皆さんこんにちは!








皆さんこんにちは!
こんにちは!
松江南店川島です!
🚨緊急ですが8月18日の夜、島根半島沖にてシロイカが爆釣致しました❗❗🚨
今回お邪魔したのは『アマテラス(ドラゴンアマテラス)』様!
松江南店下島店長、米子皆生店池本さんと一緒に行って来ました~
今年のシロイカ釣果はムラが激しく、出船前に木村船長と頑張って20杯釣ろうと談笑しながらポイントまで向かいまずはスピネギをすることに❗
開始早々下島店長はアオハタ、池本さんはレンコ鯛をGET✨
私は全く反応がなく早々にシロイカにチェンジ
すると、
大剣~中剣サイズが釣れる釣れる✨
イカメタルでダブルHITも🎉
イカメタルはもちろん、オモリグでも
釣れる釣れる😊
全員で棚を落とさないよう上で誘っていると、遅い時間には浅棚で入れ食い状態😅
釣れたイカを表層まで追いかけてくることもちらほらあり、目の前でHITもありました❗❗
終了時間直前で私と下島店長は90杯オーバー😱
せっかくならとほんの少しだけ延長して頂き、最終釣果は……
私104杯、下島店長100杯、池本さん80杯と超高釣果でした❗
私は30Lのクーラーボックスパンパンになりました😉
池本さんは釣れ過ぎて疲れ途中休憩していたのにこの釣果😅
クーラーボックスから溢れてます😆
最近は島根半島沖で100杯越えの釣果がちらほらと出てきました!
ムラはあるかもしれませんがまだまだチャンスはあります!
皆様もぜひ行ってみてください!
今回は矢部川で鮎釣りです。
オトリは立石釣具店で購入。
1匹600円 × 2匹 でスタート
いつもの場所に入りますが
お盆前に降った雨の影響でやや水位が上昇中
流れもやや早いので注意が必要です。
サイズが良いので針は要8.5号3本錨を使用しました。
まずはトロ場で泳がせて狙い15分程で1匹目
分かりにくいですがサイズは23cmくらい。
順調なスタートでしたが後が続きません。
場所を上流のほうに少しずつ移動してぽつぽつ拾いながらの釣りです。
当日は土曜日で釣人が上流側にも下流側にも入っていました。
14時頃に竿をたたみ場所移動を決断
いろいろな場所を見て回りましたが、釣人や川遊びする人が多く場所がありません。
ようやく見つけた人がいないポイントにエントリー
分かりにくいですが、川幅が狭く流れがありやや深いポイント
15時半頃から釣り始め、2匹釣りましたが16時過ぎに雷鳴が・・・・
雨雲レーダーを見るとヤバそうだったため、やむを得ず納竿
安全第一です
それでも何とか
12匹の釣果!
(1匹は根掛かりでロスト)
最大26cmでアベレージサイズもいいです!
25cmクラスが大半!
これからは尺鮎が狙えるシーズン!
楽しみです♪
皆さんこんにちは!
熊本インター店のフィッシングマイスター
オフショア好きの北岡です。
先日は野母崎沖にイカメタルに行って来ました~
初めはオモリグ中心の展開でしたが、
後半になるにつれて棚刻みゲームへ移行し、
イカメタルが爆発🔥
オモリグは相変わらず
%P_LINK%4996774204996
%P_LINK%4996774204941
%P_LINK%4996774204989
のローテーション🙆
その中でたまにブラック・ホワイトを
入れてあげるとGOODでした~😊
イカメタルは船内で協力して!
終盤は『フグ』襲来で大大大苦戦
私の子たちが何個やれてしまった事か。。。。
手持で残ったのはグルービー12
のこの子だけ。
許しません。許されません。
避けきれなかった私の責任デス
出直します😇
まだイカメタル釣れています!!
皆さんも”フグ” ”サバ”等対策は万全に挑んで下さいね!(^^)!
そんな感じで今回はこの辺で。
最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さま、こんにちは
お待ちかね!?🙄
2025鮎のお時間です😆
雨の後のコンディション気になりますよね~?🙄
行ってきました。天降川!
あまり時間が無かったのですが・・・
結果から言ってしまうと!
安心してください。ちゃんと良く掛かります😆
増水時はへチかな~で・・・ガン
やっぱりへちだけだろうな~試しに・・・
の流心でガガッ。
答えはどこでも掛かるでしたw😆
水量もやや増水程度だったので今は平水だと思います!
25㎝オーバーも混じって良い釣行でした!
増水時は太軸がオススメ😆
%P_LINK%4969363478962
そろそろ尺鮎シーズンが近づいてきました!
皆さまもぜひ釣行してみてくださ~~い😊
皆さんこんにちは!
久留米店の吉岡です😎
今回は『木郷滝自然つりセンター』へ行ってきました!
今回もウチのスタッフ、I.T.O.こと伊藤さんと共に釣行です🎣
ここは何度来ても景観が良くて
マイナスイオンを全身で感じられます(笑)
何よりメチャクチャ涼しい!(ここ重要!)
連日とんでもない暑さになっていて
日陰に入っても熱風を感じる程ですが
ここでは日陰に入るだけで快適な温度!
流れる水が空気を冷やして気持ちが良いです!
夏休みで訪れている方も多く、とても賑わっていました(^^♪
さて木郷滝で釣れるニジマス等はサイズも大きいので
パワー重視のタックルで挑ませて頂きました!
今回はバス用スピニングロッドに
リールもダイワのスピニング2500番!
ラインはナイロンで5lbを使用してます!
実際にこのタックルでファイトを行ってもかなり強力な引きで
とても楽しませてくれます(^^♪
ルアーはプラグやスプーンなどがメインですが、
結構スレやすい魚なのでそれなりに手数は用意できるといいですね🤔
今回は朝から入場してお昼頃までの段取りで釣りをしましたが
気になるその釣果・・・
15Lクーラーいっぱいになりました~!大爆釣です(*^^)v
何気に私のここでの釣果記録を更新してます(笑)
沢山釣れて大満足でした!
また木郷滝自然つりセンターは利用したいと思います!
それではまた(^^ノシ
こんにちは!
松江南店川島です!
今回は神戸川に鮎イングへ行って来ました!
今年から鮎の友釣りにハマり、最近流行りつつある『鮎イング』も気になったので初挑戦してきました👍
早速鮎タイツを履いて友舟と竿、ルアーを持って川へ❗
この釣り方は道具が少なくとっても楽✨
いざ川に入って瀬の前後左右を通してみるものの無反応……
『え、思ったより難しい😅』
苦戦しながら瀨を打って行くと、
ファーストHIT❗
しかもいいサイズの鮎🎉
さらに下りながら瀨を探ってみるものの小型の鮎1匹のみで終了~
この日は短時間釣行でしたが、鮎イングって意外と難しいんですね😅
ただ、ちょこっと行ってちょこっと釣りができるところが良かったです❗
川は日中でも涼しいので皆様もぜひチャレンジしてみて下さい❗❗
今回使ったルアー⇩
%P_LINK%4525807278736
ロッドリールはエギング、チニングロッドなどで代用できます!
みなさんこんにちは!
今月、諫早店から佐世保店に配属しました澁谷です!!😆
今回は「遊漁船GLOW」さんにお世話になり
初のイカメタルに行ってきました!!
最初は見様見真似でしゃくってストップの繰り返し!!
するとしゃくり始めで重みが!!
付いてました(笑)😅
その後もアタリを取り切れず付いてたパターンで
釣果を伸ばしていきます(笑)
周りもアタリが無くなってきたタイミングで二段仕掛けの片方を
ジグヘッドに変えてイカとアジの両方狙いに!!😆
するとボトム付近でヒット!!
可愛いイサキちゃん😊
30cm無いのでリリース!!
終盤になると最後にイカの時合いが!!💥💥💥
慌てて仕掛けをスッテを2つに戻して落としていくと
やっと私でもわかるフケアタリが!!
2回かけ損ねた後に3度目の正直でヒット!!
やっぱフッキングが決まって釣れると気持ちいいですね!!
是非皆さんも夏の風物詩であるイカメタルにご挑戦下さい!!
~今回使用したイカメタル仕掛け~
%P_LINK%4996774471268
%P_LINK%4996774233057
鉛30号
~今回お世話になった遊漁船~
「遊漁船GLOW」
電話番号
090-4779-3098
出船場所
〒857-1164 長崎県佐世保市白岳町958
美奈さんこんにちは🔥
最近アマゾンで🔥
赤いふんどしを飼いました😊🔥
レッドパンツ日髙っでいっ☆彡🔥
今回はカワハギを狙って🔥
海on日髙🔥
訳一年ぶりの対戦🔥
ワクワクすっぞ🔥
今回使った仕掛けはこんな感じ🔥
エサはもちアサリ🔥
カワハギ釣りで🔥
個人的一番難所だと思ってるのが🔥
エサ掛け🔥
アサリってどう付けたらいいのか🔥
ワカラン区内???🔥
ムズイテンゲン🔥
エサが付けれたら🔥
それはもう譜面が完成したも同然🔥
フグやアメウオの連撃を喰らいましたが🔥
かわいいヤツGET!!🔥🔥🔥
去年釣ったヤツよりデカい気がする🔥
それからゆる~くアタリ続けるも🔥
脳死ゾーンに入り🔥
腕が動かん🔥
会えない時も💕🔥
どんな表情してるかとか💚🔥
気持ちわるいくらい想像しちゃうから💛🔥
あれ(フグ)かわはぎぃ💜🔥
それ(アメウオ)かわはぎぃなんて💙🔥
ほんとにかわはぎぃっていって💘🔥
最終4匹でちた🔥
次はもっと釣りたい🔥
ではまたこの場所で合いましょう🔥
こんにちは!井上です。
以前、新しく
カウンター付きリールを
新調したのですが
遂に井上
リブレに手を出してしまいました😈
今回はノブだけの交換で
【DELTA(デルタ)】を装着しました🔺
無くさないようにパーツを外し
取り付け!👉
あら、いいですねぇ^~~
早く使いてぇ!
・
ということで後日
中村店長と
瀬戸内イカメタル&オモリグ
行きました!🦑
光井港から出てる
『遊漁船 響』様に
お世話になりました🙏
今季より夜間イカメタル便も
始めたそうなので
瀬戸内イカメタルに興味のある方は
ぜひ👍
今回は井上は昼まで出勤で
店長は退勤後直で乗船の
大忙しスケジュール📑
行きなのに
まるで帰りのような感じ😪
気合で頑張るます💪
・
ポイントに到着し
井上はオモリグからスタート👊
30号シンカーから始めましたが
ケッコー流される☄
着底してしゃくるを繰り返すと
ググンッ
HIT!!
その後もにんじんカラーで何杯かHIT!
店長もにんじんカラーに変えた瞬間
HIT!
にんじんカラー推せます❤
その後は潮がさらに速くなり
40号でも流される…
小潮最終日とは思えないほど😓
なんとか40号で頑張ると
ぽつぽつと釣れます!
層がかなりバラバラで
表層で連発したり
反応無くなったりと
かなり苦戦😵
後半は店長はWヒットもあり
一人だけ釣ってました👏
後半は井上は厳しい戦いとなり
そのまま終わり時間まで苦戦…😣
この日は20杯でフィニッシュ🙏
釣ってる人でも30杯ほどで
難しい日でしたが
釣れるとMAX40㎝ほどと
良型釣れます!✨
船長曰く
瀬戸内側はこれから良くなりそう
との事だったので
これからに期待しましょう💪
・
あ、DELTAのインプレですが
結果、めちゃ良かったです👍
掴みやすい形でグリップ力があり
合わせる時やしゃくる時に
手が濡れてても滑りにくかったです👋
そしてなんといっても…
かっけ~~~😍
味噌汁4杯はイケます🍻
(汁物なんや)
以上、語彙力のないインプレでした。
・
以上、井上でした!ではまた。