光田のKeep Casting! GAME129 ~福岡県遠賀川~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です!!

 

前回のブログに引き続き、今回も遠賀川出勤前釣行(通称:朝練)のブログです。

子供を保育園に送った後の1~2時間で勝負を決めます。

この日の天候は晴れ微風、そしてそろそろスポーニング後半戦となれば、投げるルアーはほぼ決まってます

 

トップウォーターです💗

 

そしてこの時期に光田がまず投げるトップウォーターはほぼ一択です

レイダウンミノーウェイクプロッププラス(NORIES)

 

なぜ?スポーニング後半戦にこのルアーなのか・・・

光田のKeep Casting! GAME090 ~福岡県遠賀川~

過去ブログに記しておりますので、是非読んでください!

 

わざわざ読むのめんどいって人は⇩におすすめポイントだけ書いときます

・移動距離を抑えられる

⇒スローな魚と勝負するので移動距離少ないルアーが◎

・細身である

⇒疲れた魚でも「コイツならイケる」と思わせられる細いシルエット、また浮力やボディの細さからフッキングも良くなります

・キャストアキュラシーが良い

⇒産卵の疲れが癒えていない個体は、モノ(ストラクチャー)に着きます。対して回復した個体は、水(水通し)に着きます。モノ(ストラクチャー)にしっかりキャストできる自重や障害物回避力があると◎

 

 

確認できる限り2021年から2025年の過去4年間のこの時期のブログに必ずこのルアーで釣ってこのルアーを紹介しています!

サポートを受ける以前から、現在そしてこの先もスポーニング後半戦でこのルアーをタックルボックスから外す事は絶対に無いと断言できる程信頼している大好きなルアーです🤗

 

 

スポーニングエリアのちょっと外側や近くのオーバーハングのシェードにタイトにキャスト

ポーズを入れながら、軽くお辞儀させるようにアクションさせていると・・・

『チュボッ・・・』

サイズこそ40ちょいですが今年初トップウォーターフィッシュは格別です😁

何よりショートバイトである証拠に全てのフックが外掛かりですが、細身×トレブルフック3本のルアー特性であればキャッチできます💕

これからしばらくレイダウンミノーウェイクプロッププラス(NORIES)の水面ゲームを楽しみます😎

 

%P_LINK% 4905789172459

 

ちなみに、ポッパーとの違いやシーズン毎のアクション方法など気になる方は光田まで遠慮なくお問合せください😄

スタッフ後藤の今日はサルーンでどこへ行く

 

皆様こんにちは!下郡店 スタッフ後藤です!

 

 

前回に続き今回もバスフィッシング!

しかも頼もしい助っ人がお二人!

 

 

 

当店スタッフの髙田さんと小野さんとともに

 

 

県北方面へと釣行してきました!

 

 

一か所目のポイントではバイブレーション、ネコリグで探りますがアタリなし…

 

 

近くの別池に移動してみると!

 

 

 

 

髙田さんが44cmのグッドなバスをキャッチ😀

 

 

 

 

釣れた際の詳細は高田さんのブログで!

 

 

さてこちらの池でもその後反応がないので移動!

 

 

最後の皿池ポイントに移動し、スピナベとバイブレーションで広く探っていると

 

 

離れた場所で投げていた髙田さんにまたヒット!😮

 

 

 

 

 

 

38cmのナイスバスでした!

 

 

釣れたルアーはなんとトップ!もう水面に出てくるんですねぇ🎣

 

 

さて釣りをしている最中、ちょくちょくルアーが捨てられた釣り糸に絡んでしまいました。

 

 

 

 

 

可能な限り回収して廃棄しましたが、不要になった釣り糸や

 

 

ルアーのパッケージ、その他ごみを釣り場に残されないようお願い致します。

 

 

以上、スタッフ後藤の今日はサルーンでどこへ行くでした!

大崎漁港でアラカブを釣る!

皆さん、こんにちは!

point 佐世保店のかんばらデス😎

堀越さんと

大崎漁港に行ってきました!

今回は朝マズメからの下げ潮の釣行!

大崎の堤防で

最初は内向きに足元探っていたのですが

ベラが大量に釣れて😅

本命のアラカブがなかなか釣れなかったので

気分を変えて

外向きに落として足元を探ると

本命のアラカブを釣ることが出来ました♪

胴付仕掛けで

アラカブゲット!🎣

仕掛けはコチラを使用しました♪

初めてでも

これなら根掛かりしにくく

安定して釣れます😎

エサは

パワーイソメです😊

堀越さんの釣果は

後日別のブログでご紹介します😁

これから

GWが始まりますね♪

堤防では様々な魚が釣れますので

是非楽しんでみて下さい♪

また明日、別の釣り場に行ってきます☆彡

皆様のご来店をお待ちしております!

GWはサビキ釣り!

皆さま、こんにちは!

 

本日はGWのおすすめ釣場をご紹介😆

 

都城店からは1時間ほどの目井津港

 

 

 

 

エサはシンプルにアミとパン粉😎

 

 

 

 

豆サバまじりで・・・

 

豆アジ!!

 

 

 

撒き餌に魚が沸いてくる状況なので

 

ファミリーフィッシングにオススメです。

 

 

おすすめサビキは0.5~1号

 

 

%P_LINK%4993722948025

         %P_LINK%4993722948032

 

 

GWになれば水温も上昇して釣果も上がりそうです。

 

 

ご家族でぜひ釣行してみてくださ~~い😆

釣れたら何でもO.K釣行記  #18  狙うは足柄の頂きリベンジ 足柄キャスティングエリア

様こんにちは😁

相模原店の小川です

1か月間頂鱒を釣る為に色々な場所に走り回って

練習をした状態で初挑戦し先月不発に終わった

足柄キャスティングエリアの頂鱒😣😣😣

今回そのリベンジ

市川代行と行って来ました!!

朝いちばんまずは数釣りから!

パペットサーフェスやノア1.2g、

ミノー、フェザーで

一気に匹数を稼ぎ

そして待ちに待った放流タイム!!

使っていくのは!

ノアB2.2g 鉄板!!S.T

%P_LINK%4573151252728

今回このカラーが大活躍!😆😆

糸のたるみを取る程度に巻きながらシェイク

ただひたすらにロッドを立ててシェイク巻き

するといきなりドンッという衝撃😳😳

ヒット!!

強烈な引きに耐えながら😣😣

岩にスレないように竿を立てて

巻いてくると・・・

㊗立派な頂鱒!!

打ち取ったり!!

続けて同じスプーンで

中層を漂わせて・・・

ヒット!!次は大イワナをGET

そして最後の最後に

フェザージグで

ヒット!!

頂鱒を1本さらに追加して

釣行終了!!

結果は・・・

㊗ 頂 鱒  2本

㊗ 大イワナ  1本

ニジマス   41本

ヤマメ    3本

計 46匹

市川代行も頂鱒を1本ゲットしてました!!

詳しくは代行のブログのともろーの炙ろうにて!!

頂鱒 一匹お買い上げ ジャスト1kg 2200円

頂鱒含む大型を3本も釣れて、

👇50cmオーバー2本で虹色シールも獲得!!👇

葉桜を横目に春の終わりを感じる

大満足なリベンジ釣行になりました!!

もう全てOKです!!

筑後川支流シーバス⑦8日ぶりに釣れた!

ポイント久留米店の日髙です!

4月24日(木)の休日は満潮7時過ぎに合わせて釣り場へGO!

今年最初のランカーを釣ったポイントでヒット!

やっぱり潮位、大切ですね♪

今年11本目は67㎝の元気なシーバスでした♪

8日ぶり、久しぶりの釣果ですが、久留米店スタッフみやはらさんから

毎日釣ってませんでしたっけ?と言われました😆

はい、毎日釣りには行ってます😉

今回の使用ルアー

シマノ「ダイブアサシン80S」

NピンクCANDY

%P_LINK%4969363117519

 

現在シマノルアーはキャンペーンも開催中です。

ルアー購入でもらえる!ドリームフェア

ぜひご利用ください!

その後、2本目を期待して釣り場を周りますが、バラしまくり・・・

・正体不明魚のバラし

・雷魚ネットインの暴れまくりでバラし

・シーかブラックか確認しようとしたらバラし

まだまだ修行が必要ですね😅

 

今回の使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

 

筑後川支流シーバス&いろんな魚たち

まだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

ビッグセールも開催中です!

ぜひご利用くださいませ~

 

※各河川シーバスポイントにおいて、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

やすとつり。またもや短時間釣行【2025年4月下旬 八代外港】

皆様、こんにちは。

 

最近いつも時間に追われています・・・

安永です・・・

 

そんなわけで

今回の休日も時間なく・・・

 

夕方1時間だけ

八代外港でルアー投げてきました。

 

あわよくば

今度こそチヌ釣れないかなぁ・・・と

%P_LINK%4996774166751

%P_LINK%4573578920057

%P_LINK%4550133497643

 

 

ボトムを探っていると・・・

ん?なんか重い・・・

タ  コ 🐙

 

・・・😓

 

シングルフックなのでそのまま

オートでリリースされました。

※熊本県内ではタコ釣り(マダコ)禁止区域

が設定されております。

もしも釣れた際はリリースをお願い致します。

詳しくはコチラ⇩

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/94/122478.html

 

 

今回も本命ゲットならず。

 

 

 

しかし、夕方の八代外港は

なかなか良い景色で癒されましたよ☺

 

釣りの後は

ちゃんと釣場のゴミも

拾ってキレイに・・・

 

 

次は・・・素直に河口に行きます・・・😅

それではまた。

フカセでもしもし

みなさんこんにちは!

 

今回もフカセ釣りへ

 

というのも「山口スタッフチヌダービー」が開催され

 

ました!

 

番長こと山本さんと当店の近郊釣り場へ出撃です!

 

深めの棚を入れてましたが反応がないので、試行錯誤

 

突如スパーんとウキが入りHIT!

 

真鯛でした!パンパンです

 

胃袋にはオキアミとコーンがたくさんだったとか、、

 

コーンのトッピングが効きました!

 

前回もでしたが黄色=コーンに反応が

 

多い気がしています!

 

山本さんも反応はあるみたいでしたのでシーズンイン

 

でしょうか!マキエが無く帰宅しましたがそのあと

 

釣っていましたね!

 

ダービにはエントリーできずでした。。

 

また行って来ます!

【隠岐】今年初ヒラマサはやっぱり・・・!?

こんにちは!

 

順番が前後しますが3月の終わり頃に隠岐へ!

 

 

春のヒラマサゲームの始まりはいつなのか?

 

 

これはロックショアマンなら誰もが気になる所だと思います

 

答えは・・・

 

 

 

 

通わないと分からない!!!!!

www

 

 

 

この日は寒かったのでジグメインの釣りで組み立てていきました

個人的印象として

 

デカマサは行動パターンが読みにくい

 

と考えています。

 

 

変な時間に出たり、時期もバラバラ・・・

 

 

ですが、

人間が思っているよりも

早い時期に単発で釣れたりする

のも確かです。

 

 

そんなことを考えながらジグをフルキャスト!

 

 

 

デカマサがいつ来てもいいように肩幅よりも広く足を開き、不意なバイトでも態勢を崩されないように片足は前に出してジグをシャクる

 

するとボトム付近から中層にしゃくりあげているとひったくりバイト!

 

 

 

 

感触からそれほど大きくないのでゆっくり確実にランディングできるファイトに切り替えて寄せる

 

 

寄せたら瀬際で左右に走るので優しくいなし、ごぼう抜き!!!

 

 

綺麗な魚体のヒラマサにうっとり・・・

 

 

ルアーは撃投ストライク85g

 

 

その後反応が無くなったので瀬替え

 

 

ラピード190に激しく横っ飛びバイトがありましたが針掛かりせずタイムアップとなりました

いつ始まるのか、どこで口を使い、どう魚が出てくるのか・・・

 

 

このタイミングを探っていくのが楽しさの一つだと思います。

 

 

まだまだ修行あるのみ!

 

 

次回は上五島遠征編になります

 

 

 

ではまた・・・

 

 

スタッフ勝井 春イカデビュー!

皆様こんにちは!

広島八木店、スタッフの勝井です

 

 

 

今回は浜田へエギングに行ってきました!

 

東広島店の遠山さん

呉警固屋店の白石さん

と行ってきました

 

 

 

朝7時前ごろからポイントに入り釣り開始

 

しかし予報以上の風雨でかなり過酷な釣行

でも水中の雰囲気はすごくいい感じ!

 

 

しばらくしてから遠山先生にヒット!

遠山さんのブログも是非ご覧下さい!

 

 

私は待望のアタリを掛けるも

途中でフックアウト、

当たりの少ない釣りなので辛いです、

 

 

足元までチェイスがあったりもしましたが

まだまだ未熟でした

 

 

 

お昼ご飯を食べてから昼の部

相変わらず雨風に打たれながら

シャクリ続け

 

長めのフォールでラインがモゾっと走ったアタリを

しっかりフッキング!

 

ついにやりました!

 

胴長33cm 1.2kg

初めてのキロアップです!

 

ヒットしたエギはDUELパタパタ3.5号

カラーはローライトにシルエットが映える

ブルー夜光パープルパープルです

 

 

 

今回はこの1杯のみの釣果となりましたが

初キロアップの嬉しい1杯!

雨風に打たれて頑張った甲斐がありました

 

皆様も釣りに行かれた際は、是非釣果報告にいらしてください!

ご来店お待ちしております!