【釣果情報】遊漁船NANA様

皆様、こんにちは😀

ポイント八代店です😊

近郊遊漁船

『遊漁船NANA』様の

最新釣果情報を

お届け致します!!

HP→https://nana-fishingboat.com/

※遊漁船様に許可を頂いて掲載しています。

 

 

 

 

【遠征🐟ジギング】

ヒレナガカンパチ・ハマダイ🎣

 

 

 

クエ・マハタ🎣

 

カンナギ(マハタ)🎣

 

 

 

是非、皆様も

『遊漁船NANA』様で

ご釣行されてみては

いかがでしょうか☺

ご釣行の際は、

ポイント八代店にお立ち寄りください!!

皆様のご来店、お待ちしております🤗

【釣りいこかブログ】夏休み関門テンヤ企画!

皆様、こんにちは!

北九州釣りいこか倶楽部事務局です。

 

 

早いものでもう7月

夏休みも近づいてきました!

恒例の

夏休み関門テンヤ企画

を開催致します。

 

 

超お得

お子様と釣りを楽しめる

チャンス!

 

 

夏休みの思い出に

釣行はいかがでしょうか!?

 

釣れる魚

マダイアラカブ

アコウマゴチなど

美味しい魚が釣れます。

 

時には大物も!?

 

 

フィッシングガイド

乗船

初めての方も

安心して釣りに挑戦できます。

釣場は

沖にくらべ波が穏やかなので

船酔いもしにくいです。

 

 

釣り初心者の方や

船釣りを体験してみたい方

大歓迎です!!

 

 

先着順となりますので

催行日の7日前までに

お問い合わせください!

 

 

 

皆さまのご参加を

お待ちしております!

 

 

 

ご予約

北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!

お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

たっつんダイアリー~#107 リバーシーバス!

 

 

皆さんこんにちは~

ポイント横浜港南台店フィッシングマイスターたっつんです!

 

 

 

 

 

今回の釣行は!?

 

 

 

夏の釣りリバーシーバス狙いに行ってきました!

 

 

 

 

この時期になると流れ + ベイトを求めて

上流域まで遡上するシーバス🐟🐟

 

 

 

 

メインベイトは鮎!

 

その他にもウグイやボラ、ハゼなど

ベイトは多彩。😆😆

 

 

 

 

その中でもキーとなるのは流れ!

 

 

 

 

水温が高いこの時期にシーバスが付きやすいのは

堰・瀬・流入河川👍👍

 

 

 

 

ベイトが溜まり易く

シーバスも多いエリアとなってきます。

 

 

 

 

 

この時期であればデイゲームでも楽しる為

昼間に出陣!☀☀

 

 

 

 

 

最初は瀬回りをランガン

 

 

 

 

落ち込み際キャストをし

ふわふわ~っと巻いていると

 

 

 

 

 

ゴンッ

 

 

 

 

 

ジャンプ一発でフックアウト😂😂

60cm程のシーバス

 

 

⇧ヒットツアーはコチラ

%P_LINK%4539625101145

 

 

 

 

他にもいるかと思いきやノーバイト

 

 

 

早々に移動

 

 

 

 

 

 

 

次のポイントはちょっとした堰周り

 

トップで広範囲を早めにリサーチ

 

 

 

すると

 

 

 

モヤッ

 

 

 

 

ヒット~😆🎣🎣

 

 

夏らしくく良く引くシーバス!

 

浅場に誘導してキャッチ

 

 

 

 

 

 

70cm前後のナイスシーバスキャッチ!

⇧ヒットルアーはコチラ

%P_LINK%457328118215

 

 

 

 

その後、色々なルアーを投げるもバイトを出せず

汗だくで納竿🚗🚗

 

 

 

 

この時期は暑くても

長袖 + 長ズボンスタイル

 

蚊にも草にもダメージを喰らわない為

後悔が少ないのでお勧め!

 

 

 

まだまだリバーシーバスシーズン

是非、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

むらさきブログサビキ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊

少しずつサビキ釣りでアジゴが釣れるようになってきたという事で、

いても立ってもいられず、サビキ釣りに行ってまいりました🚙

釣り場でエサを準備します。

撒き餌はpointスペシャルアジVоl.1と純なまアミエビ中を

混ぜ込んで使用しました。

%P_LINK%4996774356336

竿はサビキボンバー2号540

リールはNOWVE2500番

道糸はスマイルシップBESTLINE3号

%P_LINK%4996774019538

%P_LINK%4996774212052

%P_LINK%4996774068130

仕掛はpointオリジナル大漁ミックススキンサビキ1号から3号

ドンブリカゴは第一精工マキエカゴプラスチック大とワンタッチフタカゴ

を使用しました。

%P_LINK%4996774469869

%P_LINK%4996774469876

%P_LINK%4996774469883

%P_LINK%4995915110035

%P_LINK%4995915110332

大漁ミックススキンサビキは3枚も入っているのでとってもお買得です

今回は1号から始めてみました。

しかし、フグに針を呑みこまれてしまい苦戦します。

そこで針を2号に交換して大きなドンブリカゴで

一気にマキエを投入してアジゴを釣ろうという作戦です。

なかなかアジゴの姿はありません🙄🤔

釣り場を移動しながら釣っていきました。

少し深い所を探って釣っていると、

いきなり強い引き込みがありました💗

慎重に糸を巻上げると💖

中型のアジが釣れました。

針を大きくしてサイズアップを狙おうかと思いましたが

大きな群れではないのではないかと思い、

1匹1匹丁寧に釣って数を追加しました。

釣り続けているとググッと小さなアタリがありました。

サビキ釣りは合わせを入れると口切れしてしまいますので

合わせを入れません。

ゆっくり糸を巻上げると豆アジが釣れ始めました。

やりました群れが入ってきました。

釣れた棚で一気にマキエを出してしばらく待っていると、

小さなあたりが続きました。

さらにしばらく待っていると反応が小さくなり4匹以上かかったと思われます。

ゆっくり糸を巻上げると重いです💞

ゆっくり糸を巻上げると、

やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ

アジゴ6匹針全部にヒットして、久しぶりに釣れました。

 

釣り続けていると、カタクチイワシも釣れ始めました。

針が小さいので取り込みの際すぐに針はずれします。

イワシはすぐに放流しました。

あっという間にたくさん釣ることができました。

今回はサビキ釣りを楽しむことができました😊

最後はエサで汚れた場所を洗い流して

エサの入っていた袋も洗い、きれいにしてゴミは持ち帰りました。

純なまあみえびの袋は厚手で洗いやすいです。

釣れたアジは必要な数だけ持ち帰りました。

8センチから16センチまであり、

料理して、揚げ物で頂きました。

揚げたてはとても美味しかったです。

アジゴ釣り楽しいです。

食べても美味しいです。

またチャレンジしたいと思います。

point熊本富合店はアジ釣り用の道具やサビキ仕掛、エサなど

種類も豊富に取り揃えています。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ🤗

 

 

ためもん釣り行くもん♪~チニング釣行!?~

皆さんこんにちは

 

ポイント与次郎店 為元 です

 

 

今回は7月1日より開催している

 

 

鹿児島エリアスッタフ間ダービー

「チヌ王決定戦」

 

 

にエントリーする為に

 

チニングへ行ってきました!!

 

 

今回は仕事終わりの短時間釣行

 

仕事が終わって、一旦帰宅

 

急いで準備を済ませ出発!!

 

 

釣り場に着き準備をしていると

ワームケースが無い!!

 

 

最近釣れている、フリーリグが出来ない

 

あるのはプラグのみ

 

ポッパーで表層を狙いますが反応なし

 

ランガンして日が沈む少し前に

 

ポッパーに反応が!!

 

が、掛からない

 

持っていた小さいミノーでジャーキング

すると一投目からシーバスがヒット!!

 

掛かるけどフックが小さくてエラ洗いで

 

フックアウト

 

毎投チェイスがあり

 

 

 

ようやく1匹ゲット!!

 

サイズは

 

60cmジャスト

 

 

狙いのチヌではないですが

 

 

 

ボウズではなかったので良しとします(笑)

 

 

 

 

その後も5、6回バラシて納竿!!

 

 

 

次は大きめのプラグを持って

 

リベンジしてきます!!

 

 

延岡鮎釣りブログ★ブリブリ祭り!竿抜けで入れ掛かり!

こんにちは!河村です!

鮎釣りの体がようやく仕上がってきたようで

釣行翌日の疲労感が軽減して来ました(笑)

という事で、前回の釣行から中一日

今回も五ヶ瀬川へ!

坂本鮎店でオトリを購入。

水位が減って対岸に渡れそう。。。

ここに入ろうかな?

という気持ちをグッと押さえて

今回も見立の時間規制を突破!

前回の初場所ポイントの続きへIN!

こんなチャラ瀬から8:00スタート!

前々日に誰かやっていたのは確実。

一日空いたから大丈夫だろうと思っていましたが

1匹目に意外と苦戦。。。

縄張り鮎を探し回りやっと発見!

周りを泳がせて

ガガガガガ

久しぶりに1匹目取るのに20分掛りました。

天然に変わったので

前回好調だった泳がせにシフト。

チャラでは掛からず。。。

何やっているか分からないので

あまり狙わないトロ場の泳がせ

ガガガガガ

誰もやらないのでサイズ良し!

そこから釣り上がり12:00までに

21匹GET。

悪くはないけど爆発力が欲しい。。。

こんな瀬まで歩いてくると

ここから竿抜けエリアだった様で

入れ掛かりスタート!

白泡に入れると速攻の

ガガガガガ

ブリンブリン鮎!

こんな鮎が一棚毎に掛かる!

怒涛の入れ掛かりで

約1時間で20匹追加!

前半戦41匹で折り返し。

楽しすぎる!

さすがに疲れたので休憩。

川に浸かって至福のおにぎりタイム。

昼過ぎると水温が温くなってきます。

残り3時間で30匹釣って

70匹に乗せたい!

後半戦も竿抜けだった様で

要所要所でしっかり掛かる!

泳がせは必須!

⚡ゴロゴロ⚡

⚡ゴロゴロ⚡

ここでまさかのが。。。

嘘やろ~

泣く泣く退散。

焦りながらこの画像だけ撮りました。

最終釣果58鮎!

今回は竿抜けが引けたので

ブリブリが多くて最高に楽しめました!

五ヶ瀬川絶好調です!

雷さえなければ。。。

そして、またもや時間規制の壁(16:45)

が突破できず、のんびり迂回路を走る(笑)

迂回路の山の暮らしの風景は嫌いじゃないです。

一番デカかった100gオーバーの鮎。

鮎を食べ慣れた河村家のメンバーも

あまりの美味さにうなっておりました(笑)

香り・苦味・ボリュームがたまらない!

鮎釣り始めるなら今年ですよ~!

鮎用品セール開催中です!

ご来店お待ちしております!

もりもりブログ

 

先日のシロギス釣り 楽しかったな~

‥という事で、キス釣り 第2回戦!!

 

今回は、昨年ケイシューマンがデカカワハギを釣った臼杵の黒島へ渡してもらいました!

 

 

 

もう、この海の色!!!

さて、釣れるかな~~~

 

そして!

中々の重量感で上がって来たファーストヒットはこいつ!!

君!懐かしいね~~ 子供の頃は良く釣れてたけど・・・

 

 

まあ、投げ釣りなので色々釣れます・・・

 

 

そして、ここから恐怖の・・・

メゴチ地獄が始まる・・・・・

まあ、こいつが居ればキスも釣れるだろうと思いながら釣っていきますが・・・・

釣れてくるのはほぼ全てメゴチ・・・

 

 

でも、夏のサーフって最高に気持ちいい~~

そりゃ~小野さんも

 

 

ジョージ佐藤も・・

こうなりますよね~~

 

 

そんな中、TKDが何やらやらかしてます!

いつの間にルアーロッドに持ち替えてたんや~

 

 

しかも、メチャメチャいいサイズのチヌ!!!

持ち合わせていたアジングタックルでジグヘッドに虫エサを付けて狙ったみたい!

 

そして、またまたヒット!

 

更にサイズUP!!!

確かによく見ると、浅瀬に見えチヌがウヨウヨしてます

しかも、スレてないので結構反応がいいらしい・・・

やっぱ虫ヘッド強え~~~

 

暫く、チヌに遊んでもらって・・・

時刻は昼過ぎ・・・

作戦タイムの後、先日好調だった佐賀関のサーフへ移動する事に!

黒島!また来たいですね~~

 

 

 

そして、佐賀関に到着

佐藤さん、髙田さんは奥側のポイントへ!

 

 

高田さん、早速ヒット!

 

 

小野さんも釣れる~~

 

 

私も釣れるけど・・・小さいな~~~

(済みません、Tシャツで隠れてますが、ちゃんとフローティングベストは着用しております・・)

 

結局夕方まで、真夏の日差しを浴びながら夏のシロギス釣りを楽しんできました

 

 

 

今日のいいサイズ!

23㎝位ありました!

 

ついでにカワハギも!!

まあ、2匹とも私の釣果ではないんですが・・・・

 

 

さあ!梅雨も明けたし!

シロギス釣り行ってみよう~~

 

 

マツシタ日記【船アラ釣り!】

こんにちは!

 

ポイント香椎店のマツシタです!

 

今回は【アラ】狙い!

 

お世話になったのは神湊港から出船している

『Y’s』ワイズさん!

 

何度か乗船させていただいていますが、

相変わらず快適な船です!

 

船室は広くてゆったりと釣り場まで過ごせます!

 

談笑しているとあっという間に釣場へ

 

到着前にタックルと仕掛けの準備!

ポーターさんが手伝ってくれるので安心です!

 

竿 チェルマーレBG

 

リール ビーストマスターMD6000

 

PE 15号

 

仕掛け 100号

 

針 スーパークエ30号

 

オモリ 150号

 

仕掛けは自作していきました!

エサは船長が用意していただいたヤリイカ!

足元にトレイを用意してもらえるので、

移動中はここでヤリイカは待機!

 

釣場について船長の合図で全員仕掛けを落とします!

 

底を取ってから、船長の指示するタナまで巻き上げます!

 

あとは穂先に全集中!

 

アラはアタリが出て、エサをひったくっていくと

一気に根に持っていきます!

 

しっかり食い込んだところで、アワセと巻き上げを

入れなければ一瞬で根掛かりです!

 

一瞬の隙も与えてはいけません。

 

穂先に集中

 

全集中

 

途中、強烈な豪雨が攻めてくる・・・

集中力は切らさない!

 

天候が一気に好転し、晴れて気温が上がり汗ばむ

かと思えば、また豪雨と乗船者全員の意識を

刈り取るような過酷な状況へと追い込まれる

しかし、穂先に集中!

 

船尾では良型のヒラマサが掛かっている!

 

うらやましい・・・

 

いやいや、私はアラを狙いに来たんだ!

 

穂先に集中だ!

 

集中、集中、集中・・・

 

船長『次、ラストにしましょう』

 

えっ?もうそんな時間?

 

うぐぅ・・・惨敗・・・

 

今年もアタらんかった・・

 

もう何年もアタっとらんばい・・

 

いやぁ~、船アラ、簡単ではないですね。

 

悔しい!

 

またリベンジしたい!

仕掛けや当日の状況など、

詳しくはポイント香椎店

マツシタまで!

スタッフ吉田の山陰決戦vol11 真夏のロックフィッシュゲーム!

どうも!

 

気付けば一日で映画を四本見ていた

 

スタッフ吉田です!!!

 

今回は気温が暑くなると共に熱くなるアイツ!

 

アコウを

 

狙ってきました!

 

狙う場所はお馴染み美保関周辺!

 

朝マズメに底を

 

リフト&フォールで狙っていると

 

 

まずは一匹!

 

小ぶりだったためリリースしました!

 

その後当たりが途切れたので

 

ワームサイズを落としてランガン!

 

するとフォール中に小さい当たり!

 

即フッキング!!!

 

 

何とかサイズアップ!

 

 

皮一枚、、!

 

あっぶね~💦

 

 

測ってみると38㎝!

 

エギングロッドだとぎりっぎりのファイトでした💦

 

逃した当たりも含めると

 

かなり反応が良かったです!

 

15gほどのジグヘッドかテキサスリグに

 

カーリーテールのワームがオススメです!

 

昼間が暑すぎるこの時期

 

朝マズメでアコウゲームはいかがでしょうか!

 

以上、汗だくになりながらしゃぶしゃぶにした

 

スタッフ吉田でした!!!

 

 

最後に、、、

 

な、な、なんと年間最大割引!

夏の陣

ビッグセール開催中!!

皆様のご来店を心からお待ちしております!!!

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #103【しごできバスピノ】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです!

 

 

 

 

 

先日、国東半島でシーバス1本で終わりましたが、ホームの関門ではどんな感じなのかと申しますと…

トップで追ってくるけど食わない…っていう悶々とした日々が続いていました。

 

 

 

 

 

じゃあボトム狙いならどうか…

ご覧くださいこの地雷原をっ!!!!

 

 

 

 

 

地雷の中でも飛ぶ地雷ってやつですかね(笑)

 

 

 

 

 

え、この中からチヌを1匹ずつ片っ端から引っ張り出すくらい簡単でしょって?

 

 

 

 

 

いやムリムリムリムリ^^;

 

 

 

 

 

え、男ならやるしかないでしょ!って…?

 

 

 

 

 

そ…そう言われたら…なんか…ほら…、やるしかないじゃないですか…

はい無理でした。

 

 

 

 

 

ちなみに、この時引っかかったナルトビエイですが、引っかかっていても無視して底に張り付くカキを食べようとしてました…

 

 

 

 

 

と、まあこんな感じでボトム(もっと言うと中層も)を探ろうもんなら地獄行きが確定するような状況です(笑)

 

 

 

 

 

やはり安全なのはトップのみ、しかしなかなか食わない…

 

 

 

 

 

と思ってたのですが、国東半島、福岡へ行った次の釣行日でホームの関門エリアに行くと…

1投目、それも一撃!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにヒットルアーはチヌトップにおける私の推しバスピノ!
%P_LINK%4525807235418
投げて巻くだけで足元までしっかり引けるので、ポッパーやペンシルのように、足元で動かせなくなるような展開が無いのがものすごくいいところ。

 

 

 

 

 

飛距離が出ないというのが欠点ではあるものの、近距離戦、小規模河川みたいな小場所では右に出るものはないくらいの最強ルアーです!!

 

 

 

 

 

投げてゆっくり巻くだけで水面を泳いでくれるのでチニング初心者の方にもオススメです!

 

 

 

 

 

しばらく釣れてなかったのもあって、この1匹で満足してしまったのでそのまま撤収。

 

 

 

 

 

梅雨明けとなり、いよいよチヌトップの最高に楽しいシーズンがやってきました!

 

 

 

 

 

今後もたくさん釣りたいところです!

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4525807235418