安打製造機水谷君(キンクーエア13インチよく釣れます♪)

こんにちは!

八木店の水谷です!

2日連続ボートでバスへ!

どこに行こうかすごく迷いましたが何年か行ってないダムがあったので久しぶりに行ってきました!

30クラスの数釣りはできるけどサイズが出にくくでもでかいの釣れたらコンディション抜群って感じのダムです。

前日結構疲れたんで朝は少し遅めのスタートでしたがおかっぱりアングラーが7人程いました!

水温も26前後だったので午前中はトップやチャターやスピナベでシャローをチェックしてみましたが何度かチェイスがあっただけ。

あまり経験値がないフィールドだったので全域をチェックした後はグーグルマップをみながら良さそうな地形をピンポイントで狙っていくと30クラスが連発!

たまに良型が掛かるも乗らなかったりバレたり。。。

ミドルレンジをディープクランクやフリーリグやネコリグなどでポロポロ釣れる感じでした。

完売したキンクーエア13インチ再入荷しましたよ!

みんなノーシンカーでよく使ってますが私はフリーリグでカバースキャットを使ってます。

状況次第でノーシンカーも使いますよ♪

40アップは2本だけでしたが経験値のないフィールドでの釣りはバスを探してる感じがあってやっぱり楽しい♪

次はまた違うダムに行こうと思います!

ウィン下島のボイルン日記。~いるんですっ!編~

みなさま、こんにちは!

次男の圧倒的歌唱力に驚いております。

どうもウィン下島でございますぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅ!!👌

今回はソロ釣行。なんか久々な気がします。

ちょっと寂しい。笑

お世話になったのは「谷丸」さん

いつも下島をいじって楽しそうな船長がいいポイントまで

連れて行ってくれます!!😃

イカ釣りの他にもジギング・タイラバ・船釣りもシーズン毎に

募集されてますのでぜひ遊びに行ってみてください。👌

さあ、ポイント到着。スタートから船中でヒット連発!

これは良さそう!

と、思っていましたが・・・・

2025年のシロイカはそう甘くない・・・

 

止まった。

で、あれば投げる!

明暗外!そしてイメージはストーキングさせて真下で獲る!

グルービー10秒フォールの「オレンジラビット」

やっぱり強し!

カラーローテーションを常に考え。🙄

なんとか掛けていく!暗めな色があたりました。

しかし、いよいよ2.5号エギで反応がなくなり・・・・

よし。1.7号の出番や。

はまったーーーーー!!!!!

よかったぁぁっぁっぁっぁぁぁぁっぁぁぁっぁ!!!!!😍😍😍😍

調査報告

かなりシビアなイカでしたが、ある程度の数はいると思いました。😅

ただスイッチが入らない!😑

そこで大事なのは、カラーやサイズのローテーションだと思います。

興味をひかせるために頭を使う夜でしたね。😅

1.8号や1.7号は小さいエギなので小さいイカばっかり釣れがちと思う

かもしれませんが、そんなことはありません。

でっかいのも釣れます!ぜひおためしください😘

 

シロイカシーズン!これからサイズも期待できます!

 

朝マヅメの50アップ

 

 

 

ども

まつもとです

 

 

 

 

 

 

さて今回は

前回巻き替えた←リンク有

ナイロンラインの実力はいかに?

検証したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻は午前6時

既に日が昇ってますが

まだ朝ご飯タイムでしょう

 

 

 

 

 

カニを落とし込んでいきます

 

 

 

 

マーカー付きライン

久々に使いましたが

良いですね

 

 

 

 

 

 

見やすい

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりカニを落とし込んでくと

このマーカーが良き目印

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

落ちていくラインが・・・

 

 

 

 

 

 

 

ピタッ

 

 

 

 

 

 

コ、コレは

 

 

 

 

 

 

止めアタリっ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

渾身のフッキングが決まると

 

まあ暴れる暴れる

 

 

 

 

 

今日も元気の良い

黒鯛が掛かっております

 

 

 

 

 

しかしPEラインの時に比べて

ラインのクッション性が

すこぶる良く

やり取りがです

 

 

 

 

 

 

ホイ♪

 

 

 

本日も真っ黒な黒鯛です

 

 

掛かりもヨシ♪

 

 

 

 

 

しかし

なんかいつもより

デカいよーな

 

 

 

 

 

 

 

ほうほう

50cm超えてますやん

狙い通り45cm以上が獲れました

 

 

ラインのおかげかな?

 

 

 

 

次いこ

 

 

 

少し歩いてよさげな

ポイントへ

 

 

 

 

そ~っとカニを落とします

2mぐらい落ちたかな?

 

 

 

 

 

 

ん?またしても

 

 

 

 

ピタッ

 

 

 

 

きたっ!!

 

 

 

 

 

これはそこまで暴れない

いつものサイズかな~45cm

 

 

 

 

 

 

あれ?

まあまあデカい?

 

 

 

 

ジャスト50ぐらい

 

 

 

 

PEラインの時に比べて

魚の暴れっぷりがソフトになり

サイズ感がバグります

 

 

 

 

 

この魚も40cm前半ぐらいと思ってました

ラインのクッション大事

 

 

 

 

 

この後は潮も悪くなり

アタリが無くなりました

 

 

 

 

 

釣果は2本だけでしたが

十分満足なサイズで楽しめました

 

 

 

 

ナイロンラインもいい感じで

また次回潮の良い時に数釣りして

検証したいですね

 

 

 

 

 

 

ではまた

続く

 

 

 

皆様こんちわ!

本日は”鴨池海釣り公園”で現在釣れております、、、

豆アジ釣り必携アイテムのご紹介♪

現在釣れております豆アジは、、、

針は”小針”を使用するのがオススメ!!

1号~3号クラスを推奨致します!!

アジのサイズが小型なので口に掛かりやすいサイズをチョイスする事が重要!!

また、、、

鴨池海釣り公園は潮流が速く、鉛が25号クラスを使用する事もあるので、、、

その様な状況に合わせて大型のカゴを使用する場合”太ハリス”の物を準備すると良いです!

細い糸ですと切れる可能性もあります!!

ご注意下さい!!

駐車場も整備され気兼ねなく釣行できる海釣り公園、、、

オススメですよ!

当店では特設コーナーもご準備しておりますので、、、

是非お立ち寄りください!!

夏の風物詩 ~夜焚イカ~

皆さんこんにちは!

少し前にはなりますが

夏の風物詩 夜焚イカ

行ってきました🦑

姪浜漁港から出船する

遊漁船「こてつ」さんにお世話になりました✨

船は広く、綺麗でとても乗り心地が良かったです!

船内にはソファーやベッド、レンジ等もあり

本当に暮らせるレベルです(笑)

『こてつ』さんのHPは下の画像をタップ👍

↓↓↓タップしてみて( ̄▽ ̄)↓↓↓

釣果は100杯越え!!!

この日は一緒に行ったみんなも

100杯前後釣れており

めちゃくちゃ釣らせて頂きました🤗

今回、活躍した仕掛けは

『XooX』

・グルービー12

 カラーはサマークリスマス・出雲大蛇

・イカノリマル25号or30号

 赤黄色、赤緑が良かったです!

・チタニウムイカメタルリーダー

 枝が5cmの方を使用しました。

シーズンも終盤になってきましたが

ぜひ夏の思い出作りに行ってみては

いかがでしょうか😁

それでは👋

 

 

山もっこすの魚釣り日記~はつみ丸にてイカリレー編~

皆さんこんにちわ!

3度の飯より釣りが好き!

どうも、山もっこすです!

 

 

先日樺島の遊漁船「はつみ丸」様にお世話になり

 

イカリレーに行ってきました!

まずは餌となるケンサキイカをイカメタルで狙います!

 

この釣り、エサが釣れない事には始まらない釣りなので

 

エサ釣りの時間が私としては1番緊張します(笑)

 

今回メインで使用しましたスッテは下記写真の3種類です!

%P_LINK%4996774204927

%P_LINK%4940764514701

 

最近、自社ブランドXOOXのグルービ―完全に来てます!

 

特に、シルエットが出やすい黒系のカラーが圧倒的実績有りのようです!

 

同船者のお客様も使って頂いており

 

このエギだけで十分という嬉しきお話も頂きました!

 

実際に使ってみるとその話の通りで、本当に当たります!

 

オモリグではもちろんですが、イカメタル仕掛けの

 

浮きスッテを付けるところにこのエギ付けてもバチバチ当たりました!

 

前半好調でしたが、後半失速!前半はバタバタで写真撮り忘れてしまいました

すみません!(-_-メ)

 

 

朝の5時半頃から泳がせスタート!

 

今期2回目のイカリレーでしたが

 

色々とあり、竿を買い直しました!(笑)

 

ということで、新調した竿の初陣!

 

今回購入しました竿は

%P_LINK%4533933022956

 

前回の釣行まで使用していた竿の1個固いモデルになります!

 

という事で気合い十分!殺気MAX!で釣り開始!

 

2流し目に隣で竿を出していた

 

時津店のスタッフ泉井さんに強烈なアタリ!

 

頑張れ!頑張れ!と声援を送り!

 

見事6.8キロのカンパチをゲットされていました!

 

この釣果のお陰で

 

船上は一気に殺気フルマックス!

 

その2時間後ぐらいに私の竿が一気に絞り込まれる!

 

ドラグだしたら負けなので指ドラグで止めに入るもゆっくり出される!

 

両手で指ドラグをし、握力で止めるとプツン!と高切れ。。。。。。。。。。。。

😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢

↑私の当時の顔を再現してます(笑)

 

船長と目が合い、ア~ララ!と言われました。

 

根ズレで切られることを恐れて

 

全力で止めたら本線のPEから切れるという悲しき事実。

 

事前準備がなっていなかったと、前日の自分を恨みました

 

その後は、私には反応が無く納竿!

全体釣果としてはこんな感じでした🎵

 

またしても、個人として悔しさの残る釣果となりました😢

次回!!

18日にリベンジしてきます!

タックルデータ 

イカメタル

ロッド:IKAMETAL-GR2 C68L KAKE

リール:バルケッタBB151DHHG

泳がせ

ロッド:ジグザム ドラッグフォースJDF591B-G7/8

リール:カバラ12L

 

 

いおりん☆レボリューション「初めての鮎釣り。」

皆さんお久しぶりです

 

恒久店スタッフの酒井です

 

 

今回は鮎釣りに赤川店長と大海さんと

綾南へ行って参りました。

 

 

今回が初の鮎釣り挑戦🔥

 

 

最初は赤川店長から

 

 

仕掛けおとり鮎の付け方

また誘い方などを教わりながら行いました。

試しに最初は

流れの緩やかな場所でやってみましたが、

 

 

なかなかオトリ鮎を上手く泳がせることが出来ず

 

 

かなり苦戦しました。😅

 

 

あまりアタリがなかった為、大海さんと上流へ移動💨

その後は大海さんからの厳しい指導の下

 

 

ある程度のオトリ鮎の泳がせ方を学び、

 

 

少しずつ慣れてきました。

 

 

泳がせたいポイントへと泳がせるようになり

 

 

イイ感じのポイントに

おとり鮎が泳いで言った瞬間。。。

初鮎ゲッチュ。👍

その後は、ぽろぽろバラシて結果釣り上げられた数は

1時間でたったの2匹。。。

 

 

悔しいです😬

 

 

ただ、これだけは言えます。

 

鮎釣りメチャクチャ面白いです。

 

あきらめきれず後日、西米良への釣行決定😁

その様子はまた後日

ふるかわ釣るから【錦江湾ドラゴン返り討ち編】

 

 

こんにちは ^^

ポイント谷山店の古川です!

 

 

前回同様

遊漁船RAT BOAT

川本代行とナイトタチウオテンヤ行って来ました^^

 

 

前回ドラゴン討伐完了したはずですが

味を占めてまた釣りたい!!となりました

 

 

今回もエサはサバイワシをチョイッス😉

 

 

 

テンヤは

【ダイワ】船タチウオテンヤSS AH 50号

%P_LINK%4550133388491

そしてテンヤをUVライトで光らせます🌟

 

 

腕がむっちりしていて美味しそうです㋧^^

 

開始1時間

船長『ベイト浮いてるから中層まで誘ってみて』

 

 

電動でやや早巻きで50mラインを通すと

ゴンッ!完全に前回のタチウオと同じ当たり

しかし痛恨のフッキングミス🙄🙄

 

 

真後ろに居た川本代行にタナを共有

川本代行『うわ!きた!!!』

 

 

さすがフィッシングマイスター

錦江湾タチウオをあっさりキャッチ🤗

指5~6本の綺麗なタチウオ✨

 

 

 

 

その後は同乗されていた方が1本キャッチ

私以外はキャッチしており

ワンチャンスをものにできず

歯がゆい状態で納竿😢

 

 

時合は長くなく唐突に来ます

竿をずっとだし時合で掛けれるかが

勝負の鍵になりそうです🔑

 

 

帰港すると船に野良猫が乗ってきて

励ましてくれました🐱

 

 

 

 

1本出るか出ないか

けど出たらデカイ!!

ナイトタチウオテンヤ

依存性抜群です!!

 

是非みなさんもチャレンジしてみて下さい😉

 

やまもんブログ~広島初フィッシュ~

広島の皆様

はじめまして😀

 

山口県から転勤してきた

やまもと」と申します!

広島の釣りはこれから覚えていきますので

どうぞよろしくお願い致します🙏

※やまもとは2人います。

めがね「じゃない方」で覚えてください😂

 

という訳で第1回広島探索は

「チニング」

 

昼間にちらっと河川を見に行ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こんなにチヌおる?!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビビりました。

 

で!突撃!!!!

1投目でまさか釣れるとは😂

追加で

可愛いマゴチ!

 

仕掛けは「フリーリグ」

ワームはダイワ「アーバンシュリンプ2.8」

シンカーは「7g」でした😁

 

やまもとの広島探索は続きますので

優しく教えてください😁

 

では😗

おかっちのエクストリーム出勤チヌ

 

みなさんこんにちは!

宇部小野田店のチヌフカセ師 おかっちこと岡田です。

 

 

 

 

 

 

エクストリーム出勤敢行!!!

 

 

 

 

 

 

という事でわたくし岡田のチヌフカセホームグラウンド「秋穂」にて、

出勤前朝マヅメチヌ開始です😎

 

 

 

 

 

今日が休みのダイヤモンドダスト河村さんは隣で優雅に準備を進めていますが、

タイムリミットのある私は大急ぎで準備を進め、誰よりも早くマキエを撒いて

海を支配するッッッッ!!!!

 

 

 

干潮時にあたってしまったので手前は絶望的超遠投にて対応。

 

 

 

 

最初は静かだった海は徐々に活気を帯びてゆき、ボラの引き波がウキを揺らし始めるッ!!!!

 

 

 

潮が上げ始め、

「あ、釣れるな」

と感じたその刹那、ウキとラインが引き込ま

れ、竿全体に確かな手ごたえ。

 

 

 

浮いてきたのはナイスチヌ

 

潮が低すぎてシャフトが届かず、タモ入れはダイヤモンドダストに手伝って頂きました!!!ありがとう御座います🤓

 

 

 

 

 

 

 

使用した集魚剤はヒロキューさんの

『生さなぎ黒鯛』

 

独特のにおいがめちゃくちゃ釣れそうで、しかもベースはで拡散もする撒き餌なので、今回のような「流れが少なく」「低水深」のフィールドでは愛用させて貰ってます。

 

 

また、まとまりがよく、遠投も可能です。

 

 

 

是非一度、試してみて下さい😎

 

 

 

 

 

そんなこんなで何とかキャッチできたチヌ!

 

名残惜しくもここでタイムオーバー。

 

 

 

後の釣り場はダイヤモンドダスト河村に託した!!!

 

 

 

 

果たして彼は秋穂を攻略することが出来たのか!?

 

 

 

 

 

次のブログをお楽しみに!

 

 

以上、おかっちでした😎😎😎