おおたがきブログ『船タチウオテンヤ』

 

皆様こんにちは

スタッフ太田垣です😎

今回は初釣りの『船タチウオテンヤ』に行ってきました!

お世話になりました船は「タカミ丸」様です

また今回ご一緒したのは伊川谷店 宮城店長、川本さん!

そして播磨店の重信代行!今日一日よろしくお願いいたします。

4時半集合で5時出船です。

江井島から出船し、移動中にテンヤにイワシをマキマキします

宮城店長からイワシの頭を切った方が、

水中でのテンヤの姿勢が平行になり、

タチウオが乗りやすいとアドバイス頂き、

頭を切ってテンヤに巻いていきます!

準備は万端!いざ釣り開始です!!

テンヤは船長からお聞きした

40号。エサはマルゴのイワシです

水深は約60m。船長さんが随時、

水深やタチウオがいる棚をアナウンスしてくださいます。

まず初めは底付近に反応があるとアナウンスありましたので、

底に落とし、アクションはさせずに、ゆっくりと巻いていきます

すると開始早々、底から2メートルほど上げた時にググッグ!

アタリが!!これがタチウオのアタリなのか??

半信半疑で合わせてみると…乗りました!

根がかりかと錯覚するほどの重量感。

あがってくると…やりました!

指4本程の良いサイズ😁

そしてすぐに宮城店長が!

電動リールの微速での巻上げを活かした方法で釣られたそうです!

おめでとうございます!

さらに重信代行!!

めちゃくちゃデカイ!!流石です

更にさらに!川本さん

ボトム付近の一点シェイクで釣られました!

おめでとうございます!!

この日は水深60メートルから100メートルと

かなり深いポイントでした

そして、今回タチウオがいる層が底付近で毎回底まで沈めました

一日手巻きのカウンターリールを使用しましたが、

これ筋トレです(笑)

それから中々釣れない時間が続き、川本さんに待望のアタリが!

あがってくると…

フグ…それまでもアタリはあるが中々乗らなかったですが、

正体はフグでした(笑)

場所移動し1投目またしても川本さんにアタリが!!

待望のタチウオです!!

私「お写真撮りますよ!!」

川本さん「ありがとう!ちょっと待って!!」

川本さん「イタタタタタタタタタアァァァア!!!」

私もその後タチウオに噛まれてしまい、

血だらけ…

必ずタチウオが釣れたら、太刀魚バサミ、フィッシュグリップなど

使用し、

タチウオに噛まれないよう注意してください

その後宮城店長

重信代行

川本さん

4人とも釣れ続け、爆釣!!

この日はテンヤを動かし過ぎない方が良いように思いました

家に帰り数えると28本釣れました

手巻きのリールでも問題なく釣ることが出来ましたが

数を釣るとなると、電動リールには敵わないです

船タチウオに挑戦されてみたい方は是非検討してみてください

また当店では船タチウオコーナーにて

様々なメーカーのタチウオテンヤを販売いたしております

是非ご来店頂き、お手に取ってご覧くださいませ😀

その日の夜、タチウオをお刺身にしました

やはり、その日に釣ってきたタチウオは絶品です

魚臭さが一切なく、甘くて美味い😋

オススメは炙り

以上おおたがきブログでした!!

【4年ぶりの新色!!】カルティバ 撃投ジグ

 

皆様こんにちは!

スタッフ太田垣です😁

今回は【カルティバ】撃投ジグから4年ぶりの新色

58カンパチゼブラ

59ガーデン

60アフロキャンディ

入荷しました!

人気アングラーの3名

えびこさん

のぞみさん

段本さん

が監修しました、間違いなく釣れる~カラーとなっております!

是非、お手に取ってご覧くださいませ🐟

ご来店お待ちしております!!

【出た!!】モンスタークエ・舞鶴大海丸さんで37kg現る!!

先日、京都舞鶴港から出船の

大海丸さんでついに出ました!!

 

 

 

モンスター!!

この強烈な突っ込み

底の岩礁帯に触れれば一貫の終わり・・・

この究極のやり取りがこの釣りの魅力

 

そして、魚との駆け引きに勝利した

アングラーだけが味わえる

 

 

歓喜の瞬間!!

これは・・・デカイ!!

 

 

 

頭のサイズ半端ないですね

 

 

 

なんと!!

37kgのモンスタークエ!!

本当におめでとうございます

 

 

船は、京都舞鶴港から出船の

大八十八大海丸さん

クエ釣りの超エキスパート田仲船長が

サポートしてくれます

当店から2時間程度で港までいけます

レンタルタックルもありますので

船釣りの最終到着地点といわれるクエ釣り

興味のある方はぜひ挑戦してみてください

 

また、自分のタックルで挑戦してみたい方は

クエタックル一式をご用意していますので

お気軽にお声掛け下さい

 

 

 

 

【クエ】剛樹GOUKIスタンディングアーバスMS165入荷です!!

先日より取り扱いがスタートした

最強ロッドメーカー

剛樹GOUKI

のロッドがまたまた入荷です

今回入荷は・・・

 

 

 

スタンディングアーバスMS165

こんな渋いデザインの1本が入荷です

 

 

 

GOUKIロッドの特徴は・・・

中心素材は破断強度が圧倒的に強い

グラスムクソリッドを採用するも

ロッドの感度・魚をリフトするロッドにこだわり

ロッドの種類・狙う釣魚にあわせて

カーボンやボロンやチタンやケブラーなどの

素材を一体形成しています

 

 

 

先日、舞鶴の大海丸さんでは

巨大なクエ・・・37kgがキャッチされました

 

 

クエを追い求められるアングラーの皆さま

ぜひ狙いに行ってみてくださいね

 

当店ではクエタックル一式や冷凍エサも常備しています

興味のある方はお話だけでも大歓迎です

お気軽にお問合せ下さい

【お持ち込み釣果】シーバスのお持ち込みありがとうございます!

皆様こんにちは!

ポイント高砂明姫店です!!

本日お持ち込み頂きましたのは・・・

〝シーバス〟です!!!

 

 

 

 

【日付】  2024/10/12
【釣人】  黒闘会 M様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  68cm
【釣場】  姫路周辺
【釣り方】  ルアー

 

 M様お持ち込みありがとうございます!!
姫路周辺での釣果です😄😄

68センチのシーバスが釣れた

HITルアーを聞いてみると...

Jacksonの鉄PANバイブ!!

カラーはライブイワシです👍

 

 

 

 

ルアーただ巻きでHITしたようです!!

M様お疲れの中お持ち込み頂き

ありがとうございました!

またのお持ち込み

お待ち致しております!!

なでしこ岡田 明石で大盛り上がりの一つテンヤへ!

皆様こんにちは!
なでしこ岡田です
 
今回は、今明石で大盛り上がりしている
一つテンヤに行ってきました!
 
〝海蓮丸〟にお世話になりました!
一つテンヤとは、もともと関東の方でも人気の高い釣りになります😳
まさにエビで鯛をつるアタリが病みつきになるゲームです😳
仕掛けは、テンヤという針とオモリがセットになっているものを使います!

 

また、比較的ライトな道具で楽しめ、

アタリも多いので、
大鯛がヒットした時にはスリリングなファイトを味わうことができる釣りです!
また鯛だけではなく、
アコウ、ヒラメ、コチ、などなど
様々な魚種を釣ることができます!
 
何が釣れるかワクワクしながら釣り開始!
 
今回は、活エビを使用しました!
活エビは鮮度命なので船長さんが都度補充して下さります!
 
エビの付け方はいくつか種類があります!
①孫針を頭の内側に刺し、
親針をしっぽの方から胴体に刺す
この刺し方は、
頭の持ちは少し悪くなりますが、〝根掛かり〟がしにくくなります!
②孫針を頭の外に刺し、
親針をしっぽの方から胴体に刺す
この刺し方は、〝頭の持ちはとても良い〟
ですが、根掛かりがしやすくなります!
状況に合わせて、
エサの針の付け方を変えるのがオススメです!
エサを付ける際に最後に重要なのが、
エビズレンを刺すこと!!!
刺すことによってエビがしっかりと固定されます!
エビが少しのけぞるようにつけれるととってもいいです!
エサを付けたあとは、
一度底まで落とします!
着底後2回程シャクリ(ハンドルは巻かない)
3秒から5秒テンションフォールさせます!
このテンションフォールが重要です!

すると一投目からアタリが!少し鯛とは違うようなアタリが⁉

水面で針が外れてしまいましたがエソがきていました😂

再度エビを付け直し誘っていると、
コンコンコン…

 

 

これは鯛のアタリだ!!!

 

 

 

 

 

釣りを開始して、10分程で幸先の良い1匹目をGET😊

使用したテンヤは、
ダイワ タイカブラ TGSS+ 早掛け 12号

 

 

その後も
サンバソウ

 

 

 

タイ

 

 

ワニコチ

 

 

見た目によらずとっても美味しかったです😋

 

サメの強烈な引きも味わえます😂

 

 

 

代行も

 


 

三笠 一つテンヤ 使用!

 

 

 

ポイントオリジナル 

FR エビズレストッパー付 替え針仕掛け使用!

 

 

 

途中で潮が早くなり底取りが難しい時には
やっぱりナマリの仕掛けではなく
TGの仕掛けがオススメです!
シルエットも小さく潮受けが少なく底取りがしやすくなります!

 

 

また普段タイラバをしているが、
一つテンヤを始めてみたいと考えられている方は、

タイラバのTGヘッドを使って遊動式の仕掛けを作ることもできます!

 

 

遊動式は、

自然な動きでふわふわと流れに乗って、セットしたエビが魚を誘ってくれるような仕掛けになっており、魚がバレにくくなります!

また、魚が掛かったときに首振りをして抵抗した時針が外れやすいですが、

遊動式の場合シンカー部とフック部が分離しているので、バレにくなります!

 

 

固定式は、

シンカーとフックが一体化しています。

遊動テンヤでは仕掛けがふわふわと動いている間のアタリが状況によっては取りにくい可能性がありますが、
固定式はアタリがダイレクトに伝わるのでフッキングがしやすくなります!

時々着底ゴン!もあるので
底取りは全集中です😆
その後も、鯛やガシラやベラ
周りでは、ヒラメ、オニオコゼ、コブダイ、フグなどが釣れていました。
鯛以外にも様々な魚がヒットするので
アタリが止まることなくいろんな引きを楽しむことができます😊
このアタリにやみつきになること間違いなし!!!
是非、皆様も一つテンヤに行かれてみてはいかがでしょうか
明石周辺では、「丸松乗合船」&「海蓮丸」にて
一つテンヤを楽しむことができます!
只今、高砂明姫店では
一つテンヤの商品も取り揃えております。
是非、釣行に行かれる際はお立ち寄りくださいませ!
皆様のご来店お待ちしております😆

【クエ】大物泳がせスーパークエVer35号入荷です

今年は猛暑、残暑の影響か・・・

クエの釣果が昨年と比べて伸びていませんが・・・

これから良くなると見通しをされている船長さんも

多いようです

 

これから巻き返しをしましょう!!

 

 

 

そんな、タイミングで本日しばらく欠品をしていた

人気のクエ仕掛

OWNER

大物泳がせスーパークエVer35号

入荷しました

 

 

 

クエ針35号

存在感があります

 

 

ハリスは80号

 

 

パッケージにも書かれています

「まだ見ぬ大物をむかえうつ」

クエのアタリを待つときのドキドキ感は

たまらないものがありますね

 

 

 

ある程度入荷しましたが、そう長くは持たない予感・・・

入荷を待たれていた方は少々急がれた方が良いかも

しれませんね

 

ご来店お待ちしております

【新商品】ヤマリア チョビー125F入荷!

 

皆様こんにちは!!

スタッフ太田垣です。

待ちに待った商品が入荷しました…

その商品がこちら!

ヤマリアチョビー125F

磯からのヒラスズキ、シーバスに焦点を当て開発した

喰わせ特化型ミノー

過度なアピールをあえて除き

艶めかしいタイトロールアクションによって

人気ポイントのルアーを見飽きたシーバスにも効果抜群!!

また、ショートジャークをすると

横っ飛びダートが無風×ベタ凪でも食わせの

スイッチを入れる事が可能です

是非、一度店頭でお手に取ってご覧下さいませ!
皆様のご来店お待ちしております!

【NEW】LUXXEファルクラムパッド入荷です!!

本日、LUXXEから

新商品の

ファルクラムパッド

入荷しました

 

 

 

コレです!!

 

 

このパッケージを目印にお求めください

 

 

 

 

オフショアからロックショアまで

幅広く活躍します

ロッドグリップの支点を下げる事で

ロッドの復元力を活かした楽な安定した

ファイトをすることが出来ます

 

脇ばさみだけではしんどいですよね

 

 

 

 

ロッドエンドの保持形状は

バットキャップの収まりも良い形状です

強烈なファイト時にも脇からギンバルポケットに

スムーズに入るような形状になっています

 

 

カップ底部には波しぶきや雨などの水が

たまらないように排水用の穴が開いているのも

良いですね

しかも・・・価格もリーズナブルなのです

 

 

おうりゃぁ~!!

 

ぜひ大物との格闘にお一ついかがでしょうか

ご来店お待ちしています

 

 

はじめまして!

こんにちは!

そして初めまして!

 

この度、大分下郡店より異動してきました、

高砂明姫店の松下です!

何卒、宜しくお願いいたします!

 

 

本日より高砂明姫店スタッフに

仲間入りしたということで

今回はちょーーーっとだけ

自己紹介をさせて下さい!

 

 

長崎県平戸市の超田舎出身、

実家は漁師という幼少期より海の近くで過ごしてきました

 

先日まで住んでいた大分では

カワハギに魅了させれ、釣り場に通いつめた結果、

自己記録33cm釣っちゃいました😎

 

 

沖堤防カワハギに行ったり、、、

 

船カワハギに行ったり、、、

とにかくカワハギ大好きです

大分で極めたカワハギ釣りがこちらでも通用するのか、、、

試してみたくてうずうずしてます😳

 

 

そして只今シーズン真っ只中の船タチウオ

昨年は豊後水道でタチウオゲット

 

 

福山店勤務時には瀬戸内でも!

タチウオの引きはクセになりますよね

大好きな釣りの1つです!

 

 

他にもアジング

 

日本海ボートアジング

 

 

 

大好きなキス天を求めて

キス釣りに行ったり、、

 

シーズンに合わせて色んな釣りに挑戦中😼

関西ではどんな魚が釣れるのか楽しみです!

皆様の自慢の釣果を聞かせて下さい~

 

(異動してきたばかりで緊張してるので

売場で見かけたらお声掛けいただくと嬉しいです)

 

釣りに行った際はブログでご報告致しますので

よかったら覗いてみてください~

では!