修理・オーバーホール・カスタムパーツ取り付け受付中

皆さまこんにちは!

 

 

 

 

 

ポイント延岡店

アフターカスタムマイスター谷渕です🔨

 

皆様にご愛顧頂きまして毎日多くの修理依頼を頂いております

誠にありがとう御座います

 

 

 

釣行予定が近いのに

竿・リールにトラブルが起きてしまった…

そんな経験はありませんか?

 

 

 

 

 

 

週末が釣行予定なのに糸が噛み込んで取れない!

しかも分解しないとスプールも外せない…

 

 

 

 

 

 

メーカー様に出すと1ケ月近く掛かる修理も

当店ではスピード修理できます🔥

 

 

 

愛用している竿のガイドが外れてしまった…

 

 

 

 

 

 

そんなトラブルも延岡店なら

自店でガイド修理も可能です

 

 

 

 

 

 

ロッドビルド・リビルドを趣味で行っていますので

エポキシ仕上がりにも自信があります

 

 

 

 

 

 

金額は掛かってしまいますが

既存の飾り巻きを残しすべてのガイド固定糸のみを

巻き直す事も可能です

 

 

 

ラインローラーから異音がして

釣りに集中できない!!

 

 

 

 

 

 

そんな時もお任せください

 

 

 

 

 

ただベアリングを交換するだけではなく

高耐久のグリスチューン

回転重視のオイルチューン

お客様ご自身で選んで頂く事も可能です

 

 

 

 

 

 

もちろん購入頂き頂きました

カスタムパーツの取付も行っております

当店でご購入頂き、購入当日であれば無料にて

調整・取付けを行わせて頂きます👍

 

 

ハードに使っている相棒をリフレッシュしたい

そんなご要望もお任せください

 

 

 

 

 

 

私は、年間100台以上の

オーバーホール実績があります

 

 

 

 

 

 

お客様から症状をお聞きし

場合によっては部品交換を行いながら

リールのオーバーホールを行わせて頂きます🔥

 

少し調子が悪いかも?

その気付きがリール内部の腐食を

最小限に抑えることに繋がります

 

気になることがあればどうぞお気軽に

ポイント延岡店谷渕までお声掛け下さい!

お待ちしてます

【ポイントアフターカスタムマイスター2025】

おったさんのカスタム日誌~イグジスト ハンドルノブ交換~

みなさんこんにちは

 

 

 

千葉ニュータウン店

アフターカスタムマイスターのおったさんです

 

 

今回イグジストのハンドルノブ交換の依頼を頂きました

 

 

SLPのEVAのパワーライトノブに変更されます

 

 

 

違和感のない仕上がりになりますよ!

 

 

 

 

只今当店ではマイスター在籍時にはなりますが

 

カスタムパーツの取り付けや

 

簡易的なオーバーホール

 

ガイドのラッピングを承っております

 

リールをカスタムしたいけど自身が無い!

 

リールのゴリ感が気になる!!

 

ラインローラーから異音が!

 

ガイドがスレッドから抜けてしまった!!

 

 

というお客様!おったさんが解決致します!!!

 

私自身も自前のリールはほぼカスタマイズ済み!

 

暇があればオーバーホールするリールをいじるの大好き人間です!!

 

 

お気軽にお声がけください!!

 

【ポイントアフターカスタムマイスター2025】

こつこつアングラー塚田の、釣れてごしない!!~お久しぶりです!!~

みなさんコンニチワ!!

塚田です!!

 

前回のブログから少し時間が空きました(^▽^;

 

実はシロイカも行ったりしていたんですが、タイミングが

 

合わずご報告できませんでした( ;∀;)

 

ここ最近はとても暑かったですね(^▽^;)

 

夏休み中で休みの日は何かと時間も取られ、この暑さから

 

熱中症の心配と釣りに行きたい気持ちと相まって中々行動できず、、、(笑)

 

しかし、この暑さの中、逆に元気で高活性の魚がいます!!(*´ω`*)

 

夏こそチニングチニングぅ~~(*´ω`*)

 

 

ここ最近は当店スタッフも順調に釣果を上げている模様、、、

 

俺も釣りた~~~~い!!(・∀・)

 

 

 

 

順調に良型のチヌが2枚釣れました(*´ω`*)

 

この日は反応がとてもよく、こつこつアングラーではなく、ガッツリアングラー

 

だったらツ抜け確定か!?くらいのアタリがありました(・∀・)

 

また、焦りが出た結果ラインブレイクを二回もしてしまい悔しい思いも

 

致しましたが、やはり、チニングは楽しいなと思ったのでした。

 

また時間を見つけてはこつこつ釣りに行って参ります(*´ω`*)

 

 

ではまたッ!!(^^)/

 

春イカ?夏イカ?モンゴウイカ

皆さんこんにちは!

 

釣具のポイント福山蔵王店の新人スタッフ有馬です

 

 

 

 

 

 

夏も真っ盛りの8月となり、完全に春イカシーズンも終わったと思っていたのですが、、、、

 

なんとしまなみ海道ではまだ春イカが釣れているとのこと!(といっても7月終わりの情報ですが)。

今年はシーズンが始まるのも遅かったし、ワンチャンスあるかも?ということで、釣り納めにしまなみ海道にエギングに行ってきました🎣!

 

 

ただ現地に行ってみると爆風💨

 

 

なんとか釣りができるポイントを探してランガンします…

 

しかし最初のポイントはシーバスはおれどイカはおらず…

 

 

こりゃだめだと場所を変えるも、どこもいる気配はありません💦

 

そして生憎今日はチイチイイカも不在のようで、さすがに今回は無茶だったかな、、、

と思いながら最後のポイントへ

 

 

 

ただ釣り場の雰囲気は最高なもので、ここで駄目だったら帰ろうと、最後に数時間粘ってみることに

 

 

そして同じ釣り場で投げ続けることしばらく…

 

ついにアタリが!

 

同時に沖へ走るライン!キロアオリ🦑キタコレ❕と期待を胸に慎重に寄せると…

 

 

 

お前かい!

 

 

あがってきたのは立派なモンゴウイカ

 

あなたまだいたのね、、、、

 

 

 

ヒットエギはエギ王LIVE3.5 ムラムラチェリー

 

ちょっとだけガッカリしましたが、本当に春イカ?が釣れるとは思ってはいなかったので、まあ、よし?ということで、、、

 

 

 

 

 

今回の釣行で分かったのですが、もう春イカは終わりですね❕(分かってはいたことですが💦)

 

 

だ夏イカはもちろん秋イカシーズンももうすぐそこに!

特に夏イカはシャローでの反応も良くサイトフィッシングも楽しい季節です!

みなさんもぜひ行かれてみては!?

 

 

 

久しぶりにバス釣りに行ってきました!

皆さんお久しぶりです!

ポイント鳥栖店えぐちです😚

真夏のバス釣りへ行ってきました🐟

久しぶりの釣りだったのでまずは濁りや水量を確認していきます。

筑後クリークを周ってみましたが

減水していて濁りがあるエリアが多かったので

釣り場を選ぶのにぐるぐる車で周りました🙄

濁りがあるエリアでも上流はきれいなエリアを

見つけたのでようやく釣り開始☆

水路からクリークの方へ向かっていっている

見えバスを発見したのでクリーク側で待ち伏せしていると・・・

出会い頭にバクっ!バイトシーンまで見れました😆

こんなにも上手くいくとは思っていなかったので

びっくりしましたが、とっても楽しませてもらいました💘

HITルアーはドライブシャッドの3.5inchに

1.3gのネイルシンカーセッティング

この組み合わせが、巻くとちょうどいい水深を

尻尾をプルプルさせながらアピールしてきてくれるんです💥

久しぶりの釣行でしたが釣れたので一安心。。。

ですが暑すぎたので早めに帰宅しました💦

夏のクリークは通っているとエリア・パターンが分かりやすいのですが

通っていないとなかなか難しいですね💦

皆さんの釣りのお話しも是非聞かせて下さい😄

お店でお待ちしております!

釣りに行けない時は自宅で簡単メンテナンス!

みなさんこんにちは!

 

 

連日の雨などで海も時化たりなどどっか行きたいが難しい

 

 

 

雨の中の釣りは気分もダウンなので突発的なものでない限り

あまり行きたくありません💦

 

 

 

 

今回はそんなときにぴったりな

誰でも簡単にできるリールのメンテナンスをご紹介

 

 

 

道具は簡単+-ドライバーとあればピンセットもあると楽ですね🎵

そして使用したメンテナンスグッズはこちら

MTCW リールパーツクリーナー

%P_LINK%4560450511908

XOOX オイルスプレーⅡ

これだけ!あとは100均とかでトレーなんかあればより〇

 

 

 

今回はダイワのルビアスLTとシマノのグラップラーのメンテナンス

ホント簡単な場所だけなので過度な期待はしないでください(笑)

 

 

 

まずはスピニングのルビアス

 

 

 

ダイワの「マグシールド搭載機種」

ラインローラーは✖です

そもそも密閉式というかで空けれラナイ

 

まずはハンドルノブを分解

ノブはカスタムしてますが基本要領は全て同じです。ノブのキャップを外して中のネジを外します。

 

 

一部ダイワやシマノのノブは専用の工具が無いと外せないものもあるのでご注意くださいね

 

 

 

ノブを外すと順番に

キャップ➡ネジ➡ベアリング(もしくはカラー)➡ノブ➡ベアリング(もしくはカラー)➡ワッシャーなど

 

 

 

となってます。

 

 

 

直にスプレーを吹きかけて洗ってOKですが汚れなど分かりやすくするためにチャック袋に入れてシェイク!

ちょっとカメラでは分かりにくいかもですが白いやつが汚れです

気付かない間にがっつり汚れてますね

 

 

 

 

あとは順番通りに戻して根元にオイルを差せば完成

 

10分も掛からない程度で簡単に終わりますよ♪

 

 

 

 

グラップラーも同様に分解!

そして洗浄!グリスは・・・家になかったので準備しときます(笑)

 

 

 

凝っている人は分解して全部洗浄!となるでしょうが慣れてないとばらすことはできても戻せなくなってしまうので今回はこれだけ!

他にもこのパーツクリーナーは色んな箇所に使えるので👍

 

 

 

 

メーカー様の紹介動画などもご覧くださいネ

 

 

 

 

これ以上の細かいメンテナンスはメーカー修理が一番手っ取り早いです

 

 

 

 

しばらく使わないものや異常を感じたら一度メーカー修理へ出すのがおすすめ!

ダイワ

シマノ

それぞれコースがありますのでご予算などに応じて選んでください!

 

 

スタッフに聞いて頂ければコースのご案内もさせて頂きますよ♪

 

 

 

スピニングで巻いてる時にシュルシュルと擦れるような異音

ラインローラーが原因の可能性大

 

 

 

 

巻いているとゴリ感などがある場合はギア関係の摩耗の可能性大です

 

 

 

 

釣行後の水洗いするだけでも違うのでぜひメンテナンスはお忘れなく!

 

 

 

 

修理に関してはお気軽にお問い合わせください。

【恒久店ブログ】カツオノエボシに注意してください!

【⚠️カツオノエボシに注意してください⚠️】

 

こんにちは
釣具のポイント宮崎恒久店です。

 

ここ最近
宮崎県の海岸では有毒クラゲの一種である
『カツオノエボシ』が漂着しています。

見た目は綺麗ですが
絶対に手に触れないようにお願いいたします⚠️

 

 

 

カツオノエボシについて
カツオノエボシは、クラゲに似た外見を持つ有毒の刺胞動物です。触手に強い毒を持ち、刺されると電気ショックのような激しい痛みを感じます。

 

 

 

☠️危険性
死骸であっても毒性は変わらないため、触れないように注意が必要です。

複数回刺されるとアナフィラキシーショックを起こし、

死に至る可能性もあります。

 

 

 

 

💊対処法
刺された場合は、真水で洗わず、

海水で洗い流し、触手を丁寧に取り除き、医療機関を受診してください。

 

気づかずに踏んでしまったり
お子様の好奇心が仇となるので

皆様、お気をつけくださいませ!

濵ちゃんの今日はどけ行こかい

皆さんこんにちは

 

 

ポイント谷山店 濵﨑です。

 

 

気温が高くなると、

 

 

近郊のネイゴが

 

 

気になって 気になって

 

 

 

行って来ました、

 

 

ショアジギング

 

 

朝4時半ごろより開始

風もなく、

潮も丁度いい感じ

 

 

これはいるだろうと

 

期待も弾み

 

 

数投すると

 

最初に来たのは

 

 

残念ながらサバ・・

 

 

そしてその数投後にゴン!

 

 

と良いアタリ!

キマシタ! 本命のネイゴ

 

 

ルアーは人気の 

 

撃投レベル40g ピンクグロー

このジグは

やはり欠かせません。

 

 

その後も、

私のキャスト位置ではなかったので

 

 

攻められませんでしたが、

 

 

明らかにネイゴのナブラも

沸いてましたよ

 

 

いよいよ

 

ネイゴのシーズンです。

 

ルアーやまた泳がせ釣り

 

で是非狙ってみて下さい

 

 

また当店では 

 

真夏のルアー大放出フェアー

 

 

開催中です。

8月17日まで開催です。

 

 

是非この機会に

ご利用下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

ザキミヤが釣ぅ~るぅ~♪ ★ 夏を満喫 編★

皆様こんにちは(^^)

今回は、鹿児島ではなく

実家へ帰省した時のネタブログです

実家は、田舎で

大自然しかないもので

楽しみ方は

【釣るか】

【獲るか】

【泳ぐか】

という選択肢しか知りません(笑)

 

 

今回は

【獲る!!】

 

 

 

日中はとにかく暑いので

夕方から、歩いて近くの川へ

まずは、鹿児島ではレアな

【マハゼ】を久しぶりにGET!

 

その後は、一緒に出掛けていた

父と息子に、2つしか無いアミを渡して

ひたすら、手長エビを手掴みで追加🙌

ようやくアミが戻って来たので

一気に猛追

この時の為に、

撒餌して寄せてました(笑)

 

1時間弱程でこれ位GET出来ました😁

 

 

バケツの水を入れ替えながら

泥を吐かせます!!

その後は、美味しく食べる為に

海で泳いでお腹をすかせる作業を行い🏄

前日の晩に釣った

豆アジと一緒に

唐揚げに!!

低温で時間長めに揚げて

骨や殻もサックサク💯

※私有地や漁業権が設定されている場所では許可が必要な場合があります。

夏休みの思い出づくりにも

オススメです!!

川での遊びは、雨や上流の状況で

水位が一変する事があり注意も必要です。

 

 

 

当店のインスタグラムでは

商品情報やイベント情報など

最新情報更新中👀

↑リンクは画像をクリック↑

フォロー👆といいね💖

お忘れなく!

 

前略!フチの上より~日本海シロイカ釣行編~

皆さんこんにちは、こんばんは、

スタッフふちのうえです😀

少し前になりますが・・・

7月中旬、シロイカ釣行へ行って来ました🦑

お世話になったのは、

鳥取県田後港より出船の

佑美丸様

17時半に出船🚢

明るい時間帯はなかなかアタリません…

と思ったらヒット!

日が落ちてからは安定して釣れました!

この日、ポイントオリジナルのエギ、

グルービーシリーズ大活躍でした!

特にこの3色

オススメです😆

今回の釣行は関西、山陰、四国

のポイント各店からも参加の大所帯!

 

この日のトップは70杯オーバー!

ふちのうえの釣果はボチボチ、

腕の差ですね😂

~~~~仕様タックル~~~~

オモリグ

ファルケンR ケストレルS-68S

ダイワ 15ルビアス3012

シンカー 20~30号

イカメタル

天龍 ブリゲイドトバリ662B-MHS

ダイワ ベイトリール

鉛スッテ20~30号

※どちらもPE0.6号

~~~~~~~~~~~

また行って来ます!