皆さんこんにちは‼
本日はあのDUOより新商品
Bay RUF Seek 68 HW
が入荷しております!👏
既存のBay RUF Seek 68に
ヘビーウェイトモデルとして登場!🌟
ベイトが小さい時などに使いたい・・・でも
軽量で狙ったポイントまで届かない。🤔
そんな時に大活躍‼💥
是非、その使いやすさを実感してください😆
皆さんこんにちは‼
本日はあのDUOより新商品
Bay RUF Seek 68 HW
が入荷しております!👏
既存のBay RUF Seek 68に
ヘビーウェイトモデルとして登場!🌟
ベイトが小さい時などに使いたい・・・でも
軽量で狙ったポイントまで届かない。🤔
そんな時に大活躍‼💥
是非、その使いやすさを実感してください😆
皆さんこんにちは‼
本日はあのMARUJINより新商品
UK BIGPEN150F🌟
が入荷しております!👏
こちらのルアーなんですが・・・
当店オープンセール中のイベントで
嶋田仁正さんが
“じゃん♪”
と話題にあげられた期待値MAXの商品なんです!😆
操作もアクションが“巻き”だけで出来るため
初心者でも扱いやすく
タングステンラトル音の優しい音で
フィッシュイーターを刺激します!😈
カラーは全6色!
是非、店頭にてお買い求めください!👍
※イベントによるご紹介の詳細はこちらでご覧下さい!
本日は、人気のシマノ電動リール
フォースマスター200
カスタムのご依頼です
ありがとうございます
純正ハンドル~
LIVRE
クランク120
装着です
Wハンドルになることで
等速巻きが断然やりやすくなります
電動リールも魚をかけるまでは
手巻き!!という方も多いですよね
カスタムはお気軽にご相談ください
皆様こんにちは☀
ポイント高砂明姫店正林です🐤
レイドジャパンより
GI・DODGE・レベルバイブブーストなど、、、
人気商品多数入荷してます😋💖
※人気商品につきましては個数制限を設けております。
ご了承下さいませ💦
皆様のご来店心よりお待ちしております😊🍁
みなさんこんにちはー
レイン洗って、防水スプレーして、干して。。。
通り雨が降った時…出掛けてたら。
おわかりいただけただろうか…
さて今回もこうゆう丸に乗って、
カワハギと鯛釣りに行ってきましたー
乗るメンバーは助永さんと篠原代行です。
助永さんからのお誘いにより、今月3回目!
前回が釣れなかったので、今回は果たして!!
初めの選択肢!!
船長 『鯛と青物どっち釣りたいんや??』
今回は『鯛』ということで
久々の鯛サビキ!
2人はタイラバで鯛を狙います!
鯛サビキは長い仕掛けを使う場合は慌てずしっかりマグネットに順番通り貼り付けて下から落としていきましょう
あとは10〜17巻きして、落とすの繰り返しです( ´△`)
低速から中速と速さを決めていきます
最初のヒットは!!
MK 『いやーひさびさーきたぁー!!!』
助 『ネット用意しますね』
とりあえずボウズのがれ(*´ω`*)
そのあと直ぐに
助 『おっ!!!来ました』
ドラグが鳴りびいております!
ゲットーーー
家島は60〜80gあれば大丈夫です
と!後ろで静かに掛けてる人が!!!
篠 『掛かってます。でもそんなないと思います。』
MK 『タモ入れしようか。…いやいやデカいやん!!!!!!!』
篠 『あっマジっすね!でもすんなり上がってきて拍子抜けという
か…。はい。』
船長 『もう少し嬉しそうにゲットーとか言ってくれー笑』
篠 『内心嬉しいですよ』
サイズは【62cm】
助 『私がタイ釣りしましょうって言ったおかげですね。』
無垢のTGヘッドにオレンジが効いたようです!
助永さんも同じチョイスで当たりが多かったみたいです。
篠 『そうっすね!ありがとうございます。』
船長 『とりあえずボウズはないからイカの顔でもみに行こうかー』
ティップランしに行きましたが、
残念ながらこの日はノーヒット(´°ω°`)
船長 『カワハギいこかー』
ということで、カワハギ釣りです!
用意するものはこんな感じ
エサはとても大事です、滑りを取り、魔法の粉でアサリを締め込まさせて、身持ちをよくする為です。
刺し方は水管→ベロ→ワタの順番です!
仕掛けは上から集魚板→ケミホタル75→仕掛け→オモリの順です。
いざ投入!
誘い方は様々ですが、そこにいるカワハギをいかに針に誘い、掛けていくかが重要です
ゼロテンションからオモリを寝かすことでマイナスの釣り、オモリを立たした状態で誘うプラスの釣りを意識。
あとは竿をシェイクしたり、少しずつ上げ、少しずつ下げての繰り返し。
しっかり各々掛けていきます!
ここで釣果アップのサインとして、釣れたら針の尖を確認しましょう。掛かることにより針先が丸くなってるため、掛かりがあまくなっていきます。幹糸リーダーにハリス止めがあり、交換可能のタイプなら直ぐ交換して新しいものに
替えていきましょう!
次々、みんな釣っていきます!!
途中、当たりが少なくなってきて、魔法の道具!
Tane.maki製品のタコ釣りボールスターターセットを使用していきます!
この貝殻に匂いの素のボールを入れて、水で溶けて、仕掛けにかかる作戦です!!
MK 『よっしゃー!!!キタキタ!』
この匂いが効いたはずです!
そんなこんなで納竿となりました
いや楽しかった
さて今回の料理は、
カワハギのお刺身です!
これ以外思い浮かばなくて
私はもちろん
カリー
&
キーマカレー
次回のBlog乞うご期待(*´ω`*)
ロッド タイラバロッド(120g使用可能)
カワハギロッド91調子
リール ベイトリール(PE0.8+フロロ3号)
仕掛け カワセミ 瀬戸内真鯛サビキ
ダイワ 快適カワハギ幹糸仕掛け2MV直感3本針3号
カワハギピラピラ集寄RM-3枚
がまかつ 競技 カワハギMT3.5-2
シマノ ステファーノカワハギ7-2.0吸わせ
オモリ 30号使用
Tane.maki タコ釣りスターターセット
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
Clear Blueより、
〝サイコロヘッドTG〟
が入荷しました🎲
0.6g・0.8g・1.0g・1.5g
感度抜群🤩
小さなアタリやボトムも分かりやすくなっております!
是非、ご利用下さいませ!
11月1日から
大感謝祭セール開催いたします😆
お見逃しなく
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
セールのご案内です!
11月1日㈫~13日㈰まで
〝大感謝祭〟と題しました
大売り出しを開催いたします✨
お買得商品盛りだくさんご用意しております👀
詳細は、後日ご案内させて頂きます!
お楽しみに😆
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
シマノより、
〝ミラベル〟
が入荷いたしました✨
番手は、
2500・2500S・2500SHG
C3000・C3000HG
がございます!
エギングやライトゲームなど、
幅広くご利用可能なリールです✨
また、低価格帯でお買い求めやすくなっております😍
是非、店頭でお手に取ってご覧下さいませ!
開店以来、多くのお客様にご来店頂きまして誠にありがとうございます
忙しい毎日でしたが多くのお客様と釣りのお話をさせて頂き楽しい毎日でした
かみさん「最近あんまり休んでないね」
自分「およ~」
かみさん「少し休んだら」
自分「およ~」
最近、朝の連続ドラマ「舞い上がれ!」にはまってます
次の休みは・・・ゆっくりしようと心に決めてましたが・・・
休みの日・・・
朝・・・
空きれいやなぁ~
気がつくと・・・
海の上に
大きな病院で検査してもらったらなんらかの病名がつけられるかもしれないですね
ジギング禁断症状が出始めたので明石のジギングに
まずは、Point高砂明姫店ナムジグ取り扱いを記念しまして、
ナムジグ・ドギーを投入
リールとジグはコレ
SOMブルーへブンはダイワ、シマノのような滑らかさはないものの、釣りあげる時にギア同士が力強く噛み合ってるのが分かる感じがしますね
グイグイ力強く巻き上げる心地よさがたまらないリールです
なんと・・・1投目で幸先よくヒット!
ヒットルアー・ナムジグドギー
ナムジグは明石沖はもちろん日本海や和歌山、三重でも高い実績のあるジグです
必ずタックルBOXに一つ入れておきたいジグです
疲れが癒されます
サバもドギーでヒット!
まだまだ釣れ続きそうでしたが、今回の釣行目的はこれ!
ブレードジギング
ジグのリアにブレードをつけて超高速巻きでサワラをメインに青物やマダイ、根魚などなどテンポよく狙うエキサイティングなジギングです、山口県岩国沖が発祥のようですね
もともとは、超高速巻きが基本ですが、明石沖は岩国沖ほどサワラの魚影が濃くないため、サワラはもちろん青物やマダイを狙ってみるのがオススメです
明石沖ブレードジギングの楽しみ方は
①ブレードの付いたジグをキャストまたは落とす
②ジグのフォール中はスプールのエッジを軽く触るかんじでジグが落ちていくぶんだけラインを出していく
こうすることで、ジグが着底後余分な糸が出ていない分ジグの立ち上がりが早くなるだけではなくフォール中の当たりも取りやすくなります
③ジグが着底したら巻き上げスピードの早いリールでとにかく、ひたすら、一生懸命巻き続けるのが基本、ただその日の魚の機嫌次第で遅く巻いたり、特に青物狙いならストップを入れたり巻き上げスピードに緩急をつけるのもいいですね
サワラは補食するスピードが早く、いくら早く巻いても余裕で喰ってきます
④高速巻き上げ中の当りなので当りは明確!合わせてからは魚とのやり取りをお楽しみください
サワラは歯が鋭いためやり取りにあまり時間をかけると切られてしまうことがあるのでご注意ください
この時の動画をPoint高砂明姫店インスタに載せてます
ので興味のある方はぜひご覧ください
基本投げることが多いのでライトなキャスティングタックルやタイラバキャスティングロッドもいいですし、ライトな感じのジギングロッドもいいです
まずはお持ちのロッドで試してもいいと思います
途中からこのロッドで遊んでみました
TAKAMIYAミラクルロッド
¥1,600
今年はこのロッドで
イカメタルを楽しみ
イカメタルで高級魚のトラフグを釣るミラクルが!
細身の竿ですが、オールグラスソリッドで大きく曲がる楽しさと曲がっても折れにくい特徴があります
ロッド担当チームにお願いして今度グリップの長いミラクルロッド発売予定です
お楽しみに
メジロが掛かったらこのくらいバットから大きく曲がります
面白い!!
ドーン!!
ブレードジギングはサバも良く釣れますね
ガイドサービスセブンの宮崎船長は
ブレードジギングという言葉が流行する前からブレードの有効性を提唱しており
自らブレードもこだわり開発されています
セブンMAKIEとセブンブレードの組み合わせは最強です
ヒットルアー
セブンMAKIE60g
ヒットルアー
セブンMAKIE80g
ダブルヒットも!!
ヒットルアー
セブンMAKIE80g
(お気に入りのチャートカラー)
釣れます
セブンMAKIE
オススメです!!
メジロ、サバは持って帰る分だけキープしてあとは全てリリースです
本命のサワラは・・・
ヒット後に横走りするサワラらしい強い当りが一発ありましたが痛恨のバラシ
フックを見ると先が折れてました
フックも定期的にチェックしないとですね
反省です
最後に橋の下で美味しいアジ狙い
仕掛けはこれ
扱いやすいように5本針にカットして使用
潮のタイミングが合えば入れ食いになります
5本全てにアジ!!
秘密はコレ!
ガイドサービスセブンから発売されているハンソク!
もともとはタイラバのネクタイですが3cmくらいにカットしてサビキにチョンがけすると効果が高いです
タイミング合えば
40cmを超えるアジが・・・
鈴なり状態!!
美味です!!
ぜひ皆様も美味しいアジも狙いに行ってみてください
ブレードジギング
ジギング
狙い方はいろいろ!!
ジギングに興味をもたれた方はお話だけでも大歓迎です
お気軽にご相談くださいませ