【ジャンプライス×ツネミ】 ぶっ飛びスプーン38g入荷!

皆様こんにちは!
スタッフ岡田です😊

本日は❗️
ジャンプライス×ツネミコラボ限定カラー
〝ぶっ飛びスプーン38g〟
が再入荷しました✨

 

カラーは❗️
ライムチャートスーパーイワシ😆

少量入荷しております!!!

※大人気商品の為、
個数制限が御座います。
ご理解の程宜しくお願いします🙏
また、電話でのお取り置きもできませんのでご了承の程宜しくお願いします🙏

【再入荷】エクリプスより〝バロール130〟再入荷しました!!

皆様こんにちは😊

ポイント高砂明姫店です!!

 

本日!

前回入荷後、即完売した

エクリプスより

〝バロール130〟

再入荷しました!!

 

 

これからのバチシーズン

大活躍間違いなし✨✨

※大人気商品の為

個数制限が御座います。

ご了承くださいませ🙇‍♀️

是非、お買い求めくださいませ😆

皆様のご来店お待ちしております!

 

MK釣果報告 公魚編

皆さんあけましておめでとうございます(「 ꒪ͧд꒪ͧ)「
今年初ブログ更新で御座いますΣ( σ ò ▾ó)σ
前回コソッと鯛サビキには行っていたんですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
実は、釣果が宜しくなかったのでお蔵入りでしたが、
ちょこっとだけჱ̒ ー̀֊ー́ )𝒀𝑬𝑺
さて今回は何を釣るのか(๑¯ㅁ¯๑
この釣りをするのは約7年振り(ง ˙ω˙)ง
苦手オブ苦手💦
『鰙・公魚・わかさぎ』
(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆
でございます( ☉д⊙)
この企画はかなり温めてました(ↀДↀ)✧
謎のS
高砂メンバーでやってみたいスタッフが名乗りを上げ、
今回はこの5名だァー!!
珍しいメンツではありますが、
ワカサギ愛に満ち溢れているスタッフで御座います🍀*゜
さて日時は1/23開催!
場所は兵庫県では有名な『青野ダム』
自然豊かでバス釣りも有名です(┛✧Д✧))┛
そのため一ヶ月前から仕掛けやアイテムを集めつつ、
準備は万全!!
いるものはこんな感じ。
⤴︎仕掛けは5本針~10本針、下針も用意。
⤴︎竿は先調子、胴調子のものを使い分ける。
電動リールで手返し倍増!
⤴︎活かし機、叩き台、ワカサギ外し、小物ケース、椅子を用意。
⤴︎餌は紅サシ、白サシ、ぶどう虫に半分に切るハサミや挟む器具があるとGood!!(・ω・)b
さて朝は5時起き(*´ω`)ノシ
point高砂明姫店から青野ダムまで1時間30分くらいの距離ですᕦ( ᐛ )ᕡ
受付が朝8時から開始です。
釣りをするためには事前予約が必要ですので、
先にお電話しましょう𖦹‎’ ‐ ‘𖦹‎‎
道中でしっかりセブンのカレーパンを食べたので無敵ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ
岡  『やっぱりカレーパンや~』
MK  『えっ???』
正  『やばっめちゃいい匂いしてるぅー!』
と道中運転宜しくです(┛✧Д✧))┛
現地に着き、
受付とお支払いを先に済ませて、
レンタル必要な方はここで受取です!
そのあとは、歩いて舟筏の近くまで向かいます。
風、状況により、オーナーさんが釣り場所を変えてくれており、
釣れる場所へ降ろしてくれます🤲
ここで一旦トイレは済ませておきましょう。
この日は9時、11時、13時でトイレ時間でしたので、
我慢しなくてはならない為気を付けましょう- ̗̀( ˶^ᵕ’˶)b
それではボートで移動して、
担当スタッフの指示に従って、釣り座に位置付けます(๑╹ω╹๑ )
さて各々準備していきます(∩´∀`∩)
叩き台を設置、
ライブベイトバッグを用意し、
自分のテリトリーが出来上がったら仕掛けを付けていきます。
その方法は
①仕掛けの1番上の針に寄せっ子、もしくはぶどう虫を付けてお尻を切って液体が出るようにする。
②針に餌を付けていきチョンがけで頭、お尻につけ、真ん中あたりをハサミで切ってあげる。これを全ての針にセットする。
③重りをつけ、ここでは4~6gの重りが必要です。ナス型やホゴ系、タングステンの重りがあってもいいと思います。下針が付けれるものもあるので臨機応変に対応しましょう(*´∀`*)
 
④あとは、釣れる棚を探りながら、竿を上下に上げ下げ行い、止めたり、シェイクしたり、水中では上の餌が、集魚効果を向上させ、紅サシなどの餌が活きてきます。
⑤穂先に当たりを感じたら合わせを行い、釣れたらワカサギ外しで外していき、
カウンターをお持ちの方は、
気持ちよく
『カチッ……』
と押していきますc=(ᐛc)つ彡
あと⚠️⚠️注意⚠️⚠️注意⚠️⚠️注意⚠️
リールを落としてしまう可能性が意外と有り得ます!
コードをつけて落下防止!に努めて下さいー!!!!!
今日太田垣さんと正林さんは落としました。
浮いてきたので助かりましたが⋯
水深が約11.3m(1/23は)なので、
落ちたら救出は難しいと思います(´ーωー`)
なので、落下防止対策は確実に(`-´)
さて今から釣果Part入ります!
珍しい人が魚釣ってますよ( ‘-‘ 鯖 )з
是非見てらっしゃい~ワッショ━━(∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩━━イ
上記岡田調査隊は鉛担当の名を受け、
イカメタルロッドで挑みました。
結果は。。。。。。想像にお任せしますが、
気になる方は直接聞いてみてください
5連掛けお見事!!
二刀流のたがきはん😊
だって手巻きと電動なので忙しさが非じゃないです!
実はですねー、みんな集中しすぎてほぼ会話無かったんですよ( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
ギル林
もちろんブルーギルなども釣れちゃいます(›´-`‹ )
この日のRushは11時ぐらいから40分程、
それまではとても厳しい状況でしたよ╭(°A°`)╮╭(°A°`)╮╭(°A°`)╮
Rush時は(╬°ㅂ(°ㅂ(°ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°╬)
それはそれは落としたらフォールでも釣れちゃうんですから( ♡´³`)σ
めちゃ忙しかったです。。。
5連、3連おめでとう!!
15時納竿となりました。。。
片付け時、椅子から立ち上がり、
もう一度座ろうとしたら、
椅子がなくてズッコケて山崎さんにぶつかるアクシデント(´❛-❛`)
すみません(/. _.\)年なんです。
私で190匹釣ることが出来ました(*^^*)
目標の1000まで程遠い道のりです。。。
オーナーに直接聞き、
今年は減水がすごいため、ここまでなったのは初めてで、
今日は特に難しい状況で更に爆風であったと言われました。
4月まで出来るかわからないとの事でしたので、
行かれる方はこまめにチェックして下さい。
この日のTOPは225匹です。
最後はみんなでパシャ📷✨
この後の車までの道のりが意外と傾斜があり、
かなりしんどかったです( •︠ˍ•︡ )
年なのはわかっています・・・。
最後レンタルタックルは元の受付カウンターの所に置いて、
これで終わりです( ˙▿˙ )☝
最後は正林号と山崎号にて帰路へ⋯。
途中セブンにて、
新商品のスパイシーカレーパン꒰ঌ( ᗜ ̫ ᗜ )꒰ঌ( ᗜ ̫ ᗜ )꒰ঌ( ᗜ ̫ ᗜ )
正   『またカレーパン食べてる!』
MK  『これがワカサギフィッシングです。』
明石の標識がタコだったので撮りました。
あっこういう標識あるんだと。。
もう何度落ちかけたか、
ありがとうございましたおふたり共、
この後大西さんを送り届けて、自宅へ。
さてこの後の料理ですよね(∩*˘∀˘*)∩🍳🔥
そんな凝ったもの出来ませんm(_ _)m
食べる前に針が付いて居ないかマグネットチェックしましょう( ☉д⊙)
マグネットにキツネ針が付いています。
その後は苦味をとるため、フンを押し出して取っていきます。
天ぷら
唐揚げ
明日は甘露煮にて(✿╹‿╹)
もちろん夜食は(´ω`っ )3
日清中華の汁なし坦々麺ですᐕ)ノᐕ)ノᐕ)ノᐕ)ノᐕ)ノᐕ)ノᐕ)ノ
カレーと思ったそこのあなた。
しつこいかと思いまして、そこは変化球ᐕ)ノ
反省点としては、仕掛けが絡む場面が多かったため、数を伸ばせなかったところがありました。仕掛けと投入角度や落とすタイミングとしゃくり、このタイミングがズレてると針通しが絡まって、ほどく時間が生まれてしまうので、そこの解消をしていくよう頑張りたいと思います。
以上でございますლ(´ڡ`ლ)
次回のブログ乞うご期待!
使用したもの
リール  棚付電動リール(PE0.3号)
             電動リール(ナイロン0.3号)
             上記には快適ワカサギ電動リーダーPE極小ガイド用使用
竿         ダイワクリスティア先調子23
             シマノレイクマスターSH01A
仕掛け   バリバス ワカサギ仕掛け基本7本1.5ごう、ササメケイムラの鬼1.5号、カツイチ寄せ寄せワカサギ1.0号、ハヤブサ瞬貫ワカサギ2.5号、オーナーワカサギ渋りタフチチワ式下針

【限定品!!】ALLIGATORバトル20GT B/G alphatackle LTD 入荷です!!

大物ハンターの皆さま

レアな商品入荷です!!

 

ゴールド・シルバー・ブラック

が定番カラーのALLIGATORバトルシリーズに・・・

 

 

 

ブルー×ゴールドカラー

入荷です

 

 

ALLIGATORバトさんとエイテックさん

のコラボ企画の限定生産リールになります

 

 

 

この角度・・・

カッコいいですね

 

 

 

美しい・・・

興味のある方は急がれた方が良いと思います!!

 

 

 

2024年カタログも入荷しています

合わせてお持ち帰りくださいませ

シマノ・ダイワ・がまかつ総合カタログ入荷中!!!

皆様こんにちは!

スタッフ岡田です😊

 

只今開催中の

「釣りフェスティバル」で!

続々と新商品が紹介されていますね!

 

それに伴い当店では、

シマノ・ダイワ・がまかつ

総合カタログが入荷しました🤩

 

 

是非、お持ち帰り頂きごゆっくりとご覧くださいませ!

※ゴールド・シルバー会員様は無料にて配布

ブロンズ会員様は、1冊につき100円放流募金

ピーズクラブ会員様以外は、

1冊につき200円放流募金をお願いしております。

 

また!

2024新商品キャンペーンも開催中です!

 

 

新商品キャンペーン中にご予約頂きますと

ボーナスポイントをプレゼント✨

※期間内に全額入金が必須となります。

 

 

是非、ご予約をお願いいたします😆

 

そして!

只今、ダイワの新商品を展示させて頂いております!

 

 

タイラバロッドイカメタルロッドエギングロッド

ジギングロッドショアジギロッド

ブラックバスロッドトラウトロッド

船竿を展示しております!

 

是非、実際にお手に取ってご覧頂き!

 

 

皆様のご来店お待ちしております😍

【2024限定!!】SOM A-TECブルーヘブン50HiRバイオレットゴールド入荷です!!

ジギング・トンジギ・キハダジギング・スロージギング

中深海ジギングなどなど・・・

幅広いジギングシーンにおいて

大活躍のSOM ブルーヘブン

2024限定モデル入荷です!!

 

 

 

 

SOMとA-TEC企画の

ブルーヘブン50HiRバイオレットゴールド

入荷です!!

 

 

 

 

このカラー・・・

船上で注目の的決定ですね

 

 

 

 

皆に注目されながら

大型魚をヒットさせたい方はお見逃しなく(笑)

 

 

 

 

この中空ノブのフタを付けない構造は

巻き感度を高める作りになっています

 

 

 

最大ドラグ力10kg

とにかく巻きにパワーが欲しいアングラーには

オススメのリールなのです

 

 

 

糸巻量

PE4号で450m

PE3号なら650m

入ります

 

 

 

2024年限定モデル

少量入荷です!!

気になる方はお急ぎください

 

ご来店お待ちしています

おおたがきブログ(高砂近郊ヒラメ釣果!!)

 

皆さんこんにちは!!

今回は寒いこの時期に狙え、

70cm以上は「座布団」、

90cm以上を「大座布団」と呼ばれる魚...

【鮃】(ひらめ)

狙いに行ってきました!!

ヒラメは一年を通して狙える魚ですが、

釣るのが難しいイメージがあると思います

しかし、釣れるタイミングや地形を把握することで

意外と簡単に釣れちゃいますよ

タックルは

ロッド 9フィート台

リール 4000番クラス

ライン 1.2号

リーダー 30ポンド

ルアー コアマン PB‐30

 

 

海での釣りはルアーをどれだけ投げられるかが

大変重要となってきます!

今回もルアー遠投し、

底に魚がいることをイメージして

ルアーをアクションさせると...

「ゴン!ゴゴゴゴゴゴゴ!!」

 

 

座布団サイズというにはほど遠いですが

美味しいサイズゲットです(笑)

 

 

別日釣果にはなりますが

コアマンのPB30はヒラメが

ヤバイくらい釣れます(笑)

 

 

鮃狙いでルアーを悩まれている方

【コアマン PB30】

オススメです!!

この機会にヒラメ釣りに挑戦してみたい

と思われた方は是非

高砂明姫店にお越しくださいませ!

以上おおたがきブログでした!!

 

【ハイドアップ 旧コイケ】入荷しました!

皆様こんにちは!
高砂明姫店正林です🐸

昨日に続き…!!
ハイドアップ 旧コイケ

 

入荷致しました〜😆✨

こちらも人気製品のため
お一人様二点限りとさせて頂きます。
また、お電話でのお取り置きも
不可となっております。
ご了承下さいませ🙏

ご利用、ご来店お待ちしております!

【本日のカスタム】ソルティガ・タイラバカスタム!!

本日は、タイラバ用にソルティガIC

のハンドルカスタムのご依頼です

 

ありがとうございます

 

 

 

 

お選びいただいたハンドルは・・・

LIVRE

クランク110

 

 

 

装着です!!

 

 

 

シングルのパワーハンドルと比べて

等速巻きがしやすくなるだけでなく

軽いタッチでハンドルを回すことができ

鯛の小さなコンタクトも分かりやすくなります

極薄チタン素材ノブは巻き感度も

向上しますね!!

 

 

 

 

ぜひ、釣果に結びつけて下さいね

 

カスタムはお気軽にご相談ください