釣り納め&初釣り!

皆さまこんにちは!

たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長です。

遅くなりましたが、本年最初の投稿です。

今年もよろしくお願い致します。🙇

2019年の釣り納め友人と若松運河へ!!

マキエは、クラッシャーのオキアミに鬼あわせ遠投チヌチヌベスト

ツケエサ

自作の加工オキアミ2種類にアミ漬けムキミ、オキアミ生を用意しました。

ウキ

釣研 プログレスチヌハイグレードの浮力はS-3

ハリス

2ヒロ取り、

ガン玉G5をハリ上20センチほどのところに打った仕掛けで始めました。

マキエを先打ちして潮下に仕掛けを投入し、

ウキの手前に追い打ちマキエをして流します。

潮の速さに応じて

フカセからまんぼう下にガン玉を打ったり、

ハリ上のガン玉の位置、大きさを調整して

46.5cm~40センチ弱4枚

1枚目

2枚目

 

3枚目

 

4枚目

自作黄色の加工オキアミムキミ自作加工オキアミ

でアタリました😆

エサ盗りはフグ

ハリ上のガン玉はツケエサを安定させる事や

仕掛けの馴染みを良くするためでもありますが、

サシエが落ちるスピードを変化させるイメージ

私は、打つ位置、大きさを調整しています。

仕掛けを流す際は

私は、クロ釣りよりも若干道糸を張り気味にして

時折誘いを入れます。

ラインに前アタリが出た後一気に走る気持ちの良いアタリや😊

前アタリ無しで道糸がはじけ飛ぶアタリもありましたよ😆

友人も40センチオーバー2枚ゲット!😆

ネリエでも釣れていましたよ~

   

そして1月5日の初釣りは友人と上五島に!

実は大会以外の五島での釣りでした!

長崎県平戸の宮ノ浦から出船の

丸宮釣りセンターさんを利用したしました。

オキアミ3角に、鬼あわせ遠投グレ2遠投フカセスペシャル1袋用意。

ツケエサ

自作加工オキアミオキアミ生ムキミボイル

を用意しました。

上がった場所は野崎島の一ツ瀬の近く😂

チヌ釣りポイント。😂

日の出とともに釣りを開始しました!

仕掛け

ハリスを10mとりウキはエキスパートグレVの0cを使用した1000釣法!

フカセからまんぼうをハリから2ヒロのところに固定してスタート

開始から30センチほどのクロがポツポツと

途中タナが浅くなり1ヒロ半にすると

道糸が弾け飛ぶアタリ😆

しかし、チモト切れ😂

次の一投でも強烈なアタリがありましたが、

55センチクラスイスズミでした😂

潮が緩むと喰わなくなり

潮が動き出すと、一発で食ってきます。

潮に対して魚の活性が素直に感じました。

横風が強く吹いていたので、潮の速さで

フカセからまん棒下のガン玉の調整をすることがよかったと思います。

今回はサイズがでなかったものの数が釣れ、

友人との釣りを楽しむことができました。

  

それでは皆様、良い釣りを!

使用したタックル 若松運河

ロッド がまかつ 黒冴 0-53

リール ダイワ トーナメントISO競技LBD

道糸 ダイヤフィッシング フロストン VP 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号 2ヒロ

ウキ 釣研 プログレスチヌHG S-3

ハリ がまかつ 一刀グレ 7号

使用したタックル 五島

ロッド がまかつ マスターモデルⅡ口太 M-50

リール ダイワ トーナメントISO競技LBD

道糸 ダイヤフィッシング フロストン VP 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号 10m

ウキ 釣研 エキスパートグレV 0c

ハリ がまかつ 掛りすぎ口太 5号

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】今年もご利用ありがとうございました!

皆様、こんにちは!

今年もあと1週間を切りました!

皆様、釣り納めには行かれましたか?

先ずは12月23日に釣り納めに来られたお客様ガイドの模様をお届け

宝生丸さんで終盤になってきた落し込み釣り

午前6時出船!

日の出を見ながら2時間弱で釣場に到着

タックルを竿受けにセットして仕掛けの準備。

リールの扱い方と釣り方の説明をして釣り開始!

朝一はエサ付きが良く

サワラブリヒラマサ

  

エサ付きが悪くなるハリスを落としたり

スプールを軽く押さえて仕掛けの落下スピードを落としたり

工夫をしながら

ポツポツと釣れましたよ~

残念ながら午後になると風が強くなり早目の納竿でした。

そして釣り納めが終われば次は初釣りですよね!!

次は年始の釣りをご紹介!!

先ずは、季節風が吹いても高い出船率を誇る関門海峡での釣り!

関門アラカブ!

初心者の方でも十分な釣果を得る事ができます。

さらに今期も期間限定

関門アラカブとアジを1日で楽しむ

関門リレー釣り

を開催します!!!!

詳しくはこちらへ

さらに

沖に出てエビやイカをエサにマダイアマダイ根魚などが釣れる

鯛五目釣り!!!

仕掛けを底まで落とし竿をゆっくり上下させて魚を誘う釣りなので

初心者でも比較的簡単に挑戦できます。

さらに

さらに

大物を釣りたい!!!

という方は

近場でエサとなるアジを釣り、沖に出て釣ったアジを泳がせて

ヒラメ根魚などを狙う

泳がせ釣り!!!

美味しい高級魚が釣れますよ~

冬の海は寒いですから防寒対策はしっかりとお願い致します!

年末年始の営業について

2019年12月31日(火)~2020年1月6日(月)

上記期間の受付業務をお休みさせて頂きます。

1月7日(火)9:00より通常受付となります。

何卒、ご了承の程よろしくお願い致します。

今年も多くのお客様に北九州釣りいこか倶楽部

ご利用頂きましてありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

それでは皆様来年も良い釣りを!

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

宮崎県水島釣行!

皆さまこんにちは!

たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長です。

今回は宮崎県の水島へ!!

狙いは60センチオーバーO・NA・GA!!

釣行数日前にも64.5センチが出ておりワクワクしていました😆

今回も南郷の栄松港からの出船の

「かいゆう丸」さんを利用しました。

朝一はアタリが無く釣り座を移動

隣で釣っている方はバシバシ掛け、プッツン、プッツン😱

私は掛けることすらできませんでした。😭

釣り座を移動して

40センチを優に超えるサバ!😋

しばらくサバ狙いに。。。😆

納竿が近づき

尾長狙いに1時間は徹しましたが

イスズミやヒブダイの中に混じって尾長らしき魚も見えますが

外道すら掛からず時間切れとなってしまいました。😅

またリベンジ致します!

 

 

気になるサバですが

今何かと話題になるアニサキス!

サバ寄生している可能性が高い魚なのです!😱

加熱して食べる場合は

問題ない(70℃以上、または60℃なら1分で死滅)

ですが

刺身やしめさば(酢では死なない)などで食べる場合注意が必要です!

丸2日間冷凍すれば死滅しますが、味は落ちてしまいます。

ですが、アニサキス

魚が生きている間は内臓にいます!

アニサキスは、

寄生している魚介類が死に、時間が経過すると内臓から筋肉(身)に移動します。

なので釣ってすぐに内臓を取り除けば安心です。👍

また、サバもともと傷みやすい魚

(内臓に多く含まれる消化酵素が働くためだそうです。)

なので加熱して食べる場合も内臓を出して持ち帰る方が良い

と思います。

 

持ち帰ったサバしめさばに!!

脂が乗っていてめちゃくちゃ美味しかったです‼😋

 

一部文章をこちらから抜粋しております。↓

厚生労働省ホームページ「アニサキスによる食中毒を予防しましょう」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html

 

それでは皆様良い釣りを!!

 

使用したタックル

ロッド がまかつ マスターモデル尾長 MH-50

リール ダイワ 12トーナメント3000SHLBD

道糸 ダイヤフィッシング フロストン VG 3号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 3号、2.5号 7m

ウキ 釣研 ジャイロ G4、G2

ハリ がまかつ 掛かりすぎ尾長 7号 口元尾長 6号

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】釣り初心者の方やファミリーにもオススメ!2020年冬季限定:関門リレー釣り企画のお知らせ!

みなさんこんにちは

北九州釣りいこか倶楽部黒石です。

いつも さんのブログを見て頂きましてありがとうございます。

彼はがまかつG杯グレ釣り選手権の全国大会準優勝した経歴の持ち主で

磯釣りだけでなくあらゆる釣りに精通した笑顔が素敵な男です!

釣りいこか倶楽部ガイドで乗船した際も

お客様にレクチャーしながら、自分も竿を出したいのか・・・

指を銜えてお客様を見ています。笑

 

 

本日は年明けの1月18日(土)からの企画のご紹介です!

 

 

その名も【アジ&アラカブ 関門リレー釣り】

昨年、大好評頂いた贅沢企画です!

1日の釣行の中で2魚種狙うプランになります。

 

【関門リレー釣り企画】

対象魚

アジ・アラカブ

 

期間

2020年1月18日(土)~2020年3月28日(土)

期間中の毎週土曜日催行

前週の金曜日に募集締め切り

 

催行人数

6名から出船(最大8名)

 

料金設定

大人 8,500円 子供 7,500円(中学生まで)

乗船料フィッシングガイド代が含まれます。

 

オプション

レンタルタックル(竿・リール・救命胴衣)

1セット大人1,000円

よくばり仕掛けセット

1セット2,000円

セット内容:アジサビキ2枚+アミカゴ+アジ釣り用エサ(赤アミ)

アラカブ仕掛け2枚+ホゴ鉛2個 +アラカブ釣り用エサ(イカ切身)

 

フィッシングガイドが乗船しサポートしますので

女性、お子様でも楽しめる企画になっています!

道具がない方もレンタルがあるので手ぶらでOK!

釣りいこか公式HPに 関門リレー企画の動画をアップしています。

アラカブ白身の高級魚!

寒い冬こそ身が締まり、肉厚がありプリプリで美味しい時期になります。

刺身、煮つけ、から揚げ、味噌汁、お鍋・・・などなど

冷えた体も温まります!

季節限定特別企画!

皆様のお越しをお待ちしております!

 

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

【釣りいこかブログ】フィッシングガイドについて

皆様、こんにちは!

です。

速いもので今年も残りわずかとなってきましたね!

釣り納め、初釣りの計画は立てていますか?

この時期になると正月用のブリを釣りに行きたいという方も少なくありません。

しかし

釣りが初めてだったり、

船釣りが初めてだったり

初めて挑戦する釣り方だったり

すると不安もありますよね!

そこで今回は私の先輩がフィッシングガイドについてご説明いたします。

 

 

こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局の黒石です。

 

今回は、フィッシングガイドのお仕事についてご紹介させて頂きます。

 

乗船予約・レンタルタックル・釣魚料理・セルフ下処理などを

一手に引き受ける釣りいこか倶楽部ですが・・・

これらのサービス以外に「フィッシングガイド」という

釣行のお手伝いをするサービスがあります。

ガイドの仕事って??具体的にどんなことしてくれるの?

ズバリ一言で言うと!!

 

初めて船釣りをされるお客様の不安を解消します!!

 

船の上では、釣りを楽しむ上で様々なルールや行うことが沢山あります。

ポイントに到着すると船上(戦場)が慌しくなります!

釣り座の確保に隣のお客様への挨拶 、仕掛のセット!

これだけでも気を遣うものです!

フィッシングガイドの主なお仕事をご紹介します。

 

~タックル・仕掛のセット・交換 ~

船の上での何気ない作業でも波の揺れにより

体が思うように動かせないものです。

素早いセッティングが釣果に結びつきます。

 

タックルの使用方法の説明

竿・リールの持ち方から

魚がヒットしてからの操作方法

殆どの方が10分もすれば慣れるものです!

 

釣り方のレクチャー

北九州では様々な魚種が釣れ、釣り方も多彩です。

シーズンによって釣れる深さや釣り方(誘い方)が様々です。

その日に合わせた釣り方を分かりやすく、丁寧にレクチャーします。

 

ファイティングのサポート

北九州の海にはとてつもない大物が潜んでいます!

穂先が海面に突き刺さり、片手では対応できない大物が何度も何度もアタックしてきます。

そんな大物とのヤリトリを軽快に楽しんでいただけるよう手助けします!

 

魚の取り込み

大物とのヤリトリ、高級魚とのヤリトリ・・・

海底から魚との駆け引きを楽しんで、海面に魚体が見えた瞬間の興奮は

お客様だけではなく、我々ガイドにとっても興奮するものです!

ガイドの仕事で一番緊張するのはランディングです。

お客様が一生懸命ヤリトリした魚を素早く取り込む!!

取り上げたあとは、ガッツポーズと握手!!

まさにお客様とガイドの共同作業になるのです。

 

記念撮影

お客様のカメラで最高の笑顔(ドヤ顔)を撮影させて頂きます。

北九州釣りいこか倶楽部HP釣果の中にもアップさせて頂きます。

 

イケスでの蘇生管理

釣った魚を素早く、弱らないように印をつけイケスのなかで活かします!

弱った魚は絞めたり、お腹の空気を抜いたり、氷に漬け込んだり・・・

新鮮な状態で持って帰って、美味しく食べられるよう管理します。

 

トラブル時の解消(おまつり解きなど)

初めてのお客様にとって一番の不安要素!

他のお客様に迷惑を掛けないか?どう対処していいか分からない!

船の上が不穏な空気にならないか・・・などなど

そんな心配はいりません。

年間100回乗船しているベテランでもトラブルはつきものです!

フィッシングガイドが素早く対処・解消し、

他のお客様に「スミマセ~ン」とニコニコしながら対応します。

 

その他に、、、出船してポイントに着くまでの話相手になったり・・・笑

 

今回は北九州釣りいこか倶楽部フィッシングガイド

お仕事についてご紹介させて頂きました!

 

非日常を北九州の海、北九州釣りいこか倶楽部で満喫してもらうため

 

船長とお客様の間に立って最高の1尾、最高の思い出を!

 

モットーに精一杯お手伝いします。

 

初めて船釣りを体験されるお客様だけではなく

大勢で釣りを楽しみたい方やお子様連れのファミリーの方などが

フィッシングガイドサービスをご利用されます。

最高の1尾、記録更新、最高の思い出作り

是非ともフィッシングガイドサービスをご利用ください!

ご釣行のお問合せ、ご予約は北九州釣りいこか倶楽部HPから!

お待ちしております~

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

「城島健司のJ的な釣りテレビ」J杯参加!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長です。

12月9日元プロ野球選手の城島健司さん主催J杯に参加して来ました。😀

今回は第10回の記念大会ということで72名の参加!

例年ですとクロの1匹長寸を競うトーナメントが行われますが

今年は、5時間の釣りでクロの5匹の総重量を競います。

夜中1時ごろ会場の長崎県平戸市の宮ノ浦に到着し仮眠。

朝3時に受け付けを済まし71番で

丸宮釣りセンターさんの海鯱五島列島の野崎島へ!😆

磯の名前はわかりませんが、ここでした。

朝7時になり釣り開始‼

今回のマキエはオキアミ3角に

新製品マルキューさんとBUYUDENコラボした集魚材

鬼あわせ遠投グレ

木っ端が多いと聞いていたので、集魚力と粒の物をプラスするため

マルキューさんの遠投ふかせSpecialを混ぜました。

今回のロッド

魚をあまり暴れさせずに浮かせることができ、そして強い!

武勇伝 ISOFUKASE-GR 1.2-530

仕掛け

道糸1.7号ハリス1.7号4ヒロ

ウキ釣研さんのエキスパートグレV

ハリがまかつさんの掛かりすぎ口太5号

からまん棒をハリから2ヒロのところにセットし

スタート‼

1投目アタリがわからずエサを取られたので

 

からまん棒を1ヒロ半ほどの位置に下げ

2投目

すると25センチほどの尾長

そこで先打ちマキエをして仕掛け投入を遅らせる35センチほどの口太

その後も30センチクラスの中からポツポツと35~38センチクラスが釣れ

後はさらにサイズアップを図るのみ!

しかしそれからが釣っても釣ってもサイズアップできません。😂

ハリのサイズを変えたり、タナを変えたり

ツケエを変えたり、ガン玉を打ったり

してみますが、同じサイズ!😂

潮も緩み朝に比べて魚の活性が下がってきました。😅

そこで仕掛け変更

ハリスを1.5号にして10mとり、ウキの浮力0cにしました。

困った時の1000釣法!👍

するとまたアタリが増えましたがサイズが上がりません😆

ハリ一刀グレ7号に変更。

G5ガン玉ハリから40センチほどのところに打ちました

サイズは変わりません😅

ハリから20センチのところに動かしてみても変わらなかったので

ガン玉G3に変更。

するとこの日1番の重量感ある引き

あまり暴れずすんなり上がってきたのは最大の口太44センチ😆

次は入れ替えサイズを追加!😆

まだまだ釣れそうでしたが残念ながら

納竿時間の12時になり終了😅

しかし、やはり五島の魚影濃いですね!

仕掛けを入れるとツケエを喰っては離しを繰り返していました。

そのようなアタリは無視して

ラインが勢いよく走るアタリを待ち合わせると

サイズが良かったように思えました。

検量に行ってわかりましたが、

赤島に上がった方々が40オーバーを多く釣られていたそうです。

 

 

いったい誰が優勝したのか⁉は、

「城島健司のJ的な釣りテレビ」

の放送をご覧ください‼‼‼

 

 

これからもっと良くなる五島列島!

皆様もぜひ行かれてみては!?

それでは皆様、良い釣りを!

使用したタックル

ロッド 武勇伝 ISOFUKASE-GR 1.2-530

リール ダイワ 12トーナメント3000SHLBD

道糸 ダイヤフィッシング フロストン フロート1.7号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号、1.7号 7~10m

ウキ 釣研 エキスパートグレV 0c、0α

ハリ がまかつ 掛かりすぎ口太 5号、4号 デカケングレ5号 一刀グレ7号

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

北九州釣りいこか倶楽部 仕掛け紹介

皆様、こんにちは!

今回は釣りには欠かせない仕掛けについてご紹介!

北九州釣りいこか倶楽部釣りに行くけど

どの仕掛けを買えばいいのか分からない! (-_-;)

釣り具屋さんに行く時間がない (^_^;)

オモリを持って行くのは重くて大変! (・_・;)

などという方にご希望であれば

仕掛け、オモリもご用意いたします!

(一部ご用意できない物もあります。)

北九州釣りいこか倶楽部でご用意する仕掛けは、

ベテランガイドの橋本皆様の大漁を祈願し丹精込めて手作りしています。

手作りですが市販品よりかなりお得です

こちらは関門のアラカブ釣りの仕掛け

夜光カブラに夜光ソフトビーズ食いが違いますよ

ちなみに落し込み仕掛け胴突き五目仕掛け

手作りの物をご用意していますよ (^^)v

ちなみにこれが橋本ガイド時の姿です。

頭にタオルがトレードマーク!

優しく丁寧に釣り方を教えてくれますよ(^^)v

お客様に楽しんでもらうため精一杯サポートいたしております\(^o^)/

レンタルタックル(ロッド、リール)は

関門アラカブ、関門テンヤ、落し込みの電動タックル、

胴突き五目の電動タックル、ジギング、イカメタル、タイラバ

などなどございます。

リールには道糸はもちろん、リーダーも結んだ状態レンタル致します。

乗船時からレストランに魚を運ぶまでクーラー

救命胴衣探見丸(魚群探知機)もございますよ。

さらに

事務局からのロッド、リールのレンタルには

プライヤー、ハサミ、フィッシュグリップ、リーダーご用意いたします。

ご釣行のお問合せ、ご予約は北九州釣りいこか倶楽部HPから!

お待ちしております~

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

鬼あわせ遠投グレで近場の釣り!

皆様、こんにちは!

先日は新製品マルキューさんとBUYUDENコラボした集魚材

鬼あわせ遠投グレを持って

若松風車前に行ってきました。

ウキも釣研さんから新発売エキスパートグレV!!

先ずはからスタート。

先にマキエをして仕掛けを投入します。

 

鬼あわせ遠投グレは、

拡散性が高く白い煙幕でマキエの位置がわかりやすくなっているので

先打ちマキエをしてもマキエの位置を見失いません。

ムギ、カキガラ、キララがエサ盗りの下にいるクロにアピール

比重の軽い粒子がクロを浮かせイメージの集魚材です。

 

エキスパートグレVは、

フロロカーボンハリス10メートルとり、

ハリスの中にウキが通っている状態でセットする1000釣法

基本的な仕掛けです。

エキスパートグレZよりも1g重くなっている事により

仕掛け投入のコントロール、操作性、遠投になっています。

僅か1gですが、竿を振ってみると大きな違いでした。

また、体積も大きくなっているので風が強い時や潮が速い時などでも

潮筋から離れにくくなっているのもメリットです。

浮力0c

0cは仕掛けが馴染むと10mのハリス、ハリ、ツケエサの重みで

マキエとほぼ同じ速度で沈みます。

は0cよりも若干浮力があり0cよりも

仕掛けを浮かせ気味にしたいときに使います。

釣りの方は、からまん棒からハリまでの長さは2ヒロにして

エサが残って来ます。

タナを何度か変え、竿1本まで探ってみますが反応は有りません😓

そこで今度は浅くしていくと1ヒロのところでアタリ‼

28センチほどのクロを釣ることができました😆

その後は3枚追加😆

しかし潮が緩みクロの反応がなくなりました😓

そこでまたタナを深くしてみますが反応は無く😓

竿1本以上を探る為、浮力を0cに変更。

するとラインを勢いよく持っていくアタリ🤣

上がってきたのはマダイ😆

メイタも釣れ楽しめました。😆

それでは皆様良い釣りを!

使用したタックル

竿 がまかつ マスターモデルⅡ口太 M-50
リール グローブライド トーナメントISO競技LBD 


道糸 ダイヤフィッシング フロストンV2 1.5号 

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号 10m 

ウキ 釣研 エキスパートグレV 0α、0c

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

釣りいこかブログ!旬の「落し込み釣り」

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長です。

今回も私の先輩が好調が続いております北九州で

大人気落し込み釣りをご紹介いたします!

それではどうぞ!

みなさんこんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部黒石です。

朝晩、冷え込むシーズンになってきましたね~

11月から最盛期を迎えている落し込み釣り

メーターオーバー青物北九州近海が賑わっております

今回は釣りいこか倶楽部加盟船PONTOS幸雅丸に乗船しましたのでその模様をお届けします。
11月中旬、5時半に若松港を出船!
最新装備を携えて、一回り大きくなったNEWPONTOS幸雅丸
白島と蓋井島の間をすり抜け、走ること1時間あまり
水深80m仕掛はハリス16号で大物に挑みます!
PONTOS幸雅丸

NEW PONTOS幸雅丸
落し込み釣りベイトの層に仕掛を通過させ小魚を掛け、底で大物を狙う!
海中食物連鎖弱肉強食!?一獲千金の釣りなのです!
落し込み仕掛図
ベイトになるイワシはこの上なくビッシリと針掛かりします!
着低後、テンションを掛けすぎないよう底を切りアタリを待ちます!
プルプルゴツゴツ竿先は揺れ踊ります
落し込み釣り醍醐味!この瞬間がたまりません!

船長の的確な指示のもと、
関西から見えられたお客様
次々にブリヒラマサが連発します!
船中、大騒ぎ?大賑わい?大混乱?
青物ランディングするまでスリリングな釣りです!
お祭りすればバレる可能性が上がりますので
隣が掛けたら、仕掛を回収する!
みんなで協力しながら着々と釣果を上げていきます!
非日常を楽しんだ後は
釣った魚を美味しく頂きます!
これも釣人の特権!
終盤戦に突入した落し込み釣り
年内に自己記録更新!2019年の釣り納めに!
是非、北九州へお越し下さい!

お問合せ、ご予約は北九州釣りいこか倶楽部HPから!

お待ちしております~

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

北九州釣りいこか倶楽部 恐るべき関門!!!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長です。

先日、新製品鬼あわせ遠投グレを持って、

若松の沖波止に釣行致しました!

 

鬼あわせ遠投グレ

白い煙幕が先打ちマキエをした際に

マキエの位置がわかりやすく仕掛けの投入点が一目瞭然!

また、比重は軽めに拡散性を高めて

魚を浮かせるイメージで釣ることを意識した集魚材

 

です。

この日はクロの活性が低いのか20センチほどを3枚。

終了間際に45センチほどのチヌが来てくれました!

沖波止青物も釣れております!

そして、若松沖波止からも近い関門海峡の釣りも熱い!

今回は、私の先輩が関門海峡魅力をご紹介いたします!

それではどうぞ!

 

みなさんこんにちは。

北九州釣りいこか倶楽部ガイドをしている黒石です。

2018年6月全国初の試みで発足した

北九州釣りいこか倶楽部

釣物釣場遊漁船を選ぶことができ
釣り・お食事・お風呂・宿泊手配など

組合せ自由なオールインパックを提供しています。

初めての方事務局にお任せしていただければ
手軽に安心して楽しめます!

現在、22隻の加盟船が北九州所狭しと
大物を求めて航行しています!

国内外から様々な方々にお越し頂いて注目を浴びている

北九州釣りいこか倶楽部釣行の模様をご紹介します。

小倉駅から車で10分圏内に出港地がひしめき合い

港から15分関門海峡での釣りは

近場で大物が期待できる人気の釣場になります。

恐るべし関門海峡!と題し

ここ数ヶ月の関門海峡のポテンシャルをご紹介します。

まずは記憶に新しいラグビーワールドカップ2019

北九州で公開練習のオフを利用し

ウェールズの選手達が北九州釣りいこか倶楽部に足を運んでいただきました。

日本での釣りは初めて!挑戦したのはアジのサビキ釣り!

3時間ほどの短い釣りでしたが楽しんで頂けたようです!

天気も良く釣りよりも日焼けといった感じでしょうか!

続いて、関門の様々な船武者修行中

若干ユーチューバーヒカリさんとの釣行です!

この日は女性だけでの釣行!

船釣り初体験の女性開始30分程でタックルの操作にも慣れ

黙々と釣果を重ねていきます。

マダイマゴチ船の上は盛り上がり

イケスの中も大賑わいです

納竿間際に、、、、、
ラインを勢いよく引き出す大物が!!

細いラインが切れないように慎重にヤリトリする

ヒカリさんに・・・・

な・なんと!!

80cmに迫るマダイが!!

綺麗な魚体に見入る女性陣!

恐るべし関門!!

便乗して高級魚のアコウを手にしました!

豊かな海に感謝です!

ご紹介したように、港から直ぐ

関門海峡1年中釣りができ魚種が豊富で初心者入門のフィールドですが

高級魚から大物まで、、ベテランの方々も

足繁く通うポテンシャルが高いポイントです。

これからのシーズン!関門海峡冬の風物詩と言っても過言ではない

関門アラカブシーズン開幕です!
北九州釣りいこか倶楽部では、お得なパックプラン

準備しています。

関門海峡での釣りを堪能しに、是非お越しください!

お問合せ、ご予約は北九州釣りいこか倶楽部HPから!

お待ちしております~

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】