マゴチ&トーリー【仕事帰りの短時間釣行】

皆さんこんにちは!🤩

 

とーりこと通山です!🌋

 

今回は仕事終わりに2時間だけ釣行へ!🎣

 

今回は河口でシーバス&ヒラメ狙い🐟

 

アクションをつけながら扇状にキャスト

 

反応がなければ少しだけ歩いてまたキャスト☀

 

するとトコトコ歩いた中央付近で・・・

 

ゴゴゴッ!💥

 

きたぁ‼とテンションが爆上がり🔥

 

しかしなんとも言えない強い引き🤔

 

ヒラメ…ではないなぁと思いながら上がってきたのは

 

 

マゴチ!! サイズは・・・

 

 

60cm!

 

引きも中々のこのサイズは久々にあげました!🌟

 

ヒットルアーはDUO

 

ビーチウォーカーハウル!

 

クーラーがなかったので釣行はそこで終了🎶

 

ちなみにコチ夫婦仲が良い魚として有名

 

伴侶が連れ去られていくのを追いかけるらしく

 

近くに必ずもう一匹いるらしいです👀

 

というプチ情報はさておき😉

 

そろそろ私が最近よく使っているタックルのご紹介をしたいと思います!😎

 

 

まずはロッドはFishmanより

Beams CRAWLA 8.3L+

 

こちらのロッド、多少重めですが軽い力でよく飛ばせる上

 

3ピースなので使い勝手が非常に!🌟

 

しかもかなり幅広いルアーウェイトを投げれちゃいます!😆

※あくまで適正は6g~28gですのでご注意ください

 

湾奥で使用するなら間違いなく最強の一角!🔥

 

そしてリールはSHIMANOより

 

カルカッタコンクエスト201XG

 

言わずと知れたシマノの名作です!👏

 

巻き感は超なめらか✨

 

しかもフル金属ボディ剛性が非常に高いです!

 

同じようなタックルで悩まれてる方

 

是非お声かけ下さい!!👍

 

ではでは!マゴチを調理してきます・・・😋

【本日のカスタム】ソルティガICカスタム!!

本日は、タイラバのスーパーアングラー

O様からのカスタムのご依頼です

誠にありがとうございます

いつも、こだわりのカスタムのご依頼に

こちらも勉強になることが多いです

お選びいただいたノブは

LIVRE fino+ オリジナルカラー

ソルティガの濃紺と抜群に合いますね

また、竿選びでもいろいろご質問いただき

ありがとうございました

お客様と一緒に我々も成長させていただいているなぁ~

と感じさせて頂きました

本日は遠方よりご来店誠に有難うございました

田中ブログ【ハゲハゲ♪釣行録】

みなさま、お疲れ様でございます!

 

高砂明姫店スタッフ田中です😆

 

最近、カワハギの釣果がいいと聞いて人生初の船カワハギに行ってまいりました!🤩

 

カワハギの知識はほとんどなく不安になりながらも…

 

 

セッティング完了!!不格好ですが初めての釣りなのでお許しください🙇

 

アサリにバクバクソルトをかけて…軽くきゅっと締めて、水管 ベロ ワタの順番で針につけて…これで合っているのか?わかりませんが、いざ!仕掛けを投入!!

 

今回の仕掛けは3.5号の針から始めてみます。投入直後まわりではバタバタと釣れるも自分だけ反応なしです🤔

 

「なんでアタリがわからんのやろ…」

 

そう悩んでいて周りを見るとロッドの持ち方に答えはありました!!

シマノの鈴木孝氏考案のスナイパー釣法です!

 

 

それでは、スナイパー釣法を解説します!

 

 

持ち方としては左手をリールに添えながら右手でエンドグリップを支えます。

 

 

 

自分の視点としてはこんな感じです!右手は添えるだけ…

 

 

 

 

アタリはエンドグリップで取ります。コツコツコツとアタリがあるので

聞きアワセをしながらゆっくりと竿をあげてください!

 

 

 

スナイパーのような眼光で穂先をにらめつけます!😏

エンドグリップと穂先でアタリを取ることでカワハギの小さなアタリもとれますよ!😆

 

スナイパー釣法を使ったことで今までに取れないアタリもどんどん取れるようになっていき結果は…

最大23cmの20枚という初めてにしてはいい釣果になりました😁

 

闘い終わったスナイパーの顔・・・

 

 

釣ったカワハギは肝和え丼にしていただきました!😋

まさかここまでカワハギ釣りが面白いとは…ハマってしまいそうです😍

 

以上!高砂明姫店スタッフ田中がお送りいたしました!

 

 

 

 

 

 

 

【本日のカスタム】人気タイラバメーカー 海遊カスタム

皆様こんにちは!

 

秋といえば、!?

食欲の秋ですよね~🍁

こたつでアイスもう最高です🍦(笑)

余談は、ここまでにしておきます、、、

 

本日もカスタムのご依頼を頂きました!

ありがとうございます😊

 

〝LIVRE CRANK110〟

人気タイラバメーカー海遊カスタム

 

 

 

ソルティガICに合わせるとバッチリ合いますね🤩

こちらを装着すると

滑らかに巻くことが可能です‼

 

 

スムーズに巻き取れる=釣れる💪

安定したブレない巻き心地!

もう最高ですね~😆

 

カスタムにご興味のあるお客様は、

お気軽にご相談下さい😍

皆様のご来店お待ちしております!

【号外!!】明石沖回遊中の犯人捕まる

ガイドサービスセブンテスター

テスター

楠本氏

明石沖を回遊中の犯人を無事逮捕!!

犯人が隠し持っていた物が・・・

これです!!

(お食事中の方すいません)

なんと!!ブリのお腹の中からタチウオテンヤが!!

よく見るとタチウオテンヤもグローテープが

貼ってあるこだわり仕様です

タチウオテンヤしている時に、強烈な当たりで

切られた方、心当たりのある方はいませんか?

犯人の重さは、驚異の11kgオーバー

その日一緒に釣れた、50cmクラスのマダイや80cm

クラスのサワラも小さく見えますね

ちなみに、ヒットルアーは

ガイドサービスセブン マキエ150g

釣れますね!!マキエ

まだまだ、明石沖は青物好調です

10kgオーバーの話もちらほら聞きます

皆様もぜひ大物目指してご釣行下さい

【変則蛇行】テロテロ君【JUMPRIZE】

皆さんこんにちは!

 

本日はJUMPRIZEより

 

テロテロ君75F

 

入荷しております!👏

 

その可愛い見た目に反したボディ強度

 

また規則正しい動きではない

 

不規則な酔っ払い変則蛇行ロール

 

そしてその重量(12g)は思えない

 

ヒラスズキを狙らい打つその飛距離!💥

 

その酔っ払いロール

究極の喰わせアクションとなる

 

新世代のシャローランナー!

 

是非店頭にてご覧ください!😆

【オススメ】トンジギ(マグロジギング)始めませんか

 

日時:2022年11月22日(いい夫婦の日)

アングラー:佐々木

場所:point高砂明姫店BR

体長:120cm

重量:1kg(本物なら30kg)

アングラーコメント

ファイト中、疲れてダメかとあきらめかけましたが

最後までやり切りました!!

いよいよこれから本番を迎える

三重のトンジギ(ビンチョウマグロジギング)

にオススメのジグ、各種ご用意しています

お正月の魚用に今年はご自身でマグロを

狙いに行かれてみては

当店では、マグロジギングにオススメの

ロッド・リール・ライン・ルアー

と各種ご用意しています

どうぞお気軽におたずね下さい

嬉しいフック付きのメタルジグも発売されています

スミスのムラマサシリーズのトンジギ専用モデル

グローモデルも各種あり釣れそうですね

もちろん、オススメフックも各種ございます

コーナーの目印は、空飛ぶマグロ!!

こちらを目印に

ご来店お待ちしています

【ツインリップ】フリッド90S【BlueBlue】

皆さんこんにちは!

 

本日はBlueBlueより

 

 

フリッド90S

 

入荷しております!👏

 

 

後方重心による圧倒的飛距離に加え

 

ツインリップによる明確な引き抵抗👀

 

それによりどんな強風下でも

 

しっかりとラインを操作できます!👍

 

是非、店頭にてご覧ください!😆

【オススメ】JACKALL ダウズスイマー180SF 入荷!

皆様こんにちは!

スタッフ岡田です😊

 

JACKALLより、

『ダウズスイマー180SF』

が入荷しました✨

 

 

S字で寄せて、

ダートで喰わす❗

 

 

3連ボディーが描く

ナチュラルなS字の泳ぎを是非ご覧下さい😆

 

※人気商品の為、

お一人様一点までとさせて頂きます。

ご理解ご了承の程、よろしくお願いいたします。

 

皆様のご来店お待ちしております😍

【アグレッシブ上野】まったりうっとり淡路散歩。

皆さん こんにちは!☀

昨今、朝晩冷え込みますが、皆さん元気ですか?

寒さにはめっぽう弱い高砂明姫店上野です。🐻

11/11(金) チンアナゴの日に淡路島釣行を行いました。

朝2時に起床

釣り仲間を迎えに回り、朝ごはん(?)を食べ、

朝4時洲本周辺の釣場に到着です!

最初はタチウオ狙いで、テンヤにキビナゴをつけて本日1投目。

中層あたりをゆっくり巻いていると、「カンッ」とアタリがあり、、、

 

 

 

 

 

 

朝4時半1投目でタチウオゲット!F3本サイズ😭

その後6時前までテンヤやワインドを投げますが、あたりがなくなり、

青物狙いに切り替えました。ジグを投げましたが全く釣れないΣ(゚Д゚)

気づけばもう9時、ショアジギを断念後すぐに、

足元のカワハギの群れに気が付き、カワハギを狙いました!

エサは当店の石ゴカイ!😍

 

 

 

 

 

 

表層のウマヅラハギの反応が悪かったので、底付近でマルハギを捕獲!

 

 

 

 

 

 

さすが淡路島サイズが大きい!

「釣って楽しい、食べておいしい」まだまだ釣れておりますので、

皆さんも狙ってみてください!😋😋😋

 

 

 

 

帰り際にちょこっと根魚を狙ってきました😁

 

 

 

 

 

 

カサゴもいいサイズが釣れました!1時間弱で10匹オーバー😱

魚影がすごく濃いくて、楽しい釣りでした😆

 

 

 

 

根魚は成長が遅いので、いっぱい釣れた時や小さいサイズは

リリースして水産資源を守っていきましょー!🙇

 

 

ここからの季節、気温がぐんぐん下がりますが、体調に気を付けて、暖かくしてお過ごしください!🧦