☆宮崎釣りチャンネル☆

☆宮崎釣りチャンネル☆

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 ウバガイ

皆様こんにちは

本日の

宮崎釣りチャンネル

は、


ウバガイ

がお送り致します!!

まず向かったのは、



新別府川河口

こちらでは、タチウオを餌にし、

サゴシを狙っている方がいらっしゃいました。

しかし、取材時はまだ釣れていませんでした。

続いて、向かったのは、



海洋高校横の川が流れ込む船溜まり

こちらでは遠投サビキで太刀魚狙いの方が多くいらっしゃいました


指1~2本

サイズと小さ目でしたが、



一人



5~6匹



は釣れていました

太刀魚はこれからも狙えると思われます。

皆様もぜひ釣行されてみてください!!

以上本日の

宮崎釣りチャンネル

でした



しげちーの弾丸釣行2017♯2

しげちーの弾丸釣行2017♯2

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント山口小郡店 重冨



Blogをご覧の皆様こんにちは★

久しぶりのBlogになってしまいすみません

今年も、下関市豊田湖で行われました


「ワカサギ釣り大会」


に参加させて頂きました

毎年恒例になって来ました、

コスプレ

(笑)

今年の干支にちなんで


「ひよこ」


で参加させて頂きました











そして、釣りの前に今年もおいしい しし汁頂きました

あったまる~

豊田湖観光協会の皆様、おいしいしし汁をありがとうございました







レンタルボートでポイントまで向かいます!





井上さんにボートを漕いでもらいました!

進む進む~







私もちょっと見たけれど進行方向があっちいったりこっちいったりで

全然前に進みませんでした(笑)ちょっと難しかったです

次回は頑張ってみようと思います。多分。

早速ポイントについていざ!釣り開始!



早速井上さんHIT!



釣ります

横田さんも黙々と釣っています。(↓奥の方が横田さんです。)

電動リールをヴーヴー鳴らしながら釣っています!


道具から本格的ですね!

電動リールの使い方は横田さんまで


河野さん、原田さんも別の場所で釣っているようです!

私も釣れました!

メバリングタックルで釣れました~!

画像がブレブレですみません

今回の仕掛けはこちら↓


雨の影響があると考え、ケイムラ仕掛けを使ってみました。

喰いが渋くなったら、ハリスが細い仕掛けを使ってみると

こんな感じに沢山釣れましたよ~







ちなみにハリスは0.2号、針は1.5号仕掛けです。









この仕掛けも、喰い渋りやサイズが小さくなって来た時にオススメです


↓ ↓ ↓

こちらの仕掛けも、オススメです

雨が降ったり、止んだり色々ありましたが(笑)











12時頃になり納竿し、検量に向かいます!

表彰式までの時間、楽しいビンゴゲーム大会

何と!私ビンゴしちゃいました!

景品はランダムで袋の中に入っていて

中を空けると、砂糖と塩を入れるBOXでした★

料理頑張ろうと思います。はい。

そして、運命の表彰式!

ドキドキ

桟橋の部、ボートの部と続き・・・


遂に女性の部






第三位!



河野さん


おめでとうございます


やはり去年の優勝者は強かった


私達は入賞出来ませんでしたが、楽しかったので

よしとしましょ~(笑)

まだまだワカサギ釣り楽しめますっ








是非、ワカサギ釣りで癒されてみてはいかがでしょうか?

から揚げにして美味しく頂きました





ポイント山口店ではラインのお友達を募集中






楽しい情報をお届けしております

まだ登録頂けていない方は是非

下記のボタンをポチッとお願い致します








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント山口小郡店

山口県山口市小郡平砂町6-7

083-973-3031



一魚一会「呼子のイカが食べたくて」

一魚一会「呼子のイカが食べたくて」

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 古賀


HPをご覧の皆様こんにちは!!

連続の投稿でございます。

只今、呼子方面において


ヤリイカ









ケンサキイカ





の群れがじわりじわりと接岸してきているとの噂を聞





き、

真相を確かめるべく出撃して参りました。

今回は黒岩さんとの釣行です。

仕事終わりに合流しまして呼子を目指します。

ここ数日寒さも安定してきておりますので爆釣の期待が高まります


黒「今日入ってきている群れ全部釣ってやりましょうか!」



古「釣れすぎたら沖漬けにしてお店に持っていきましょう!」


そんな夢の広がる会話を弾ませながら順調に目的地を目指します

ただ・・・一つ・・・途中コンビニに立ち寄った時

古「(そういえば呼子の天気と風はどうかな。天気→





晴れ

。風速→8メートル・・・・・・・・・


)うん・・・見なかったことにしよう。」

そして


小友漁港


に到着!



予想通り爆風。。。


黒岩さん
㊙
の爆釣スポットが空いておりましたのでそこで釣りを始めることに。

今回、餌巻きテーラーと邪道エギの2刀流で狙います。

黒岩さんの工夫、邪道エギ・テーラーに


ピタホタル


のセッティング!!

そしてテーラー用のキビナゴは



「キビナゴブルー」







アピール力を高めて速攻でイカを釣る作戦です。

しかし

無情にも

イカのアタリはなく、





波に揺られるウキをイカのアタリかと一喜一憂するばかり


さらに爆風の猛攻も相まって心がへし折れ場所移動。


次に向かいましたのは



名護屋漁港!


小友漁港から10分ちょっとという場所なのに風も弱く波もあまり立っておらずとてもいい環境でした


そして二人とも到着して数分で結果が出ました!







ヤリイカ!!



(ん?なんか自分の写真写りがおかしいぞ)






黒岩さんにはケンサキイカがHIT!

イカよりもエギがアピールされていることが気になりますが(笑)

そして黒岩さんの左手にご注目いただきますと、




イカが抱いているのは邪道エギ!ではなく


スッテ!

邪道エギの上に




「ケンサキSP








みどり



TV2グロー」




をつけています。


更に邪道エギにも


ピタホタル!!


黒岩さん。。。イカに容赦ない男だよ。。。

しかし、私も初めて試しましたけど、これは本当にいい!



邪道エギでイカを寄せスッテに食わせる!



またはエギとスッテの異なる動きで2倍のアピールも可能!

皆様もぜひお試しください!!!

今回共に一杯ずつの釣果で切り上げましたが




イカパンチ



は多くありました




イカに絞って釣っていたら二ケタ釣果も期待できる状態でした



爆釣


の日も近い可能性大ですね

次はしっかり二ケタ目指して行って来ます!





ちなみにイカの目は非常に高性能にできており、その認識度は人間に匹敵しているそうです。

しかしそれを処理する頭がまだ原始的なため、その素晴らしい視力で海中を漂うだけとのこと。

とはいえやはり怪しい物には敏感なため、あまりにも不自然なエギの動きは見切ってきます。

ただ、その視力であちこちの海中をまんべんなく見渡しながら生きる人生(?)

ちょっと羨ましく感じたのは私だけでしょうか









イカの頭が発達してしまっていたらこの美味しいイカが食べれなくなっていましたね(笑)











只今店内にて呼子方面の


ヤリイカ





ケンサキイカ


用の特設コーナー設けてあります!

今が旬のツツイカ系エギングに是非一度ご釣行されてはイカがでしょうか!

それでは!!




【筑後邪道エギ】

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261



初タイラバ鯛まろっゲット~♡♡

初タイラバ鯛まろっゲット~♡♡

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 横溝


皆様


こんにちは




~~







ゆりまろっ



初タイラバ



挑戦

致しました



ルスプラージャ


にて


真鯛釣り





レッツゴー!!!!!!!




その前に


お腹が空いてた


ので


ご飯






・・

その後はだんだん


眠く




なり


だして



・・・


いつの間

にか


・・・




そして起きて

からの


レッツゴー


となりました


(照



最初




釣れた

のは




ガラカブ!!


その後


アオナ






ゲット


ばんばん



釣れます

しかし


・・・




真鯛





????


真鯛

目的・・で・・・来たのに?






さて私糸を出すのは良いですけど



根掛かり


しすぎて


ヤバい!!!


これは困った


・・・・


どうして


根掛かり




ばっかり



釣りたい!!


早く



船長


からは

ココ


根掛かり


しないとこだよ!




笑い



ながらいわれました

どうして~~


根掛かり




ばっかするの~と


不安


だらけ

・・・




そしてとうとう・・・



根掛かり女王






名前


が・・・・


早く釣れろ~



真鯛!!!




船長



が場所を移動しよう!て事で



回収



していたら



ん?ん?




また



根掛かり?




でも



回収



しているときに



根掛かり?






おかしい!!






すぐさま



船長



を呼ぶと



船長



に代わってもらいまいした!


すると




ビチッ!!





船長が・・・




これは



魚バイ!!



といった


瞬間!!




ドバーーーーーーーン!!








セイルフィッシュ





・・・・



ビックリ



しました




船長



がこれは


セイルフィッシュ




ぞ!



数年



にしか見れない



珍し







セイルフィッシュ



だそうです


さて



真鯛



釣る為に移動して釣りに集中すると・・・


とても引きが

強く切れそう

と思いながらも

ゆりまろっ



頑張ります






強い強い




真鯛





負けて

られません!!!!!!




やっと


真鯛




弱って


きてるうちに巻きますゆりまろっ

そして


初のタイラバ





真鯛


釣ったぞ~~


FREE SLIDE

VSヘッド120gのカニチャブラウン






鯛歌舞楽 波動ベイトセット


を使って




真鯛62㎝



それも



3kg






真鯛!!!


釣れて良かった~~


最後











最後





嬉しかった


です




綺麗





真鯛


でした!!





寒い中でも





真鯛









ガラカブ










根魚



釣れてます





船長


お世話になりました



優しい



船長さん

です

また・・・・

ゆりまろっが良く使う



PEラインコートスプレー






PPAP


の真似を・・・

リールに巻いた状態で上から



プシュッ!




すると下まで



浸透



して



糸落ち







良くなり




PEラインの表面






特殊







シリコーンの保護膜



を形成します



糸がらみ


なくなり



ナイロン







フロロカーボン



でも



実は



・・



大丈夫



です

ぜひ皆様も



挑戦



して見て下さい


詳しくは熊本流通団地店釣具のポイントへご来店下さいませ

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751



SHIORIの釣り修行~泳がせ鰤!Part2~

SHIORIの釣り修行~泳がせ鰤!Part2~

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント横須賀佐原店


みなさまこんにちわ~

佐原店 太田です!

リベンジ泳がせブリ

行ってきました~



今回は



大磯




から出船の





五平丸



さんです(*^^)


横須賀からだとプチ遠征ですネ~


メンバーは

スタッフ 興膳

スタッフ 林

スタッフ 太田

携帯忘れて写真がまったくないです・・・泣

すみません(;_:)

6時すぎ出船~

朝は泳がせのための

餌釣り

狙うはカマス

ひっかけ釣りでやったので

仕掛はかっとう針を使用します。

オモリは180号

これがなかなか大変な釣りでした(*_*)

餌を使わないので

ひっかけるまで明確なアタリがありません



タナまで落とす

落してる時に糸がふける時があります

カマスにあたってるかもしれないので

合わせる巻き上げる!!!!

その繰り返しです

なかなかカマスが渋い傾向でして・・・

店長にもしカマス釣れなかったら

悲惨だから

スーパーに売ってる生カマス

持ってくといーよ(笑)

なんて言われたので買って持って行きましたけどね!!(笑)

また竿先も折れてしまったりと

事故が多発!(笑)

トップガイドなしのまま

カマス釣り続行しました~(笑)

ぽつぽつ釣れたところで泳がせの準備

さあブリ狙っていきますよ~

泳がせ中はうとうと。



睡魔との闘いでした。(笑)

中乗りさんに

底ついちゃってるからタナとりなおして~

と言われ

タナを取り直していると・・・・






あたった!!!!!!







でもこれは前アタリだから

あわせちゃだめ。

竿をじーっと見てたら・・・

ぐん!!!!とものすごい角度で曲がりました!

すぐに店長が駆け寄って来てくれ





「はい!あわせて!!!!!」





合わせようにも竿全然上がりませんでしたけど・・・(笑)






スタッフ田口にも

「太田さん。もし万が一ブリや大物かかったら

絶対助けを呼んでくださいね。

本気で海に落ちますよ」






なんて言われたなあ~(笑)

もう腰も

引き腰

ですよ!(笑)

巻上てる途中

あれ?軽くなった?

上げたら仕掛けごともってかれてました・・・






中乗りさんはヒラメじゃないか~っていってましたけど

店長いわくあれはサメらしいです。(笑)




ヒラメだと思い込んで

寝ましたよ

(笑)

イケスにはもうカマスがいなくて(・・;)

さあスーパーの生カマスの出番です!






スーパーのカマスでも

アタリはちょこちょこありまして。



あげたらカマスがズタボロになってました。

するとスタッフ林

「太田さん。

私が頑張って今からカマス釣るので

その活きたカマス泳がせてください。」

見直したよ

BIG BABY

!!!!

スタッフ林はやる男なので

しっかりカマス釣ってくれ

途中から

やけくそになったのか

カットウ針にサビキ針

全部で9本針!!!笑

もうこれ。なんでも引っかけてやろう作戦ですね。

最後まで大きなアタリはなく

14時ごろ上がり~


みんな疲労困憊でしたが

釣れたカマスはとっても油ノリノリで

美味しかったです

釣果としては

スタッフ興膳大きいスルメイカ

大きなサバ

みんなでカマス

でした!

釣れないスタッフ林はふてくされてました!(笑)

スタッフ太田この真冬に

日焼けしました!(笑)

またカマス食べたいなあ~

佐原店チャレンジフィッシングバトル勃発!!!

店長チームVS代行チーム

応援宜しくお願いしますッ!!

LINEタイムラインで途中集計発表してます~

ぜひご登録お願いしますッ






【2017沖釣り】

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横須賀佐原店

神奈川県横須賀市佐原1丁目8-1

046-835-9681



寝坊助’s☆キッチン

寝坊助’s☆キッチン

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント藤沢長後店






釣った魚を美味しく食べたい!!

そんな思いから

包丁を購入


ブログには載せられない状態のお造り

からスタートした

寝坊助



そんな寝坊助がお届けする



簡単お料理ブログ!(不定期)




それでは!!






EASY TO COOK ♪





第1回 ~活ヤリイカ姿造り~










はい!



というわけで

記念すべき第1回目は

前回のブログで釣った



ヤリイカちゃん







まな板の直前まで生きています

これは美味しそうです



【準備するもの】



・ツマが細長く盛られた皿

・ボウル

・清潔な汚れていいタオル

・包丁(できれば柳刃)とまな板

・イカ 1杯



以上です

まずはイカに

ありがとう

してから




袋の角を1ヶ所落として







海水をボウルに移していきます


(あとで使います)





ボウル7分目



で大丈夫なので残りは捨てます


この時、最初に落とした角とは反対側の角を落とせば

画像の様にに持つだけで

海水が勝手に出て行きます

そしてイカをまな板に移し 捌いて行きます

まずは

エンペラの付け根から、イカの甲に沿って

包丁を入れて行きます

この時、

激しいイカの抵抗に合いますのでご注意下さい





ヤリイカなのでスルメほど凶暴ではありませんが

突然ぐわっとされるので「うひゃあ!」となります。

はい。とりあえずこれが第一段階です。

次に

墨袋を取り出します


判りづらいかもしれませんが

この

ミニマムイワシの様な物が墨袋

です


墨袋が撤去できたら

切り込みを入れたのと


反対側のエンペラ側も切り離していきます


内臓は

胴の身を切り離してから

取り除きます


内臓が取れたら皿に

ボフッ

とのせます

この時、ツマがもとの姿を演出するのを助けてくれます

さあ!



いよいよメインの身を捌いていきます

まずは先ほど

ボウルに入れた海水で軽く洗って



皮と残った内臓を取り除いていきます






↑皮を剥いでます


↓残った内臓を取り除いています


綺麗になったら身をタオルで拭きます




余計な水分は出来るだけ取る







捌きやすい



です

ここで最大のポイント



「THE かざり包丁」




出来るだけ細くたくさん入れると甘みが増すらしいです

そしてついに

これぞ


そうめんカット

特にこれという切り方はありませんが


↓こんな感じ

で盛り付けて行きますので

半分にはしない方がいいかもしれません



そしていよいよ~





完成~☆

はい。お気づきかと思いますが

皿が小さすぎてはみ出ております

皆様も是非お試しください!!







寝坊助はるかの釣り日記(ヤリイカ)

寝坊助はるかの釣り日記(ヤリイカ)

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント藤沢長後店





(アラーム)

pipipi







pipipi…




う・・・あと、5分・・・










pipipi…




pipipi…








あ、あと、3分だけ・・・







pipipi…


pipipi…










・・・

はっ(゚□゚)!!!








ひゃ—-!!!ち、遅刻するぅぅぅ!!!!








おはようございます








朝は5分で顔を洗って、5分でご飯を頂き、5分で支度する




ギリギリペース鈴木の『寝坊助はるかの釣り日記』はじまります!!















第64話 ー待ってたよヤリイカ!ー









はい!

ちょびっと前の





この絵を覚えてますでしょうか

そう


鈴木のコンプリートミッションは続いておりますよ!

そしてこちら








前回から年が明けてしまったので



スミイカは年明けすぐに釣り直してきました



そして今回のターゲット

ヤリイカさんに欠かせないのは


捧げーー!!筒!!放てー!!イカ角!!

はい


イカ角投入器

ですね!

ポイントに向かっている間に仕掛けをセットして





いざ!出陣であります!!


(今回も一之瀬丸さんです)

タックルと釣り方はこんな感じです



さー!!釣るぞー!!

オモリがそこについたら

底から少しオモリを切って

誘っ・・・・


おや?

オモリが・・・

なんかホワッとしている

実は



千葉沖の洲崎は潮がかっ飛んでます

そのためオモリがピュ~~っと流されて・・・


なかなか底がとりづらいのです

そうこうしているうちに置いていかれる仕掛けで

お祭り

してしまったり



イカさんが通過

してしまったりと



空振りがチラホラ

しかし、そんな私に



高木店長からテレパシーが・・・




諦めたらそこで釣行終了ですよ・・・



わかりました!

諦めません!釣るまでは!!




オモリをしっかり感じながら誘いを掛けていきます

すると



すーーーーっと持ち上げていった竿先が・・・



クイックイックイッ




きたー!!



まずは慌てず騒がずゆっくり巻き上げ!





5m


手巻き


で巻き取ったら

中速で一気に巻き上げます!!

すると~



じゃーん!!



やったー!!ヤリイカさん待ってたよ!!

しかしどうやらこの日は



潮が早くなかなか難しい模様・・・





それでも



どーーん!!



こんな

ジャンボなヤリイカ



最大3点がけ

も!!

ポツポツ数を伸ばし


最終釣果は



7杯

うち1杯は



活イカパック




にしていただきました!!





(最初の1匹は無料、追加は1杯ごとに500円です)

これから活発になる(と思われる)

ヤリイカ


乗った時の感覚

や、

一度にたくさん釣れたときの快感



たまりません!!

そしてヤリイカ釣行の際のご準備は


釣り具のポイント藤沢長後店へ!!


皆様のご来店、心よりお待ちしております!!













【2017沖釣り】






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491



☆宮崎釣りチャンネル☆

☆宮崎釣りチャンネル☆

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 髙田



こんにちは!

宮崎住吉店の高田です(`・ω・´)ノシ

本日もやって参りました!


☆宮崎釣りチャンネル☆


のお時間です。

まずは


フェリー乗り場周辺


から回っていたのですが、

この時点ではまだ釣果はないようでした。

しかし、

タイミングが良い時は指2~3本ほどの太刀魚が釣れるそうです。

次に訪れたのは


新別府河口周辺



こちらも釣果が厳しいようですが、

稀にコノシロが釣れたり、

そのコノシロを追いかけてサゴシも現れるようです!

最後は


臨海公園



こちらは他の場所より風が強く、釣り人の方はいらっしゃいませんでした。


本日の取材はここまで!

最後になりましたが、取材に協力して頂きました釣り人の皆様、




ありがとう御座いました!!


それでは明日の☆宮崎釣りチャンネル☆をお楽しみに♪




【宮崎 取材】





◆神戸川・斐伊川遊漁券販売開始のお知らせ◆

◆神戸川・斐伊川遊漁券販売開始のお知らせ◆

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント出雲店 橋本


ブログをご覧の皆様こんにちは

今週末もまた雪が降りそうな感じですね

それはさておき、

来月の


3月1日(水)


は、





















解禁の日

が迫ってきておりま~す







待ち遠しいですね

当店では











神戸川







斐伊川




遊漁券

を取り扱っております

先日遊漁券が入荷致しました~













(※年券・一日券のご準備がございます)






渓流餌



(ブトウ虫やミミズなど)



入荷予定となっております

3月1日の渓流解禁までのご準備は

是非ポイント出雲店で宜しくお願い致します

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております






LINE@





の登録もぜひお願いします!!






友だち追加数








船のメバル、好調ですよ!!(島原沖 船メバル)

船のメバル、好調ですよ!!(島原沖 船メバル)

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント熊本富合店 こにし





んにちは!!

POINT 富合店、


” スタッフのこにし ”


です。

今年は、

例年以上




寒い


気がします。

熊本は、まだ 雪こそ積もってませんけど

最近は冷え込んでます

よね。

早く、










やって来て欲しい

ものです。

先日、やっと



船メバル”




に行って参りました!!

前回は、悪天候のために中止でしたが、今回は


快晴



絶好の釣り日和

です。

昨年同様、

熊本港から出船




”寿し丸様”


にお世話になりました。

朝、7時出船

島原沖

なので 釣場までも 30分程で到着です。

今回は、富合店スタッフの


”村崎さん”





”中村雄さん”


の 3名での釣行。

早速、釣り開始です!!

最初は、少し

粗い瀬

で、少し


大型のメバルを狙うとの事


(期待が高まります)。

しかし投入後、

2投目で根掛かり・

・・・・・・・。

その後 小型ですが、

早々にメバルが釣れました

(最初は順調!!)。

少し、潮が速くなったとの事で、場所の移動です。

今回の仕掛けは、


定番のこちら!!





回転ビーズは、絡みが少ない

ので


絶対ですね!!

また、エダスが 幹糸に絡まると

一切アタリがありません



小型のメバルは釣れる

のですが、なかなか 念願の

尺メバルが釣れません・・・。

そこに、


けっこう大きなあたりが!!

竿も、いい感じに曲がりました。

しかし、


ガラカブでした!!


でも、そこそこのサイズ。

その後も、

違う魚ばかり・・・・・・。

こちらは、

ベラでした・・

・・・・・・・・・・・・・・・。

村崎さんは、コツコツと、

釣果を上げてました!!



中村雄さんは、船メバル 初めてだったのですが、

3人の中で

一番の大物を釣り上げてました!!!!!!




そして、こにしは


今回は外道王!!!

古西が釣った中で

ガラカブが、一番大きかった・・

・・・・・・・・・・・。

この日は、

ぐっと気温も上がり 波も穏やかでした!!




尺メバルは、釣れなかった

ものの、


数釣りは楽しめました。



まだまだ、


”船メバル”


これからですので 是非 出掛けて見られては!!

今回、またまた


”寿し丸様”


に お世話になりました!!

大きい遊漁船で、


快適でしたよ!!






お問い合わせは、


”寿し丸様” まで!!(090-4588-6588)

是非、


”尺メバル”


を狙いに

船メバルに出掛けられてみては!!

また、釣り方の お問合せは、


富合店まで。




ご来店、お待ち致しております!!!!!!!!!!!!!!!!!





【201703熊本旬】