【釣りいこかブログ】関門アジ・ライト泳がせリレー釣りとお知らせ

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

寒波が何度も到来し、寒くなってきましたね。

関門の釣り関門テンヤが11月末でシーズンが終了し、

関門アラカブに移行しております。

一度の出船で2種類の釣りを楽しめる関門アジ・アラカブなどの

リレー釣りで出船する船もございます。

その中でもここ数年盛り上がりを見せているのが

関門アジ・ライト泳がせリレー釣り!!

関門でエサお土産のアジをサビキで釣り、関門海峡周辺の釣り場で

アジをエサに大物を狙います!

釣れる魚はヒラメ、アコウ、マゴチ、青物など。

80センチオーバーのヒラメ、50センチオーバーのアコウなど

関門モンスターと呼べるサイズも出ています。

ただし

ライト泳がせは難易度が高いです!

ボウズ覚悟でご参加を!(笑)

関門アラカブでは物足りない方に!

関門記録を更新したい方に!

おすすめです!

一発大物狙いの夢がある釣りはいかがでしょうか!?

しかし

アジ釣りも侮れません!

泳がせ用のサイズに交じって

25~30センチクラスが当たることも!

アジの型が良いと様々な料理に活用できます!

脂ものって最高のお土産確保ができますよ!

青物やヒラメも加われば食卓が超豪華になります!

 

豪華といえばもうすぐ年末!

年末年始に豪華な刺盛を!

と考えていた方も多いのではないでしょうか!?

北九州釣りいこか倶楽部と提携している

レストランと捌き屋さんで

刺盛の注文を受け付けております。

雅々丸水産
TEL 093-953-9999

ラ・メール雅
TEL 0120-81-2989

刺盛に関してはお店に直接お問い合わせください。

皆様のご予約をお待ちしております。

 

 

釣りに関しては北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

 

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】関門テンヤ終盤!関門アラカブ開幕目前!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

早いもので関門テンヤは終盤戦に突入しています。

マダイ手のひら~30センチ前後がメインで、

数は少ないですが、50~80センチが出ています!

数少ないチャンスをものにするのはだれか!?

一発大物を目指して釣行はいかがでしょうか!?

 

関門テンヤが終わると

12月からは本格的

関門の冬の風物詩関門アラカブ」の開幕です!

アラカブ白身の高級魚!

寒い冬こそ身が締まり、肉厚プリプリで美味しい時期になります。

刺身

煮つけ

から揚げ

味噌汁

などなど様々な料理を楽しめます。

冬は季節風が吹いて沖は時化ることが多くなりますが、

関門アラカブであれば

本州と九州に挟まれた関門海峡での釣りになりますので、

出船できる日は多いです。

乗船料はお一人様5000円~とリーズナブル。

レンタルタックルは1セット2000円で

仕掛けは6枚、錘6個、エサ付きで3000円なので

道具や仕掛け、エサがなくてもお一人様10,000円から釣りを楽しめます!

釣り場までは港から5~15分ほどで12時頃までの釣りですので、

安、近、短の釣り!

船酔いも沖に比べなりにくいので

初心者の方はもちろん、女性や子供も楽しめます。

海響館や唐戸市場、門司港レトロなどの観光名所を

海の上から眺め

関門橋の真下を通ることもあり

釣りだけでなく景色も楽しめます!

ご予約、お問い合わせは北九州釣りいこか倶楽部まで!

北九州釣りいこか倶楽部事務局

お問合せ先

URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA
Instagram: https://www.instagram.com/tsuri.ikoka

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

注目の遊漁船!「アミューズメントボートひよこ」

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

 

女性の方がキャプテンを務めている

注目の遊漁船

アミューズメントボートひよこ」さんを利用して

タイラバ・SLJを楽しんできました。

 

小倉港から出船で「ガイドサービス セブン」が

停泊している隣に船を着けてくれます。

当初は白島沖での釣りの予定でしたが、

予報よりも風が強く急遽関門での釣りになりました。

 

U〇Jのアトラクションの船のようです!

ジョーズが出てこないかビクビクしていましたが、

今回はジョーズはいませんでした!

走るとスプラッシュマウ〇テン⁉

風が強い日はしぶきがかかるので、レインウエアの用意をオススメします!

釣り場では、黄色のメガホンがトレードマーク宮﨑海里船長

水深、船速などをこまめに伝えてくれます。

 

 

開始まもなくタイラバをしていた私にヒット!!

船からのライトルアーゲームに幅広く対応する

スーパーライトマルチ-GRII

思いっきり曲げてのスリリングな魚とのファイトは

楽しいですよ!

上がってきたのは良型のマダイ!

幸先の良いスタートに期待したのも束の間、

現れたのは人食い魚!!

 

 

 

 

 

ではなく

 

 

 

 

 

スカートもネクタイも食べつくす

カナトフグ軍団!!

 

複数で水面まで追ってくる始末で

映画ハ〇ナプトラで黒い虫に人間が喰いつくされるシーンが

頭をよぎりました。。。

 

 

アタリが遠のいたのでSLJを試してみます。

SLJワンピッチジャークが基本のアクションです。

竿をシャクリ上げると同時にリールのハンドルを下から上に半回転

竿を下げると同時にリールのハンドルを上から下に半回転

これをリズムよく繰り返します

その他にも

大きくロッドを上にあおり、ジグをヒラヒラ落すイメージで誘う

ロングジャークタダ巻きストップ&ゴーなど

ジグの動かし方は様々です。

 

青物やマダイが来ないか期待しましたが、

私はフグやエソばかりで終了致しました。

白島沖に出られなかったことが悔やまれます!

宮﨑船長

ハリ外し、タモ入れ、魚の絞め、血抜き

まで行ってくれます!

船に生簀が無いため、
釣った魚は絞めてクーラーへ

 

午前便午後便2便があり、

午後便は公共交通機関を使って

移動をする方や朝が苦手な方でも安心です。

レンタルタックルもあり船長がサポートしてくれるので

初心者の方、女性の方、お子様にもお勧めの遊漁船です!

 

それでは皆様、

ぜひアミューズメントボートひよこ

良い釣りを!!

 

 

アミューズメントボートひよこ
宮﨑海里船長 TEL 080-2706-7259

 

 

【釣りいこか事務局】
【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】開幕!!落とし込み釣り!!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

今年もあの釣り

開幕です!!

小魚の層に落し込み専用のサビキ仕掛けを通過させ小魚を掛け、

海底付近で待っていると竿先が海面に突き刺さる!!

大型のヒラマサ、ブリなどを狙う豪快な釣り!!

落し込み釣りです!!!

サワラ、マダイ、ヒラメ、アカヤガラ、マトウダイ、アコウなど

美味しい様々な魚種が釣れるのも魅力!!

船長がの層をアナウンスするので

仕掛けを落し、小魚の層を通過させて

小魚をハリ掛かりさせます。

小魚が掛からなければ小魚が掛かるまで

仕掛けを上げて落すことを何度も繰り返します。

小魚が付いたら着底後、リールのハンドルをゆっくり巻いて

底を切りアタリを待ちます!

プルプル、ゴツゴツと竿先は揺れます。

この時のアタリを待っている

瞬間がたまりません!

かかっている小魚が暴れだし突然竿先が入ります。

アワセと同時に電動リールのレバーをオン!

強烈な引きが襲ってきます!

各船9月から本格的に予約を受け付けています。

9月下旬の連休は空きがございます!!

シーズン初期ですので調査に出かけている船は

日によってムラはあるようですが、青物に根魚など上がっています。

北九州の熱い釣り!!

大人気の落とし込み釣り

ぜひ体験してみてください!!

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】釣って食べてそのまま泊まれる!豪華なプラン!

みなさんこんにちは!
北九州釣りいこか倶楽部黒石です。

今回は豪華なプランのご紹介です。
アクティブリゾーツ福岡八幡とタイアップした企画になります。

ホテルと釣魚料理を頂ける場所が一緒だったら・・・という方々に朗報!

北九州釣りいこか倶楽部ご予約頂いた方限定で釣った魚を

アクティブリゾーツ福岡八幡さんに持ち込み、釣魚料理を頂くことが出来ます!

お任せコース満喫ースを選びいただけます。

満喫コースをお選びいただいたら
中華風、洋風にアレンジ可能です。

自身で釣った魚をホテルで優雅にお食事!!
大浴場を完備!釣り疲れた身体を癒したあとは
連泊で釣りと観光を満喫するのも良し!

 

※このプランは遊漁船の予約が優先になります。

北九州釣りいこか倶楽部にご予約頂き
船の手配が完了したらご宿泊の予約をお願いします。

 

新鮮な魚をプロに調理して頂ける!

自分で釣った魚の料理は格別の味です。

忘れられない思い出になること間違いなし!

お持ち帰り用の魚の下処理もご対応可能!(別料金)

 

詳しいプランの内容は下記URLからご確認ください。
https://www.daiwaresort.jp/yahata/feature/1042245/index.html

 

皆様のご予約をお待ちしております!

ご予約は北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

 

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】新加盟船 初の女性キャプテン誕生!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

北九州釣りいこか倶楽部

新しく加盟した遊漁船

のご紹介です!

大人気の遊漁船セブンの宮崎船長の娘さんであり、

北九州釣りいこか倶楽部のイメージガールを務めていただいている

宮崎海里さん

この度なんと!

遊漁船を開業致しました!!!

その名も

アミューズメントボートひよこ

名前を聞いただけでも乗って楽しそうな遊漁船ですね。

北九州釣りいこか倶楽部加盟船で初の女性キャプテンです!

女性、お子様、釣り未経験者大歓迎!

タイラバ、ライトジギングをメインに出船します。

ゆくゆくはナイト便も行う予定です。

出船場所は

小倉駅から近くの小倉港

午前便午後便があり、

朝が苦手な方や

公共交通機関で移動されている方は

大変便利です!

乗合料金お一人様7,000円~と非常にリーズナブルな価格です。

チャーターすればタイラバ、ライトジギング以外の

釣りにもご対応してくれます。

アミューズメントボートひよこ

ぜひご利用ください!!

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】オススメの釣り!関門テンヤ!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

今が旬関門テンヤをご紹介

テンヤと呼ばれるオモリとハリがついた仕掛けに

エビを付けて海底まで落とし誘う釣り方で

マダイ、アラカブをメインにアコウ、マゴチなど

様々な魚種が釣れます!!

関門テンヤは

関門海峡周辺が釣りのポイントなので

港から釣り場までが近く

お手頃な価格で手軽に挑戦できます

大人気の釣です!!

最近の釣果では

マダイ足の裏サイズを中心に70センチ近いサイズのものまで

釣れており、

マゴチに、チヌヘダイ

50センチアコウ

時にはヒラメ青物まで当たっています!

強烈な引きの末に糸を切っていく

超大物のアタリもあるようです!

近場の釣りとはいえ

大物が釣れる可能性も十分あります!

基本の釣り方

テンヤが海底についたら素早く弛んだ道糸を巻き取り

竿先を大きく上げたら

テンヤの落ちるスピードに合わせて

竿先を下ろしテンヤを落していきます。

再び海底に着き1~2秒待っても当たりが無ければ

また竿先を大きく上げてから竿先を下げて

海底にテンヤを落します。

これを繰り返す釣りです。

アタリは、テンヤが海底に落ちていく時や

海底に着いた瞬間に最も多いです。

竿先を一気に持っていくアタリや

モゾモゾとするアタリなど様々なアタリがあります。

アタリがあったら竿を上にシャープにあおってアワセ!

これでハリが魚の口に刺さります。

しっかりアワセをしないと上げている最中に外れてしまいますので。

ハリが掛かったら、魚が引いて抵抗しますが、

焦らずゆっくり一定のスピードで巻き上げましょう。

 

関門テンヤのコツ

テンヤの着底を見逃さないこと!

 

関門は潮の流れが速いことが多く、

着底時の道糸の出方の変化を見逃さないことが大事です。

着底時は出ていく道糸が

急にゆっくりになったり一瞬だけ止まったりしますが、

船は海流にのって動いているので、

テンヤが着底しても再び糸が出て行きます。

着底時の道糸の変化を見逃してしまうと

いつまでも道糸が出てしまい

根がかりや仕掛け絡み、オマツリの原因に。

注意していても着底がわからない場合は、

テンヤを重たいものに交換しましょう!

 

 

関門テンヤは

魚影が濃い関門海峡周辺で釣りをするので

初心者の方でも釣果を上げやすい釣りです!

女性や小学生のお子様も釣果を上げていますよ!

 

関門テンヤを体験してみませんか?

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

「ゴミゼロの日」清掃!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部です。

5月30日

ごみゼロの日!!

ということで、

北九州釣りいこか倶楽部加盟船係留している

西港から大里港を回り

毎年恒例となりました清掃を行いました。

ペットボトル、空き缶、ビニール袋のほかに使い捨てのマスクや

残念ながら釣人が捨てたと思われるゴミも落ちていました。

来た時よりも美しく

自分のゴミは持ち帰りましょう!

残念ながら

ゴミ問題などで釣り禁止となる場所が

増えており、釣人のマナーが問われています。

一人一人が

気持ちよく釣りができる環境を保つことを心掛け

私たちの釣り場を守りましょう!

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

 

【釣りいこかブログ】捌き屋 「雅々丸水産」のその後!!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

持ち込んだ魚を捌いてくれる釣り人の救世主

とも言える捌き屋さん

「雅々丸水産」ですが、

大好評で多くの方から

魚のお持ち込みを頂いていま

大物が釣れた時、釣れすぎた時など

「雅々丸水産」へ持ち込み下処理を頼めば

家の台所も汚れず臭いも気にならないので帰ってからの

料理が非常に楽です!

現在発売中の週刊つりニュースに記事を掲載しているのですが、

その取材の際に魚を持ち込んで捌いていただきました。

店舗の中には様々な種類の日輪。。。いや包丁が!!

ウロコは電動ウロコ取り素早くかつキレイに取れます。

私も魚は捌くのですが捌く速さが全く違います。

普通の方の5倍ほどの速さ!

それでいてすごくキレイな仕上がり

瞬殺でした。

ひいひいおじいちゃんは柱の一人でしたか?っていうくらい。

田村船長は無我の境地に達しきっと魚の体が透けて見えています!!

下処理が終わればトレイにのせてラップをしたら

すぐに冷蔵庫に入れ、他の魚の捌きに取りかかる。

鮮度を落さないための手間も惜しみません!

これぞプロクオリティー!

ちなみに

レンコダイ塩焼き用にウロコ、内臓処理

マダイ刺身用で型が小さいのは

皮つきの方が美味しいということで霜降りに。

マダイのアラお吸い物用でお椀に入るよう小さく切ってくれました。

イカ焼きもの用刺身用で捌いて頂きました。

 

雅々丸水産に頼んでおけば

無理なくその日のうちに新鮮な魚の味を

楽しむことができますよ。

 

嬉しいことに

雅々丸以外の遊漁船で釣行した

釣人も対応可能です。

住所:北九州市小倉北区赤坂1丁目2-41

※店舗の前の道路は一方通行なのでご注意ください!

皆様も「雅々丸水産」ぜひご利用ください!

 

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】夜焚きイカ開幕!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

今回は夜焚きイカをご紹介!

夜焚きイカは夜にライトを点灯し

イカを寄せて釣りするので、夕方に出船します。

 

夜焚きイカ魅力

美味しいイカが数釣れること!

時には一人100杯以上の釣果も!

食べきれない場合でも

ジップロックなどに入れ空気を抜いて冷凍しておけば

いつでもイカを食べることができますよ~

イカは骨が無いので捌くのも簡単!

刺身に天ぷら、塩焼き、沖漬け、イカフライイカメシなど

様々な料理が出来ます!

 

イカを狙うには主に2種類の釣り方があります。

電動リールを使った胴突き仕掛の釣りと

金属製のスッテを使いライトなタックルを使うイカメタル

呼ばれる釣りがあります。

 

釣り方はこちら↓

胴突き

https://tsuri-ikoka.com/trips?cat=5

イカメタル

https://tsuri-ikoka.com/trips?cat=6

 

イカメタル

穂先で繊細なアタリをとり、掛けていく釣りです。

棚がわかれば手返しよく探れます。

棚が変わる場合幅広く探れる胴突きが良いです!

 

最初は底付近にいるので底付近を探り

イカが泳いでいる層が段々と変わっていくため

アタリがあった水深を覚えておくことが重要!

グループでの釣行の場合はアタリがあった水深を

皆さんで共有して効率よく狙うと釣果アップ!?

 

スッテの色

赤白、赤緑が定番の色ですが

赤黄、紫、夜光ボディの物など様々です。

例)伝衛門丸 イカヨッテ

 

その日に良く釣れるアタリカラーもあったりしますので

様々なカラーを揃えると良いですよ。

 

またスッテに墨が付いたままだと

イカの乗りが悪くなってしまうので

歯ブラシなどで墨を落しましょう。

 

墨がウェアにつくとなかなか落ちないので、

汚れても問題ない服装をしてご乗船ください。

 

保存方法

イカは水に触れてしまうと鮮度が落ちるので、

氷が解けた水にふれないように注意してください。

ベテランの方はクーラ―のサイズに合わせたトロ箱を作成したり

購入しています。

トロ箱に入れるとイカ同士が重ならないため

冷えやすく墨袋も破れにくいため

きれいに保存できます。

イカを持ち帰ってそのまま冷凍する場合や

ご近所に配る場合傘入れビニール袋が便利です。

 

甘くて柔らかい美味しいイカを釣ってみませんか?

 

皆様のご予約をお待ちしております!

詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

 

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: 友だち登録→http://nav.cx/hixmGZA

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】