釣り場を検索していると、
なんか船が戻ってきてるなぁーって思ってましたが、
船頭さん 『乗る???』
いきなり現れてびっくりしましたが、
くさべ渡船さんだったことが判明しました(´°‐°`)
すみません
紛らわしかったかもです(/. _.\)
いえ違いますと伝えて船は向かってました
本荘行ってそこで終わりにしますか_(Ꮚーдー _ Ꮚ )_
まぁ着いて状況確認しに行ったら、
サヨリ釣りされてましたね( ノ ̫<。 )
取り敢えず、胴付仕掛けを投げてリフト&フォールさせ、
もう一本は投げっぱなし(「 ꒪ͧд꒪ͧ)「
貴重なキスが釣れました(๑ŐдŐ)b(๑ŐдŐ)b
これで餌が無くなりましたので、納竿ʅ(°▾。)ʃ
自分の釣り座の周りのゴミ清掃はしました
帰ってきて、道具を洗い、スレッドが劣化してきたので、
穂先の全替えじゃーーーฅ(º ロ º ฅ)
シルバーから
赤青に変更で꒪꒫꒪)
そのため寝ておらず、めちゃ腰痛くなりましたが
完成したが、まだ2度塗りしないとですね明日完成ですかね
ということで、これで終わりです( ˙▿˙ )
皆さんもたまにはウキ釣りチャレンジしてみてはいかがでしょうか(┛✧Д✧))┛
次回のブログこうご期待( ✧Д✧) YES!!
使用したもの
・ ロッド 渓流竿硬調450、エギングロッド8.6ft、ショアジギングロッド9ft
・ リール スピニングリール2500番(PE0.6+ナイロン5号、PE0.8+ナイロン5号)
みなさんこんにちはー𖦹’ ‐ ‘𖦹
本日は、明石の海を知り尽くした
二見の人気イケメン船長
k船長よりカスタムのご依頼を頂きました
ありがとうございます
オシアコンクエスト200HG
LIVRE PT42
をチョイス頂きまして・・・
装着です
コンクエのゴールドに映える
ファイヤーゴールドカラーです
カスタムありがとうございました
カスタムはお気軽にご相談ください
2023年も残り2ヶ月と少々となりました・・・
今年の春から秋にかけて日本海のクエフィーバー
凄かったですね
大物を手にされた方は更なる大物を求めて・・・
また、残念ながら大型クエに糸を切られたり
クエと巡り合わなかった方は次こそはと
意気込みもあらたに釣り意欲に熱くなられています
毎年の事ではありますが、年内はまだ狙えますが
日本海は、年を越してしまうと、急激な北風の影響から
出船確率はグッと減ってしまいますね
でも、クエファンのお客様ご安心ください
年明けからは太平洋が狙い目なのです
高知県や和歌山でのクエ・・・そして、
カンパチ狙いにオススメの仕掛け入荷しました
オーシャンバトル
大物泳がせ・カット泳がせver.
入荷しました
クエver.がクエ針を使っているのに対して
カット泳がせ針を使っており、エサのサイズが
大きいものはもちろん、小さいサイズのエサにも
向いています
また、フッキング力も高く、クエも釣れるが
他の魚種も狙える太平洋側に向いている仕掛です
年明けからは、クエに大型カンパチ・キハダマグロなど・・・
ぜひ狙いに行ってみてください
クエコーナーで大好評発売中です
ご来店お待ちしています
~宣伝~
アリゲーター最強イベントのお知らせ
最強ロッドの展示即売をはじめ
ここはこのグリップで、ロッドのカラーは
スレッドカラーは・・・ガイドは・・・
とお客様のお好みのテイストで専門スタッフと
一緒に竿をカスタムで作ってもらえるイベントなのです
11月18日(土曜日)
11月19日(日曜日)
2日間開催予定で、ご購入特典もあります
興味のあるお客様もお気軽な気持ちで
ご参加おまちしています
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
只今当店では!
モデルチェンジに伴い
人気シリーズの旧モデルを大特価で販売中です❗️
すでに店頭に並べて数日経っておりますが、
すごいスピードで売れていっています👀
ご購入頂たお客様ありがとうございます😊
在庫の方も残り少なくなっているモデルもございます!!!
高性能リールを
お得な価格で手に入れる絶好の機会です✨
お見逃しなく😆
【日付】 | 2023/10/27 |
【釣人】 | S様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 94cm 7600g |
【釣場】 | シバキ丸 明石沖 東側 |
【釣り方】 | イカのませ |
特大ブリの持ち込みです!!😍
これは夢がありますね😊 皆様もぜひノマセ釣りにGO!🤩
|
お客様から特大ブリのお持ち込みです!!😆
なんと!全長94cm!!😱
明石でここまで大きいブリはなかなかお目に掛かれません!😂
今回乗られた遊漁船はシバキ丸さん
ビッグベイトのませ便で釣られたそうです😊
仕掛けは
ハリミツがちんこ泳がせ段仕掛けでベイトはコウイカで釣られたみたいですよ🦑
皆様もぜひシバキ丸さんで特大ブリを狙ってみてくださいね😆
仕掛け等はポイント高砂明姫店で揃いますのでぜひご来店ください😊
以上!お持ち込み釣果情報でした😁
みなさまこんにちは、たま吉です🍛
前回、サヨリを大爆釣させた私(詳しくはブログをご覧ください)
併せてサビキでアジを釣り、
それをエサにしたのませ釣りをしておりました!
今回使用したのませの仕掛けはコチラ👇
エレベーター仕掛けの捨て糸部分を、
胴突き仕掛けにした
よくばり合体仕掛け
この仕掛けのメリットは、
底の方にいる魚と、
底の方より上にいる魚を同時に狙えるのです😋
ちょっと忙しい感じになるのですが😅
そして、オモリはスパイクオモリ25号を使用しました。
まず胴付き仕掛けの針をアジの上顎に付けて
後方確認をしてブン投げます!
底に着いたら次にエレベーター仕掛けの針に
胴突き仕掛けと同じようにアジを付けて
スナップを道糸に取り付けて
海へGO!
ドラグをゆるくして置き竿にします。
その間、エサ用の小アジをサビキで釣ったり、
小アジがキープできたらサヨリを釣ったり…
ふと、のませの置き竿に目をやると、
穂先がビヨンビヨンと反応しております
(おぉん?アジの頑張りか??)
と、その時!
ジャーーーッ‼
きたきたきたきたぁー💥
今度こそは釣り上げたい!
なぜなら…
この直前にもドラグが鳴ったけど
合わせるのが早くて抜けてしまったのです~(チキショー)
その前は糸がぼろっちかったので切れたのです~(巻替えって大切ぅ…)
そしてその前はエソでしたー(HAHAHA😂)
なので今度こそは釣り上げたい👹
よく食わせ、のませる間を与える為
心は山のフドウ👹
でもドラグがジャージャーグイグイ。。
う~ん…合わせたい!
心がはやりまくります💦
もぅね、私、合わせちゃいます(笑)
糸ふけを取り、ドラグをちょっと締めて、スプールを押さえて…
ふんぬ👹
竿がぐいーーーん
おー!乗りましたーーー🎉
無理をしないように巻いて…
上げましたー😆
めっちゃドヤフェイスになってますけども(笑)
58センチのハネが釣れました😆
いいとこに針が掛ってます❗ふぉー🙌
やっとです!
実はエソの前にも、
合わせたら根に入られて切られたとか連続だったので、
本当にやっとなのです😭
でもでもでもでも、
ホントは青物が釣りたかったァーーー(笑)
なのでまだまだのませ釣りは続けますよー💨