【釣りいこかブログ】夜焚きイカ好調です!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局のです。

 

 

シーズン初め1人30杯ほど

スルメイカも多く混じる状況が多かった

 

 

夜焚きイカですが

スルメイカは少なくなり

日によっては

1人100杯越え

釣果も出てきました!

 

 

 

 

 

夜焚きイカ

夕方に出船し、暗くなったらライトを点灯し

イカを寄せて釣りをします。

 

 

まだ肌寒いので

上着は忘れずにご用意ください。

 

 

 

また

イカ墨ウェアにつく

なかなか落ちないので、

汚れても

問題ない服装をして

ご乗船ください。

 

 

 

 

土曜日はすでにほぼ満船!

ご予約はお早めに!

 

 

 

 

皆様のご予約をお待ちしております!

ご予約は

北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com

電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】SLJのご紹介!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

 

 

今回は、人気のSLJについてご紹介!

 

 

SLJとはスーパーライトジギングの略

メタルジグと呼ばれる金属製のルアーで魚を狙います。

マダイアコウなどの根魚青物

イサキ、メバル、イトヨリダイなど

様々な魚種が釣れます!

 

 

 

 

 

 

主に使うメタルジグ30g~80g

道糸PEライン1号前後

リーダーフロロカーボン3~5号

リール3000~4000番

軽いタックルで釣りをすることが出来ます。

 

 

 

基本の釣り方

メタルジグを海底まで落としたら

ワンピッチジャークと呼ばれるアクションで

水深の半分程度まで巻き上げます。

また、ロッドを動かさずにリールを巻くだけ

ただ巻きでも釣れます。

 

 

ワンピッチジャーク

ロッドを上げると同時に

リールのハンドルを下から上に半回転

ロッドを下げると同時に

リールのハンドルを上から下に半回転

 

これをリズムよく繰り返します。

 

この動作を基本にして

ロッドの振り幅を大きくしたり、小さくしたり、

ピッチを遅くしたり速くしたり

様々な動きのバリエーション

その日の反応をする動きを探ります。

 

 

 

 

そして!

今の時期ターゲットとして

特に人気なのがイサキ!

 

 

 

 

産卵に備えエサをたくさん食べる時期で脂がのり、絶品!

刺身煮付け塩焼きなど最高です!

 

 

 

イサキ

メタルジグ落ちる動きに反応しやすいので、

振り幅を大きくロッドを上下させて

落ちる時間を長くとる。

落ちる回数を多くするため

ふわふわとメタルジグを動かすイメージで

ロッドを上下に動かす。

などの動かし方が効果的。

 

 

 

もちろん

ただ巻きでも当たってきます!

 

 

 

キャストができる方は

メタルジグキャストして

広範囲を探るほうが他の方よりも

良い釣果になることも!?

 

 

 

 

人気のSLJでのご釣行は

いかがでしょうか!?

 

 

 

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは

北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

 

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com

電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】週刊つりニュース掲載!

皆様こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局のです。

 

 

先日、開幕したばかり

関門テンヤにいってきました。

利用した遊漁船

旧門司港から出船の神生丸さん!

 

 

釣りの最中は木原船長

 

 

水深はもちろん

駆け上がりなのか、駆け下がりなのか、

根掛かり注意など

 

 

 

 

こまめにアナウンスしてくださり、

 

 

 

 

 

 

 

快適に釣りができました!

 

 

 

 

詳しくは

 

 

発売中

週刊つりニュース

西部版

5月19日号

是非、お買い求めください!

 

 

開幕直後はマダイの数が少ない印象でしたが、

現在

好調になってきているようです!

 

 

 

 

マダイ

50センチオーバー!?

 

いやいや

 

60センチオーバー!?

 

いやいや

 

 

70センチオーバー!!

 

出ています!

 

 

 

これからさらに

ヒートアップする

関門テンヤ

 

 

 

ご予約

北九州釣りいこか倶楽部へ!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】タイラバ好調!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局のです。

GWは良い釣りはできましたか?

 

 

 

GW後半は時化で中止となる遊漁船が多かったですが、

本命ポイントに行くことが出来れば

タイラバ大型マダイ

釣れています!

 

 

 

 

 

 

さらに

マダイだけでなく

根魚好反応!

 

 

 

 

 

 

大型マダイ空気を吐きながら

 

 

 

 

ボッカーン!!

 

 

 

 

沖で浮かび上がる瞬間

大迫力!

 

 

 

 

 

記録級マダイ狙うなら

今がチャンスです!

 

 

 

 

 

また

タイラバ合間

デイイカメタル好調です!

 

 

 

 

 

 

身が柔らかく甘い

ケンサキイカ

も釣れています!

 

 

 

 

マダイ根魚イカに!

食卓超豪華になりますよ!

 

 

 

 

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com

電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】夜焚きイカ開幕!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

 

 

今年は早くから

イカの便り

届き始めております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜焚きイカは夜にライトを点灯し

イカを寄せて釣りをするので、

夕方に出船します。

 

夜焚きイカ魅力

美味しいイカが数釣れること!

 

 

 

 

最近の釣果は

1人30杯ほどの釣果ですが

シーズン最盛期には

1人100杯以上釣果もあるかも!

 

 

 

 

 

食べきれない場合でも

ジップロックなどに入れ空気を抜いて冷凍しておけば

保存がきくのでいつでもイカを食べることができます。

イカは骨が無いので捌くのも簡単!

刺身に天ぷら、塩焼き、沖漬け、イカフライイカメシなど

様々な料理が出来ます!

 

 

 

 

夜焚きイカでは

2種類の釣り方があります。

電動リールを使った胴突き仕掛の釣りと

イカメタルがあります。

 

 

 

釣り方はこちら↓

胴突き

https://tsuri-ikoka.com/trips?cat=5

イカメタル

https://tsuri-ikoka.com/trips?cat=6

 

 

 

 

シーズン初期タイラバ合間

デイイカメタル

でお土産を釣ることもできます。

 

 

 

 

タックル

タイラバタックル代用可能です。

イカ日中海底付近にいるので

海底付近だけを探ります。

穂先で繊細なアタリをとり、掛けていく釣り

お土産釣りといえども

真剣になります!

※デイイカメタルをするときは船長さんに
しても良いか確認してから行うようにしてください。

 

 

 

 

 

イカメタル

イカのいる棚がわかれば手返しよく探れます。

棚がコロコロ変わる場合幅広く探れる胴突きが良いです!

 

胴突き仕掛け数を狙う!

イカメタル繊細なアタリを

掛けていくゲーム性を楽しむ!

 

自分に合ったスタイルで

楽しんでください!

 

 

 

 

 

 

 

夜焚きイカでは

釣り始めは日中と同じ海底付近にいますが、

辺りが暗くなり集魚灯ベイト集まってくる

イカ泳いでいる層段々と変わっていくため

 

 

 

アタリがあった水深を

覚えておくことが重要!

 

 

 

 

グループでの釣行の場合はアタリがあった水深を

皆さんで共有して効率よく狙うと釣果アップ!?

 

 

 

 

スッテの色

定番の色ですが

赤黄、紫、夜光ボディの物など様々です。

 

 

 

 

その日に良く釣れる

アタリカラーもあったりしますので

様々なカラー揃えると良いですよ。

 

また

スッテイカが付いたままだと

イカの乗り悪くなってしまうので

歯ブラシなどで墨を落しましょう。

 

 

 

 

イカ墨ウェアにつく

なかなか落ちないので、

汚れても

問題ない服装をして

ご乗船ください。

 

 

 

 

 

 

保存方法

イカにふれてしまうと

鮮度が落ちるので、

氷が解けた

イカふれないように

注意してください。

 

 

 

イカ用トレーに乗せると

イカ同士が重ならないため

冷えやすく

墨袋破れにくいため

きれいに保存できます。

イカを持ち帰って

そのまま冷凍する場合

ご近所に配る場合

傘入れビニール袋が便利です。

 

 

 

 

 

柔らかく甘い美味しいイカを

釣ってみませんか?

 

 

 

すでに

土曜日ほぼ満船

遊漁船もございます!

ご予約はお早めに!

 

 

 

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】関門テンヤ開幕!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局のです。

 

関門テンヤ!!

早くも開幕です!

 

 

出船している遊漁船もございますが、

シーズン初めは

禁漁の地域があったりと

活きエビの入荷が不安定で

遊漁船も限られてきます。

5月中旬くらいから

本格的にシーズンスタートします!

 

 

 

 

軽いオモリがついた仕掛けに

活きエビを付けて送り込み


※画像の仕掛けは北九州釣りいこか倶楽部のオリジナルで店舗での販売はございません。

 

アタリがあれば

こちらから掛けていく

攻撃的釣り!

 

マダイアラカブメイン

アコウコチなど

様々な魚種が釣れます!!

 

 

 

 

 

関門テンヤで出船している

遊漁船では

 

 

すでに

 

 

 

マダイコチアコウなど

良型が上がっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

港から釣り場までが5~30分ほどで

近いという手軽さに加え、

お手頃な価格は非常に魅力

朝から昼頃までの約6時間の釣り

沖に比べて船酔いの心配も少ないので

船釣りデビューにも最適

 

 

 

釣り方

テンヤが海底についたら

素早く弛んだ道糸を巻き取り

竿先を大きく上げたら

テンヤの落ちるスピードに合わせて

竿先を下ろしテンヤを落していきます。

再び海底に着き1~2秒待っても当たりが無ければ

また竿先を大きく上げてから竿先を下げて

海底にテンヤを落します。

これを繰り返す釣りです。

 

 

 

 

アタリは、テンヤが海底に落ちる途中や

海底に着いた瞬間に最も多いです。

一気に竿先を持っていくアタリや

モゾモゾとするアタリなど

様々なアタリがあります。

アタリがあったら竿を

シャープに上にあおってアワセ!

これでハリが魚の口に刺さります。

ハリが掛かったら、魚が引いて抵抗しますが、

焦らず

ゆっくり一定のスピード

で巻き上げましょう。

 

 

 

 

 

関門テンヤを

快適に楽しむためのコツ

テンヤの着底を見逃さないこと!

これが出来ていないと

根がかりの嵐です。

逆に出来てしまえば、

釣果グンッアップします。

 

 

着底時は出ていく道糸が

急にゆっくりになったり

止まったりします。

ですが、

それは一瞬だけ。

 

船は海流にのって動いているので、

再び糸が出て行きます。

 

 

着底時の道糸の変化を

見逃してしまうと

いつまでも

道糸が出てしまい

根がかりや仕掛け絡み、オマツリの原因に。

着底がずいぶん遅いなと感じた時は

気づかないうちにすでに着底している可能性大!

その時は迷わずテンヤを

重たいものに交換しましょう!

 

 

 

 

 

近場と侮るなかれ

アワセた瞬間

強烈な引きをみせる

大物も潜んでいます!!

 

 

 

 

 

11月いっぱいまで

関門の激熱な釣り!

特に土日は

早目のご予約をオススメします。

 

 

 

 

皆様のご予約を

お待ちしております!

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせ

北九州釣りいこか倶楽部

まで!

 

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】週刊つりニュース掲載!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局のです。

 

先日、タイラバ

北九州釣りいこか倶楽部加盟船

宝生丸さん

に乗船してきました。

 

たくさんの方にお越しいただいた

西日本釣り博2023

 

 

 

 

 

翌日

 

 

 

マダイ乗っ込みには

まだ早いので

 

 

山崎船長

アマダイ釣れるポイントへ!

 

 

すると

 

 

 

 

アマダイ

いきなり登場!

 

その後も

アオナ

 

 

キジハタ

 

イトヨリダイ

レンコダイ

など

どれも良型ばかり!

 

さらに!

最後にはサイズアップした

〇〇が!!

 

 

 

詳しくは

 

 

発売中

週刊つりニュース西部版

4月21日号

是非、お買い求めください!

 

 

現在は

乗っ込みマダイ

釣れ始めています!

 

 

 

タイラバの合間

イカメタル

楽しくなってくる時期です!

 

 

 

 

ご予約

北九州釣りいこか倶楽部へ!

 

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

若松運河でチヌ釣り!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

 

3月29日

若松運河チヌ釣り

行ってきました。

 

 

昼からの釣行で

マキエオキアミ1角

釣まんさんの

プレミアムレッドチヌ

低層チヌ各1袋

を使用しました!

 

 

 

今回の仕掛けは、

道糸1.5号ハリス1.2号2ヒロ

ウキ 釣研 プログレスチヌ ハイグレード S-2

 

 

ハリ がまかつ 丸呑みチヌ 1号

ハリから50センチくらいのところに

G5のガン玉を打ってスタート‼

 

開始一時間ほどで

ようやくアタリがあり

 

 

 

 

そこからは

アタリ頻発!

 

 

 

 

 

 

 

 

ラインにアタリが出た時に

テンションがかかる

すぐに離すことも多く

 

仕掛けを流すときに

指に触れるラインのテンションを

気を付けていました。

 

 

キビレもあたって来ました。

釣れたのは

イエローのオキアミ集魚材をまぶしたオキアミ生!

 

キビレ1枚チヌ6枚

釣果でした!

 

 

 

 

そして

4月9日若松運河

マキエは、オキアミ1角

BUYUDEN×マルキュー 鬼あわせ遠投チヌ、

餌蔵 強力まき餌チヌ用

マルキュー チヌの道、チヌベスト

を各1袋ずつ混ぜました。

今回のウキ釣研 大征黒 沈め

ハリ がまかつ 貫チヌ 2号

ハリス2ヒロ

ハリから50センチほど上

G5のガン玉を打った

仕掛けからスタート。

 

 

すると

 

 

2投目で!

 

その後も

1枚追加!

 

 

 

2枚とも

イエローオキアミ

アタリました

しばらくすると

オキアミムキミボイルでも

あたらなくなったので、

 

 

 

ネリエを試してみると

 

 

突然!!

道糸

バッラララララ~~

 

 

 

思わず

わっ!

 

 

 

 

声が出るほど

激しいアタリ!

 

最後は激流になったので、

からまん棒下にG5追加して

80mくらい先アタリ!

釣りをしたのは

合計2時間くらい?でしたが

4枚釣果でした!

 

 

 

若松運河

まだ

乗っ込みチヌ行けそうです!

 

 

 

それでは皆様、良い釣りを!

 

使用したタックル

ロッド がまかつ がま磯 スーパープレシード 0.2‐53

リール シマノ レバーブレーキ付きリール2500番

道糸 ダイヤフィッシング フロストン VⅢ 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.2号 2ヒロ

ウキ 釣研 プログレスチヌHG S-2、大征黒 沈め

ハリ がまかつ 丸呑みチヌ 1号、2号

貫チヌ 2号

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】これからおすすめの釣り タイラバ

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

今回はこれからの時期に

おすすめの釣り

「タイラバ」をご紹介いたします。

 

 

 

タイラバ

マダイ狙う釣り方

ですが、

レンコダイイトヨリダイアコウマハタなどの根魚

アマダイヒラメ、ときには青物など

様々な魚種釣れちゃいます!

 

 

 

 

 

 

そんなに釣れるんなら

釣り方が

難しいんじゃないの~?

 

 

と思われるかもしれませんが、

 

 

 

釣り方は簡単です!

釣り方

タイラバを海底まで落として

竿を操作する必要もなく

1520m程一定の速度でただ巻き上げたら

再び着底させて一定の速度で巻き上げることを繰り返すだけ!

女性の方や小学生でも釣果をあげやすい釣りです。

ただこの釣りには注意点があります。

 

それは!

 

アタリがあってもリールのハンドルを

止めずに巻き続けること!

 

 

アワせを入れる場合は

竿先が引き込まれてから入れるようにしましょう。

魚が掛かったら糸を緩めないように

気を付けながらゆっくり巻き上げます。

 

 

 

 

 

これからの時期

マダイが産卵に向けてエサをたくさん食べるため、

大型が釣れるシーズンになります。

 

普段よりも浮いていることがある

ため

水深の半分くらいまでは

巻き上げた方が良いです。

 

 

 

 

 

さらに!

 

 

 

 

 

この時期は

マダイポイント

ヤリイカケンサキイカ

いるため

マダイアタリがないときに

イカメタルイカ釣り

できます!

 

 

釣り方

日中は海底付近にいることがほとんどなので、

海底付近を中心に探ります。

仕掛けが底に着いたら弛んだ道糸を

巻き取り竿を大きく上げてから、

ゆっくり竿を下げながらスッテを

落していきます。

竿を下げたらイカにスッテを抱く間を与えるため

ピタッと止めます。

竿を下げるスピードを変え、落す速度を早めにしてみたり、

ゆっくりにしてみたり、竿を動かす幅を変えてみたり、

止める時間も変えてみたりと色々試してみます。

アタリは止めているときに

竿先が引き込まれたり、曲がっていた竿先が急に戻ったり、

コンッと手元に伝わったりなど様々

怪しいと思ったらアワセを入れて掛けます!

掛かったら糸を緩めないようにゆっくり上げましょう。

 

 

 

 

タイラバの合間に

イカメタル行う際

船長さんに確認してから行う

ようにしてくださいね。

 

 

 

 

1時間~1時間30分ほど走りますので

慣れない方酔い止め必須!

 

 

 

船酔い対策を十分に行って

不安がないように

釣りを楽しみましょう!

 

 

 

船酔い対策ブログはこちら↓

https://tsuri-ikoka.com/blog/view/2313542/1728141

 

 

 

 

 

家では捌けないような大物がつれたり、

釣れすぎた場合

釣れた魚の下処理捌き

を行ってくれる

雅々丸水産

 

 

 

 

住所:北九州市小倉北区赤坂1丁目2-41

店舗の前の道路は一方通行なのでご注意ください!

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

 

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com

電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

長崎県福島でチヌ釣り!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

今回は長崎県福島チヌ釣り

行ってきました!

渡船

福島港から出船秀吉丸さん。

相変わらずの爆速

磯に渡してくれます!🤣

 

 

 

 

 

まずは、

まだ桜が開花していない3月15日

タヌキ島に上がりました。

マキエオキアミ2角

pointマルキューさんのコラボ 鬼あわせ遠投チヌ1袋

チヌベスト1袋チヌの道1袋

今回のウキ釣研 大征黒 00

ハリス2ヒロ

ハリから50センチほど上

G5のガン玉を打った

仕掛けからスタート。

 

 

すると開始早々アタリ!

が!

道糸をフグに噛まれていたのか

やり取り中にあっさり

高切れ!

 

 

 

買って1投ぷかぷか~

と!

 

ウキ取りパラソル

必死連投して

回収しましたよ🤣

 

ふい~!😅

 

 

仕掛けを作り直し

しばらくして

岬のかけ上がりアタリ!

30センチチョイのメイタ

 

 

その後はエサ取りが多く苦戦

納竿1時間ほど前に半誘導変えて

船着け左の駆け上がりを狙うと

20~25センチ連発終了でした😓

 

まだ乗っ込みには早かったようです😂

 

 

 

 

 

 

そして3月26日

開花一気めいてました!

 

 

釣まんファングループ大会

お誘い頂き

オブザーバーで参加しました!

60名以上の方参加!

 

 

25センチ以上のチヌ

2尾の合計長寸での

勝負です!

 

 

 

マキエオキアミ2角

釣まんさんの

プレミアムレッドチヌ

チヌの舞ホワイト各1袋

を使用しました!

 

 

 

 

この日は鵜瀬島

 

前回と同じ仕掛けからスタート。

この日は

朝8時くらいから雨が止む予報

でしたが、

納竿までほとんどやむことがなく

寒~い一日でした。。。🤧

 

 

 

 

開始1投目

良型を掛けます

カキに擦れて

バラシ!

 

 

その後

滑る上潮の流れが強くなったので

G5をからまん棒下に追加

この日は

竿を動かして誘いを入れると

あまりアタリがなく

滑る潮に道糸を引かせて

底を引きずるイメージ

で釣っていくと

穂先アタリが!

すぐに離してしまうこともありました・・・

 

 

 

アタリのあったエサオキアミのみ。

リリース含め合計8尾くらいの釣果でした!

 

 

 

 

検量の結果

上位三名の方は

皆さん

2尾90センチ越え!😆

 

 

 

 

私は2尾 85.5センチ5位でした!

 

 

 

 

参加者全員賞品がある上に

豪華景品じゃんけん大会もあり

 

 

 

大盛り上がり大会でした!

 

 

 

 

 

 

4月2日

 

 

Team鬼掛福岡支部

第3回大会!

 

 

 

この支部大会は、

3回行われ、総合順位上位者は、

九州大会出場する事ができます。

参加者21名でした。

 

 

 

 

今回は

25センチ以上のチヌ2尾の合計長寸

での勝負です!

 

カズラ島の一番南の磯へ

 

 

散り始め

桜吹雪の舞う中での

釣りになりました。

 

 

 

 

マキエオキアミ2角

pointマルキューさんのコラボ 鬼あわせ遠投チヌ1袋

餌蔵チヌ用まき餌1袋チヌベスト1袋チヌの道1袋

 

 

この日も同じ仕掛けからスタート!

 

 

ですが

 

船着け岬周辺以外は浅く根掛かり連発!

半誘導にして1ヒロ半でも根掛かり

釣り座を少し移動して

ようやくアタリ😌

 

メイタですがとりあえず1尾!

 

もう一尾追加して

船着けの岬釣り座

 

 

最初の仕掛け戻して開始!

すると

35~40センチくらいまでが4枚!

 

 

 

 

アタリが多いのはやはりオキアミでしたが

型狙いネリエ

 

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

 

 

2日間アタリがなかった

ネリエハリスにキンク!

 

 

 

次の投入

仕掛けをハリ気味に

流してみると

 

 

 

 

 

浮いていたようで

 

流してすぐに

 

 

 

 

 

道糸

ばちーん!

 

 

 

 

 

 

入れ替えの

40センチオーバー!!

 

 

 

そして

這わせた仕掛け

今日一の

45センチオーバー!!

 

 

 

 

 

検量の結果

 

 

 

 

 

 

 

2尾合計88.8センチ

優勝!😆

 

 

 

 

 

 

年間2位

九州大出場権獲得することが

出来ました。😊

 

 

 

産卵した個体は釣れなかった

ので

福島のチヌは

まだ楽しめそうです!

 

 

福島周辺の磯は湾内なので波は穏やか。

さらに足場が良く低い瀬が多いので、

女性の方や、子供さんでも安心です。

渡船代が安価なのも魅力的。

秀吉丸さんの待合所で販売している

「食べるイリコ」もオススメです!

 

選手の皆様、スタッフの方お疲れ様でした!

 

それでは皆様、良い釣りを!

 

 

 

使用したタックル

ロッド がまかつ がま磯 スーパープレシード 0.2‐53

リール シマノ BB‐XテクニウムC3000DXG S L

ダイワ レバーブレーキ付きリール2500番

道糸 ダイヤフィッシング フロストン VⅢ 1.2号、1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.2号 2ヒロ

ウキ 釣研 大征黒 00

ハリ がまかつ 丸呑みチヌ 1号、2号

ハヤブサ 層探りチヌ 2号

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】