ふるかわ釣るから【夏の豆アジ釣り!in鴨池海づり公園】

 

 

こんにちは🏝

ポイント谷山店のフルカワです!

 

 

先日、短時間勝負で鴨池海釣り公園に

サビキ釣りに行って来ました^^

 

 

サビキは1~3号

カゴは15~25号

開始してすぐに入れ食いモード🍉

 

 

 

 

たくさん釣れます!!

 

 

 

まだまだ釣れましたが捌くのが大変なので

ここでストップ

 

 

 

 

釣場の流しでは魚の下処理が可能なので

帰ってからが楽なんです^^

 

 

さらに海釣り公園には

エレベーターやゴミ捨て場があり

いろんな方が手軽に楽しめる釣り場です!

 

 

 

 

 

 

夏休みやお盆の家族サービスにピッタリです!

御釣行のご準備はポイント谷山店まで^^

投げ師白石の釣行記「~置き竿で2時間釣行~」

こんにちは!

白石です!!

 

 

 

今回は2時間だけ投げ釣り!!

 

朝の内は大雨でしたが昼前には止んだので

お昼ご飯を食べに行くついでに少しだけ竿出し!!

 

 

エサは青虫砂虫

 

開始1投目からヒット!!

 

 

本命のキス!!

 

 

 

立て続けに…

 

 

22cmの良型キス!!

 

 

 

ギザミもヒット!!

 

 

 

 

キスは釣れてくれはしますが小型が多く、

針を飲み込んでいた個体だけ持ち帰り!

 

 

 

最後にチャリコも釣れて

 

納竿!

 

 

 

持ち帰りは少ないですが

2時間ずっと反応があり、かなり楽しめました♪

 

 

 

皆様も是非、キス釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!🤗

 

 

 

ペペペのさとちゃんブログ☺ショアジギング編

皆さんこんにちは!

ぺぺぺのさとちゃんです🍎

今回は、ネリゴが釣れているということで!🔥

ライトショアジギングに行ってきました~!!

 

 

 

この日は風がかなり強かったですが💦

表層をただ巻きしてみたり

沈めてしゃくってみたりを繰り返していると…

底付近で掛かりました~!

ネ・リ・ゴ!!!

 

 

HITジグはポイントオリジナルジグでした🌟

%P_LINK%4996774231831

サイズはそこまで大きくはなかったですが

良く引きました😂

 

この後も引き続き狙ってみましたが

ネリゴは回って来ず、、、。

晩御飯のおかずに🍚

豆アジをサビキ釣りで狙ってみましたが

アジも釣れませんでした。。😔

 

ライトショアジギングは

軽いジグで楽しめるので

また挑戦してこようと思います!🤗

只今、湯川店でもショアジグコーナー展開中です!

是非、ご釣行のご準備にご利用下さいませ😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎店です😀

鴨池海づり公園の釣果です✨✨

サビキ釣りにて

 

豆アジ 200

 

 

ウリボウ 10

ウキ流しにて

 

 

マダイ 7匹

 

ヒラマサ 74cm

 

 

ブリ 2匹

 

 71cm・74cm

 

水分補給などをしっかりと行い

熱中症対策をして楽しく釣行しましょう🍀

ご不明な点等ございましたら

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁

筑後川支流〇〇⑧&チーバス㊲雨降りの後は釣れる♪

ポイント久留米店の日髙です!

8月8日雨降り後の休日釣行☁

最初のポイントで74㎝の雷魚😆

同じポイントで何回も雷魚を見かけたり釣ったりしてますが、いつも違うサイズなので同じ魚の縄張りというわけでもなさそうです😊

マウスオープナー、大活躍!

次に移動したポイントで速攻ヒット!

水門の影から飛び出てきました😮

ポイント久留米店のInstagramでリール動画投稿してます!

今年49本目は42㎝のチーバスでした♪

ヒットルアーは雷魚もチーバスも

シマノ「ダイブアサシン80S」ピンクキャンディカラーでした😊

%P_LINK%4969363117519

 

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

 

筑後川シーバス、しばらく雨効果が続きそうです!

雷には十分気をつけて、レインウェアなど装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

真夏のルアー大放出フェア開催中です!

ぜひご利用くださいませ!!

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

GUNGUNブログ☆鮎☆川辺川

皆さんこんにちは!

 

 

八代店の岩田です。

 

 

 

 

先日開催した

 

 

お客様イベント『熊本鮎釣り教室』

 

 

既にブログでご紹介しておりますが

 

 

無事、全員安打となり

 

 

鮎釣りにハマって頂けたと確信しております。笑

 

 

だって面白いですもんね!笑

 

 

 

 

今回のガンブロはイベントを口実に

 

 

鮎調査に行っていたのでそのご報告を。。。笑

 

 

釣れ出したと噂の川辺川

 

 

メジャーなポイントは連日叩かれ

 

 

竿抜けポイントを釣っていけばって感じです。

 

 

この日は午前中は0。。。笑

 

 

昼から夕方までで16匹

 

 

そしてイベント前日も午前中だけIN

 

 

前回良かったところが変わらず良く

 

 

2時間程で7,8匹

 

 

 

 

今年の川辺川は楽しいです!!

 

 

情報ではすでに29㎝が釣れてるとか。。。

 

 

すぐまた行きたいところですが

 

 

雨の影響が気になります。。。

 

 

雨には十分注意し最大限の警戒をお願い致します。

 

 

 

 

それではまた更新します!

 

 

 

まっち出撃~灼熱高津川鮎~

 

 

HP、アプリをご覧の皆様こんにちわわ

 

Point山口小郡鮎釣り店まっちです😊

(私一人で言ってます)

 

 

 

7月後半から8月初週で

行けるとき、

高津川へ鮎釣り行ってました😅

 

トロ場でオトリを数匹キャッチして、

 

 

早瀬の上にGOGO

 

 

シモにオトリを送って、

 

 

流心より奥のヘチ沿いに

 

 

ゆっくり引いてきて

 

 

 

 

 

「ゴスッ」

 

 

 

 

「ゴ」

 

「ゴ」

 

 

「ゴンゴンゴンッ~!」

 

 

 

 

良い鮎です😀

テッカテカのプッリプリ!

 

 

瀬をひと下りして、

 

このサイズも出てくれて、

 

と思ったらこのサイズも掛かってくれて、

夕方3時間をちゃんと堪能😋

 

 

そして後日、

(もう、何日の釣行か覚えてないです)

 

この方と釣行ご一緒に

 

 

 

新下関店の大店長です。

 

 

共に楽しんでます😙

 

まずはオトリの入れ替え。

 

養殖から天然に。

 

上の写真のトロ場をゆっくり泳がせて、

 

開始56秒で入れ替え成功。

 

少しずつ早瀬に降りていって、

 

引かずに泳がせてると、

 

突然の、

 

 

「ドスッ」

 

そのまま

 

「ド」

「ド」

「ドドッ~」

 

 

 

 

ん?

 

 

なかなか抜けんす。

 

 

というか

 

 

掛かり鮎が見えんです笑

 

 

 

スリリング過ぎるやり取りの果て、

 

 

 

よーやっと抜いて、

 

 

 

 

良すぎる鮎😄

 

 

この日も良型鮎いっぱい😄

泳がせの時、

 

中ハリスの号数を

 

ちょいちょい変化させて、

1.2号

0.8号

1.0号

 

てな感じで。

オトリの泳ぎの変化を、アレコレ試していましたが、

(良くなったり悪くなったり)

下つけ糸との太さのバランスもあったり、

 

アレコレするのが楽しいです😆

 

まあ、オトリの元気さが一番大事かなって思ってますが🤓

まだまだ釣れる高津川、これからもまだまだ鮎の友釣りに行ってきますー!

 

 

 

 

miracleフィッシングライフ【明石ジギング編】

皆様こんにちは
ポイント高砂明姫店 大西です!!!

今年に入り大好きな船タコ釣りに3回ほど行くも

そこそこの釣果で…

お久ぶりのブログ更新となります😆

先日!ジギングに行って参りました!!
お世話になったのは
別府港より出船のビックファイター様

この日は暑さが心配な為、普段より早めに出船し
早めに帰港する予定でした!

いざ出船!
日の出を見ながら…⛅

ポイントへ到着!!
めちゃくちゃうつっとるで〜と

船長からアナウンスがあり、

一斉にしゃくりはじめます!!

今回使用したジグは200~250g前後でした!
10しゃくりして落としてを繰り返して…
まだ釣れない…

上の方にもうつってるよ〜と

船長からアナウンスが入り

20しゃくりくらいに変えると…
即ヒット!!!!
ハマチGET!

 

 

中層付近にいたようです^^

船長のアナウンスからヒントを得て
色々変えてみると釣果に繋がりますね!

ここでまたまた

シルバーのロング系のジグがええで〜とアナウンス

もうタチウオパターンなのか!?
即ジグを変えてみてひたすらしゃくり続けて

hit!!!
これがおまつりして痛恨のバラシ…
ハマチでも腕がしんどくなかなかサッと巻いてこれず…
サッとあげてこれるように鍛えないと…

悔しい😂

潮が変わったタイミングで

サビキを準備してアジ狙いへ変更!!

仕掛けを落としたら即hit!!

ずーっと引きがすごいのでアジじゃないな??と
思いながらあげたらやはりサバ!!
そこそこのサイズのが釣れました!

 

その後も仕掛けを落として

1回ゆっくりあげて待つを繰り返していると

ずーッと釣れましたよ!!

サバじゃなくてアジが釣りたい!
ポイントを変えて…
すると今度はアジばっかり釣れる!!
誘い方はさっきと同じで1回ゆっくりあげるだけ!
ほぼおちパク状態でした!

 

 

サイズは大きくはなかったですが沢山釣れたので
楽しかったです^^

ハマチも釣れてお土産にアジサバも釣れて大満足です!

ビッグファイターさんではジギングの合間に

美味しいお土産のサビキで鯵を狙ってくれる時があります

本当に美味しいので皆様もぜひ狙ってみてくださいね

 

水分は多めに持っていって小まめな水分補給と日焼け対策を

しっかりして夏のジギング楽しんで下さいね

 

以上ミラクルフィッシングライフでした!

まつへーの播州釣行記~沖堤アコウ再び~

はい皆さんこんにちわ

 

 

 

まつへーで御座います

 

 

 

仮面ライダークウガ展に行きたい今日この頃

 

 

 

そんなこんなで今日は沖堤ロックフィッシュ

 

 

 

最近お客様や他店スタッフの好釣果を耳にして我慢出来ずに出撃してきました

 

 

 

 

渡船はいつものくさべ渡船さん

 

 

 

 

 

 

半夜便でお世話になりやした

 

 

 

 

メンバーはショアラバ部部員のTKGと

 

 

 

「自分ハートランドしか持ってないですけど大丈夫ですか!?」とバキバキに偏ったスタイルの伊川谷店川本くん

 

 

 

 

17:00出船で10分程でケーソンへ到着

 

 

 

 

初っ端は波止の先端に入りショアラバぶん投げるも潮が動いてないんで2投したらアコウ狙いに切り替え

 

 

 

 

いつものジグ単ミドルゲームスタイルでテンポよく打っていきます

 

 

 

 

 

まだ日が高いタイミングだったので夕マズメまで我慢かなぁと思っていましたが

 

 

 

 

幸先よくファーストフィッシュでアコウ

 

 

 

 

 

 

MDヘッド5g+チャッキー3インチ

 

 

 

 

 

 

アクション中にひったくっていきました

 

 

 

その後夕マズメに入り反応も増え

 

 

 

 

ガシラ連発からのサイダウンの一匹

 

 

 

 

 

 

その後も更にサイズダウン

 

 

 

 

TKGもきゃわいい本命捕獲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が落ちてからは前回の反省を活かしフリリグでスローに探ろうと思っていましたが

 

 

 

 

激流になりアタリが激減・・

 

 

 

 

カサゴを数匹追加しただけに終わりました

 

 

 

 

川本クンは終盤に何故か良型タコを捕獲

 

 

 

 

 

一つテンヤにエビ付けて際に落としてテクトロしてたら釣れたとのこと

 

 

私の中で変な釣り人認定された瞬間でした

 

 

 

 

結果は前回同様3匹でフィニッシュ

 

 

 

 

なかなか良型に出会えないのでリベンジ確定です

 

 

当店近郊~姫路エリアは今年はロックフィッシュ絶好調

 

秋まで楽しめるので皆さんも是非

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諫早近郊8月オススメの釣り!~サビキ釣り編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回はお盆に向けて

8月のオススメ釣り物

ご紹介いたします!

 

まずは

お子様が一緒でも

チャレンジしやすい

アジ釣り(サビキ釣り)から!

 

専用の竿やリールが無くてもOK!

 

新しく一式そろえたいという方には

竿・リール・糸がセットになっている

セット竿がオススメ!

今お持ちのエギングなどの

ルアータックルでも

挑戦できます!

 

まずはサビキ釣りから!

釣れる魚:アジ

今は素揚げで美味しい

10cm前後の豆アジシーズン!

 

サビキ針のサイズは

2~3号の小さな針

オススメです!

釣果が出やすいのは

朝・夕マズメと

夜の常夜灯周り!

 

最近の時合は

朝マズメ

朝5時~7時くらい

夕マズメ

夕方6時~8時くらい

上記時間を狙って

釣行すると釣れる確率UP!!

 

仕掛けは

ウキ釣りの仕掛けがおすすめ!

水面に浮いたウキが

ピクピク動いたり

沈んだりするのは

見ているだけでも楽しいです!

仕掛けがセットになった商品も

用意しておりますので

迷ったらこちらをお選びください!

マキエサはアミエビ

サビキ釣り用の集魚剤を混ぜると

集魚効果アップで

もっと釣れるかも!

マキエサをカゴに詰めるときには

カゴシャクがあると

簡単に詰めることができます!

短時間の釣行なら

チューブタイプが手軽で便利!

余ったら保存しておけます!

魚が釣れたら素手では触らず、

お魚つかみを使ってください!

 

手を汚さず、

毒やトゲで危険な魚も

安全につかむことができます!

また、ご家族との釣りを

楽しく安全に終えるために

ライフジャケット

忘れずに着用してください!

 

クーラーボックスも必需品!

食べ物・飲み物を入れたり

釣った魚を入れるほかに

イス代わりにできます!

 

そして最新の釣果情報は

こちらのURLから!

https://www.point-i.jp/fishing_spot_guides

最新釣果情報を随時更新中です!

 

他にもわからない事がございましたら

お気軽にポイントスタッフへ

お尋ねください!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!!

#25フィッシングマイスター