イズイの今日は何処へ★はつみ丸★イカリレー(後編)

 

皆さん、こんにちは!

ポイント時津店 泉井です!

前回釣行ブログ、野母崎樺島漁港から出船の

「はつみ丸」★イカリレー(前編)

の続きです。

 

 

夜焚きのポイントから約1時間ほど走り、

午前6時頃、1か所目の泳がせの

ポイントに到着!

 

二度ほどエサを付け替えてイカを投入し

竿を持ってアタリを待ち構えていると

竿先がゴツ、ゴツゴツと前アタリがきたかな??

と思った瞬間、一気にゴン!!と竿先が入り、

竿ごと海にもっていかれそうになりました。

 

 

根に持っていかれないように必死に魚の引きに

耐えてリールを巻こうとするけど、魚の引きが

強くて思うように巻けません。

 

オシアジガー2000番、ドラグ力10kgを

フルに締めて応戦、ラインを出されないように

魚の引きに耐えてリールを巻きます。

 

 

「巻け!!頑張れ!! 巻き続けろ!!」

と船上で声援が飛び交います。

(同船された皆さんの力強い声援で頑張れました)

 

 

そして、水深80m前後から上がってきた魚の

正体は、カンパチ」でした。

(実測6.8kg、画像撮り忘れてました)

 

釣りあげた後は、脱力感に襲われます(笑)

この時点で私の体力は、三分の二ぐらい

消耗してました。

 

そして、数か所ポイントを移動しながら

午前9時頃、

同じように、底をとって、ハンドル5回転ほど

巻いて待っていると、私にまた強烈な

アタリが再びきました。

 

 

そして、時間をかけてあがってきた

魚の正体は、、、

「スジアラ」でした。(実測5.6kg)

 

 

もう私の体力はここで限界を迎えて

終了しました!!

 

 

同船された皆さんも、

大きなアタリがあってファイトを繰り広げて

おられましたが、根に持っていかれたり、

もの凄い勢いで一方的に走られてのライン

ブレイク、合せを入れて巻き始めでの

ラインブレイク等、惜しくもチャンスを

モノにすることはできませんでした(/ω\)

 

 

船全体の釣果は

カンパチ、ネリゴ、

スジアラ、鯛、タマン

釣れました。

 

 

小川船長、大変お世話になりました!!

また、同船された皆さんもお疲れさまでした(*^-^*)

 

皆さんもイカリレーにチャレンジしてみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありたのあゆつりふんとう!!

皆さん こんにちは!!

松江南店有田です

 

私事ではありますが

この度

何と

なんと

鮎を始めました!!!

 

 

 

今回

神戸川へ行って来ました!!🚙

 

1日目

 

 

グーグルマップとにらめっこして

ポイントへ!!!

 

 

 

 

サイズは可愛いですが

ポツポツ釣れました!!

 

 

舟があきっぱになっており

何匹か脱走😥😀😀

最終的に7匹くらいかな

 

 

2日目

前回と同じポイントへ!!

ちょっといいサイズが釣れたり

 

今回も舟がしまってなくて

数匹脱走しました😥

 

囮抜きで10匹くらい

 

3日目は

永瀨代行と一緒に!

 

 

水深のあるトロバへ案内してもらいましたが

大苦戦

 

 

 

 

 

 

代行にボロボロにされたので割愛

 

 

鮎釣りに絶賛

ハマり中

もっと勉強します!!!

 

 

 

くにちゃんの!!もっと釣りたい!!! 錦江湾タチウオ🐲

 

 

 

皆様こんにちは!!

川が濁って鮎に行けず悶々としている谷山店フィッシングマイスターのくにちゃんです😉

 

 

鮎に行けない!という事で今回は海!

緊急クエストが舞い込んで来たので仲間を集めてクエストに参加してきました!

 

 

 

その名も、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【緊急クエスト】

『海に舞うは白銀の神龍』

なかなかモンハンっぽくカッコイイ感じに決まりました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は古川さんと出陣です!ぶおおぉぉぉぉ~(ホラ貝の音)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回お世話になったのは湾内遊漁船のRATBOAT

⇧クリックすると遊漁船様のインスタグラムへアクセスできます⇧

 

 

 

 

 

タチウオ自体は熊本でもジグで釣っていましたが今回はテンヤで狙います!

メインで使うのは40~50号のテンヤです。ちなみに私は50号を使用しました!

 

 

%P_LINK%4550133498428

%P_LINK%4550133498503

%P_LINK%4550133498510

 

 

 

 

釣場に着いて古川さんや船長からエサの巻き方や誘い方等を教えてもらい、いざ実釣開始!

 

 

 

 

 

 

すると古川さんに船内一発目のアタリ!が惜しくもフックオフ😓

 

 

 

 

 

 

 

 

古川さん『結構上の方であたりました!50mラインです!』

 

 

 

くにちゃん『オッケー!やってみる!!』

 

 

 

 

古川さんと同じように50mまで高速で巻き上げていた時でした。

ッッゴーーーーーン!!

穂先が海面に突き刺さりました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くにちゃん『えーーーーーー、早巻きで喰うんかーい笑』

 

 

 

 

なかなかのキックバックで突っ込んでいく&食い上げで上に上がってくる魚に対してドラグ調節、巻き速度を調節しながらバレない様に慎重にファイト

 

 

 

 

 

 

 

上がってきたのは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドンッ!錦江湾ドラゴン!って言いたいところですが古川さんが185㎝ 4.5㎏を釣っちゃってるんで霞んで見えます😂😂😂

 

 

 

エサはサバを使用しました!

 

 

 

古川さんがドラゴンを釣った時もサバを使ってたみたいですね!

シルエットが大きい方が良いのでしょうか?

 

 

 

アクションに関しては巻き、ステイでの反応が多かったです!

その後は同船者の方が3.5㎏のドラゴンを見事釣り上げられてました!!

ドラゴン古川はと言うと、、、お察し下さい笑

 

 

 

 

 

錦江湾ナイトタチウオがアツいシーズンになって来ましたね~

この日他の船では2m 5.5㎏も釣れていたとか

2mとかどうやって捌くん😂😂😂

 

 

くにちゃんも2m、5㎏オーバーを目指して頑張ります

私は手巻きに拘ってチャレンジする事をここに宣言します。笑

最後までご覧頂きありがとうございました!

次回もお楽しみに!それではっ👐

 

 

 

 

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

#25フィッシングマイスター

がんちゃんの釣行記 #26

皆さまこんにちは😆
釣具のポイント松山平田店スタッフ岩ちゃんです👍

さてさて…今激アツ再来なタコに行ってきました🐙
今回お世話になりました遊漁船は善海丸(クリック)さん
2年前の雪辱を晴しに行って参りました😆

今回は🐙夜ダコ🐙
ポイント松山平田店が誇るタコ釣り師🐙
店長とタコ原さんこと松原さん
夜船釣り初参戦の川嵜さんとで釣行に✨

タコの感覚覚えてないだろうなぁと思いながらも
とりあえずコンコンと誘いをかける🎣
何回かしていたら…
あっコレはタコとわかるあたり
合わせるもばらし…😣
今年のタコはすれているのかガツンとこない
長めにコツコツしてステイしてを繰り返して
必殺タコライダースプレー
これマジで優秀
スプレーしてすぐガッシリと抱く
コレこれきた
と巻き巻きタイム
スルスル上がってきたタコは小さめですが
タコはタコ😍

その後はみんなそれぞれ当たりがあり😊

船中61杯

竿頭12杯2人で竿納になりました🎣

岩ちゃんは・・・12杯いただきました🎉

2年前の雪辱はたしました😘

松山タコかなり好調です😆👍
ぜひ釣行に行かれてみて下さい☺

銀次郎の激闘釣行 ~堤防からモンスター現る!!~

こんにちは!

ポイント八幡本店の魚見です😁

今回は宮崎県まで遠征して・・・

沖堤防から・・・

キロ単価、1万円を超える!!

超高級魚!シブダイ!!と

タマンコアラ(クエ)狙いに行ってきました!

今回お世話になった渡船は、乙島丸さん😆

釣場等も丁寧に教えて下さる優しい船長です😉

~今回のタックル~

ロッド:レコードチェイサー450XXH

リール:ツインパワーSW14000XG

ライン:PEライン8号-200m

リーダー:ナイロン30号 2ヒロ

仕掛けは石鯛用として自作した

遠投用の瀬ズレワイヤ―仕掛けを使用。

捨て糸6号、オモリは15号。

ハリスも石鯛用のワイヤー仕掛けを使用します。

エサは、イカ、イワシ、キビナゴを用意。

日が暮れる前から仕掛けを投入すること

3投目!

突然竿先が大きく曲がりだし!

竿受けから竿を外した瞬間!

一気に竿全体を引き込む強烈なアタリで

すぐに竿を立て魚の強烈な引きに耐えます!

隙をみてリールを巻いていきますが・・・

締めているドラグが少しずつ出され

瀬に擦れている感じが竿から伝わります😅

これ以上ラインを出されないように

ドラグを締め込み、腰を落としてひたすら引きに耐え

海面に向かってゆっくりと上がってきたのは・・・

クエではなく!

何と、ヤイトハタでした😝

体高があり良く肥えており

検量結果は・・・

8,930g!!

堤防からにしては

かなりのグッドサイズでした😚

ちなみにエサはイカメタルで釣った

ヤリイカの1匹掛けでアタリました!!

夜にも似たようなアタリが2度ありましたが

針外れと根に潜られ・・・

その後、追加することはできませんでした😓

今年中に逃げた忘れ物を獲りに

また行きたいと思ってます😏

帰ってヤイトハタを捌いてみると・・・

脂の乗りが凄く!!

高級魚と言われる理由が分かりました😋

次回は何を釣りに行こうか・・・

乞うご期待!!

 

 

イズイの今日は何処へ★はつみ丸★イカリレー(前編)

 

皆さん、こんにちは!

ポイント時津店 泉井です!

 

 

また、この季節がやってきました!!

夜焚きでケンサキイカを釣り、それをエサに

泳がせてクエやカンパチ等の大物魚種を

釣り上げる今長崎で盛り上がっている釣り

「イカリレー」です。

 

今回は、野母崎樺島漁港から出船の

『はつみ丸』小川船長に

お世話になり、イカリレーに

行ってきました。

 

 

10名乗り合いですが、大物を釣り上げられて

いる実績のある常連さんが勢揃いしてました。

皆さん、本気(ガチ)で大物を釣りにきています!

 

樺島漁港23時30分出港、1時間ほど走り

まずは夜焚きポイントへ到着!!

 

夜焚き船の灯りが30隻以上見えて期待が

高まります。

事前情報では、オモリグが好調でくっきり

シルエットのカラーのエギを使うと釣果が

伸びるとの情報。

 

そして、たくさんあるエギの中から使用したのは

XOOXグルービー2.5号「赤赤」と

「赤黒」のこの二本です!!

 

%P_LINK%4996774204989

%P_LINK%4996774204941

 

 

私は、イカメタルで釣り開始! 

くコ:彡くコ:彡くコ:彡

 

 

水深約80m、40~50mのところで

アタリはじめ、20~30mまであがってきて

ラッシュ状態になりました。

 

後半、アタリが遠のき、エサ用と持ち帰り用で

大・中・小混じり、ひとり50杯ぐらい

釣れました。

 

 

この日は、オモリグ、イカメタルどちらも

好調でタナまで落としてリールを巻こうと

すると、すでにイカが釣れていたり、

穂先が持ち上がるような明確なアタリも

あって、イカの活性はすこぶる良かったです(^^♪

 

 

夜焚きの釣果は、今が最高潮です!

一晩でひとり100杯以上釣る人もいるようです。

 

皆さんも夏の風物詩「夜焚き」に行かれてみては

いかがでしょうか。

 

 

はつみ丸★イカリレー(後編)に続く、、、、

 

 

よっさん新しいエリアトラウトに行きました

皆様こんにちは(^^)

久留米店の吉岡です!!

今年の夏も非常に暑い🌞

というわけで今年も避暑地を求めて

トラウトフィッシング出かけてきました✨

今回お邪魔したのは大分県の九重にある

フィッシングてらとこ』さん(^^)/

コチラではニジマスや、やまめの他にブラウントラウトも

放流されています!

入場は1時間から4時間までの1時間単位か、

1日楽しめる終日のプランとなっておりました!

大分の自然を満喫しながらのドライブと合わせて

コチラのエリアに挑戦してみては

いかがでしょう?

それではまた(^^)ノシ

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎店です😀

鴨池海づり公園の釣果です✨✨

 

今回過去画像を使用させて頂いております🙇

 

それでは本日の釣果です✨

 

サビキ釣りにて

 

豆アジ 150

 

 

ウリボウ 20

 

 

胴突き仕掛けにて

 

カサゴ 50匹

 

オオモンハタ 2匹

 

 

カワハギ 

ジグにて

ネイゴ 2匹 60cm前後

 

バクダン釣りにて

バリ 2匹

 

ウキ流し釣りにて

マダイ 5匹

 

 

ヒラマサ 70cmオーバー

はばヴ水分補給などをしっかりと行い

熱中症対策をして楽しく釣行しましょう🍀

ご不明な点等ございましたら

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁

あっきーは釣り行くきねぇ~!~エクストリームマグナムクランク回~

 

先日、出掛けようと思ったら車のタイヤでコウモリが休んでいました💤

 

 

 

こんにちは🌞

 

ポイント山口小郡店のあっきーことあきざわです✌

 

 

 

雨が降ったら???

 

/マグナムクランク~\

 

 

ということで雨後のウキウキパラダイスを夢見てバス釣りに行ってきました🎣

 

ポイントに着いて一投目

 

デプスのイヴォーク4.0をグリグリ、、、、、

 

 

 

ドッカーーーーーン

 

 

こりゃ景気がいいな~~なんて思ってたら

 

 

 

 

怒涛の連発

 

 

 

流れのヨレに入れれば一撃

 

 

 

 

2時間弱で40アップ10本以上、50アップ複数

 

 

あややもびっくりな

 

 

 

 

 

 

すんげぇすんげぇ釣果

 

 

 

 

 

これがあるからマグナムクランクは辞められん

 

是非皆さんもマグナムクランク巻いて

 

ムキムキになりましょう🔥

【雨中リザーバー】T.Okaiのパワーフィッシング!#31

 

いやぁ

結構

 

 

降りましたね

 

 

 

ただ連日の晴れによる

渇水

 

魚にとっては

 

恵みの雨

 

ともなります

 

 

 

久しぶりの

 

テンション上がっちゃった系

バス

 

を求めて・・・

 

 

 

リザーバーアタック

行って来ました

 

 

T.Okaiです

 

よろしくおねがいします

 

 

ということで

 

今回は

 

 

大分県 

日指ダム

 

 

山口県 

阿武川ダムボート

 

です

 

 

今は大減水日指ダム

 

貯水率は38%

 

 

10mほど減水しており

 

 

 

は降っていました

 

水位はそこまで

回復していない様子

 

 

でも

雰囲気はムンムン

 

 

2~4mダイバー

クランクベイト

 

水深によって使い分け

 

攻略していきます

 

 

 

 

ノリーズ ショットストーミーマグナム

 

%P_LINK%4905789145354

 

メガバス ディープX300

 

%P_LINK%4513473433177

 

エバーグリーン ゼルク

 

%P_LINK%4533625107152

 

デプス イヴォーク2.0

 

%P_LINK%4544565208076

 

で、ドンドンドンっと

 

 

 

 

 

47~50cm

5本!

 

 

がいつもより

若干濁り気味なので

 

チャート系をチョイス

 

 

底にはあまり当てず

中層でひったくられる感じの

 

中層クランキングです

 

 

 

巻き物に絞り

攻略出来る

バス達でした!

 

 

 

日指ダム

 

仕上がっております!

 

 

 

 

そして

 

 

阿武川ボート

 

 

 

晴れ間通り雨

 

 

濡れて乾いての連続

 

 

 

すんません

 

 

携帯出すのがめんどくさくて

あまり撮ってませんでした・・

 

 

 

 

こちらも雨中

チャター・クランク

 

巻き展開

 

レイドジャパン MAXXブレードタイプパワー

 

%P_LINK%4580362947275

 

エバーグリーン DDエックスオーバー

 

%P_LINK%4533625144065

 

 

 

 

良い釣りが出来ました

 

 

3~4mラインでの反応が

良かったです

 

 

 

バックシーターの遠賀川店

田仲さんと合わせると

 

 

 

 

 

54cm含め10本以上

 

キャッチ出来ました

 

 

雨中リザーバーフィッシング

 

 

最高です!

 

 

これからお盆が過ぎ

初秋に入ると

 

さらに巻物・ハードベイト

優勢になると思います

 

 

たのちみ!

 

またいってきます

 

 

 

以上、T.Okaiでした