たなかののんびり釣行~香川県でのタイラバ編~

こんにちは!

福山蔵王店のたなかです!🕴

 

 

 

今回は瀬戸内イカメタルの後

香川に帰りタイラバをしてきました!

 

 

めちゃくちゃ眠たいけど、

キャスティングタイラバをしたい!!

ということで船を走らせました!

 

 

 

 

 

まず1つ目のポイントへ!!

 

 

 

 

ャスティングタイラバで広範囲を

探るがアタリがひとつもない!!

 

 

祖父がバーチカルで探っても何もない。

 

 

 

 

 

せっかく香川に帰ってきたのなら何か釣りたい!

という事でいつものポイントへ!!

 

 

 

 

 

そうして釣り場に着いて色々探ると、、、

 

 

 

 

 

 

クラゲの触手ばっかり!!!!!😱😱

 

 

 

想像より多く、ボトム付近に

居すぎる関係で仕掛けがぐちゃぐちゃに。。。

 

 

 

 

そんなこんなで何回か船を流しながらマキマキしてくると、、、

 

 

 

 

 

ガン!!!

 

 

 

きたああああ

 

 

 

 

ドラグ出されて、マダイ独特の引きがある!!

 

 

 

 

 

 

 

 

良型のマダイGET!!

 

 

 

専用ロッドが無い為、今回は

シマノ SLJロッド0番

シマノ リールC3000XG

スタート タングステンヘッド 60g 

松岡スペシャル 無限120鈎付きゼブラレッド

 

 

を使いました!!!

 

 

初めてキャスティングタイラバを

やるのでなんとなーくでやってみた結果

1匹を釣る事が出来ました!!

 

 

 

 

 

 

その後は

 

 

 

調度良いサイズのマダイを1匹追加し納竿しました!!

 

 

 

 

2匹とも良い型のマダイを釣る事が出来て満足出来ました!!

 

 

 

 

 

 

 

また来月もタイラバの予定があるので

その日も楽しんで来ます!!

 

 

 

 

 

 

スピニングでやるタイラバも

ベイトでやるタイラバも楽しいので

是非行ってみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前略!フチの上より~出勤前ブレードジギング編~

皆さんこんにちは、こんばんは!

スタッフふちのうえです😀

今回は店長に誘われて山﨑さんと3人で

ブレードジギングへ行って来ました!

お世話になったのは、店の横から出船の

ライズさん!

明石海峡周辺

水深35~45mくらいの場所で開始!

ジグを落として

リールから煙が出るくらいのイメージで

高速巻き!

ぐるぐる

ぐるぐる

ぐるぐる

たまに一瞬止めて見たり、

ドカン!

ドカン!!(ダブルヒット!)

ドカン!!!(またまたダブルヒット!)

短時間でしたが全員安打👏

店長は刺身やユッケ丼で美味しく頂いてました😋🍴

ふちのうえも刺身、漬け丼で頂きましたが

盛り付けがいまいちだったので写真無しです、

盛り付けを勉強せねば🤔

~~~ヒットルアー~~~

シャウト ブレードショーテル80~100g

シマノ フォールショットブレード100g

~~~~~~~~~~~~~

また行って来ます!

 

 

 

 

🦑話題の瀬戸内イカメタル釣行🦑

こんにちは!!東広島店スタッフ北田です(∩´∀`)∩

今年も行って参りました!!!

瀬戸内イカメタル!!!
今回は北田視点でお送りいたします👀✨

メンバーは
西広島バイパス店より
安田さん
呉警固屋店より
日高さん・白石さん
福山蔵王店より
田中さん(♂)・佐藤さん
当店より
高田店長・村上さん・岡島さん・北田
で挑みました🔥

今回もお世話になります

🚢安芸津漁港より出船🚢
晴光丸さん

晴光丸さんは爆速船!!!
2時間半の船旅でしたが
ワイワイしてたら以外にあっという間です😆

 

 

 


ここで!!!
オススメ!⭐ゲルクッション⭐
これのおかげでお尻が快適でした👍🎶🎶

日が沈みかけからスタート!!!

最初はポツポツ当たりがあり
完全に日が落ちてからは
イカのいる棚がだんだんと上がり
水深4メートルくらいで連続ヒットも🎣🦑

わたしは
船尾に村上さん・わたし・店長・岡島さんの順で並んでいました🚢

去年村上さんに大差で惨敗した店長‼‼
🔥今年は打倒村上さんで燃えています🔥

ヒットを連発で数をのばします🦑

村上さんまさかの劣勢か⁉⁉⁉

そんなは心配は無用とばりに

村上さん怒涛の追い上げ!!!!
ダブルヒット🦑!!!ヒット🦑!!!ヒット🦑🦑🦑!!!

しまいには

村『そこには居ないの知ってるよ~🦑ここでしょ!!?』
北『・・・海と会話し始めた😳💥💥!!』
村『キターーー!!!』

そしてほんとに釣っちゃう村上さん🦑


北『す、、、スゴッッッ😂』
店長『うわぁぁぁぁぁぁぁ💥💥!!!※墨をぶっかけられる店長』
北『Σ(‘口’)!!!?』
岡『竿ぶち曲がり🎣🦑!!!』

東広島店メンバー
もぉ、てんやわんや💫🙄💫

ここで水も滴る良い男😎!?
NONNON☝!!!

墨も滴る良い店長
サービスショットをどうぞ!!!

今年はイカさんのやる気が違いますね~🦑(笑
いいぞもっとやれ!!!ゲフンゲフンっ

なんやかんや
最終結果
村上さん福山蔵王店の佐藤さん
竿頭の52杯👏👏✨


店長一歩及ばず2位👏😳!!!


わたしは34杯でした🦑

結構な釣果出てます🦑✨


🦑話題の瀬戸内イカメタル🦑

皆様もぜひ行かれてみてくださいませ(∩´∀`)∩🎶

よく釣れたカラーなど
お気軽に店頭スタッフへお声掛けください🤗

ご来店お待ちしております🦑🦑🦑

 

スタッフ井上の電車釣行男特別編#1 祝つり人記事掲載!

電車バス、時にはレンタサイクルといった
公共交通機関駆使して釣りに行ってます

 電車釣行男 ことスタッフです

 

この度、2025年8月25日に発売の

つり人10月号

首都圏の釣り具店員さんに聞いた!9月の激推しスポットに

静岡県沼津市千本浜海岸の釣り場紹介を掲載させていただきました!

 

今回はブログのタイトルのとおり電車釣行男特別編という事で

電車釣行男#11を振り返りながら

これからのオススメ釣り場千本浜海岸紹介していきます

 

 

 

最寄り駅は東海道線沼津駅

 

 

 

 

沼津駅にはレンタサイクルのステーション

千本浜海岸の近くまで向かうことができます

 

 

千本浜海岸は広いサーフです!

 

ちょい投げカワハギ最大の魅力は

お手持ちのルアータックルで狙えること!

 

エギングやシーバス、ライトショアジギング竿に

PEを巻いたスピニングリールの組み合わせOK!

マヅメの時間帯はサーフエギングやライトショアジギングを

それ以外のお昼の時間はちょい投げカワハギ

そんな賢いスケジュールも可能です!

 

私が実釣した時

 

シロギス

 

 

小型ですが本命カワハギ

他にも

 

 

マダイの子どもチャリコ

 

 

 

 

キュウセン、ヘダイ、クロサギなど

ちょい投げで五目釣りが出来ました!

 

これから秋にかけてがちょい投げカワハギのハイシーズン!

千本浜海岸期待ですね

 

詳細なタックルや釣り方などは

2025年8月25日に発売の

つり人10月号掲載されてます

 

ご不明な点等は

釣具のポイント藤沢長後店スタッフ井上まで

 

どうぞお気軽に店頭にてお尋ねくださいませ!

 

今回はここまで!
次回の電車釣行男もお楽しみに!

 

大野城発・釣魂記!【盛夏の鮎・矢部川、星野川】

こんにちは!!😀

 

小学生になった息子の夏休みの思い出作りと、

夏だけしかできない鮎釣りとの両立を頑張っている、

ポイント大野城店 児玉です!!😎

気持ちよく家族に送り出してもらえるように頑張っております。

 

佐賀の祐徳稲荷神社おススメです!!

 

 

 

前置きはさておき、

本題は鮎です!!!🤗

 

雨で渇水気味だった河川も一気にリフレッシュしたのか、

水質がとてもクリアになっていました。

 

 

1箇所目はこんな場所

 

 

水も綺麗で水温も下がっており、

開始早々にすぐ掛かったので、

本日の釣果に鼻息が荒くなりますが、😤

 

 

 

囮が変わっても次が掛かるのに時間がかかるので、

早々に見切りをつけ、

 

場所移動

 

淵あり、瀬あり、トロ場、岩盤ありで、

上からのぞくと大きな鮎が苔を喰んでいる姿が見えるのですが、

上流から10分程度歩いていく場所で、

他の釣り人を見たことが無いので、

個人的に大好きな場所です。

 

 

 

 

このサイズが瀬の上で掛かかって、

ガンガン走るのでかなり楽しく遊べます!!

この日は20匹の最大27cmでした!!

 

 

ここからは別日の矢部川です、

行くたびに人が入っている矢部川のある場所がずーーーっと気になっていたので、

星野川大好きっ子の私が矢部川にも行ってみました!!

 

こーんな川底が岩盤だらけだったり、

 

白泡たちまくりの瀬から

 

深早瀬など

 

人気な釣り場は、

右岸も左岸も流心も喰み跡だらけので、

しかも掛かる鮎のサイズがでかいとなれば、

平日でも釣り人がいる理由が納得出来ました。😁

 

 

数は少なめですが、

掛けてからのやりとり時のヒヤヒヤ感で大満足の釣果です!

(仕掛けを飛ばされまくりました)

 

 

 

 

どっぷりと日が沈む間際まで、

大鮎との駆け引きを楽しみました!😃

 

次回は仕掛けを万全の状態で、

掛けた鮎全部取る気持ちで挑みたいと思います!!

 

 

 

オフショアばっか北岡 デイイカメタル

皆さんこんにちは!

熊本インター店フィッシングマイスター

オフショア好きの北岡です。

 

先日はデイイカメタルに行ってきました!!🦑

シーズン終盤ですが、まだまだ釣れているみたいなので🔥

 

 

朝5時30分出船の7時前にポイントに到着。

潮は1.7ノットでバンバン走っていたのでイカメタルで

 

水深40mですが30号でやっと😇

 

 

個人的マズメ オススメ 『トウモロコシ』

しっかり爆発してくれました!!!

 

その後もトウモロコシの独壇場🙌

 

トウモロコシの残り手札1なので補充しないとです!!

 

デイイカメタルまだ行けるみたいです!

皆さんも行かれてみてくださいっ!!

博多湾へ刀狩りに行って来ました🐟

皆さんこんにちは!!

先日は博多湾太刀魚釣り

行って来ました✨

今回大活躍した

テンヤとワームです!!!

エサはイワシ、キビナゴ

どちらを付けてもアタリはありました👍

朝一発目から

良型のタチウオが釣れて

調子よさげです( ̄ー ̄)ニヤリ

また、ワームでも連発!!

ただ巻きでガンガン当たってきます💪

これは最高な商品を見つけてしまった😁

一誠「カタクチワームセット」

入荷しましたが、

すぐ売り切れてしまうので

お早めに💦💦

明るくなってもテンポよく

釣れ続けて25本くらい

釣れたと思います🙌

本日、お世話になった

遊漁船はカモメ広場から出船

『海神(わだつみ)』さんです!

タップで飛びます!

↓↓↓↓↓HP↓↓↓↓↓

まだまだタチウオ好調です🐟

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!!!

ミヤの奇妙な釣険 ~だごりだごられ~

皆様スラマッパギ~✋

みやはらです

 

 

最近楽しくてやめられないダゴチンにまた行ってきました‼

結果はコチラ↓

 

 

デレン

 

 

 

 

 ノーキャッチ (^▽^)

 

 

 

 

と、

なるはずだったのですがなんと船長のご厚意により

チョコッっとだけ延長戦をさせて頂ける事に ナケルゼ

 

 

そんなこんなの最終的な結果がコチラ!

 

 

 

 

慈悲の二枚

なんとか釣ることが出来ました😫

 

 

上がキビレ、下がヘダイです

 

 

 

逆ですね

 

 

 

上がヘダイで下がキビレです

 

 

今回は書き直さず敢えて訂正という形で進めさせて頂きます

全然めんどうさいとかそういうんじゃないですよほんと全然

 

 

 

今回よりロッドを新調し宇崎日新さんのメタルソリッド

使用してみたのですが、

%P_LINK%4952260029788

 

兎にも角にも穂先感度が良好

折れる心配がなく安心して釣りができる

 

 

という2点がとても良かったです🙆

 

 

値段も比較的リーズナブルなので良かったらお試しください

では今回はこれにて

アリーヴェデルチ🤘

津々浦々~トラウト旅日記~ 89鱒目 from 岡山県 白賀渓谷

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

 

トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁

 

 

 

 

 

第88回目はネイティブトラウト!!ということで岡山県の白賀渓谷管理釣り場 白賀釣センターにお邪魔してきました!

 

 

 

 

 

渓流2回目の仲間を連れて渓流へ行こう!と思ってましたが装備が無いということで足場が安定している白賀渓谷さんへ行くことに

 

 

 

準備したらスタート

 

 

 

お手軽に行ける釣り場ということで個人的オススメスポット👌

 

 

 

滅茶苦茶涼しかったです

 

 

 

最初はルアーから🎣

 

 

 

 

 

ポイントの攻め方やキャストの位置を教えながら撃ちあがって行きます

 

 

ずっと日陰だったので快適!

 

 

良いポイントに打ち込むと出るのですが今回はサイズが小さい…

 

 

 

 

自分のはサイズが小さすぎて写真を撮らずにリリースしちゃいました😅

 

 

 

 

 

すると仲間がちょい広いところでバイト

 

 

良い型のあまごをキャッチ!

 

 

 

その後、只管撃ち上がっていきますが中々反応しきらない…

 

 

 

 

 

 

どうやらルアーへのチェイス距離が非常に短く、活性がさほど高くないようで…

 

 

 

 

 

自分は中盤から餌にチェンジ

 

 

 

 

エサだと反応が良いです

 

 

 

 

 

何度か魚の様子を見て気付いたのは流れてきているものには滅茶苦茶反応が良く、動くものには最初だけ反応してくれるものの2回目はほぼチェイスしてくれないってことです…

 

 

 

 

 

 

ただエサだから釣れてるわけではなく、しっかりと流れに乗ってタナがきちんとあった時だけなのでかなりストライクゾーンが狭い…

 

 

 

 

 

 

 

こういう時は針のサイズを下げてガン玉も軽くしてハリスも0.1号細く😓

 

 

 

 

 

 

しっかりと流芯の底を通してみると…

 

 

 

 

でました!

 

 

 

 

滅茶苦茶良いサイズをゲット!

 

 

 

 

 

流芯で掛けたので中々上がってこないので苦労しました(笑)

 

 

 

 

いや~楽しいですね

 

 

 

 

仲間も横で一緒にエサで掛けてましたがエサ釣り特有の難しさと楽しさを体感してもらったようです😍

 

 

 

 

いや~綺麗なあまごでした

 

 

 

 

結局2人で良型含む20本ちょいを釣りあげて納竿

 

 

 

 

 

 

渓流用に買った鮎船がパンパンになってしまうほどでした(笑)

 

 

 

 

 

 

是非皆さんも暑い時期だからこそ渓流チャレンジしてみてくださいね!!!

 

 

 

 

 

 

 

足場が良く放流までしてくれる白賀渓谷オススメですよ!

 

 

 

 

 

 

そして今まで8月末日で白賀渓谷は禁漁となってましたが、なんと9月1日からキャッチ&リリース専用でニジマス専用エリアとして期間リニューアルするようです!!!

 

 

 

 

 

エサではなくルアー&フライテンカラのみという事で非常に気になるリニューアル、楽しみにしています😊

 

 

 

 

 

詳細はスタッフ原田まで!!!

 

 

 

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

 

渓流ルアー

 

ROD:シマノ ワールドシャウラ テクニカルエディション 52L

 

 

REEL:シマノ  ソアレBBC2000SSHG

 

 

LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンストゥイッチマスター マーキング 4LB

 

渓流エサ

 

竿:宇崎日新 風華 450

 

 

天上糸:オーナー 移動式天上糸 0.8号

 

 

水中糸:VARIVAS鮎 水中糸ナイロン 0.6号

 

 

ハリス:VARIVAS渓流 水中糸ナイロン 0.2号

 

 

針:オーナー針 忍ヤマメ 4号

 

------------------------

 

 

バス釣りに行きました

みなさまこんにちは!

ポイント荒尾店の野中です。

先日、バス釣りに行ってきました!

早朝から釣りに行くつもりだったのですが目が覚めたのが10時過ぎ。

外は暑いので先に塩分を補給してのんびりと向かいます。

今回使用したのはダイワの「キッケルウォーカー」です。

カラーはスジエビグリーンフレークです。

岸際を平行に引いているといきなり食ってきました!

水面の釣りはとても楽しいです!

弱めの動きで高水温でも水面まで出すことができました!

これからさらに使い込んでみたいです!!

使用タックル

ロッド:ロードランナーストラクチャーNXS STN6100MLS

リール:ヴァンキッシュ2500HGS

ライン:RE0.6号+リーダー1.75号