千夜釣行 スーパーライトジギング編 inラプラス

今月は運良く3回目の釣行!

 

今回は唐津の満島港から出港の遊漁船🚤

ラプラスさんでスーパーライトジギング

釣行しました😀

 

6時に出港し!

壱岐周辺のポイントへ🎣

1時間位で到着!

 

 

早速釣り開始!

 

まずは様子見でオーシャンフラッシュ50g

イワシグローからスタート!

 

水深は16m

 

投入!

 

着底からのふわふわシャクリでアラカブヒット💥

 

アラカブ連発なので、ジグ変更!

 

フラッシュメタボタングステンの60g

ゼブラグロー投入!

 

ヒット!💥

 

 

上がってきたのはキジハタ!

 


安定のフラッシュメタボタングステン

やはり、釣れます😆

 

その後、アラカブの無限ループ💫

 

ジグ変更!

 

大型キラーのシマノペブルライト60g

ゼブラグロー

 

投入!

 

大物狙ってシャクルもサイズが合ってないのか

ヒットしません💦

 

信頼のジグネコメタル60gミドキン投入!

ヒット💥

 

これはいい引き⤴⤴

 

上がってきたのは40cm超えアコウ!

 


やはり、ネコメタルはよく釣れます😀

 

ダイワ ダイブチョッパーミニの60g

あじごスローなど色々楽しんだ後、

フラッシュメタボタングステン60gを再び投入!

 

これもいい引き!

 

根にいかれないように、やや、強引にやり取りをして

上がってきたのはこれも大型キジハタ!

 


その後もキジハタオンパレード!🐟🐟🐟

 

キジハタプール🏊

 


 

船全体でこんな感じ!

 


これでも小型はリリースしてます。

 

ラプラスさんのスーパーライトジギング

本当にヤバイレベルです😍

 

毎回、好釣果を叩き出している

遊漁船 ラプラスさん

人気船に乗れて、色々ジグが試せて最高の1日でした😊

 

 

それでは今回の千野釣行

これにて おしまい!

がんちゃんの釣行記 #25

皆さまこんにちは
釣具のポイント松山平田店スタッフ岩ちゃんです😆

さてさて…今回はバチコン界隈で何やらトレンドしている😁

釣りに行って参りました😊
今回お世話になりました遊漁船は海道丸さん
酒井船長ありがとうございました😊

もうご存知の方も多くなりお問い合わせも多くなっているのが
🐟イサキバチコン🐟
宇和海でただいま絶賛流行中

仕掛けはシンプルです😆
海道丸さんのインスタをみれば一目瞭然ですが👍
作るのが面倒い…もう視力が…👀
でも既製品は高い😭
って言う方にオススメな仕掛けをご紹介
三又のスナップとハリスとジグヘッドがあれば簡単
半誘導式でなくても釣れます😁
岩ちゃんセッティングは

リーダーを1mとりカルティバのSW船リグスナップのSサイズを取り付けたら
三又の一つに錘を20号か25号を付けますが
潮流れの感じも合わせる方が良いです😆
そしてハリスに3号をだいたい60㎝とりジグヘッドは…
これまた潮によりますが…
私は0.6をつけてました👍
このセッティングには理由があります✨
色々迷走していた岩ちゃんを酒井船長から伝授された事を質問返しをして

判明したのが下記の結論
イサキは潮流れが速い方が活性があがる⤴
バチコンと言うなの吹き流しがベスト!!!
誘い方もあまりシャクらない
イカメタルをされる方はたぶん良く釣れる釣り方✨
軽めに2回シャクリを入れたら何秒か動かない!
その場ステイ😉
当たりがない場合はまた軽めに2回シャクってステイを繰り返します
イサキの反応がないタナにきたらまた落とす
錘がシャクって少しラインがでるぐらいにドラグ調整が私はベストでしたが…
サメがいる海域はドラグをガッチリ固定
酒井船長からのアドバイスがありました😉

岩ちゃんにとってはイカメタルの練習のつもりのシャクリが

ドンピシャにマッチング😆
おかげさまで釣れるしイカメタルの練習になり
笑みが溢れ落ちました☺

気になるワームがたくさんありますが…
クリアが強い
そしてテールは短かめ1.5㎝が良い
でも周りは色々なカラーで釣れていたので…
時間帯やその人の誘い方のクセなどもあるのかも

 

丸々した魚体が物語ってますが…引きは最高

 

自宅で計ったら36㎝

そのほかにも多種

欲を言えばアジも釣りたかった😅

そんな欲まみれな岩ちゃんは帰宅後
早速色々作りました
酒井船長オススメ😋

白子のポン酢和え

魚卵は煮付けにしてただ今寝かしてます✨
そして炙りと刺身は…脂がノリノリ👍
捌いたらもう白い脂だらけの内臓👀
これは間違いないやつです
もうオイルハンドクリーム
捌こうにもチュルチュル滑る😳
炙ったらバチバチ😍
醤油つけたらぶっわって脂が広がる
まさに贅沢の極みでした😋

さて、長々とまた長文ですが
イサキバチコン行きたくなりましたか?
暑さもこれからが本番!
しっかりと暑さ対策して楽しい釣行に行かれてみて下さい
それではまた🤗

壁際族ワタナベの釣行記録#13 船マゴチ初挑戦!エビが食べれる!

 

皆様こんにちは!

ポイント港南台店ワタナベです!

 

すっかり夏模様なここ数日ですね💦

ここ最近は近所にヘチ釣りばっかりです

 

 

夏と言えばキスやらタチウオやらいろいろと狙えますが…

 

 

今回は東京湾夏の風物詩マゴチを船から狙ってきました👀

 

 

今回お邪魔させていただいたのは金沢八景より出船の
一之瀬丸さん

 

駅からも近く電車でも釣行可能!
様々な釣り物に対応している船宿さんです✨

 

 

 

今回は活きたサイマキエビ(クルマエビの子供)を使った伝統的な釣り方でチャレンジ!

 

【使用したタックル一式】

ロッド
伝衛門丸舷天ライトⅡ73ー190M
(2mちょっとある方が棚取りしやすいです!)

リール
XOOXソルトグランデ
PE2号200m

仕掛

オモリ‐三日月オモリ20号(船宿によって変わります)
ハリ-改良マゴチ17号
ハリスー5~6号 1~1.5m
(場合によって針に糸錘)

 

 

以上のシンプルな仕掛けで挑戦です!

 

 

出船直後には船長からのレクチャーもございます!
ここでは
・棚の取り方
・餌の付け方
・合わせのタイミング
等々

マゴチ釣りにおいての最重要事項を詳しく・熱く教えてくださいます🔥

マゴチ釣り未経験の方でも安心して釣りができますよ👍

 

船長から丁寧なレクチャー!

 

サイマキエビの付け方・元気の良さでほとんど決まります!

 

気になる方は当店スタッフ渡部・吉野まで!!

 

 

レクチャーも終わりいざ出船!

 

と思いきや…

 

船長より
「ここ最近めちゃくちゃ渋いです…
アタリも中々でないので厳しい戦いになると思います…」

 

 

 

とのことΣ(゚Д゚)

どうやら産卵期のナイーブな時期のようです

 

 

不安不安不安を胸にいざ出発!!

 

 

初めは少し遠めの千葉側からスタート!
姉ヶ崎アタリのようです

 

初めの数流しはアタリなし
何度か小移動💨

 

 

移動先で文庫店古川代行に待望のヒット!

 

手慣れたやり取りで上がってきたのは本命マゴチ!

ナイスキャッチ!

 

 

一方の私はというとフグにかじられ続けてエビがボロボロに

新鮮なエサに付け直して再度投入!!

 

 

 

何度か底を取り直すと

 

‘‘モゾモゾッ‘‘

 

当たりましたっ!!

 

 

 

 

ゆっくり聞き合せてみると

 

‘‘グングンッ‘‘

 

 

本命のあたりです!!

 

 

 

 

 

竿を下げれるところまで食い込ませて渾身のフッキング!!
(マゴチは口が硬いため力強いフッキングが必要ですよ!)

 

 

 

 

ゴンゴン スカッ

 

 

 

いなくなりました😢

 

 

回収してみると針先が曲がっていました

硬い所に乗ってしまったのでしょうか…
合わせが早すぎたのでしょうか…

 

 

 

 

…..

 

 

 

 

 

……….

今日のアタリはコレ一度のみ

まだ少し時期が早かったかな??

 

 



ここからは同行しました他店舗スタッフの釣果集です笑

道具を一式新調
一番気合の入っている港南台店吉野さん
釣果はいかに…

 

 

 

 

 

吉野さんしっかり釣ってました!
ラスト金沢八景周り~猿島周辺に帰って来てのヒット!

 

 

 

 

 

怒涛の連続ヒット!
サイズアップの50㎝オーバー!
このサイズになると顔の迫力がすごい!
吉野さんの顔の勢いもすごい!

 

 

 

 

 


文庫の同期肥田さん
上がってきたのはヒラメでした👀
マゴチはすっぽ抜け😢
また今度リベンジしましょう!

私と佐原店口田さんはサイマキエビの買い出しへ🦐

 

 

 

違うか

サイマキエビはクルマエビなので食べれます!

なのでヨシッ!!!!!!
(ちなみに甲殻類食べ過ぎるとかゆくなります笑)

そんなこんなで船マゴチ初挑戦は幕を閉じました

梅雨明け後少ししたら良くなってくると思います!

皆様もぜひ!!

竹やんLIFE 沖磯フカセ釣行の巻~

みなさん こんにちは😍

 

3度の飯と釣りが好き!😍

 

大分下郡店のライトゲーム担竹やんです。

 

 

 

 

 

 

 

今回は梅雨クロ狙いに

米水津へ沖磯釣行です!

 

 

 

お世話になったのは

『長伸丸』

https://tyoushin.amebaownd.com/

 

4時出船で向かうはサズリ!

テンションが上がります!

 

 

 

 

サズリ到着後

船長よりマヅメはイサキが狙えますよ!

と言うことだったので急いで

 

 

 

 

 

 

 

仕掛けをセッティングして即投入!

コマセを撒きながら仕掛けを馴染ませていると

いきなりラインがばちばち!

いきなりのヒット!

 

 

 

 

幸先良く

イサキと良型のクロを立て続けにゲット!

 

これが一級瀬サズリのポテンシャルか!

 

 

 

 

 

 

しかし急に潮の流れが変わり状況が一変。

 

 

潮の流れや魚の動きをいろいろ見ながら

 

 

 

 

あの手この手で試行錯誤をして

喰わせるもののハリス切れ多発!

 

 

 

 

昼からは南風が強まり終了!

 

 

 

 

 

 

結果はクロ6枚(尾長2枚)

イサキ3枚で終了。

 

 

 

 

 

潮次第では

口太や尾長、デカいイスズミが

湧くのはテンションが上がりますね!

 

 

 

 

沖磯って面白い!

また行きたいな~!

 

 

 

 

今年の梅雨クロは

米水津、鶴見ともに

好調に釣れております。

 

 

 

 

 

 

またイサキが良型で

めちゃくちゃ美味しいっすよ!

特にイサキの炙りが最高!

 

 

 

 

 

是非沖磯にいかれてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

また釣行したら報告します。

 

 

 

 

竹やんでした。

【ダーハナブログ】大鯛出るか!?関門タイラバ編

皆さんこんにちは!

湯川店のスタッフダーハナでっす😊

先日、急に船釣りに行きたくなったので

いつもお世話になっている門司港の帆風(バンフ)さんに乗ってきました!

少人数でも予約が入れやすく、突発的に船釣りに行きたくなる私みたいな人間にはありがたい遊漁船様です!

船長いつもありがとう御座います🤗

今回は、湯川店より大物も小物も船釣り大得意の伊志原店長、私、永田の三名で乗船しました。

当日は同じく門司港で遊漁船をされているEPIC(エピック)のシンタロ船長もご一緒でした。

https://yuugyosen-epic.com/captain-boat/

ジギング・キャスティングが得意な船ですが、最近はイカをエサにしたアラ釣りで

ゴリゴリ釣果を出されているとのことです😆

興味を持たれた方は、是非チェックしてみてください!!

暑くなる予報でしたが、割と快適な中出船!

関門タイラバは釣り場までが近い!

しょっぱなは私が60センチオーバー!

やっぱり真鯛は最高!

店長もシャロータイラバできれいな真鯛を捕獲!!

店長はダイワ紅牙のタイラバワームも使っていたようです。

みんな釣れない時間に魚を掛けていたので、使う効果ありそうです☆

ねじり鉢巻きが圧倒的玄人・海の漢感を演出しております!(笑)

当日一番真鯛を釣っていた男です。さすがでした😊

 

全体釣果!!

 

KY船長が釣った真鯛が77センチ!!(笑)

EPICの船長もしっかり真鯛釣られてました!

お見事でした☆

スタッフ永田は・・・・・アラカブ名人でした。

やっぱり、関門タイラバたのしいですね!

タイラバは60g前後を使用しました。

浅めの水深ながら大鯛が狙えるなんて夢しかない🙄

是非、挑戦してみてください!

うなぎ釣り&手長エビ&チニングに行ってきました!!

皆様こんにちは🐱🐾

広島八木店の高本です🐟

 

先日、仕事終わりに

八木メンバー 串田・仰木・箱﨑・向井・高本の5名で

太田川放水路に釣りに行ってきました✨

 

本命はウナギ🐍

手長エビも狙いたい、チニングも~~

 

 

テナガエビの姿は見えるもなかなか釣れず😿

ようやくHIT😻

 

 

スジエビちゃんでした✌

ヌマチチブの姿も✌

 

その後も当りがあるのになかなか釣れないので💦

 

ウナギ釣り開始❣

串田さんの竿にHIT‼‼

しかし直前で糸が切れてしまいました・・・

残念😿

 

あれ 箱﨑さんの姿が見えないと思ったらしっかり

チヌ釣りあげてました😹😹

流石‼‼‼

 

 

 

 

その後全く当りが無く帰ろうかと話していたら

高本の置き竿に大物⁉HIT‼‼

めっちゃ走る

チヌか・・・

と騒いでいたら糸切られてしまいました💧

残念😿

 

でも楽しかったのでまたリベンジしてきます😺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指せ!横ちゃんのウルトラGフィッシュ

 

みなさまこんにちは!😍

 

柳川徳益店横ちゃんこと横尾です(`・ω・)ノ

 

先日は、お休みを利用しまして

 

佐賀店の佐内代行と一緒に

 

芹川ダムにバス釣りへ行って来ました!😍😍

 

天気が心配でしたが無事晴れてよかったです!😆

 

 

今回はジャッカル しょごたんこと村上プロのボートにお邪魔して

 

しょごたんガイドサービス」利用させて頂きました!

 

釣りをする前にまずは「遊漁券」を購入!

 

その後朝7時からランチングできるので

 

「お邪魔します!!」

 

 

朝一は上流側に!!

 

最上流手前でチャターを巻いてると30cm位のが喰ってきましたが

 

惜しくもバラシ…朝から不吉やなあと思っていた矢先に

見えバス発見!ロングM16を静かに着水させたら

 

ハムっと持って行きました!😆

 

 

サイトフィーーーッシュ!!

 

ロングMサイトはたまらないです!!😋😋

 

そして本流側でアナーキーパワーフレア+ホッグ系トレーラーでHIT!

 

中層ジグストで押さえつけるようなバイトでした!!

 

 

その後ポイント移動して

 

垂直護岸からの水深11mラインを

 

ドライブクローラー4.5(1.3gネコ)にて連発!!!

 

そしてこの日個人的最大のええバス!!😎

11m水深岩盤転がしてたら2.3mラインで

 

ぼっこぼっこ喰ってきました!

 

しょごたんさんの映り方の癖がすごいおもしろいです(笑)

そしてまた上流側へ行くと

 

ゴミだまりでエビボイルが…..!!!💥💥

すかさずゴミの間に

 

スティーズポッパー60FRWウメキョーオレンジ」投入

 

着水して動かした瞬間に水面に引きずり込まれました!!😍

 

 

エビボイル×スティーズポッパー=釣れる

 

じゃらじゃらというラトル音が効いたのか!

 

エビパターンにはこのサイズのポッパーが強し!!

 

この日は8本、バラシ4でした!☺

 

ちなみにしょごたんさんも

 

しっかりぶりぶりの50UP釣っております!😆😆

 

 

まだまだアフターの魚、アフター回復のバスが混ざっており

 

これからまた楽しくなっていきそうです!😍

 

メインベイトは魚というより甲殻類、虫系を意識している感じです!

 

回遊しながら岸際を見ているバスが多い印象!👀

 

回復しきっているバスは流心にいたりで、

 

流れの中で釣れるバスはとにかくでかい太い!👍👍

クリークも中々濁りで厳しいですが

 

芹川ダム、めちゃめちゃ楽しめます!☺☺

 

皆様も是非芹川ダム行かれてみてはいかがでしょうか!!😆

そして「しょごたん芹川ガイドサービス」も

 

ご利用されてみてはいかがでしょうか!

一緒に行った佐賀店の佐内代行のブログも上がると思いますので

 

お楽しみに!!!😆😆

 

何かご不明な点御座いましたら横尾まで!!

それでは(`・ω・)ノ

ボウズ逃れ釣行記~「幸漁丸」さんで夜焚きイカメタル!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

平戸早福港から出船する

幸漁丸」さんに乗船して

イカメタルへ行ってきました!

幸漁丸さんHP

https://kouryoumaru.jp/

インスタ

https://www.instagram.com/kouryou.jr/

18時頃出船!

暗くなって

明かりが灯って釣り開始!

水深は80m程で

この日のアタリ棚は

20m前後60m前後

2つがメイン!

 

まずは浅棚20mで!

ヒットエギは

XOOX

グルービー12

%P_LINK%4996774205191

棚とアクションがハマれば

連発します!

 

アタリが少なくなったら

60m前後を狙って、、、

アタリが出てきます!

ジャッカル
ゲキダキスッテメタル20号

%P_LINK%4525807272338

中盤はメタルへの

反応が良かったです!

 

後半になってくると

エギタイプ、

にアタリが集中!

XOOX

グルービー!

%P_LINK%4996774204996

 

最大サイズも

このグルービー!

ちょっと渋めでしたが

狙う棚を

上手くローテーションしながら

最終的に65杯ほど!

 

程よい難易度で

最初から最後まで

しっかり楽しめました!

 

イカメタルは

これから本格シーズン!

 

長崎南部も

釣れ始めているみたいですよ!

 

是非、みなさんも

イカメタルに

挑戦されてみてください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

 

さがみ釣り倶楽部 ~相模川でアユイング~

みなさまこんにちは!

釣具のポイント相模原店 安河内(やすこうち)です

今回は、相模川へアユイング釣行です!!

始めに言っときますと、すごく楽しかったです!!

時間を忘れキャストしておりました・・・。

まず、朝は近くのコンビニで日券を購入!!※漁協のポスターやのぼりが目印

そして、座架依橋からエントリーヽ(^o^)丿

いいロケーション!

川幅が広く、水深も丁度良く釣りやすいエリアでした

ファーストフィッシュは

ハゼ?かな?ヽ(^o^)丿

そして本命!

小さくて見えない?私のアゴの下に写ってます。

見えました?良かったです。

そして追加でもう一匹!

偏光グラス必須ですね。

途中お日様が本気を出してきましたので暑い・・・。

スパッツスタイルやゲータースタイルだともっと快適に釣りができたかな、、、と反省点あり(-_-;)

魚影が濃く、常にぴちぴちと小鮎が跳ね

水中もキラキラと鮎が泳いでおりました!!

敷居が高くみえる鮎釣りですが、

ルアーで手軽に狙う事もできますよ!

ご興味のある方や始めて見たい方など

ぜひポイント相模原店へお越しください。

お待ちしておりますよ(‘ω’)

筑後川支流シーバス㉒仕事帰りナイトシーバス!

ポイント久留米店の日髙です!

6月19日の仕事帰りナイトシーバス釣行

最干潮時間22時

21時過ぎに前回ナイトシーバスヒットポイントへ到着

水少ないから厳しいだろうなと思ってましたが、

バホッ!バホッ!とあちこちで捕食音

足場が高くエイトトラップもうまく操作が出来ない状況でしたので

ルアーを水面でチャプチャプさせてたら

ドッカーン!

上がってきたのは今年32本目!

64cmの小顔シーバスでした♪

ヒットルアーはXOOXキャロ―123Sの新色

「ブラックベイト」

濁りの中でシルエットがはっきりくっきりしっかり見える

チャート系の膨張色とは真逆のハイアピールカラー

%P_LINK%4996774236157

着水同時ヒットもよくある釣りなので、着水時にも目立つブラック系ハイアピールカラーで暗闇のナイトシーバス狙いでもしっかり仕事してくれました😊

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

 

捕食スイッチが入っている時は真上から水面チャプチャプ、いわゆるちょうちん釣りもアリですね😊

新しい釣り方を覚えました!

 

梅雨に入りましたがここ1週間は空梅雨・・・

来週からの雨天時はシーバスの活性も上がり、警戒心も薄れます。

雷注意報にはじゅうぶん気をつけて楽しんでくださいね♪

 

有明シーバス、連日80㎝~メーターオーバーの大型釣れています!

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!