臨時店休日のお知らせ

臨時店休日のお知らせ

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント時津店 竹之内


みなさんこんにちは!!

時津店の竹之内です

寒い日が続きますね~~~

皆様釣りに行かれてますか???

本日は臨時店休日のご案内です


















明日、



1月26日(木)



は棚卸の為、



















誠に勝手ながら


店休日


とさせていただきます。




















お客様にはご不便とご迷惑をお掛けしますが、



















ご了承いただきますようお願い申し上げます。


























モジコジ釣行日記~木郷滝編~

モジコジ釣行日記~木郷滝編~

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 小島





いつもの平和なある日




「木郷滝行きたいです」


byあーりん




刺客が現れた

先日、行ってまいりました



木郷滝自然つりセンター




行ってみるとお客さんはナシ

それもそのはず




天気は雪

気温-5℃



木郷滝自然つりセンター


さんも

なんで今日の天気の中

来たのか不思議な顔をされていました




それでも暖かくお出迎えしてくれました

いうまでもなく

道中は険しい



スリップパラダイス


により



チェーン走行




スタッドレスタイヤ

すごい

刺客が現れたからには



真剣勝負



チーム荒尾


より



岩田


さん・


杉本


さん



チーム流団


より



廣石


さん・


小島


さん

渓流ミルアーで挑みます



廣石


さんにレクチャー

魚がチェイスしてくるのが見え



大興奮



5分に1回のライントラブル




小島


さん



大奮闘


合間に投げてた


小島


さん



HIT



良型ですね

ミノーが効きます

スプーンでも



廣石


さんも



バッチリですね

一方チーム荒尾は・・・



杉本


さんがあまりの寒さに

やられてました笑

休憩所で温かいお茶を沸し

暖をとります



続行不能


により


終了



寒すぎましたね



再戦決定


です

帰りには


小島


さん


オススメ


ベーグル屋さんへ立ち寄り

帰りましたとさ

お世話になりました




木郷滝自然つりセンター



さん

↑↑

↑↑



ルアーエリアは渓流


ですので



ウェーディング

ところどころ淵があり

魚がたまっています



エサエリア





プールがいくつかあります


ので



数釣りも楽しめます!



是非、天候がいい時


行かれてみてはいかがですか

以上、コジでした




ラインにて、お得な情報や

タイムライン配信中!

登録お待ちしております!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751



トミリューが行く!!磯ヒラ釣り!!

トミリューが行く!!磯ヒラ釣り!!

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 富村

こんにちは!!



トミリュー


、先日


磯ヒラ


釣りへ

行って参りました!!

同行者は我らがなんでも


釣り隊隊長!!


(上笹貫代行)

前日の天候予報では



少し時化込む予想。



絶好の天気

前回、前々回と

磯ヒラ

狙いへ

挑むものの、天候は絶好の


磯ヒラ

日和ではなく。

サラシもなく風もなく

海は


チーン。。


凪。

今回は見込みあり

朝、6時出発

7時半ごろ南薩の

地磯へ


到着!!






海はと言うと



最高の波じゃないですか!!!





早々とルアーをセティング。



ルアーを


サラシ


の中へと


投げ込みます

居るであろう所を何度も


投げては巻いて。



投げては巻いて


、、、


投げ




は巻




いて


、、、、、、、、、




当たりがっ~~!!





無い。。。。。。。。。


無い。。。。。。。。。。


ん~~ん。

どうしたことか

上代行にも


当たり無し。。。。



ベイトがいなかったのか

何なのか。。。。

10時まで行い

二人とも



ノーフィッシュ。。。


磯を後に致しました。

コンデイションは良かったと

思ったのですが。。。

今回使用したルアーです。


前回、隊長のヒットルアー



ビーチウォーカーハウル




(去年はこんな感じでGETでした。)



ファルケンRスピンブレード




(こちらも実績のルアー)

を使用致しました。


次回、釣行をお楽しみに~~!!


【鹿児島 釣行02】



スタッフ堀江、極寒の関門アラカブ釣り研修への巻

スタッフ堀江、極寒の関門アラカブ釣り研修への巻

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント小嶺インター店 堀江
みなさん、こんにちわ!

今回は今シーズンに入ってます




関門船アラカブ









小倉湯川店 持松店長・安岡さん

赤坂海岸店 坂元代行

新下関店 原田さん・井ノ口さん

小嶺店 堀江




計6名

で行ってきました!

今回お世話になった遊漁船は


『神幸丸』


さん

http://www.point-i.jp/index.php?id=2954

優しく関門に精通した



神田船長



に爆釣を祈願!

といいたい所ですが釣行日は



雪・強い風・気温も0度近く



アラアブの活性もそうですが釣り人の活性も上がりにく状況(汗)

前日好調に釣れていた、の船長の言葉を信じていざ実釣

仕掛けはもはや関門のアラカブ釣といえばこれ!




ポイントオリジナル関門アラカブ仕掛け




餌には



イカ短冊orあなご短冊





カブラ針+短冊状のエサ



がビラビラ動いてアラカブにアピール!

釣り方は底まで仕掛けを落とし、リールのハンドルを1~2回巻いて糸ふけを回収

そのままほんの少し鉛が浮いている状態でアタリを待ちます。

たまに鉛を岩にあてて誘いをかけたり、棚ボケしないように巻いて落としてを繰り返します。

(鉛は20号前後を使いますが、潮が速くなると20号でもながされてしまいます。

下関側に潮の速さを示す電光掲示板がありますが、その数字が5以上の時は注意を!)

やはり魚の活性は低かったですが、


エサのイカとアナゴを交互に使ったり

そのまま針につけるのではな


く少し切って針がかりをよくしたり


工夫すると

こんな



大型



も釣れたり

厳しい状況でしたが全員でこれだけ釣ることが出来ました!!

関門のアラアブ釣りは今が



最盛期



、是非皆様も行かれてみてはいかがですか!?

外海が2mとあれてても関門なら影響をあまり受けず気軽に楽しめますよ~♪

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

使った仕掛けはこちら
問い合わせ先 ポイント小嶺インター店

福岡県北九州市八幡西区小嶺台1丁目1-31

093-614-5531



藤井の今日もどこかでギュン!!!

藤井の今日もどこかでギュン!!!

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント横浜港南台店 藤井


皆様こんにちは\(^o^)/



神出鬼没





藤井


です。


ウソ

です!!!!

ブログを怠けていただけです。申し訳御座いません<m(__)m>



にべっち


より御指名頂きましたので

私は前回の

カマス泳がせ





釣り方





仕掛け


を重点的に紹介しまーす

今回が4回目の泳がせ釣行になります!

(12月より)

過去3回は



小童



小童



普通









こんな感じで

皆様にお披露目できるような釣果では

御座いませんでした(ToT)/~~~

安心してください!

今回は取れ高ありますよ\(^o^)/

本題へ!

今回のタックル及び仕掛けをご紹介致します!

まずは


泳がせ



タックル









・ロッド スタンディングエボ170

・リール    シーボーグ500J

・道糸           PE6号300m

・リーダー      20号(6m)




仕掛け



・ハリス   フロロ18号(2m)

・針  親針(ヒラマサ18号) 孫針(ヒラマサ16号)

・オモリ          150号


*針の結びは南方はえ縄結び

*三方サルカンには完全結び

続いて


カマス




タックル

・ロッド   アジビシSP175H

・リール   フォースマスター2000

・道糸  PE4号400m

仕掛け

・イカ釣ヨリトリング

・幹糸  フロロ14号

・枝ス  ワイヤーリーダー10cm

(上の写真の


枝ス8号は間違いです




・針   フグカットウ針大

こんな感じです!

まずは



ブリ



のエサとなる

カマス

の確保へ向かいます



最初のポイントに着き船長の

合図(指示棚190~210m)


でスタート!

ちなみにこの日お世話になったのは




大磯港の恒丸さん




泳がせの事なら恒丸さんってくらい有名です!

ここでカマスの


引っ掛け釣り









紹介します。


2パターン

あります



1パターン目

仕掛けが指示棚間に入ると

糸が緩みます

これはカマスがすでに

引っかかってる証拠

です。

(無数のカマスが棚に居て絨毯状になってるらしいです)

慌てず

合わせず

巻き上げます。



2パターン目



指示棚(210m)まで落とし棚(210~190m)の間をさぐります。

巻き上げている際にズシッと重みがあります。

これがカマスが引っかかっている証拠です。

慌てずそのままのテンションで巻き上げます



ここで!


藤井のギュンポイント





棚を探る際に、

巻き上げる速さ





落す速さ





同じ





すれば掛かりやすですよ!

(あくまで私の見解です(笑))

はい!確保完了!!!

船長の合図でいよいよ試合(ブリ)のポイントへ!

船長の合図が聞こえるや否や、

誰よりも早く仕掛けを

落す25歳藤井。

この日は誰よりも早く落としたいがために、

スピードシンカーを用意していた25歳藤井。

その思いが通じたのか、ファーストヒットは

まさかの25歳藤井!

同船していた後輩のにべっちも驚きを隠せない。

ヒットしている本人も大物とのファイト経験が無いため

驚きを隠せない。

こんな千載一遇なチャンスは巡ってこない。

ここしかない、、、、

Ohーーーーーーー



ギュン!!




ギュン!!!!




ギュー――――ン!!!!!!


アワセが決まりました。


どんだけ不安そうな顔をしてるんだ25歳藤井、、、、


どこを見つめるんだ25歳藤井、、、

ぎこちないファイトの末上がってきたのは

7.5kgのブリ




余裕の無い顔ですみません<m(__)m>

その後、時合が到来し船中はお祭り状態に!


パーワー担当

にべっち

もご覧の通り。

パワーVSパワーって感じですね。

伝衛門丸 LIVE BAIT GRも火を噴き

いい具合にしなります

上がってきたのは9.5kgのブリ!!




写真はにべっちブログにて


この時合を逃さないとばかりにすぐさま仕掛けを投入!

着底しそこから棚を取っている最中に



ゴンッ!!!!!!!!!

凄まじいアタリが!!!



これに間髪入れずに





本日2回目の





ギュン!!


よし食った!!!!


ピンッ

あっ!

外れた、、、、


巻き上げてみると

カマスが!!!(笑)


船長曰く


サメ


の仕業だと。


サメ


が喰うてことは


棚が低く


もう少し


上げないといけないらしいです


船長の教え通り棚を底から


5m

から

8m




変えると、、、、

すぐさま

HIT

!!!!!


さっきの7.5kgよりは小さいが


間違いなくワラサだ!


上げると5.5kgのワラサ!



*時合の為写真は撮っていません




この後も船中ではワッショイワッショイ状態が


続き




船中ではワラサ混じりのブリが





13本!



時合が終わり少し休憩することにしました。





まさかあんな事が起こるとはこの時

誰も知る由がなかった



ハイチュウ食ーべよっと



これが事件の始まりだった、、、



うまいなぁ~


歯が抜けたーーーー!!!

この後抜けた歯が気になりすぎて集中できず

数分歯を眺めておりました。。。


釣りは納竿まで誰もアタリが来ず終了となりました

港に戻りにべっちと記念撮影





今回学んだこと





・泳がせのリールはドラグを

強め




締めて良し

・カマスの引っ掛け仕掛の枝ス部分は

短くて

良い

(長いと絡まる)

・棚は指示棚より少し

高くて




良い(ブリ)





次回もどこかで

ギュン

します\(゜ロ\)(/ロ゜)/


2017沖釣り


また、当店、




LINE




始めました!!









LINE限定のお知らせやクーポン


もあります!!!




ぜひ、友だち登録して

お得な情報GET


しましょう!






↓↓↓ ぽちっと


















2017沖釣り








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜港南台店

神奈川県横浜市港南区港南台2-24-8

045-831-9751



ヤリイカ好調です!

ヤリイカ好調です!

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント山口小郡店 重冨





Blogをご覧の皆様こんにちは





先程、ヤリイカの大漁釣果をお持込み頂き




ヤリイカ釣りのエサや、オススメのエギなどを

お聞きすると・・・









なんとっ・・・


キーストンプロスタッフ


「くぼけんさん」「ハヤケンさん」ではありませんかっ





教えて頂いたオススメのエギは

「早福型/邪道編3.5号」で


カラーは「フルグローホワイト」


「イエローグローグリーン」だそうです!

あと、「ピンクグローホワイト」でしか

釣れない日もあるそうですよ★





只今、当店でもヤリイカコーナーにて

ご案内致しております!

皆様も是非、ヤリイカ釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?



冬の大型ボートメバリング対決!in 遊漁船ドラミ~結果発表~

冬の大型ボートメバリング対決!in 遊漁船ドラミ~結果発表~

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント安芸坂店 たちばな

みなさまこんにちはっ







たちばなです

ついに!

勝者が決まりました!





「冬の大型ボートメバリング対決!in 遊漁船ドラミ















安芸坂店ライン

のタイムラインでは、

たくさんのスタンプ投票をありがとうございました


投票では、まつへーが

でしたが



結果はいかに?!!








ただいま

安芸坂店ラインのタイムライン

にて

結果発表してます





まだお友達になってない方でも

今から登録してもみれちゃいますよ!

↓↓↓





友だち追加数





後日更新予定のブログもお楽しみに




1/26(木)店休日のご案内(^O^)

1/26(木)店休日のご案内(^O^)

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント播磨店 朝田



皆様こんにちは~~

播磨店 朝田です

皆様に


店休日


のお知らせです



明日、1/26(木)は

誠に勝手ではございますが、

棚卸の為、店休日とさせて頂きます











お客様にはご迷惑をお掛け致しまして、

申し訳ございません






近隣店舗の


伊川谷店、姫路店




通常通り営業致します!



是非近隣店舗のご利用宜しくお願い致します





ポイント播磨店LINE始めました!!










お得なクーポンや釣り情報の配信!






↓↓↓ご登録お願いします↓↓↓












友だち追加数





店長の時間ですよ~【近況釣果】

店長の時間ですよ~【近況釣果】

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント小倉湯川店 持松


HPご覧の皆様、こんにちは

久々となりますが、

店長の持松

と申します。どうぞ宜しくお願い致します

ぼちぼち釣りには行っていたのですが・・・・。

中々、ご報告できてませんでした・・・。

では、さっそく

12月の話ですが、話題の大分のブリ釣り、餌となるミンチをまいて撒いて



ドカーーーーーーンっときて


ゴリゴリ強引に巻き上げる釣り



引きも楽しめ釣果にも恵まれ また今年も行きたいなと思っています!

この釣りかなり楽しいです。また、シーズンなったらご案内しますからお楽しみに





そしてそして、いよいよシズーン突入の先日釣行した、船メバル釣り♪



天力丸の藤野船長


にお世話になりました。

シーズン初期なので小型サイズが多かったですが2月くらいからはかなり大型もでるとのこと。

30㎝サイズのメバルはたまらんですから、皆様も挑戦くださいね♪







タカバや真鯛等

いろんな魚も釣れますよ




そしてこちらも、シーズンに入りました。



山陰ヤリイカ釣り




中々、渋めの中でしたが、短時間で6ハイの釣果でしたから、これからなお釣れだしてくるはず!






やはり邪道エギ強い!!













また、これから釣りにもバンバン行って、少しでも情報をご案内できるよう頑張りますので、宜しくお願い致します!

次回は関門アラカブ釣りです!




ヤン♪ヤン♪ブログ★磯釣り編

ヤン♪ヤン♪ブログ★磯釣り編

投稿日 2017年01月25日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 柳
HPご覧の皆様こんにちは。

ようやく、大好きな磯釣りに行って来ました。

今回の舞台は、



南郷大島





かいゆう丸様



にお願いしていってきました。

ラッキーな事に常連様M様のおかげで、乗った瀬は、



「ビシャゴ」




最近好調との事で、期待が持てます。

約一年ぶりの磯釣りとなったので、感覚を取り戻しながらやっていると、

久しぶりに味わう引きにやや微妙なやりとりなってしまい、

一発目、二発目と痛恨のバラシ・・・・

その後、何とか30cm弱のメジナをキャッチし、順調に釣れていきますが

潮が変わると釣れない時間帯もありましたが

アタリやエサ等はとられていたので、何とかやってみますがHITに持ち込めず・・・

隣で同行させて頂いた常連様のM様は、そん中でもどんどん釣っていきます。

さすがトーナメンター、腕の差を見せつけられました。




最終結果

メジナ10枚(30cm弱~最大43cm)







勉強になった釣行となりました。

また、


タイムラインにて掲載中


です。


友だち追加数



ポイント恒久店を友達登録


して閲覧ください。

それでは、次回の



ヤン♪ヤン♪ブログ★



もお楽しみに

以上、



ギーヤン



でした。


【宮崎 磯】

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント宮崎恒久店

宮崎県宮崎市恒久(大字) 4378-1

0985-54-1641