白いイカ・・・う~さん

 

先日、夏の風物詩のシロイカ釣りに行ってきました。

 

お世話になったのは、博文丸さんです。居組港から出船されてます。

 

まずは18mラインからスタート。最初はやはり安定の異常無し😅

 

漁火を焚いて、徐々に気配が出るも、サバさんがうようよ・・・

 

そして、よ~やく1杯目をGET。

 

 

 

ハリミツ 墨族 ツツイカSP 2.5 スローフォール にんじん

 

 

この日は、キャストイカメタルオンリーで、

明暗からとにかく持ってこないと厳しい状況でした。

 

その後もメタルスッテ本体やドロッパーに反応があり・・・

 

 

ハヤブサ ナマステ 25号 赤緑

 

 

 

こちらは、XOOXの、グルービー ゲンジボタル

 

ちなみに、4連発したエギドロッパーになります!超オススメです。

 

その後は、サバの猛攻に会いそうになりながら・・・

 

 

 

シマノ スイスイドロッパー1.8 ゼンアカ

 

 

ラグゼ スピードメタル エギドロッパー1.8 オレンジゼブラ

 

とにかく、シルエットを小さくすることで、何とか拾い釣り出来た感じでした。

 

結果は

シロイカ10

スルメ1

 

大変厳しかったです。

 

帰宅後は・・・

 

 

シロイカのお造りで、美味しくいただきました。

 

この後から釣果が徐々に伸びております。これからもっと釣れそうですので、

是非行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #101【たまには遠くへ(前編)】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😄

 

 

 

 

 

最近…チヌトップをしまくってるのですが、ホームの関門や行橋苅田店近辺ではなかなか食うに至らず…って日々が続いてます。

 

 

 

 

 

今回はちょっと目線を変えて、(個人的に)遠く離れた国東半島へチヌトップをしに行ってきました!

 

 

 

 

 

しかし…

 

 

 

 

 

チヌがいないいいいいいいいい!!!

 

 

 

 

 

めちゃくちゃいるイメージだったのですが、まさかの見えチヌがゼロ。

 

 

 

 

 

トップが無反応で、遠投してボトムを探るもフグの猛攻でもはや攻略不能…

 

 

 

 

 

移動に移動を重ねてようやく見つけた見えチヌをヒットさせるも惜しくもバラシ…😅

 

 

 

 

 

前日に結構強めの雨が降ってたのもあってか、濁りも強く、本来多くなりそうな状況なのにこの日はなぜかチヌが少なめでした。

 

 

 

 

 

バスピノを使って何度かチェイスも得られたのですが…
%P_LINK%4525807235418

なんかやる気なさげ…

その後はクサフグの猛攻。

 

 

 

 

 

ただ巻きでもこれだけのアピール力があるやがバスピノのいいところ。

 

 

 

 

 

ただ、飛距離が出ないのが弱点なので、完全に近距離戦特化のルアーです。

 

 

 

 

 

今回は見える範囲にはあんまりいないようなので、移動後によく飛ぶペンシルベイトに変更。

 

 

 

 

 

使うのはダイワのラフトリック70Fです!
%P_LINK%4550133558405
遠投して広範囲をドッグウォークで探ると…

ドボボーン!!!

 

 

 

 

 

シーバスでした。

 

 

 

 

 

雨の濁りに加えて時折小型のハゼやハク(ボラの稚魚)が流されており、条件はいい感じ…なのかもです。

 

 

 

 

 

その後1度だけチヌのチェイスもあったものの食わせきれず、投げ直すとすぐさま大爆発!

 

 

 

 

 

…絶対シーバスやん…

 

 

 

 

 

出た瞬間にシーバスと分かる爆発でした(笑)

 

 

 

 

 

何度もエラ洗いをされましたが何とかやり過ごしてタモ入れ。

よし、なんとかボウズ回避!!

 

 

 

 

 

大きさは56cm、綺麗なハーモニカ食いをしてました!

 

 

 

 

 

その後も投げてはシーバスの誤爆が続きましたが、なかなかヒットせず。

 

 

 

 

 

そのまま潮が引いて終了…

 

 

 

 

 

初めて行った国東半島でしたが、ポテンシャルを感じるとこだったのでまた行けたら行こうかなーって思います!

 

 

 

 

 

今回は前編としていますが、実はもう1箇所、遠くへ行ってきたのですが…

 

 

 

 

 

それは後編でお話します!

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4550133558405

八代釣りチャンネル 6/28 八代外港

皆様こんにちは

 

 

ポイント八代店です!

 

 

 最新釣果情報をお届け!!

 

 

八代釣りチャンネル!😊

 

 

 

 

中潮

満潮 10:33

干潮 17:07

【八代外港】

 

 

 

 

ここ最近はチヌとグレが好調のようで

 

 

期待して調査に向かいましたが

 

 

スナメリ滞在!笑

 

 

スナメリがいると周りの魚が警戒します。

 

 

調査時間もお昼ごろで少し厳しい様子

 

 

しかしお声がけした方々、全員魚種がかぶっておらず

 

 

ある意味賑やかな調査結果となりました!笑

 

 

 

 

 

アコウ

実は足元や底を丁寧に探ると釣れるみたいで

 

 

マイクロジグやワームで釣られてました!

 

これからサイズアップも期待できるようで

 

 

カサゴに混じってアコウも釣れるようです!

 

 

 

 

ハダラ

今日はスナメリの影響か

 

 

皆さん苦戦されていた印象ですが

 

 

やはり釣れておりました!

 

 

午前中の涼しい時間がオススメですかね!

 

 

 

 

クツゾコ

青虫で釣られてました!

 

 

釣れているの初めて見ましたが

 

 

有明海では珍しくないみたいです。

 

 

子供たちが嬉しそうにしていてほっこりしました。笑

 

 

 

 

その他にもターポンの目撃情報も頂きました!

 

 

当店スタッフもターポンゲームを楽しんで夜な夜な楽しんでおります。

 

 

ゲーム性があって引きも強いのでオススメです!

 

 

 

 

八代港の釣果が賑やかになって参りました!

 

 

是非行かれてみてください!

 

 

 

【お知らせ】

7/1(火)~7/27(日)

『夏の陣2025』

開催致します🌻🌻

現在は

イカメタル応援フェア

開催中!!

このの’sキッチン ヒラソウダガツオどうたべる?

🐬こんにちは🐬

 

 

 

都城店のかわのではなく

 

 

 

こーのです🐧

 

 

 

前回チョロ釣りで釣った

 

 

 

魚たちを調理していきます

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログはコチラ

 

 

 

久々ですが調味料の打点は

 

 

 

高めでお送りします✨

 

 

 

👇捌くときにも重宝するコチラ👇

 

 

 

%P_LINK%4996774112185

 

 

 

%P_LINK%4996774112192

 

 

👆このグローブがあれば👆

 

 

 

トゲやヌメリなんて怖くない💪

 

 

 

まずはヒラソウダガツオ

 

 

 

初めての魚です🐟

 

 

 

 

フォルムがもうカッコいい✨

 

 

 

鮮度が超重要なお魚

 

 

 

市場にはあまり

 

 

 

出回らないのだとか…

 

 

 

船長が即締め

 

 

 

 

 

 

大量の氷で

 

 

 

ガンガン冷やしてくださったので

 

 

 

安心して美味しく頂きました😋

 

 

 

刺身ステーキ

 

 

 

お次はこちらも

 

 

 

初めましてのシロダイ

 

 

 

 

 

 

身もとっても綺麗でした✨

 

 

 

 

 

塩と胡椒で下味をつけて

 

 

薄く小麦粉をまぶし

 

 

 

じっくり弱火

 

 

ムニエルに✨

 

 

 

イサキは捌いて

 

 

 

塩焼きにしたのですが

 

 

写真撮るの忘れてました(´;ω;`)

 

 

 

是非とも釣った魚の

 

 

 

美味しい食べ方あれば

 

 

 

こーのに教えてください😁

 

 

 

ではまた~👋

釣場調査 IN姪浜漁港 6月28日

皆様、こんにちは!!

姪浜店 平川です。

先程、姪浜漁港に釣場調査に行ってきました!!

調査時間は8時30分頃で、その時点で釣人は20名前後いらっしゃいました。

ほとんどの方がサビキ釣りをしており、朝からサバゴが入れ食い状態との事。

釣れているサバゴのサイズであれば、サビキのサイズは6号前後で問題ないと思います。

色は何色でも釣れてはいましたが、ピンク、白、ケイムラ辺りがあればHITカラーが変化しても対応できるのではないでしょうか。

 

ちょい投げではキスが釣れています。

サイズは12~13cmくらいなので、仕掛けは6~7号くらいあれば大丈夫です。

エサ取りとしてヒイラギが結構混ざるのでちょい投げはちょい投げで楽しめると思います!

 

ちなみに行った時間帯にはマメアジの姿は見えませんでしたが、

早朝やマズメ時等、時間帯や日によってマメアジも期待できる状況です。

実際に海釣り公園ではかなりの数マメアジが釣れているようです。

是非、ご釣行の際は参考にされて下さい!!!

 

また、姪浜店は週末土日は早朝5時より営業しております!

ご釣行前の準備にご利用ください!!!

商品の最新情報は

インスタグラムが最速💕

インスタグラムのフォロワー様大募集中👍

イベント情報・商品情報など随時配信中🐥

👇タップしたらインスタに飛ぶよ👇

 

 

スタッフおおたに!! ナイーブグレ!

こんにちは😄

 

 

呉警固屋店 おおたにです🐷

 

 

来週は釣りにいけないので、何を釣るか迷ったのですが、

前回釣ったグレが美味しかったので、

また短時間でグレを狙ってきました!!!

 

 

 

1投目から安定のヒット!!

 

 

そのあとが続かない。。。。。

 

 

 

前回はスズメダイの下でエサを拾う、

グレの姿が見えていたのに今日は皆無。。。

 

 

その反面、スズメダイのテンションはMAX

 

 

 

この日はサシエを忘れたので、

マキエのオキアミから取っていたのですが、

柔らかくて1度スズメダイにチュポってされると、

針からズレる。。。。

 

 

 

まずはサシエの加工から。

 

①集魚剤にまぶして染色したオキアミ。

 

②集魚剤を落として水気を切る

 

③ウマミパワーで味付け+脱水

 

④加工オキアミ完成

 

身がしまり、針からズレにくく、

遠投もでき、スズメダイの攻撃にも多少耐えてくれます!!!

 

 

これで釣れるはず!!!!

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

スズメダイのタナを通過してもグレ喰わず。。。。

 

 

 

 

 

なにやら活性が低い。。。

 

 

 

 

 

心を清らかにしてグレの心境を探ると、

 

 

 

「前、メタボだ~、内蔵脂肪が~とか言ったのがいるので、食事制限しようかと」

 

 

 

なにやら口が悪いヤツがいるようで😈

 

 

食事制限のダイエットはリバウンドするぞ!!

 

 

しっかり食べなさい!

 

ここで、投入すると何故かグレが釣れる、

魔法の集魚剤を追加!!!

 

 

 

これが効いたのか、

少しだけグレの活性アップ!!!

 

 

テクニカルな状況ですが、

これがまた面白い!!!

 

 

 

数はでませんでしたが、簡単に釣れるよりは、

マキエの納入箇所、仕掛けの投入位置、

ウキの浮力、ガン玉の調整、仕掛けの張り方など、

状況に応じながら釣っていくのが実に面白い!!

 

 

 

 

 

今日は2匹だけお持ち帰り!!

 

胃の中を見てみると、

 

右が最初に釣ったグレ。

茶色っぽいのが藻。ピンクが集魚剤。

 

左が最後に釣ったグレ。

麦を食べているのと、

ピンクの棒状のものは、全て

投入すると何故かグレが釣れる、

魔法の集魚剤「M.S.P」です!

効果ありですね!!

 

グレ狙いの際は是非使ってみて下さい!!

 

 

ついでに内蔵脂肪。

今日もたっぷり入っていました!!

煮つけにすると美味しいみたいなので、今度食べてみます!!!

 

 

 

今回も刺身に炙り、塩焼きと、

美味しく頂きました!!

 

 

脂ノリノリのグレを

釣りたい!食べたい!と思えば、

ポイント呉警固屋店  おおたにまで😄

 

まつぶっく底物道~煌海夕マズメSLJ便~

皆さんこんにちは!

まつぶっくございます。🐋

さてさてわたくし

季節の釣り物は楽しむタイプですが

SLJ

なんとまだ行けず。

しかし休みの日は予定が入っていて

夕方からしか空いてない・・!

 

 

 

そんなときの!

夕方便があるではないか!っと

すみません

前置き長くなりましたが

タイトルにある通り

煌海さんで夕マズメ便いってきました~

 

 

ちなみに遊漁船『煌海』さん!

「おうか」と読み

神の島から出船の遊漁船様です!

長崎市また時津方面からも

アクセス◎

こちらHP

レンタルタックルもあるそうです!

今回は夕マズメ便で4000円~

(夏季期間は5500円)

神の島出船の為

南部北部両方に対応してもらえるそうです!

 

さて実釣

当日はべべベタ凪

SLJは癒しという方も多く

色んな魚が当たります!

いきなり本命いぇーーーい!🙌

イサキ

その後もフォールで喰ったり

これこそ癒し所以!!

しかしイサキはここでストップ(笑)

 

 

 

 

からの

毎度おなじみエソ祭り

エソキングに恥じぬ

10本くらい釣った気がします。

(脳内メモリー消去済み(/・ω・)/)

 

 

ポイント移動後時合に入り

イサキやアカハタ

オオモンハタを追加し納竿!

3時間程ですが

十分な釣果!!

%P_LINK%4550133418235

%P_LINK%4996774128858

 

 

遊漁船『煌海』様

有り難う御座いました!

 

 

次はイカメタルですかね!

また行って来ます!

 

 

シロイカ調査便出発∞編

みなさまこんにちは!

米子皆生店三浦です!

本日はインフィニティ様に乗船させて頂き、
シロイカやってまいりました。

第一投目でまさかのアコウぅ

そしてこのどや顔ですよ

釣りに来てるのはシロイカですよ!?

気を取り直してハグハグの2号に付け替え

どどん、立て続けに3杯釣ってくれました!

私お得意の烏賊枕スッテ(セクシーピンクイワシ)

コイツが大当たりスッテです。

みなさまも、シロイカ行っちゃいましょう!

 

 

 

協賛セールを開催中♪

有名メーカーのロッドやリール、クーラー、

フローティングベストシューズなど・・・

協賛スペシャル特価😍😍😍

その他にも

お買得商品盛りだくさん

ご準備しております😍😍

ぜひ、みなさまのご来店をお待ちしております😊

 

まっすーの釣りまっすぅ~ボトムチニング編~

皆様こんにちは!

 

 

 

サングラス焼けで

絶賛パンダになりました!

まっすぅ事、益口です

 

 

 

 

 

絶賛開催中のミドルゲーム王決定戦

ルールとしては

5gから25gのルアー

※リグは問わない

 

 

 

 

 

 

 

ほう

チニングにおける

マイフェイバリットルアー

シンゾーベイトを

封じてきたか

 

 

 

 

 

 

 

シンゾーベイトは基本的に

ヘッドは専用の3.5gを付けます

 

 

 

 

 

たーだ!!!

5gの専用ヘッドを持っている私

 

 

 

 

正直シンゾー無双の開幕でも良かったのですが

重要な事なのでもう一度

 

 

 

 

※リグは問わない

 

 

 

 

ん???

 

 

 

フリリグもOKなん???

 

 

 

 

 

 

はい、という事で

ボトムチニング

Ver.フリリグ

たまーにシンゾーベイト

 

 

 

 

 

 

はい、これで行きます

 

 

 

 

 

おチヌさまは何と1匹3pt

 

 

という事で

釣果写真をどうぞ

アーバンシュリンプで何とか1匹

 

 

 

 

 

別日には

マゴチ!貴重な3Pt

クレイジーフラッパー

シンゾーベイトからの

一緒に行ってたためもんとダブルヒット

シンゾーベイトで締め

 

 

 

 

 

また別日は

クレイジーフラッパーで3枚

 

 

 

 

クリアカラーに変えた

潮止まりのタイミングで3連発でした

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に大寝坊かまして

上げ潮で入ったら惨敗して

流れ込みで

何とか1匹

 

 

 

 

 

チヌ9匹マゴチ1匹で

30ポイント獲得です

 

 

 

 

 

これ以上ミドルゲーム王決定戦終了の30日までに

ブログあげられそうにないので

これにて

まっすぅは終了です

 

 

 

 

何ポイントとったかは分かりませんが

後半失速し

100ptは取れてないので

来月も頑張ります

 

 

 

 

 

正直フリリグを

ミドルゲームと呼んでいいのか分かりませんが

ミドルゲームで

今月はいろんなお魚と出会えました

 

 

 

 

ポイントを稼がせてもらった

カマスに

チヌ

 

 

 

 

そして

チャイロマルハタ

ヒラメに

マゴチ

ヒラスズキ

 

 

 

 

ホントはあと

マダイとオオモンハタは釣りたかった…

 

 

 

 

 

色々な魚と手軽に出会えるのが

ミドルゲームの良いところ

 

 

 

 

是非チャレンジしてみて下さい

 

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

もっちぃのロクマル海道記~後輩と梅雨グレ&イサキ大爆釣!

みなさまこんにちは😆

 

もっちぃです😆

 

 

今回は高松国分寺店の阿形さんと中泊へ🎣

 

前の週の下調べ(←こちらからご覧いただけます)では好調の沖のエリアに行ってみることに🎣

 

今回はひので渡船さん(090-7092-0008)にお世話になりました🎣

 

2人で14時間やっていきます🎣

 

 

 

朝釣りはクロハエから🎣

 

右後ろから強風🌀 

 

上潮が滑りまくりです💦 

 

 

手前の尾長も狙いつつなので道糸はナイロン3号…キツすぎます💦

 

口太&イサキ狙いの阿形さんはPE🎣

 

楽そうだなと思いつつも尾長は捨てられないので気合いで‼ 

 

 

  

 

 

朝釣りは2人でグレとイサキをそれぞれ約15枚🎣

 

途中からグレは全てリリース💦

   

片方のクーラーが大変なことに💦💦💦 

 

 

 

 

  

※もう片方は夕釣りと持ち帰り用の氷、熱中症対策の水分でパンパンです 

 

 

 

  

夕釣りは大好きなグンカン😍

 

阿形さんには流れを釣ってもらい、私は尾長も際で狙いながら流れに乗せる釣り🎣 

 

水温が上がってエサ取りが元気💦

 

大量に持っててよかったアミ漬けむきみ🦐 

 

そしてしっかりアタリを見極める桐製のインセンドST🎣

 

しっかり流せば3連続ヒットも‼

 

 

 

 

グンカンのほうがひと回り大きめ😍 

 

ですが十分すぎるのでキープはイサキだけ😅 

 

  

夕釣りは2人でグレを約20枚、イサキを約10枚🎣

 

 

 

 

   

楽しすぎました😍 

 

ほぼずっと足場の悪い釣り座で釣っていたため、翌日から筋肉痛でした💦 

 

 

 

 

 

やっぱり沖磯、グレは楽しい😍 

  

サメとウネリに気を付けて釣りをしましょう‼ 

 

この時期のイサキは脂が乗って最高ですよ😋

 

 

 

  

サメも本気で狙ってきます😱 

 

熱中症に気を付けて楽しんでください💦

 

 

【タックルデータ】

竿…宇崎日新・ゼロサムX4継承2号

リール…シマノ・テクニウムC3000DXXGS

道糸…サンライン・グレミチ3号

ハリス…クレハ・シーガー グランドマックスFX2.5or3号

ウキ…釣研・インセンドST M G3スカーレット、ゼクトRM G3 ピュアオレンジ

ハリ…オーナーばり・剣華グレX7号、ザ・ロック6号

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました😀 

 

いよいよ7/1~夏の陣😍

 

 

 

 

ポイントの夏の激熱セールをお楽しみくださいませ‼