こばやしさんがいく!

こばやしさんがいく!

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント藤沢長後店 こばやし

みなさんこんにちは!

今回は千葉県勝浦市松部港の信照丸さんに行って参りました!!

ターゲットは~~~~~~~~



マハタ!!!!!!

午前6時出船です!!!

30分ほど走りポイント到着です!!!!

まず仕掛けを準備します!!!

マハタの仕掛けはヒラメ仕掛けとほぼ変わりません!!!!

荒根を攻める為幹糸10号の枝ハリス8号を使用します!!!!

早速仕掛け投入です!!!!

着底したら仕掛けを2~3m巻き上げアタリを待ちます!!!!

マハタは常に上を意識している魚で、

エサが海底についてしまっていては食べません、、、、、


また起伏のすごい荒根を攻めるので10秒に1回タナ取りしないと

速攻で根掛りします、、、、、、、、、、、、、、




1投目!!!いきなり強めのアタリが!!!!!!

上がってきたのは~~~~~



キントキ!!!!それも特別デカい!!!!





あまりのデカさに焦りました


続いて2投目!!!またすぐにアタリが!!!!



またキントキ!!!



移動~~~~

仕掛け投入!!!!

着底しタナをきっていると・・・・・・・・・・・・・・・

いきなりすごい勢いで竿が持っていかれます!!!!!

おもいっきりアワセをいれ!上がってきたのは・・・・・・・・・・・・・



どーーーーーーん!!!



3キロのヒラメ!!!!!

最近私ヒラメに好かれてます

その後は何匹か大きいマトウダイ追加し

ついに最後の流しに、、、、、

ここまで船中マハタは0です、、、、、、、

このままマハタの顔見れずに終わってしまうのか、、、、、、、

な~んて思った瞬間!竿にアタリが!!

エサのイワシをぐっぐっとしたに持っていくようなアタリが!!!

これはいつもと違う!!!!

ゆ~っくり慎重に竿を送り込んでいきます!!!!

次の瞬間!!!!!


いっきに竿がえげつない角度に曲がります!!!!!

おもいっきり鬼アワセをいれ!のった~~~~~!!!

巻き上げて上がってきたのは・・・・・・・・・・・・

ででででか~~~~い!!!!!

普通に5キロ以上はあるマハタが水面に上がってきました!!!!!

が、、、、、、、、、、

タモを入れようとした瞬間

針がはずれた、、、、、、、、、、、、、、、

うわーーーーーーーくやしい、、、、、、、、、、、、

まだちゃんと口の中に入ってなかったのかなあ、、、、、、

ってなわけでマハタの顔面は見れたけど、、、、、、、

キャッチまでは出来ませんでした、、、、、

くやしいのでまた行ってきます!!!!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491



キー坊釣行記!!

キー坊釣行記!!

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント岩国店 長岡


みなさんこんにちは~

岩国店の


キー坊


ですヽ(^。^)ノ

今回はココ!!







釣りビジョンなどでよく取り上げられている


「米泉湖」







ボートで出撃してきました!!






実は

人生2度目

の米泉湖!!

前回はオカッパリでうろうろしたのですが

コバスのみで終わってしまったので

今回はその

リベンジ!!

意気込んでスタート!!

とにかく湖の状況も分からない中


シャッドプラグ



チャターベイト

をメインに

まずは巻いてみることに




すると早速ヒット!!










米泉湖名物「ワカサギ」\(^o^)/

シャッドを巻けばガンガンワカサギが掛る状態!!

これならいけると踏んで

ひたすら巻き巻き!!

するとチャターに

ドーン!!

そしてジャンプ一発

ぴよ~ン

<m(__)m>

気を取り直し

再びシャッドプラグでワカサギの群れ直撃!!

すると再びヒット!!

慎重に慎重にファイトし

叫びながらもネットイン!!




ブリンブリンのワカサギを食べまくってる


ナイスプロポーションのバスをGET(*^。^*)





キー坊やり~!(^^)!






その後もシャッドで攻めるも

ワカサギの猛攻にあり終了!!

ちなみにヒットルアーは


ジャッカルの「ソウルシャッド58SP」!!

これをフ

ックサイズ

を替え


スプリットリング

のサイズを下げ


スローフローティング

使用にしたものです(*^。^*)

このチューニングで根掛かりが減っり

ボトムをキックバックするエビにも見せる事が出来る


キー坊イチオシ

のチューニングです\(^o^)/

是非皆さん

試してみてくださいね~

以上、

今回の

キー坊

釣行記でした(^^♪




GWも休まず営業!!



皆様の御来店

スタッフ一同

こころよりお待ち致しております







さらにさらに、ビッグセール開催中!

皆様の御来店、おまちしております♪♪













まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!









友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!








是非ご登録お願いします!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



☆GW営業時間のお知らせ☆

☆GW営業時間のお知らせ☆

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント周南店





HPをご覧の皆さん、こんにちは!

もうすぐ



ゴールデンウィーク



ですね!

釣りの予定を立てられている方も多いのではないでしょうか



ポイント周南店





GW特別営業時間



で営業致します








GW営業時間



5月1日(月)・2日(火) 朝9時~夜8時

5月3日(



・水)~6日(



) 朝4時~夜8時

5月7日(



) 朝4時~夜7時

上記の営業時間となっております♪






5月8日(月)

より通常営業時間に戻ります





山陰方面

では



アオリイカの釣果が上昇中



良型も釣れているようです



ご家族での釣りにオススメ




光のフィッシングパーク


では



アジ








釣れている様子!


釣れたアジを泳がせて




ヒラメ







ブリ



なども釣れているそうですよ


また、近郊では


フカセ


での



チヌ



の釣果も上昇中です!

もちろん、GW中も



解凍ご予約



承りますよ~!



広い練り場


もご用意しております

GWはご家族・ご友人と釣りへ行かれてみては?

皆様のご来店、心よりお待ちしております♪



ヒラッチのアジはやっぱり美味い!の巻 其の9

ヒラッチのアジはやっぱり美味い!の巻 其の9

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント博多築港店 スタッフ平川


皆様!こんにちは!!!

川の魚にも癒されたいヒラッチです!!!








早速ですが、先日のアジゴを食しましたので簡単にご報告!






・釣ってきたアジゴを洗います。丁寧に・・・














・ぜんご(ゼイゴ)を丁寧に取り除きます。

どうせなら美味しく食べたいですし、硬い部分は出来る限り除去したいのがヒラッチ流。

おしりの部分にある硬い骨も取ります。

・素揚げでも最高に美味しいですよね!!!

今回は南蛮漬けも作りたいので、少々小麦粉をまぶして揚げました!

先ずは唐揚げ!!!






そして南蛮漬け!!!

手が止まらなくなる美味しさですよね!!!

まだまだ食べたいので、近いうちまた行きたいと思います!!!

GWは今の所、天気も良いみたいですね!

皆で夕食のおかずゲットにサビキ釣りは如何ですか???

以上、ヒラッチでした!!!





トレジャーハンターTA-BOWの開拓Diary~Vol.4~

トレジャーハンターTA-BOWの開拓Diary~Vol.4~

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント米子皆生店 髙瀬





みなさんこんにちはー








今回は店長と島根半島の沖磯に



釣行してまいりましたー







コマセは







チヌベスト










麦黒鯛








チヌゼット






激荒ミンチ


⑤ムギ




オキアミ×1





ボイル×1







付餌は




生イキクン 2L





ボイル





げきあらミンチ







米子初の沖磯という事もあり前日から寝れず




ワクワクドキドキ★









5時に出船!!!!!!



渡船は



亮吉丸



さんを利用させて頂きました







昼過ぎから雨の予報でしたが背中からの風で






釣り自体はやりやすい状況







まずは右手前に流れる潮に乗せてゆっくり流してみると



いきなり

















の当たり







やっぱりエサ取りが多いのかなーっと






思っている最中



店長に



HIT!!!








上がって来たのは良型の


メバル


でしたー










手前に根あるので



メバリング



なども面白いかも







そして潮も変わらず流れていましたが






当たりが出ずにお昼前、、、、






すると店長に大きな当たりが!!!






上がって来たのは50cm近い



良型のチヌ



でした








俄然やる気が出てガンガンコマセを撒きますが






私には当らず餌も尽きて納竿の準備をしていると、、、、











事件は起きたのです!!!!!








私が立っていたのは瀬側である程度高さはあったのですが

思いがけ





ない大きな波で








タックル一式(ライアーム125 53、デスピナ2500XG)













跡形もなくさらわれてしまいました(>_<)








何の音も無かったのでさらわれた事すらわからず






無くなっている事に気付いた瞬間






頭の中に


「ポーーーー」


っと音が流れ思考停止







しかし



私の不注意でもあり流されたのが体でなくてよかったです

ちなみに、、、

コチラが残された



ライアームの遺産



です(T_T)







みなさんくれぐれも磯では



海に背を向ける



のは




絶対危険



ですので気





をつけてください!!!








そしてそしてシンミリ帰宅後






居ても立っても居られないなり







新しい竿を購入!







今回はチヌに専念するため



「鱗海スペシャル 1-53




を購入!







翌日、雨の中どうしても竿を出したかったので







佐蛇川の離岸テトラ





へレッツゴー



^_^







雨はしんどいかったですが






竿を出して見るとすぐに反応が!!!






手前竿2本分のところまでは



フグの住処



となってました!







なので

竿5本分ほど沖へ

仕掛けを投入!






するとすぐに答えがかえってきました!







1枚目







2枚目







3枚目








怒涛のラッシュ







場所が良かったのか



30枚近く



釣れる最高の










釣行となりましたー(^^)




これで少しは昨日の傷が癒えました!

現在、佐蛇川近辺では型は伸び悩みますが

初心者の方でも釣れる



活性の高い状況です!!!











風や波などで危険な個所もあるので

フローティングベスト・自動膨張などは必須です!


ではでは、


次回も近辺の釣場を調査して参ります(^_^)/~




こうご期待!!!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



西やんの今が旬♪GWの思い出作りはお任せください♪編

西やんの今が旬♪GWの思い出作りはお任せください♪編

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント鳥取店 西山


皆様こんにちは!!!


さぁ!!!


いよいよ


GW直前



お出掛けの計画はお済ですか??

いよいよ暖かくなり


釣りシーズン本番


多くの釣物の釣果お聞きする状況



GW




オススメ最新釣果情報



はまた別のブログでご紹介させて頂きます♪♪

当店では


GW期間中


お客様の疑問点を解決して


楽しい釣りのお手伝い


をさせて頂きたいと思います♪

釣りがしたいけど何が何だかわからない、、、、、

どこで何が釣れるのか分からない、、、、、、

釣りは好きだけど、仕掛けの作り方が分からない、、、、、、

などなど


釣りに興味


はあるけど、どうしても


敷居の高いイメージ


をお持ちの方もおられるかと思います!


そこで!


当店では


GW期間中




特設コーナー


を設けてお客様の疑問にお答えさせて頂きたいと思います!!



お父さん





お母さん





おじいちゃん





おばあちゃん





家族みんな





GW


の思い出は当店でお手伝いさせて頂けたらと思います♪



釣れた魚のお持ち込みも

是非宜しくお願い致します!

魚釣りの事なら私達にお任せください!



個性豊かなスタッフがお待ちしてます(笑)



ピチピチ情報も





お得なセット竿





仕掛けも



当店にお任せください♪

ではでは


楽しいGW


をお過ごし頂けたらと思います





もっこすチャンネル☆長洲!

もっこすチャンネル☆長洲!

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント荒尾店 榮


こんにちは!

ポイント荒尾店の榮です

今回は長洲名石浜を調査(^.^)

ここ最近、ハダライワシの釣果が

あまり良くないためか

満潮のタイミングでも釣り人は3人

釣果を尋ねましたが

まだノーフィッシュ(>_<)

干潮時には左奥下では

メイタが1~2枚

釣れているようです



足元にはイカの墨跡がありますが

まだ本番ではないようです

GWまでに調子を取り戻してほしい名石浜

それではまた行ってきます!!




ポイント荒尾店のLINEも要チェック!



















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓








山口釣果LOVE FISHING(寛漁丸ヒラキャスⅡ)

山口釣果LOVE FISHING(寛漁丸ヒラキャスⅡ)

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 ひらしま

皆様こんにちは



point西広島店店長


のひらしまです。


前回の釣行の痛恨のバラシ→

www.point-i.jp/index.php

がど~しても悔しく、さっそく



今月2回目の釣行!



ヨメさん

にこっぴどく怒られながら、行って参りました!

今回も、毎度お世話になっている



「寛漁丸」



さまにて出船!!

強風の為、



夢の『八里』



はお預けとなりましたが、

モンスターヒラマサ

幾度となく排出しているポイントに到着!

2~3流し後に

トモでキャスト

していた私にHIT~!



70cm位のコビラ


でしたので、少し遊んでいると


フックアウト



!!

しかし、



船長の絶技



により、ヒラマサが

自分からタモに突っ込んで

きました。




帰港後撮影



何はともあれ、とりあえずボウズ逃れ…





HITルアーは、ココ2年


くらいハマっている、




D-CLOW)マリノ200スリム



です!

引き抵抗も軽く、飛距離も十分!水泳姿勢も抜群です!!

その後、

回収直前に50cm

くらいの

コビラもHIT

して、とりあえず気持ちを落ち着かせます。

少し、腕が痛くなったので、

竿休めでインチク

を落としてみると、

40くらいのアコウ

をげっと!

そんな感じで遊びながら、


夕マズメ


を待ちます。

しかし、

夕方になるとびっくりするくらいのナギ!!


風もなく、潮もなく鏡状態です…


時折、

チェイスは有りますが、フッキングには至らず

、ノーカンとなりました。


モンスターヒラマサ

はまたもお預けでしたが、

目の前でファイトシーン

を見たり、


非常に興奮した1日

でした!!

来月、も、一回行けるかな~??




pointのLINE@はお得な情報がいっぱい!

今、話題の新商品入荷情報など随時、更新しております!!









下記ボタンをポチッと!
















友だち追加数







★☆タックルデータ☆★










竿  …   シマノ)オシアプラッガーフレックスリミテッド86M




リール … シマノ)ツインパワーSW14000XG


道糸     YGK)オッズポート6号


リーダー  YGK)ウルトラキャストマンアブソーバー130lb


ルアー    D-CLOW)マリノ180


マリノ160

マリノ200slim


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

マリノ釣れます!!

  • マリノ 200 スリム サンマパール



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ディークロウ/D-CLAW】今までのマリノシリーズよりナチュラルなスイムアクションの為に独自のスリムボディを設計。車で例えるならレーシングマシンの様なセッティング故に扱いかたによって既存のマリノシリーズよりもボディの破損などが起きやすいですが、これも今まで口を使わなかった大物を獲るため。新設計の強化樹脂フレーム構造(PAT.P)により補強されておりますが、ご理解頂きますよう願います。(4571325452448)


  • マリノ 200 スリム リアルマイワシ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ディークロウ/D-CLAW】今までのマリノシリーズよりナチュラルなスイムアクションの為に独自のスリムボディを設計。車で例えるならレーシングマシンの様なセッティング故に扱いかたによって既存のマリノシリーズよりもボディの破損などが起きやすいですが、これも今まで口を使わなかった大物を獲るため。新設計の強化樹脂フレーム構造(PAT.P)により補強されておりますが、ご理解頂きますよう願います。[MARINO](4571325452790)


  • マリノ 200 スリム カマススパーク



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ディークロウ/D-CLAW】今までのマリノシリーズよりナチュラルなスイムアクションの為に独自のスリムボディを設計。車で例えるならレーシングマシンの様なセッティング故に扱いかたによって既存のマリノシリーズよりもボディの破損などが起きやすいですが、これも今まで口を使わなかった大物を獲るため。新設計の強化樹脂フレーム構造(PAT.P)により補強されておりますが、ご理解頂きますよう願います。(4571325452431)


  • マリノ 200 スリム リアルカタクチ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ディークロウ/D-CLAW】今までのマリノシリーズよりナチュラルなスイムアクションの為に独自のスリムボディを設計。車で例えるならレーシングマシンの様なセッティング故に扱いかたによって既存のマリノシリーズよりもボディの破損などが起きやすいですが、これも今まで口を使わなかった大物を獲るため。新設計の強化樹脂フレーム構造(PAT.P)により補強されておりますが、ご理解頂きますよう願います。[MARINO](4571325452806)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



☆ジギング&キャスティング釣行☆

☆ジギング&キャスティング釣行☆

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント出雲店 ますもと


みなさんこんにちは!!

前回、

あきもちょ



マダイ

を横取りされて悔しい思いをさせられましたので、リベンジ釣行に行って来ました!!

今回は

ジギング

初挑戦の

石川さん

と一緒に

幕島渡船さん

にお世話になりました。

最近は

青物

が絶好調!!との事でしたのでまずは

ジギング

で狙っていきます!!

魚の反応が程よくあり、開始早々HIT!!

まん丸な

マルゴ

です

石川さんはタコベイトで狙っていくと・・・

グングンと竿が曲げられていきます!!

良いサイズが掛かった様で悪戦苦闘してましたが無事にGETできました!!

魚の活性が良くなってきたこともあり、フォール中にもHIT・・・

かなりのサイズでしたがバラシ

それでも順調に釣れていきます

石川さんもジギングで

最大7.3kg

をGET!!

(これで石川さんもジギングにハマりますね)

私はというと鳥山に気を取られ

ジギングタックル



キャスティングタックル



何度も行ったり来たりと一つに集中できませんでした

でも、なんとか釣る事が出来ました。


ガミー

の2017年限定カラーはケイムラ仕上げで、この日も大活躍でした!!

(まだ在庫がありますのでお早目に)

キャスティングでも何度もチェイスはしてきましたがなかなか掛からず苦戦中・・・

「でたッ⇒のらん」

を繰り返しておりましたがついにHIT!!

サイズはあまり大きくはないですが嬉しい1匹でした

最後はライトタックルでGOODサイズが・・・

ファーストランで20m位持ってかれます。

竿が柔らかくラインも細いのでしんどい・・・

腰も限界を超えていましたが頑張ってなんとかキャッチに成功しました

これもガミーでGET!!

最後はキャスティングで

ヒラマサ

をと思いましたが反応なく終了~~

石川さんが大活躍でこんなに釣れました!!

青物は絶好調ですのでぜひ狙ってみてはいかがでしょうか!!


K-FLAT)ガミー



2017年限定カラー

もぜひぜひお試しください。

また、行ってみたいと思います!!







LINE@





の登録もぜひお願いします!!






友だち追加数





【山陰ジギング】

【山陰青物】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント出雲店

島根県出雲市渡橋町1033-1

0853-23-9481



店長の時間ですよ~【マテ貝編】

店長の時間ですよ~【マテ貝編】

投稿日 2017年04月27日
投稿者 ポイント小倉湯川店 持松



HPご覧の皆様こんにちは

今回はちょっと前になりますが、行橋方面へマテ貝堀りに行ってきました





干潮の2時間前ぐらいに現場につくとすでにかなり潮がひきチャンス到来

このマテ貝とりに必要なのがコレ↓





塩、塩を入れるボトル、小型のクワ(あればデカいのが良い)

獲り方は至って簡単!

マテ貝は数十センチから1mぐらいの砂の中に巣穴を作って潜んでます、

クワなどで表面の砂を10~20㎝くらい掘ると1㎝前後の穴があります。

穴を見つけたら塩をいれちゃいます。待つこと数十秒穴からマテ貝が飛び出してきます


こんな感じ↓ (注:1分待って出ない時はいない)





マテ貝は塩分濃度の変化に敏感で、濃度がかわると巣穴から飛び出てきます。そこをすかさず掴んでマテ貝をとる!

中々マテ貝は力が強く穴の中に逃げ込もうとするんですが、あまり力を入れて引っ張ると身が切れたり、

殻が割れたりするので気を付けてくださいね。

さっそく、穴掘って、塩いれて繰り返します!





もうどんどん出てきます


入れ獲りです






マテ貝、絶好調に獲れてます!!!







とにかくマテ貝との微妙なかけひき勝負、かなり楽しいです

また、食味もうまく、見た目は独特ですがクセもなくあさりににた味です

2時間ほどとって十分満足






お時間あればこのGWでぜひお出かけくださいね!