船長突撃取材!!ジャンボ編
![]() |
|
||||||
話題の春の新製品が 続々と入荷中です! まずはこれ! ソルティガBJ 3500SH、4000SH ご覧の通りの コンパクトボディー ながらハイパーデジギヤ搭載 マグシールド&マグシールドBBで ガンガン巻いて仕留める アグレッシブファイトを実現! 次は キャタリナの ジギングロッド&キャスティングロッド 近海モデルから 七里、対馬方面のジギング 今流行りの電ジギにも対応できる ベイトモデル 更にはキャスティングモデルと 幅広くカバーできるサイズで ラインナップされております! お次は 磯竿の波濤シリーズ 今回入荷は 1号~2号のフカセモデル 穂先にはIMガイドを搭載 カラーリングも黒ベースに ワインレッドのアクセントの 高級感を漂わせる仕上がりとなってます! 今後発売の商品も 只今 「春の新商品ご予約キャンペーン」を 開催中です! 是非ご来店下さい!
【1702オススメ商品】 ポイント大野城店のLINE登録も お願いします! |
![]() |
|
||||||
こんちにちは!!都城店の ドゥー です!!
今回都城店の ニュースタッフ嵐さん と 宮モン店長 と 日南の地磯 にい ってきました! ![]()
ドゥー と嵐さん は ショアジギング ![]()
宮モン店長 は フカセ釣り ![]()
宮モン店長は用事があるためあとから合流予定です(^-^)
6時半にポイントに到着 ![]()
ものすごく穏やかで風もありません ![]()
絶好の釣り日和 です!!!
と開始早々、
嵐さんにヒット!!!!! ![]() ![]() ![]()
小さいですが カサゴがヒット! ![]() ![]()
![]() さらに
もう 少し大物が出てくれると嬉しいのですが‥ ![]() ![]()
チャンスはまだまだあります! ![]()
あれ?
風つよくなってない??(=_=)
8時を過ぎたあたりから風が爆風です(T ^ T)
それと同時に 波も高くなってサラシ まで出てきました笑
隣でフカセ釣りをやってた方も風裏に避難 ![]()
ドゥーと嵐さんはなんちゃってサラシ撃ちをしますがもちろん反応
なし‥ \(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここで宮モン店長が到着!! ![]() ![]() ![]()
風が強すぎるので隣の大浦漁港 に行くことに決めました ![]()
しかしいって見ると満員で入れず‥ ![]()
油津港に行くことに(T ^ T)
油津港は今いろいろな魚種が釣れてるようで ![]()
フカセ釣り 、 ぶっ込み釣り 、 ショアジギング 、 アジの泳がせ 、 ヤエン釣り
の方がいらっしゃいました ![]()
これは期待できます(^-^)
しかしドゥーと嵐さんに反応なし‥
宮モン店長はフカセ釣りで攻めています
大物グレ がいるのですが先に小アジやキタマクラなどの エサ取りが チョッカイを出してくるようです
と防波堤先端でやってる方にサゴシがヒット!
ドゥーや嵐さんにチェイスがありますがルアーを食ってくれません (T ^ T)
キャスト繰り返しますがそれ以降気配がなくなりました…
なかなか最近天候が安定してくれないので少し残念な釣行になりま した‥
|
撃投ジグ エアロ |
|
問い合わせ先 |
ポイント都城店 宮崎県都城市中原町24-1 0986-46-3851 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちわ! 与次郎店の店長の冨永ドンです その後、ウズウズして行ってきました
本日、菜々海Ⅱの仲村船長と連絡をとり真鯛の釣果の状況と 写真提供を頂きました 最近の釣果は船中
サイズは
更に
↓ ↓ ↓
グローブライド そして グローブライド という事は これを1ケ持って行ってもいいかもしれません いよいよ本格的に真鯛が入りだしてます お忘れなくお持ちくださいね~
それでは又、報告致します |
仲村船長オススメワーム |
|
![]() |
|
||||||
皆さまこんにちは!! 寒かったり、少し暖かくなったり、風が強かったりと 徐々に春が近づいてきているように感じる今日この頃 ここでクイズです!! 外海が波が高くても、家族みんなで楽しく釣りが出来る場所とは・・・ 正解は!!! そう、 という事で 子供を連れて筏釣りに行ってきました!! 今回利用した所は 蒲江インターを下りて、車で10~15分、元猿の少し先です。 今回は建物から続いている筏で しかも事前の予約など必要なく 好きな時に、好きな時間に行ってOK(陽が上っている時間帯なら) 最近はお客様が 良型のサヨリを釣られていましたし 子供を連れていたので、とりあえず何か釣れればという感じで行ってきました。 最近の状況では水が澄み過ぎてあまり良くないとの事。 まぁとりあえず、筏の上でのんびり釣りが出来れば・・・ と思いましたが、予想以上に風が強く、意外と寒いんです。 その上魚が全然釣れなくて・・・ という事で、昼に一旦、食事タイム!! システムが結構ざっくりしてまして メニューは特になし。 ¥500、¥1,000、¥2,000から選んでくださいとの事。 ということで取り敢えず子どもと2人で¥1,000分を注文。 するとびっくり暖かいお茶から始まり キビナゴ、さつまいもの天ぷら! アジゴの背骨の素揚げ! どれも丁度良い塩加減で美味しいです” またお吸い物は今日は特別という伊勢海老のお味噌汁 炊き込みご飯にはアワビも入ってとっても美味しいです。 ちなみに味噌汁とご飯は一人一つずつ。 しかもおかわりOKというやさしさ!! 寒い体に染みました・・・ 漫画もあるので釣りを休憩したい人は漫画を読んだりも出来ます! そしてご飯を食べ終わってからも 再び筏に行って、釣りができますので楽ちんです。 釣果は回収中に勝手に釣れていた海タナゴが一匹だけでしたが 暖かくなってくるととっても楽しめそうな感じでした!! 蒲江には筏や引船などいろいろ釣りが出来ますので ご家族で行かれてみてはいかがでしょうか!?
|
![]() |
|
||||||
邪道エギングコーナーを作って 今年に入って やひろの釣り欲がピークまで達し 私の釣り初めは2本立て! お昼の部 夜の部は、今が旬のササイカへ行って来ました!
一度解散した しばかな & 江口さん と 合流し、向かったのは呼子の河太郎 ![]() ! 現地で諸岡店の 時枝さん と 福岡に帰省していた時津店の 明川さん が合流 ☆ 前々日くらいから仕込んだ を 邪道エギに背負わせ
いざ!!! とっきー、私、しばかな、江口さん の並びで投げ込みます。 するとしばかなが 1杯目をゲット~~~ 早い!やっぱりもってる! 餌はささ身です! 俄然やる気が出てきた私 意気込んで投げますが
こんどはとっきーが 2杯目ゲット~~~ 時合いか!?やるな! 両サイドに釣られて もう釣れる気しかしない私 わくわくしながら待ちますが
遠くで 3杯目ゲット~~~ 良型!いや~~羨ましい!
餌はささ身です!!!
・・・・・ ・・・・・ ちょ、とっきーささ身貸して・・・
ささ身に変えると私にも! やっときた~~~(;▽;)
その後もとっきー&江口さんには 松下店長も合流♪♪ 気付くと総勢6人というちょっとした スタッフもハマる
テーラー釣りで楽しんでいるお客様もいらっしゃいました 加部島でもサイトで釣果が得られる程 活性が高いそうですよ~~~ 塩辛作りたい放題! 皆さまもぜひ旬のササイカつりへ行かれてみてはいかがでしょうか♪ 詳しくは粕屋店やひろまで(*^^*)! さて次回は・・・ 時津店明川先生に誘って頂き
テルテル坊主様を仕込んどきます! それではまた(^▽^) * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
粕屋店、LINE始めました! ☆お買い得情報配信中☆ お友達になりませんか? ぽちっとするだけで簡単登録! スタッフ皆でおもしろい書き込みができるよう 頑張っています(*^▽^*)! * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【1702オススメ商品】 【1703オススメ釣り】 |
問い合わせ先 |
ポイント粕屋店 福岡県糟屋郡粕屋町仲原1824-1 092-629-5711 |
---|
![]() |
|
||||||
やっぴー2017年 IN
寒さにめっぽう弱いやひろ 昨年のボートメバルから1か月以上空いてしまいました・・・
皆様の釣りのお話を聞いて満足していた
今回は 夜のササイカ釣りがメインだったのですが 那珂川店の 急遽予定が合い、ワカサギ釣りへ 天気が良いので ごきげんです 那珂川店でサシ虫と 北山とは違って波止から投げて魚を探すので
ウキ釣りが出来るセットを購入
今回はこのオレンジのウキがアタリを教えてくれます 事前情報によると、型が小さいという事だったので 一つのサシ虫を二つの針で引っかけ
真ん中をチョッキン。 準備ができたら~~~
私はバスロッド使いましたが、磯竿でもOK 遠くまで投げれるから、磯竿の方が楽しいかも しばらく
あれ? と、北山ダムのクオリティを再確認。。。 風が強かったので、ウキが見えません。致命的。 そして沈黙を破ったのはこのお方!!! さすが! ボウズなし! えぐちさ~~~ん メタルバイブで底のお掃除隊になってました。笑 そして本命を一番に釣り上げたのは
そこそこの小ささ(><) 私もその後ウキの棚が合ったのか 1匹追加! オレンジのウキが沈む瞬間を見ることができました!感動! 3時間くらい粘ったのかな? ボウズは回避できたので これにて午前の部は終了~ この日私達以外に1名釣り人が居たので そっと近づきお話を聞いてみると・・・
この時期は寒いから真ん中の方に居るみたいで、 (今回は2匹だったので放流) さて日中の部が終了したので ひとまず解散し 再集結して向かうは 次回のブログをお楽しみに★ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
粕屋店、LINE始めました! ☆お買い得情報配信中☆ お友達になりませんか? ぽちっとするだけで簡単登録! スタッフ皆でおもしろい書き込みができるよう 頑張っています(*^▽^*)! * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【1702オススメ商品】 【1703オススメ釣り】 |
問い合わせ先 |
ポイント粕屋店 福岡県糟屋郡粕屋町仲原1824-1 092-629-5711 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも☆ 大工園やで ![]() 釣り行って来たで 今回は何とも メンバーは そして フェリーに揺られ1時間 到着するなり 風を受け過ぎて頭が痛くなる始末。 弱気になりながらも しかしなかなか釣れない・・・ そこで釣り方を 教えてもらうと 1号キャロシンカーに0.5gのジグヘッド すごい! 大きなワームも丸呑み ボトムを意識するとめっちゃ釣れたで!! ここで 離島と言うと心配になるのが ・休憩する所もあります ・ポットもありましたよ と言うことで安心しましたが 実際に行くと 完全に管理釣り場にあるような 離島に行くなら これに何度も救われました また行動範囲に自販機もありません 寒くて過酷ですが ちょっと気合いれて 真冬の離島で 寒さを忘れるくらい釣れますよ☆
【17山陽SFD】 【17山陽ルアー】 安芸坂店ライン始めました!♪
ぜひ お友達追加 お願いしますヽ(^o^)丿 ![]()
|
問い合わせ先 |
ポイント安芸坂店 広島県安芸郡坂町北新地2-2-18 082-885-9071 |
---|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは!! 若松響灘店池尻です。 今回は ターゲットは 先日は
苦手な 使用タックル
竿 キャストし 表層で誘いながら待つと その後もヒイカラッシュ到来!!
ポンポンと
しばらくして イカの活性が低くなった為 ワームに切り替えて表層を探ると 今回は風が強くなってきましたので なかなか また調査行ってきます!! |
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|