皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です😸
【レイドジャパン】より
・レベルバイブブースト9・11g
・レベルバイブ54
・レベルバイブ54カウンター
・レベルスピンピノ7g
・カットスイング
が、入荷しております❕🌟
是非、お手にとってお確かめくださいませ!
ご来店お待ちしております😆
皆様こんにちは!
高砂明姫店三枝です😸
【レイドジャパン】より
・レベルバイブブースト9・11g
・レベルバイブ54
・レベルバイブ54カウンター
・レベルスピンピノ7g
・カットスイング
が、入荷しております❕🌟
是非、お手にとってお確かめくださいませ!
ご来店お待ちしております😆
こんにちわ!
ポイント高砂明姫店フィッシングマイスターの田中です!🤓
ただいま明石ではアオリイカが爆釣中!?ということでいつもの休みに林崎までエギングに🦑
まず投げていくのは
「シマノ クリンチ フラッシュブースト3.5号」
なぜ3.5号なのか…それは
今年のイカは成長が早くて個体も多い!!
さらに明石といえば濁っている。濁り=グリーン
ということで使っていくカラーはアボカドケイムラ!
グリーン+ケイムラ+フラッシングでアピール力は抜群!!
もう釣れる気しかしませんね😍
ということで3.5号を沖にキャストして…
グン!!!
え!?まさかのフォール中…しゃくるまでもなくイカが抱いてきます😂
そのままピックアップして…
ええサイズのイカ!やっぱり3.5号を使うといいサイズでます!!
自撮りでブレブレですがきちんとフラッシュブースト3.5号です!
その後も、沖にぶん投げてカウントを取って沈めると…
連発!連発!!
3投連続で釣れちゃうことも!!
この日は最後に軍艦グリーンとの比較もしましたがやはりフラッシュブースト3.5号のアボカドケイムラの反応が素晴らしかったですね…
この日は上げの潮が21時までで潮止まりだったのでそのまま帰宅!
最終釣果は18時~21時までで12杯と好釣果に!!
さらにただいまポイントではオンラインダービー
シマノセフィアクリンチ フラッシュブーストカップ
を開催中!!
ぜひ、明石でケイムラアボカド3.5号でデカアオリを狙ってダービーに参加してみて下さいね😉
以上! 田中ブログ「明石で強いぞフラッシュブースト編」でした!😆
皆様こんにちは!
なでしこ岡田です😊
秋といえばアオリイカだけでなく
シーバスも爆釣シーズンですよね😉
ということで
髙木さんと一緒に姫路方面へ
水面にはベイトの反応あり‼
表層付近から順にルアーを変え狙っていると、
隣から!
ジジジジジィー
ドラグ音が😝
なんと‼
良型のチヌをGET😝
ヒットルアーは、
ロンジン:〝キックビート70〟山陰ド派手エノハ 使用
この日私は最終蚊に10箇所刺されていました
涼しくなってきたので水辺に行く時は虫除け対策をオススメします
その後も仕事終わりに何度か姫路方面に行っていましたが、
アタリはありつつ、かけるも手前でエラ洗いをされ痛恨のバラシ
あのアタリが悔しく、
今度は1人で加古川方面へ😝🚴
夕マズメの上げの時間帯を狙い出発
岩があり流れが変わっている周辺へキャスト!
少しルアーを潜らせて、ゆっくり巻いていると
コン!
魚のアタリが
もう一度同じトレースコースを狙って再度挑戦!
ゆっくり巻いていると
グン!
合わせてフッキングをし、
バラさないように慎重にやりとりをし!
約40センチの良型のキビレをGET😊
ヒットルアー:Blue Blue 〝ブローウィン80S〟
ピンクキャンディーホロ 使用
今度は、シーバスの釣果を上げれるよう
また行ってきます!!
加古川周辺でのシーバスの釣果情報も徐々にあがってきています!
これから秋の爆釣シーズンになります!
秋に向けたオススメのシーバスルアーもご準備していますので、
是非、皆様も狙いに行かれてみて下さい😁
皆様のご来店お待ちしております!
皆様こんにちは😎
現在船の釣行が4連続欠航中の髙木です😴
今回はシマノ様の実釣会で海上釣堀に行ってきました!
場所は家島の水宝様にお世話になりました
シマノの探り釣り用海上釣堀ロッドといえば
トリガー有、替え穂先有、並継・スパイラルガイド
の唯一無二の大人気商品です
そのような大人気商品にエクスチューンが春に発売され
11月にMHモデルが追加されます
使用した感想としては・・
『強い』『軽い』『感度抜群』
ウキウキトップはイカメタルでは使用したことがありましたが
目感度だけでなく手感度も他の竿とは全然ちがいます✍
一度使えばこれしか使えなくなりそうです
探り釣りに必要な機能を全て備えている竿だと感じました。
今回の講師であるシマノ北条さんにオモリの位置やこの時間でのオススメのエサ伺いながらの釣行です😋
最初に使用するオススメはマルキューの「ホットイエロー」との事です
最強の布陣で道具も優秀なのでもちろん釣果はバッチリ💪
鯛・青物・センネンダイなど満足でしかない釣果となりました
今回使用させて頂きました
『シーリアベイトサグリ』のMHモデル絶賛ご予約承り中です!
青物も鯛もこの一本で対応できる本当に良い竿です
そしてエクスチューンZMももちろんご予約承っております
水宝でつかうなら350-400がオススメですね
探り釣りにおいて長さが変更できるのは本当に大きなメリットです
海上釣堀奥が深い釣りですので
気になる点御座いましたら是非スタッフまでお声掛け下さいね👍
それでは高砂明姫店でお会いしましょう👋
皆様こんにちは
高砂明姫店スタッフ太田垣です!
今回もまたまたエギングへ行ってきましたよ♪
最近は釣り人が多く、入りたい釣り場へなかなか
入れないことがあるので、まだ日が出ている時間帯に出発します!
また前回、ディープエリアよりシャローエリアが好調でしたので、
今回はシャローエリアを中心にアオリイカを捜索していきます
場所は某砂浜。
普段からエギングで意識して行っていることがありまして、
今回この場を借りてご紹介させていただきたいと思います♪
アオリイカはそもそも外敵から身を守る為に
足元や目に見えるストラクチャー周りについていることがよく
あります。
なので、釣り場に着いたら、まず初めに足元やストラクチャー周りに
エギをキャストします。
その後に釣り場に対して扇状にエギを通していき、
回遊してきたアオリイカを釣っていくイメージで釣りをしています。
また、エギを通すレンジ(層)もかなり重要です。
これらを考えて釣りをすることで取りこぼしがなくなり、
これまで以上に釣果を伸ばすことが出来ると思います。
今回もすぐには沖に遠投せず、手前から丁寧に探っていき、
その後扇状に遠投していくと…
釣れました!
使用したエギは
ヤマシタ
エギ王K 3.5号 金テープ 赤テープ
餌木猿 赤テープ
マックスサイズは胴長20センチ程のサイズ!
その後も釣れ続け、
18時から23時までの5時間程で
持ち帰りサイズがトータル21杯
持ち帰りが出来ないサイズはすぐにリリースしてしまい、
正確な釣れた数は…笑
ここ最近好調続きで怖いくらいですが、周りの釣り人の方も
沢山釣れていました!
皆様も是非一度、エギングに出掛けられてはいかがでしょうか
釣って楽しく、食べて美味しい。
最高のターゲットですよ〜
ではまた!
皆様こんにちは
高砂明姫店スタッフ太田垣です
今回の前回に引き続き明石方面へ
秋のエギングへ行ってきました!!
仕事終わりにいつもの場所へ
時刻は19時半頃
3連休とあって釣り場の駐車場は釣り人の車で
ほとんど空きがない状態
釣り人の多さに戸惑いつつ、
なんとか釣り場へ到着
…
釣り開始から3時間
コロッケサイズのアオリイカは2杯釣れましたが、
持ち帰りサイズが釣れず渋い状況…
周りの釣り人も釣れておらず、
最後の場所移動でサーフエリアを探ることにしました
そしてゴロタの際へショートキャスト。
シャクらずにすぐに巻き巻きーーー
すると〜ぐぅーーーん!!
来ました!!
胴長20センチ程の良いサイズのアオリイカ
そこから巻きの釣りで怒涛の連続ヒット!!
合計10杯のアオリイカが釣れ、
なんとかツ抜け達成!!
使用したエギは
ヤマシタ エギ王K スーパーシャーロー
軍艦グリーン、カクテルオレンジ、金アジ
やはりこの3色は夜に使うエギカラーとして
絶対的エースエギです!めちゃくちゃ釣れます😎
今回は前回と比べて最後まで潮が動かず、
苦戦しましたが釣り方やエギの選択を工夫して、
何とか胴長20センチのアオリイカ2杯を筆頭に
良型を釣りことが出来大満足です!
今年は例年より数多くのアオリイカが釣れており、
今シーズンのエギングおすすめですよー😎
絶賛エギングに沼り中...(太田垣)
これまでエギングをしたことがない方も
この機会に秋のエギングにご挑戦されてはいかがでしょうか!!
エギングに関して何かご不明な点やご質問など御座いましたら、
高砂明姫店スタッフ太田垣までお気軽にお声がけ下さいね😁
お客様のご来店を心よりお待ちいたしております!!
以上おおたがきブログでした
こんにちわ!
ポイント高砂明姫店 フィッシングマイスターの田中です🤓
本日は、久々の船タチウオテンヤに行って参りました!
お世話になりましたのは明石でも老舗の遊漁船【鍵庄さん】です!
暗がりの中、用意をしながら…
朝マズメは活性が高いので、ストップ&ゴーの早い展開で釣ることに
2巻きして止める…コツコツとアタリがあれば1巻き
そのまま待つと…
グン!!
電動リールでウィーンと巻いてくると…
お久しぶりの船でのタチウオ!!
その後は潮がぶっ飛びアタリが遠のき…
この顔です
11時くらいから潮が緩みだしアタリが多くなってきました!
しかし強い誘いではアタリが無いので、手巻きでのシェイク巻きで釣っていきます!
この間がチャンスタイムと思い一心不乱に釣って…
釣果は17匹!サイズはほぼ指3本でした!
今回のタチウオテンヤで思ったのは
①アタリが小さいので追わせるよりも即掛けの方が良い
②サイズが小さいのでフックサイズを1段階下げる
③アワセの後、掛からなかった時は糸ふけを回収して次のアタリを待つ
④ヘッドのカラーはフルグローかパープルゼブラが強い
でした!😎
船タチウオテンヤはめっちゃゲーム性が強く、ルアーマンにもオススメの釣りです!
特に掛けの釣りが大好きな方には超オススメ😍
皆さまもこの秋はぜひ!船タチウオテンヤ楽しんでくださいね!😘
以上!高砂明姫店 田中でした!
皆様こんにちは!
ポイント高砂明姫店です!😍
本日のお持ち込み釣果はこちら!!
【日付】 | 2025/9/14 |
【釣人】 | 林様 |
【釣魚】 | 真鯛、ハマチ |
【サイズ】 | 69センチ |
【釣場】 | 家島周辺 |
【釣り方】 | タイラバ |
真鯛のMAXサイズはなんと69センチ!!
今回お持ち込み頂きました真鯛は林様のタイラバでの自己新記録!!
デジタル魚拓の作成もご依頼いただきました😁
ありがとう御座います!!
真鯛の他にもハマチがタイラバにて釣られております!!
只今、家島周辺にて真鯛、青物が好調に釣れております
タイラバ以外にも落とし込みやのませでも
釣果情報があがっておりますよ😎
林様お疲れの中、お持ち込み頂き有難う御座います!
またのご来店を心よりお待ちしております!
皆様こんにちは😁
ポイント高砂明姫店です!
本日のお持ち込み釣果はこちら!!
【日付】 | 2025/9/14 |
【釣人】 | K様 |
【釣魚】 | キス |
【サイズ】 | 19センチ |
【釣場】 | 高砂近郊 |
【釣り方】 | 投げ釣り「イシゴカイ」 |
高砂近郊にてキスが好調に釣れております!!
仕掛は自作仕掛にて釣られており
針はガマカツの競技キスSP8号
お客様より釣果を伸ばす秘訣として
こちらのケイムラビーズが重要だと教えて頂きました!!
今回釣られた方によると
最近よく釣れている場所は遠投せずに
堤防やシモリなどの障害物についているそうで遠投しなくても釣れているそうです
エギングタックルやメバリングタックル等でも代用が出来そうですね😁
是非、秋のキス釣りにご挑戦されてはいかがでしょうか!!
K様お疲れの中、お持ち込み頂き有難う御座います!
またのご来店を心よりお待ちしております!
こんにちわ!
ポイント高砂明姫店 フィッシングマイスターの田中です🤓
本日は、人生2度目の名人戦に出場して参りましたのでそちらのレポートをしていきたいと思います!
総勢90名の大会…自分は大会自体が3回目なので緊張しながらも目標は予選突破!!
本戦に出場してみたいですね😄
まずは朝イチ受付を終えて、くじ引きタイム! ここで自分のグループや釣り座が決まります…
自分の番号は80番! 5の倍数は第一回戦に参加できないので放流戦に参加できません😭
とりあえず自分の番、2回戦目からの参加になります。
予選は全部で4回あり、そこでの勝ち点をグループ内5人で競う形になります。
2回戦初戦は魚の動きが遅いですが放流がまだ効いてそうなのでデイジー3.3g、デイジー2.8gの14ノブカラーで行くことに!
試合開始!!
カウントを5秒ほどいれてゆっくり巻いてきます…
アタリはあるけどショートバイトだったりバレてしまったりが頻発…
途中でオレ金の表層から3秒のところと気づき、修正するも気付くのが遅く…
18匹対24匹 で負け…😥
2回戦!!
前半10分は何のルアーがハマるかわからず、しかし後半10分で手前のミノーが効果的とわかり、そこから3匹差の状況を捲ります!!
ミノーがわかれば連発!!連発!!途中からバイトが浅くなり2連続くらいのバラシ…
対戦相手の方も負けじとミノーで数を詰められます…!!
試合は残り数秒…終了!!とアナウンスが鳴ったところで対戦相手の方が1匹釣りブザービートで引き分けとなりました…😂
この試合はめっちゃくちゃ楽しかった!!ミノーで連発し始めるとギャラリーもざわついて最高の時間でした!!
ただ欲を言うと勝ちたかった!!😂
その後の第3、4試合はいいところがなく…負け…😅
そしてお昼ご飯でこの顔です…😅
3回目の大会で勝てるほど醒井は甘くありませんね…
完敗のカキ氷です!! 次回は絶対勝ちたい!!
ちなみにこの日の優勝者はベルベットアーツの伊藤雄大先生でした!
自分も名だたるマイスター達に負けないように精進したいと思います!!
以上! エリトラ道場 【2回目の醒井名人戦編】 でした!🤓