♪アジを~釣るなら~♪ サコ~ダ~♪🚗遊漁船桃兵衛乗船!

こんにちは!

安芸坂店スタッフの迫田です。

アジがなかなか釣れてくれないので、

船に乗り船アジサビキで狙いに行って参りました!😁

 

乗船したのは遊漁船【桃兵衛】さん。

広島ボートパークから出船です。

 

主に船サビキでの釣行でしたが、吹き流し釣りもさせていただきました😊

船酔いしてしまい釣行中の写真は無しです・・・

 

実戦サビキ12号にカゴは50号

餌のアミエビは船で用意していただけるので買うのは仕掛けのみ!楽です。😊

根掛りはほとんどありませんが、オマツリ等のリスクはありますので、

サビキが4セット程度あれば安心です。

 

吹き流しにはハイブリッド天秤!💥

感度抜群!一度使えばこれしか使えなくなります!

置いている店舗は少ないです。

 

鯵を釣るなら桃兵衛!仕掛け等はスタッフ迫田まで!😁

皆様のご来店を心よりお待ちしております

 

有田の令和エビ獲り合戦withぼっち

皆さんこんにちは😀😀😀

松江南店有田です

 

 

 

仕事終わりに

宍道湖へ

手長エビ獲りへ🚘🚘🚘

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、、、

 

 

 

30分ほどで大漁💛💛💛

これからシーズンのハゼさんもいたよ~😋😋😋

 

 

 

 

 

 

 

シーバスアングラーから見たらベイトのサヨリ君

秋になるとサヨリ釣りも数が狙えて楽しいです👽👽👽

 

 

 

 

 

 

僕は夢中になりすぎて

片足が浸水したよ~

 

 

 

それを踏まえてもたのしいよ~手長エビ😭😭😭

永瀨代行みたいに首がヘルニアの人は下の向き過ぎに気をつけようね👺👺👺

みんなもテナガエビ獲り挑戦してみてね!

なおの釣りロマンを求めて~山陰シロイカ警報発令~

 

こんにちは!!

 

米子皆生店の久保です!!

 

山陰地方の夏と言えば・・・

 

シロイカですよね!!!

 

夏を堪能する為、昨日行って来ました😁

 

乗船させて頂いた遊漁船は

 

境港公共マリーナより出船の

 

リバティーベルさん

 

夕暮れ時の18時頃、出船😚

 

到着したポイントでは、

 

反応ポツポツありますが、中々釣れず😅

 

そこから1時間移動し、第2ポイントへ

 

到着後すぐに山陰シロイカGET😍😍

そこからは怒涛のシロイカラッシュ突入😁

 

タナは数十分ごとに変わりますが

 

しっかり合わせる事が出来ると連発😁

 

サイズも小型から大剣まで入り混じる状況🙄

 

この状況で大剣に選ばれたのは・・・

 

GROOVY12 キャロットパープル

 

数釣り出来たのは・・・

 

GROOVY12 ブラックヤンマ

 

お魚さん達ゲストも種類が多く、

 

アオハタ・マダイ・レンコダイ・サメ等

 

沢山釣れました(笑)

 

 

そして、一人当たり約60~70杯の釣果でした😚

 

※クーラー内の画像撮り忘れました。すいません😅

 

今回は、2025新商品のGROOVY12

 

 

昨年発売のGROOVYを中心に釣りをしましたが、

 

 

この2パターンを各色あれば、十分楽しめます😁

 

カラーローテも大事な釣りの為、

 

5色程度あれば、十分楽しめます😉😉

 

シーズン終盤になりますが、

 

ここにきて境港方面は今期最大の

 

『シロイカフィーバー』

 

一人100杯越え釣果も多数あり

 

今年最後の一回は境港を選ばれてみては??

 

では!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時期だけの特別な釣り

 

皆さんこんにちは!!

ポイント佐賀店猿渡です😁

 

今回はこの時期だけの特別な釣り

渓流釣りに行って来ました!!

 

今回は釣り具のポイントオリジナルの新商品

NECT50Sを使ってきました😍

ポイントにつき、

流れヨコの岩と岩の間から

流れのヨレを通してくると、、、

なんと一投目から良型の山女魚が釣れてくれました!!

その後可愛いサイズも釣れてくれました

NECT50Sを使ってみて、

タダ巻きの早巻き時やダート中もしっかりと綺麗に泳いでくれて

大変使いやすいルアーでした!!

 

皆さんもぜひ一度お試し下さい!!

神職竿を振る ~山陰シロイカまだ釣れる?いや、今が釣れてる!!~

みなさまコンニチワ。

 

スタッフ池本山陰シロイカの洗礼を受け、シロイカドハマり中!

 

 

気が付けば8月終盤。シロイカシーズンも終わりに差し掛かっても良い所ですがなんと今、サイズも数も大変好調となっております!!

今回は千酌港よりブルーアマテラスさんにお世話になりました。

松江南店の下島店長、川島さんと共にレッツ、シロイカ釣行!

 

 

 

時間帯によってシロイカの釣果にバラつきがあるみたいなので暗くなるまでスピネギをしました。

夕方なので涼しく快適

TGベイトケイムラブルースポット120gでレンコ鯛!

久々に船で魚を釣りました。境港から出ている船ではキジハタが結構釣れているみたいです。

 

完全に暗くなりだしたタイミングでエギを落としてみます。

隣でイカメタルをされていた船長より35m辺りで反応があるとの情報が入り

グルービー12出雲大蛇 35号のオモリと共にオモリグ仕掛で狙います。

ポンポンとシャクリ7秒程フォールさせると トンットンッ

良いアタリが!

すかさずフッキング!

ドスンと重さが乗りゆっくり丁寧に巻きあげると、、

やりました!!

この調子でドンドン!!

 

 

ドンドン!!

 

ドンドン釣って釣って釣りまくり!!

気が付けば、、

 

 

ドドンッ!!

 

釣れすぎやろがいっ!

初心者の私でも80杯程釣る事が出来ました!

クーラーボックスパンパンどころか25Ⅼでは入りきりませんでした!

シロイカには35L以上を推奨いたします、、

 

 

 

8月後半にも関わらずここまでの釣果になるとは思いませんでした。

サイズ良し!量良し!

まだまだ続きそうな山陰シロイカ!

シロイカ用品をお求めの際は是非とも釣具のポイント米子皆生店まで!!

 

 

質問等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。

 

 

隊長の釣行記 キス釣り⑩ 虹ノ松原

早朝5時半の虹ノ松原

涼しくて気持ちがいいです♪

場所は虹ノ松原の真ん中あたり

唐津バーガーの近くです🍔

エサは岩デコ50g

仕掛けは自作のビクトルキス7号・7本針でスタート!

市販品だとこんな感じ↓

この時期は超遠投の必要が無いので

オモリはウッドシンカーの18号で十分です。

天秤はバラシが少なく感度も良い山本式好感度天秤を使用

1投目、100mくらいからゆっくり引いてきて70m付近でアタリ♪

18cmと16cmの2連!!

悪くないです♪

2投目はサイズアップ!

20cmと18cmの2連!!

連掛け狙いでアタリがあってもゆっくり巻いてくると

5連!!!!!

このまま順調に釣れ続けるかと思いましたがモーニングサービス終了!

エサは取られますが食いが渋くなってきました。

犯人確保!

5cmのピンギス!

小指と同じくらいの大きさです(笑)

ゆっくり巻くとピンギスがエサをつつくので、早めに巻くと掛からない・・・

釣れる気がしなくなったので虹ノ松原の浜崎海岸付近へ移動🚙

すると1投目からいいアタリ!

3連!!!

その後は

5連!!!!!

良いアタリで上がってきたのは

本日最大22cm!

その後も

4連!!!!

さらに

4連!!!! + フグ

6連!!!!!!

6連!!!!!!

6連!!!!!!

さらに

7連パーフェクト!!!!!!!

エサ取り

大き目のメゴチ

ラストは

3連!!! + キビレ

この日の釣果は71匹!

場所移動をして正解でした!

定番の天ぷらはいつ食べても美味しい♪

9月いっぱいはキス最盛期です!

まだまだ釣れますよ!

釣果情報🎣

【日付】  2025/8/20
【釣人】  まぁーくん様
【釣魚】  キス
【サイズ】  16cm g
【釣場】  岩戸港
【釣り方】  投げ釣り

キスの釣果頂きました😍

ファミリーフィッシングでの釣果🎶

いつもありがとう御座います👍

次回もおまちしております🌟

#お持ち込み釣果

諫早近郊釣果情報

諫早長野店です!!

今週の

諫早近郊釣果情報です!

近郊の釣場まだまだ水温高く夏の魚たちが釣れています!!

釣行の際は水分補給をお忘れなく!!!

正代の夏の生存報告

お久しぶりです。正代です。

 

僕の最近の釣果はほぼブラックバスとキジハタです。

が生存報告がてら

皆様に報告しようと思います。

 

まずは打率にすれば恐らく1割台の

全く釣れない遠賀川の数少ない釣果です。

 

大雨の日に野村Tとラバージグで釣った一匹

この日野村Tは3匹釣りました。僕は一匹でした。

 

 

 

その後2週間くらいほぼ毎日通って坊主を喰らったあとの

連発劇。

1時間で4匹釣れました。これは嬉しかった✌

 

 

続きまして地元山口県小野湖での

鮎爆食いのコンディション爆発のやつ。

上流の魚ってなんかいいっすね。

 

 

 

あとは汽水域の堰で

稚鮎爆食いシーバスを狙った釣行での

なんか変わった色のデカナマズ

流れのヨレにミノーを入れてフワッとさせるとボン!

ナマズも夏の魚って感じですよね~。

 

 

そういえば遠賀川でも会いました。

夏です。

 

 

 

海水の部です。

キジハタゲームがマイブーム。

なかなかデッカイ個体に出会えません😇

 

堤防の基礎周りをテクテク、ポコポコ打ったり

 

関門海峡の岸壁際もおりました。

 

地磯のキジハタはなんかコンディションが良いっす

 

フリーリグを使用することが多く、フォールでバタついてシンカーが着底してからもブワブワ動くような細かいパーツが付いているワームが好きです。

色は赤系+金ラメっぽいフラッシング要素があるものが好きです。

%P_LINK%4905789145767

%P_LINK%4945826309769

 

 

 

それから流行りの関門タチウオも行きました。

テンヤで狙うもなかなかフッキングせず。

この日はフォールや止めよりも巻き反応が良く

バイブレーションを沈めて巻くと釣れました。

 

モーリーに写真を撮ってもらいましたが絶望的にへぼい写真でした。

 

とこんな感じです。

 

 

寄り道フィッシング~遊漁船GLOWさんでイカメタル編~

こんにちは!
point佐世保店のレインマン溝川です!

仕事帰りに佐世保の遊漁船GLOWさん
イカメタルに行ってきました!

 

今回は佐世保店スタッフ5人で乗船!

長崎県北はシーズン後半という事で
厳しくなってきたと聞いてはいましたが、
当日は潮が全然動かずに大苦戦!

 

潮が動いたらパタパタと釣れたので
自宅用とお土産用は確保できました♪

メインで使用したスッテは
ヤマシタ/UPPER(アッパー)

釣り中に船長から釣れたばかりのイカ刺しのプレゼント♪


めちゃくちゃ美味でした♪

さぁイカメタル終盤戦ですよ!
ラストスパート楽しみましょう♪

GLOWさん楽しい時間をありがとうございました♪

 

☆イカメタルタックル☆
ロッド:イカメタルGR3 C68MH-NORI
リール:バルケッタ200HG
ライン:PE1号
【2025/8/17】