串田の釣行日誌 ~元気いっぱい!🐙釣りへ!~

 

みなさん!こんにちは!
広島八木店の串田です!

 

さて、つい先日…
タコパ!タコパしよう!
と、天からのお告げがあり…😅

今回は、材料確保の釣りへ!
狙いは、もちろん『タコ🐙

 

 

前回と同様に、夕マズメから開始!
使用したのはコチラ↓

%P_LINK%4996774359665

%P_LINK%4996774127981

今回は、Wタコエギセッティング!

 

しばらくは、アタリの無い
時間が続き😑、お喋りしながら
チョンチョンしていると…

 

 

あ、根掛かり…😑

 

 

ん?タコやん!😐

ようやくお目当てをGET!

 

 

🐙の元気がいい!

 

やる気復活!が、アタリは続かず!

 

また、気を抜いてお喋りしてると…
ズシッ!

 

あっ、タコやん😁

2杯目をGET!

こちらも元気いっぱい!

 

サビキカゴ+小石を抱いていたので大物に感じました!😄

※抱いていたカゴは回収しました!

 

この後は、反応無くなり納竿。

 

2杯とも小さかったので
今回は、リリースとなりました。👋

大きくなったら、また釣ります!🎣

 

やる気?🔥殺気?🔪を
感じてたのでしょうか?
無心でいるタイミングでよく釣れました!

 

もしかしたら、釣れるコツ?🤔
みなさんも、お試し下さい (笑)

 

🎉タコパは、おあずけですね (笑)

 

 

では、また次回!👋👋

 

錦江湾ドラゴンタチウオ~タックルについて~

皆さま、こんにちは

ポイント都城店のウメッツです😃

 

 

先日のタチウオを釣った際

タックルについてよく聞かれることがありますので

ご紹介で御座います。

あくまで参考程度にして頂けたら幸いです

 

 

 

 

竿:極鋭タチウオテンヤSP EX

リール:ソルティガ

ライン:PE2号 リーダー8号

ワイヤー自作20㎝程

 

 

 

 

 

ワイヤーは、また別の機会にでもお知らせいたします。

簡単に作成が可能です!!!

 

 

 

竿は、

スーパーメタルトップ搭載で感度が凄く良いです

アタリはもちろんのこと、

「あれ、エサがかじられたかな??」という違和感まで感じ取れます

これは、本当にすごい!!

 

 

 

 

テンヤは、ダイワの40号テンヤ

エサはイワシを使用しました。(2パック持っていきました)

こちらは、乗船する遊漁船によって

違うでしょうから、別途お聞きすると良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

都城店スタッフも ドはまり中

錦江湾のドラゴンタチウオ

秋頃まで行けますのでぜひともチャレンジしてみて下さい!!

 

 

 

 

 

 

※まだ眠っている切身は近日中にフライになる予定です😍

それでは、また行ってきます

 

 

 

 

ウィン下島のボイルン日記。~愛着あるものには福来る編~

みなさま、こんにちは!

肉じゃがの安心感って異常ですよね。

どうもウィン下島で御座いますぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅうぅう!!!

今回もシロイカ釣りに行って来ました!!

友達に誘って頂き、「マルエム丸」さんにお世話になりました!

船は個室トイレ付きなので初めての船釣りに不安がある方も

利用しやすい船となっております!!ぜひ、オススメです😁😁😁

船長も的確にアドバイスくれるので最後まで楽しめますよ😍😍😍

今回は前回よかった青が本当に強いのか試してみました。

今日は青じゃない。

今年のシロイカはグルメですね~。反応が日々変わっている感じがします。

今回は、紫とオレンジゼブラが調子よかったです!

釣研 紫花火←超オススメ👌

XOOX グルービー オレンジラビット←救世主👊

 

水深 上から20mくらいでズドン!!!

ん??超重いんだが。。。。

やった~~~~!!!!!いいサイズだ😄😄😄

タナがコロコロ変わっていましたので丁寧に探って、いる場所を見つけることに

専念しました。割り切って判断するのが吉ですね。😊

浅いタナは赤黄色でも反応もありました👌

調査報告

今回はタナ決めが難しかったです!オモリグなので棚がブレるのは

仕方ないですが、結構バラバラでした。

またカラーも 1色で3杯釣れたら→変えて→釣れたら→変えて

繰り返しでした。かなり神経使いましたが、そこが痺れるぅうぅぅう😍😍😍

 

みなさまもぜひ、旬を遊びに行ってみて下さい!

ふるかわ釣るから【夏の豆アジ釣り!in鴨池海づり公園】

 

 

こんにちは🏝

ポイント谷山店のフルカワです!

 

 

先日、短時間勝負で鴨池海釣り公園に

サビキ釣りに行って来ました^^

 

 

サビキは1~3号

カゴは15~25号

開始してすぐに入れ食いモード🍉

 

 

 

 

たくさん釣れます!!

 

 

 

まだまだ釣れましたが捌くのが大変なので

ここでストップ

 

 

 

 

釣場の流しでは魚の下処理が可能なので

帰ってからが楽なんです^^

 

 

さらに海釣り公園には

エレベーターやゴミ捨て場があり

いろんな方が手軽に楽しめる釣り場です!

 

 

 

 

 

 

夏休みやお盆の家族サービスにピッタリです!

御釣行のご準備はポイント谷山店まで^^

投げ師白石の釣行記「~置き竿で2時間釣行~」

こんにちは!

白石です!!

 

 

 

今回は2時間だけ投げ釣り!!

 

朝の内は大雨でしたが昼前には止んだので

お昼ご飯を食べに行くついでに少しだけ竿出し!!

 

 

エサは青虫砂虫

 

開始1投目からヒット!!

 

 

本命のキス!!

 

 

 

立て続けに…

 

 

22cmの良型キス!!

 

 

 

ギザミもヒット!!

 

 

 

 

キスは釣れてくれはしますが小型が多く、

針を飲み込んでいた個体だけ持ち帰り!

 

 

 

最後にチャリコも釣れて

 

納竿!

 

 

 

持ち帰りは少ないですが

2時間ずっと反応があり、かなり楽しめました♪

 

 

 

皆様も是非、キス釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!🤗

 

 

 

ペペペのさとちゃんブログ☺ショアジギング編

皆さんこんにちは!

ぺぺぺのさとちゃんです🍎

今回は、ネリゴが釣れているということで!🔥

ライトショアジギングに行ってきました~!!

 

 

 

この日は風がかなり強かったですが💦

表層をただ巻きしてみたり

沈めてしゃくってみたりを繰り返していると…

底付近で掛かりました~!

ネ・リ・ゴ!!!

 

 

HITジグはポイントオリジナルジグでした🌟

%P_LINK%4996774231831

サイズはそこまで大きくはなかったですが

良く引きました😂

 

この後も引き続き狙ってみましたが

ネリゴは回って来ず、、、。

晩御飯のおかずに🍚

豆アジをサビキ釣りで狙ってみましたが

アジも釣れませんでした。。😔

 

ライトショアジギングは

軽いジグで楽しめるので

また挑戦してこようと思います!🤗

只今、湯川店でもショアジグコーナー展開中です!

是非、ご釣行のご準備にご利用下さいませ😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎣与次郎釣りチャンネル🎣

みなさんこんにちは🌞

ポイント与次郎店です😀

鴨池海づり公園の釣果です✨✨

サビキ釣りにて

 

豆アジ 200

 

 

ウリボウ 10

ウキ流しにて

 

 

マダイ 7匹

 

ヒラマサ 74cm

 

 

ブリ 2匹

 

 71cm・74cm

 

水分補給などをしっかりと行い

熱中症対策をして楽しく釣行しましょう🍀

ご不明な点等ございましたら

お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ💁

筑後川支流〇〇⑧&チーバス㊲雨降りの後は釣れる♪

ポイント久留米店の日髙です!

8月8日雨降り後の休日釣行☁

最初のポイントで74㎝の雷魚😆

同じポイントで何回も雷魚を見かけたり釣ったりしてますが、いつも違うサイズなので同じ魚の縄張りというわけでもなさそうです😊

マウスオープナー、大活躍!

次に移動したポイントで速攻ヒット!

水門の影から飛び出てきました😮

ポイント久留米店のInstagramでリール動画投稿してます!

今年49本目は42㎝のチーバスでした♪

ヒットルアーは雷魚もチーバスも

シマノ「ダイブアサシン80S」ピンクキャンディカラーでした😊

%P_LINK%4969363117519

 

 

使用タックル

%P_LINK%4996774276160

%P_LINK%4996774166805

%P_LINK%4996774274791

%P_LINK%4996774371834

%P_LINK%4996774233675

 

筑後川シーバス、しばらく雨効果が続きそうです!

雷には十分気をつけて、レインウェアなど装備を万全に楽しんでくださいね♪

私もまだ見ぬモンスターに出会いにまた行ってきます!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

 

真夏のルアー大放出フェア開催中です!

ぜひご利用くださいませ!!

※各河川シーバスポイントや漁港において、農・漁作業をされている方の通行の妨げ、お仕事の邪魔にならないような駐車スペースの確保、騒音、ごみ問題に配慮しながら楽しみましょう!

GUNGUNブログ☆鮎☆川辺川

皆さんこんにちは!

 

 

八代店の岩田です。

 

 

 

 

先日開催した

 

 

お客様イベント『熊本鮎釣り教室』

 

 

既にブログでご紹介しておりますが

 

 

無事、全員安打となり

 

 

鮎釣りにハマって頂けたと確信しております。笑

 

 

だって面白いですもんね!笑

 

 

 

 

今回のガンブロはイベントを口実に

 

 

鮎調査に行っていたのでそのご報告を。。。笑

 

 

釣れ出したと噂の川辺川

 

 

メジャーなポイントは連日叩かれ

 

 

竿抜けポイントを釣っていけばって感じです。

 

 

この日は午前中は0。。。笑

 

 

昼から夕方までで16匹

 

 

そしてイベント前日も午前中だけIN

 

 

前回良かったところが変わらず良く

 

 

2時間程で7,8匹

 

 

 

 

今年の川辺川は楽しいです!!

 

 

情報ではすでに29㎝が釣れてるとか。。。

 

 

すぐまた行きたいところですが

 

 

雨の影響が気になります。。。

 

 

雨には十分注意し最大限の警戒をお願い致します。

 

 

 

 

それではまた更新します!

 

 

 

まっち出撃~灼熱高津川鮎~

 

 

HP、アプリをご覧の皆様こんにちわわ

 

Point山口小郡鮎釣り店まっちです😊

(私一人で言ってます)

 

 

 

7月後半から8月初週で

行けるとき、

高津川へ鮎釣り行ってました😅

 

トロ場でオトリを数匹キャッチして、

 

 

早瀬の上にGOGO

 

 

シモにオトリを送って、

 

 

流心より奥のヘチ沿いに

 

 

ゆっくり引いてきて

 

 

 

 

 

「ゴスッ」

 

 

 

 

「ゴ」

 

「ゴ」

 

 

「ゴンゴンゴンッ~!」

 

 

 

 

良い鮎です😀

テッカテカのプッリプリ!

 

 

瀬をひと下りして、

 

このサイズも出てくれて、

 

と思ったらこのサイズも掛かってくれて、

夕方3時間をちゃんと堪能😋

 

 

そして後日、

(もう、何日の釣行か覚えてないです)

 

この方と釣行ご一緒に

 

 

 

新下関店の大店長です。

 

 

共に楽しんでます😙

 

まずはオトリの入れ替え。

 

養殖から天然に。

 

上の写真のトロ場をゆっくり泳がせて、

 

開始56秒で入れ替え成功。

 

少しずつ早瀬に降りていって、

 

引かずに泳がせてると、

 

突然の、

 

 

「ドスッ」

 

そのまま

 

「ド」

「ド」

「ドドッ~」

 

 

 

 

ん?

 

 

なかなか抜けんす。

 

 

というか

 

 

掛かり鮎が見えんです笑

 

 

 

スリリング過ぎるやり取りの果て、

 

 

 

よーやっと抜いて、

 

 

 

 

良すぎる鮎😄

 

 

この日も良型鮎いっぱい😄

泳がせの時、

 

中ハリスの号数を

 

ちょいちょい変化させて、

1.2号

0.8号

1.0号

 

てな感じで。

オトリの泳ぎの変化を、アレコレ試していましたが、

(良くなったり悪くなったり)

下つけ糸との太さのバランスもあったり、

 

アレコレするのが楽しいです😆

 

まあ、オトリの元気さが一番大事かなって思ってますが🤓

まだまだ釣れる高津川、これからもまだまだ鮎の友釣りに行ってきますー!