皆様こんにちは!
point 高砂明姫店です😊
本日は!
Blue Blueより、
〝ブローウィン140J〟が入荷しました✨
ウェイトアップにより飛距離が大幅にUP‼️
遠くのナブラも狙い打ちが可能🤩
※大人気商品の為、個数制限がございます!
ご理解の程宜しくお願いします🙏
皆様のご来店お待ちしております!
皆様こんにちは!
point 高砂明姫店です😊
本日は!
Blue Blueより、
〝ブローウィン140J〟が入荷しました✨
ウェイトアップにより飛距離が大幅にUP‼️
遠くのナブラも狙い打ちが可能🤩
※大人気商品の為、個数制限がございます!
ご理解の程宜しくお願いします🙏
皆様のご来店お待ちしております!
皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊
もう間もなく始まる〝バチシーズン〟‼️
只今、バチルアー商品続々と入荷中です‼️
【シマノ】
新色〝ランザ120F〟&新商品〝ランザ145F〟
〝ランザ145F〟
120Fでは対応しきれない
デカバチやサヨリに効果的です🤩
また、120Fと145Fを組み合わせて使うことで、
あらゆるベイトパターンや状況に対応可能です✨
【バレーヒル】
新商品〝スウォーム80S〟
①表層スピード系(時合序盤)
②中層フラフラ系(時合い中〜終盤)
③表層系スロー系(時合い中〜終盤)
なんと3つのフェーズを網羅❗️
限られた短い時合いの中でも
確実に狙い続けることが可能なルアーです😆
【DUO】
新色 マニック 95・115・135
新色 マニックスロー 115・135・155
只今、バチコーナー展開中です!
是非、お手に取ってご覧下さいませ😆
皆様のご来店お待ちしております!
皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です🧑🏻🚀
【一誠】より新商品、人気商品
大量入荷しております❗️
・AKパンチ2.8
・カタクチワームヤバクネ4.5
・キャラメルシャッドシリーズ
・GCクルコマ8・13g
只今、バスコーナーに展開中です
是非、お手に取ってお確かめくださいませ!
ご利用、ご来店お待ちしております😆
皆様こんにちは
高砂明姫店三枝です🐧
新商品、人気商品再入荷のご案内です✨
【ジャッカル】
・ソウルシャッド58SSR-F
・ソウルシャッド68SSR-F
【ボトムアップ】
・スクーパーフロッグマグナム
・ヴァラップスイマー3.3・4.2inch
・ブルズホッグダディ
・ブレーバーⅡ5.4inch
・ギミー
バスコーナーにて展開しております
是非、お手に取ってお確かめくださいませ😊
ご利用、ご来店お待ちしております❕
大人気のジギングロッドシリーズが
リニューアルして新登場です!!
グラップラータイプ・スローJ
メインのブランクスカラーはブラック
シルバーのロゴとワンポイントが綺麗な仕上がりに
なっています
・
フロントスクリュー部も高級感あるパーツを採用しています
グリップエンドはこんな感じです
同じくグラップラー・タイプLJ
明石のジギングには実は・・・
このLJモデルはかなりオススメです
ぜひ曲げてご覧ください
そして・・・
グラップラー・キャスティングモデルも
新しくなりました
近海のブリトップ~カツオ・ヒラマサ・キハダ
対応まで各種入荷しています
新しくなったグラップラーいいです!!
ご期待下さい
皆様こんにちは!
point 高砂明姫店です😊
本日はこちら!
イマカツより新商品‼️
〝豆バッツ〟が入荷しました😆
まっすぐ泳ぐだけじゃなく!
自発的に〝左右へスライド〟するクランベイト‼️
豆バッツの能力を最大に発揮する方法は、
〝デッドスロー〟で巻くこと💡
竿先に「ボンボン」と豆バッツの抵抗を
ギリギリ感じるくらいのスピードがベストです😆
是非、一度店頭でお手に取ってご覧下さいませ!
皆様のご来店お待ちしております!
こんにちわ! ポイント高砂明姫店 エリアトラウト担当 田中です🤓
今回は皆さま悩まれると思います、放流時の【スプーンの選び方】について僕なりに解説していけたらと思います!
「え、放流って派手なカラーのスプーンで早くまいたらいいんじゃないの!?」
と、思ったそこのあなた…それも間違いではありません!!
しかし…その方法だけで釣りをしていると…
「放流やのに自分だけ釣れへんなぁ…😭」
と、なることも😨
放流とは一口に行っても様々な要素で釣れる魚の数は大きく変わってきます!!
ではどういった【スプーンの選び方】で釣っていくか?簡単にご説明します。
まずニジマスの状況にもよりますが放流直後のニジマス達はルアーを見たことがなく新鮮な状況です。
僕が使っているスプーンはノアB2.6g、2.2g ノア1.8g、1.5g グラビティ1.65g 1.35g QM2.8g、QM1.8g ドーナ2g 2.5g を使用しています。
ではこれらのスプーンの使い分けは?というと、まず注目してもらいたいのがスプーンの重たさがそれぞれ2種類あるというポイントです!
放流された直後のマスは魚自体の速度が速い、遅いなど様々です。そのマスの速度に合わせたスプーンウェイトを使用するのが重要になってきます。
単純に一定のレンジを引こうとすると重たいスプーン=早く巻く、軽いスプーン=遅く巻くということになります。
そうすることで 早いマス=重いスプーン 遅いマス=軽いスプーンという流れが出来ますね!
ここまででスプーンの重さによるニジマスの反応が見れるようになります。
例としてニジマスが早いのに軽いスプーンで遅く巻くと…魚にスプーンが押されてフックがエビッてしまうことも!😂
逆にニジマスが遅いのに重たいスプーンで早く巻くと…魚が口を使う前に諦めてプイッと体を翻してどこかに行くことも…😓
まずは1.8gや1.5gのオレキンを投げてみて追ってくるニジマスの反応を見てあげて下さい! 偏光グラス越しに見てあげると反応がよくみれますよ😉
そうしてニジマスの反応をみて魚に合わせたスプーンの重さをセレクトしてあげると放流でなかなか釣れない…ということはなくなるはずです…!😆
たぶん…😳
まとめると
・魚にあわせたスプーンの重さ選びが重要!!・
ということですね😁
最後に最近釣った赤身のデカニジちゃんの写真をどうぞ!!
こちらの写真の釣り場は【芥川マス釣り場】さんです!当店から1時間半ほどで行けますよ!☺
放流は入る時1人1匹は40cm以上のマスをいれてくれます!😆
放流を外さなければこんな大きなニジマスも釣れちゃいますよ😍
釣れた赤身でのカルパッチョやクリームチーズサーモンサンドも最高です!☺
今回のエリトラ道場は放流時のスプーンの重たさ選びを題材の解説させて頂きました!😆
また次回もお楽しみに~🤓
本日のカスタムは・・・
釣りをやり込まれた方に人気の
こだわりメーカー
レスターファインの鯛ラバロッド
アルカンシェル(天空にかかる虹)
のカスタムのご依頼を頂きました
グリップエンドには
レスターファインのロゴ入り
グリップのワンポイントラインも
綺麗な仕上がりになっていますね
この色使い・・・
ご依頼された方のセンスが光る大変美しい仕上がりです
リールシートのフロントスクリューはかなりのこだわり!!
この仕様はレスターファインさんも初めての挑戦とのこと・・・
まだ正式に受注はお受けできないとのことで
あえてモザイクをいれさせて頂きましたが
痺れる綺麗な仕上がりとなっています
レスターファインのルアーロッドは
カーボンとボロン素材で作られている特徴があります
航空機にも使用される素材でカーボン素材では強度が
出せない場所などに使われているようです
ロッドで使うことで、感度や強度、またロッドのリフト力などの
効果が得られます
アルカンシェルはどこかの国の言葉で
天空にかかる虹の意味があるようです
ロッドはグリップから綺麗に弧を描いて曲がる
こんな竿で魚をかけたら・・・楽しい事間違いなしです!!
トップガイドのスレッドカラーだけ
ワンポイントでシャンパンゴールドを使用されています
よいアクセントになります
ここにもセンスがきらりしています
このロッドにオシコンCTを搭載頂き、まず狙われるターゲットは・・・
和歌山のアマダイをアマラバで狙われます
ぜひ、吉報をお待ちしています
ロッドのカスタムなど、興味のある方はお気軽にご相談ください
皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です
本日のお持ち込み釣果は...🎣
マダイ!!!
【日付】 2025/02/01
【釣人】 林様
【釣魚】 真鯛
【釣場】 家島周辺
天候の悪い中、お持ち込み頂き有難う御座います!!
水温が低く渋かったとお話しされていましたが、
全部で6匹‼️おめでとうございます🎉
林様、お疲れの中お持ち込み頂き
ありがとうございます😊
またのお持ち込みお待ちしております!
こんにちは!!
只今開催中のDAIWA2025新製品展示予約受注会!
新たに展示品が追加されました!
今年大注目の25ソルティガ
展示しているサイズは14000-XH!
ヒラマサやキハダキャスティングにもってこいの番手ですね!
実際に巻いてみる事ができます!
25ソルティガ300
レベルワインド搭載機種ですが、そのモデルとしてはダイワ初の
スプールロック機構を搭載してます!
激流の近海である明石エリアで根掛かりが起きてもこれで安心です!
紅牙RX IC 150
タイラバ用カウンター付きリールでは
ニュースタンダードモデルとなります!
糸巻き量も豊富なので、タイラバ以外でも使えそうです!
エメラルダスMXイカメタル K410LB-S
MXシリーズに4.10Ftが登場!スーパーショート掛けモデルで
スッテを思いのまま操作が可能!
実際に手に取って曲げてみて下さいね!
ご予約も是非お待ちしております!