【神龍湖上流サイト編!】バス釣り🎣

 

こんにちは☀

福山蔵王店のしょうじです🎣

 

 

 

 

 

先日、神龍湖でボートをレンタルして

バス釣りに行ってきました⛵

 

 

 

 

 

朝8時に船に荷物を載せ終わり

上流へ出発!!

 

 

 

 

 

岩の間や倒れている木に

ルアーを打ちながら上がっていくと

とんでもない量のフナに遭遇🐟

産卵?なのか身体をこすり合わせながら

一緒に上流へ上がっていきました。

 

 

 

 

上流に向かいながら2回掛けたものの

掛かりが浅くすぐにバレてしまいました😵

(この時に喰いが浅いことを

軽視してしまい後悔することに。)

 

 

 

 

 

上流の浅いエリアに到着後は

レインボーシャッド2.5インチ

ホバストで使いサイトに集中👀

 

 

 

 

 

 

ゆっくりとI字引きをしてくると

後ろから追ってきてヒット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹パンパンの40アップを

釣り上げることが出来ました🐟

 

 

 

 

その後もバスを見つけて

口を使わせることが出来ても

尻尾部分を噛むだけであったり

一瞬で吐き出し合わせれなかったりと

苦戦しまくりでした😖

 

 

 

 

 

ホバストフックをセットするのが面倒で

小さいマスバリでセットしていました。

喰いが渋いのは朝一のヒットで

分かっていたんですが、

ホバストフックに

変えなかったことを後悔😭

 

 

変えていれば数匹は掛けれていたはず

(たぶん....。)

 

 

 

 

 

春を感じるデカバスを釣りに

神龍湖へ行ってみては

いかがでしょうか!!

 

 

 

 

【次回、中流・下流編!】

第137回おつる釣り日記~県南河口の”乱舞”~

✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•✼

気温が上がったり下がったり

寒暖差激しい春です🌸

いつも水温とにらめっこです(笑)

✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•✼

釣行日

4/25(金) 曇り 中潮

✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•

こんにちは!

釣具のポイント宮崎恒久店

おつることスタッフ大津留です!

 

 

 

チニングに行きたい!

そんな衝動が常日頃、付きまといます(笑)

 

 

と言う事で県南河口に向けて

 

車を走らせていました。

 

 

 

行く途中で気になる河川を

 

 

上からのぞいたら

 

 

バシャ…バシャ…

 

 

え~~めっちゃライズしている~~

 

 

まだ時間あるし

チョット遊んでいこうかな

 

✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•✼

今回使用したタックル

 

シーバスロッド96M

%P_LINK%4969363043443

%P_LINK%4969363572769

%P_LINK%4990463092390

✼•┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈•✼

見ている感じ、ハクを食べていそうだったので

 

 

イイ感じに波動を出せそうな

ルアーをチョイスしますが

 

 

なかなか喰ってくれず泣

 

 

 

あーでもないこーでもないと

 

 

キリンジ70に変えた途端

 

 

 

 

連発!

5バラシ2HITでした✨

 

 

また大きくなってね~と

願いを込めて即リリース

 

 

 

カッコイイ魚体は絵になりますね~♪

 

 

 

…とそんなこんなしてたら

 

 

アッと言う間に2時間経過!

 

 

直ぐに納竿して

チニングポイントに向かいました!(笑)

 

 

 

チニングのブログは

また後日掲載いたしますので

 

 

お楽しみに♪

 

 

 

 

以上おつる釣り日記でした!!

キングオブアウトロード16第16~姪浜漁港編~

皆さん、こんにちは!よいこの皆さん、こんにちは!

姪浜店 外道王 荒木です!

今回は、釣果速報です!

昨日、昼から姪浜漁港へ

姪浜店ハセ太郎と
実釣釣り場調査に行ってきました!

風もそこそこあり、
良いコンディションではありませんでしたが、、、

ちょい投げから
探って行くと、、

当たり連発しますが、
乗らず、、、

嫌な流れでしたが
サビキに変えると!!

%P_LINK%4996774366137

%P_LINK%4996774742641

%P_LINK%4996774178181
いきなり
サッパ入れ食い状態に!


15センチ前後が入れ掛かり!
ウキ無しで堤防から2、3m先の
本当に手前で当たります!

20-30分に一回の回遊でバタバタ
釣れるので、
その合間で再度ちょい投げすると
ハセ太郎が良型キスGET!


私も針を6号に下げると
ピンギスが入れ食い!


ヒイラギも混じりましたが

楽しめました!

姪浜漁港
サビキ、ちょい投げ
盛り上がってきましたよ!

ぜひ
行かれてみてはいかがでしょうか!

GWにオススメな釣り物紹介!!

皆さんこんにちは🌞

釣具のポイント谷山店です!!

 

 

 

本日はGWオススメな釣り物

ご紹介いたします!!

 

 

 

まずは谷山周辺!!

夜にはアジが好釣!!!

 

アジングに遠投カゴ

フカセで狙うのがオススメです!!

 

 

 

次にイカ!!!

エギングにティップラン

ヤエン、色んな釣り方があって

面白いですね!!

 

 

 

吹上浜ではキス!!

 

 

さらに海釣り公園!!

朝マズメにジグを使用してネイゴ!!

ウキ流し釣りではマダイ!!

バクダン釣りではメジナ!!

サビキ釣りではアジ!!

カゴ天秤釣りでオオモンハタ!!

胴付き仕掛けでアラカブ!!

 

 

 

色々な魚が釣れていますね😊

 

 

 

ゴールデンウィークご釣行の準備は

ポイント谷山店まで!!

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

グレ釣りからのチヌ釣り!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

先日は角田杯という

個人主催大会

大分県米水津

 

 

個人主催とはいえ

参加者

なんと150人越え!

 

 

 

「ドクロの沈み」に上がりました。

 

 

 

 

前半2ヒロほどでアタリますが

30センチチョイ止まり!

 

後半は深めに探りアタリがありますが

サイズアップならず!

1尾690g?で優勝には程遠い結果でした。

 

 

優勝者46.1センチ2キロ!

 

 

 

そして次の日は

鬼掛1DAYチヌ釣り大会

平戸へ!

受付を済ませ

好きな場所で釣りをして

検量時間内に戻ってくるかたちで

チヌ3匹の総重量で競われました。     

 

 

参加者41名?

渡船を利用して

磯でチヌを狙う予定でしたが

この日爆風断念!

 

 

平戸波止で釣りをすることに。

 

 

開始1時間ほどでネリエアタリ!

40センチオーバー

釣ることが出来ました。

その後もぽつぽつとアタリがあり

計5枚釣果!

 

 

黄色の加工オキアミでも

アタリがありましたが

やはりネリエの方が

型が良かったです!

3匹重量準優勝でした!

 

最後の一投で釣れたチヌの型が良く

入れ替えができたことが良かったです!

 

 

そして

先週末は

シマノジャパンカップグレ

予選米水津へ!

 

 

「地の金山」に上がりましたが

ツケエサを取られるものの

掛けることが出来ず!

 

 

 

 

ようやく掛けたアタリは…。

 

 

 

 

 

ちっっちゃ😳

ミニミニグレ1枚で終わりました…。

 

 

 

 

 

 

次の日は釣研オープン大会

型狙いで洞海湾の釣り場を選びましたが

オキアミも盗られない!

納竿予定の15分前にようやくアタリ!

しかし期待したサイズではなく1600g台惨敗!

 

 

 

 

2キロオーバーを持ち込んだ方は

把握しているだけで7名!

 

 

 

昨年より型が出ていました!

 

 

スタッフの皆様、選手の皆様

お疲れ様でした!

 

 

それで

皆様、良い釣りを!

 

 

 

使用したタックル

ロッド がまかつ スーパープレシード 0.2-53

%P_LINK%4549018672831

シマノ 磯竿 1-530

リール シマノ BBーXテクニウムC3000DXGSL

%P_LINK%4969363043542

ウキ 釣研 大征黒 00号

%P_LINK%4989801124244

インセンド 0号

%P_LINK%4989801200122

エキスパートグレV 0C

%P_LINK%4989801237265

道糸 ダイヤフィッシング フロストンVⅢ 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号

%P_LINK%4519182005681

ハリ がまかつ 貫チヌ 0.8号

%P_LINK%4549018653526

ハヤブサ 鬼掛 チヌバリ 1号

 

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

ぽっちゃりぶろぐ~文丸タイラバ!~

ぽっちゃりなかやまです🐽

 

今回は『文丸』さんで春のタイラバです🌸

 

~使用タックル~

ロッド:タイラバGRⅢ68XH-T 炎月XR N-B610MS-L

リール:XOOXソルトグランデPG 炎月プレミアム150HG

ライン:PE1号 リーダー:5号

 

~使用タイラバ~

ライズジャパン)なみだまシリーズのみ!

 

当日は水深80m前後で風も強かったので

タイラバは150~200g

 

そしてネクタイは春なので

太短カーリーでアピール重視

(これ超重要)

 

 

ベイトの反応はやや少なめ

潮は底だけ流れている感じ

 

そういうときは

ジグやインチクを使わず

アピール重視のタイラバで

潮が流れているであろう

底付近を重点的にゆっくり巻く

あと仕掛けの入れ直しはこまめに🐷

 

 

活性も高くないのかアタリかたも小さく

しっかり食い込んでくれないので

アタリがあったらテンションは抜かず

仕掛けを送り込んでやるイメージからのアワセ🐷

 

 

 

はーい釣れました

 

 

狙いどおり釣れた感が最高です👍

 

 

お土産の良型アオナもなみだまでGET👍

 

 

ちなみにこの日は船酔いでほとんどダウンしてましたが

 

 

パターンがはまったみたいで

なんと船中最大サイズ78cmをいただきました

 

 

これが私の実りょ・・・じゃなくて

これが

なみだまの実力です

 

 

年間を通してさまざまなパターンに対応できる

なみだまシリーズおすすめです💪

 

ちなみに尾上代行・かっちゃんも

なみだまで良型マダイGET👍

 

 

 

そして、いよいよ

4月26日

14時~18時

ライズジャパンイベント開催です🔥

当日は

植田マスオさん・あやのんさん・橋本マオさん

3名にお越し頂いて釣り方や製品の使い方の相談会!

そして!

🌈話題沸騰中の新作ロッド受注会🌈

🌈イベント限定のタイラバ&ジグの販売🌈

ライズジャパン製品を3,300円以上のご購入で

非売品のアパレルグッズ等が当たる

🌸ガラガラ抽選会を開催です🌸

滅多にないイベントとなっております!

皆様のご来店お待ちしております🙌

 

ぽちゃ1ブログ ~ドテラタイラバチャレンジ編~

ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

長崎南部の人気船 ‟第八文丸”さん(森船長 090-9566-8232)

お世話になり、タイラバ・SLJ研修に行ってきました。

am5:30に出船し釣りを開始しますが、中々の風とローリング…

タックルは

シマノ)エンゲツXR N610M/Rにエンゲツプレミアム150HG

タイラバGRⅡ 68MHにアブ)シルバーマックス3600C

画像はありませんが、マイクロジギングGRⅡにシマノ)アルテグラC3000

80mラインからスタートし、まずはRJ)ナミダマ100gからスタートしますが、2回底を取り直すと130mオーバー…

ハヤブサ)フリースライド140gに交換し、底を何度か取り直すと懐かしいアタリ❕❕本アタリまで巻き続け、フッキングすると時折‟ココン”と竿を叩く本命の引き‼

小型ながら最初のHITなので、慎重に上げると30㎝チョイのマダイ。

アタリが遠のいたので、RJ)ライズジグSLJ100g(+

海毛虫)をスピニングで投入すると、小型ながらアコウがHIT‼

(森船長に教えて頂いた、アコウの塩焼きを試すのが楽しみです)

タイラバロッドに持ち替えて、丹念に攻めているとガツガツアタリからのHIT。

そしてなかなかの重量感❕❕上げてみると55オーバーの良型真鯛。

その後、一旦風裏でポロポロと掛けていくも、中々爆発せず…

午後に再度沖に出ると、アタリが頻発。

良型のアオナと50オーバーのマダイをGET❕❕

しかし、この日の大型サイズ(MAX78cm)のマダイをGETしたのは、長崎店のスタッフ❕❕しかも使用していたタイラバはライズジャパンのナミダマシリーズ…(詳しくは長崎女神店のHPをチェック‼

完全敗北しました。

全体の釣果は⇩⇩⇩

私の釣果は⇩⇩⇩(アコウは忘れてました)

そしてタイミングの良い事に、明日(4/26)は長崎女神店でライズジャパンイベント開催❕❕来店される御三方に聞くも良し、直近で釣りに行ったスタッフに聞くも良しの、またとないイベントになってますよ~❕❕

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎です😀

鴨池海づり公園の釣果です✨✨

サビキ釣りで

アジ2匹

胴突き仕掛けにて

 

カサゴ 5匹

 

オオモンハタ 3匹

 

ウキ流し釣りにて

マダイ 9匹

バクダン釣りにて

メジナ 10匹 

バリ

磯ガニにて

イラ 2匹

ご不明点等ございましたら

お気軽にポイント与次郎店スタッフまで

お声掛け下さいませ💁

ともろーの炙ろう!! 

みなさんこんにちは!

ポイント相模原店ともろーです!

今回は、しっかりと

炙れる釣果が出せました😋😋

向かった場所は、

足柄キャスティングエリア

 

狙いはモチロン

頂鱒・驚ロック

 

今まで何度もチャレンジしてきましたが

一度も釣れることのなかった魚達。

 

今年こそ今回こそ、

という事で釣果パターンで

イチバン実績のあるスプーンメインで挑戦💪

 

スレ掛かりなどがありつつも

朝一はやはり目立つアピールカラーのテッパン

オレ金を使っている方が多く見えたので

ロデオのノア2.2g、ディスプラウト1.8g

投げていきますが無反応

 

ここでお気に入りのヴァルケイン

バックブラストを投入!

 

中層から3カウント分ほど沈めて巻き始めると

口を開けて向かってくる良型ヒット

スレ掛かり後で

緩め忘れたドラグで

グイグイ引き寄せてあっさりネットイン

 

その後は、段々と喰いも落ち着き

フェザーやミノーで釣果を伸ばしつつ

 

スプーンで5カウントから

スローで巻いてくると良いと聞き

スプーンでは常に底付近を狙っていたのですが

納竿までリミットメイクはなりませんでした😂

 

釣れたサイズは45cmと頂鱒にしては小ぶりですが

身にはしっかりと脂が乗っていて

刺身も炙りも最高でした😋😋

超欲張りなデカ炙り寿司にして頂きました😉

これが一番美味でした😍😍

 

前回のブログで報告したトラフグは

 

しっかり寝かせて刺身や

薄皮の湯引きも良しく頂きました😊

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました!

キハダまでの期間のコンセプトは、

『江戸前を求めて』

ではノシ

チニングへ!【山口BLスタッフチヌダービー】

盛り上がっております、

 

山口BLスタッフチヌダービー!

 

私はハンバーグが好きです!

 

本日、晩御飯がハンバーグということで、

 

チニングかハンバーグか、、

 

ぎりチヌです!山口BLスタッフチヌダービー開催中

で1.5倍増し

 

ということで今回は、土居さん、陶山さんと

 

チニングへ!

 

短時間になります!

 

雨の影響で藻が多く、なかなかやりづらい中

 

ファーストバイトがありましたが、乗らず、ワームが

 

ずらされます!チニングはこのワームがずれていると

嬉しいですよね

 

フグじゃなかったか!という気持ちと、

乗せれずという気持ち。

 

後半でなんとか小さいですが1枚確保しました!

 

いつものフリーリグ、

 

7グラムにクレイジーフラッパーの組み合わせ!

 

また行って来ます!