店休日のお知らせ!!!

店休日のお知らせ!!!

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント摩耶海岸通り店

皆さんこんにちわ!

本日は皆様に


重要なお知らせ


で御座います。




臨時店休日



のお知らせで御座います。




1/26(木)





誠に勝手では御座いますが棚卸の為



臨時店休日


となります。





お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、御了承の程宜しくお願い致します。






尚、当日近隣店舗の伊川谷店・姫路店は通常通り営業致します。






1/26(木)当店は臨時店休日



となりますのでお間違いなき用お願い申し上げます。




以上臨時店休日のお知らせでした。






さてさて


セールっていつなん?なんかお得なクーポンないかな?




って考えているそこのあなた!!!






LINE




でお友達になりませんか?





セール情報はもちろん!


LINEを登録してくれた方



限定のクーポン



も随時配信しております!!




是非是非、登録宜しくお願いします!!






友だち追加数



西やんの今が旬♪本年も宜しくお願いします編

西やんの今が旬♪本年も宜しくお願いします編

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント鳥取店 西山



皆様こんにちは!




そして!



新年明けましておめでとうございます!


12月から一気にブログ投稿数も減り存在感無くなってきましたが


ここからどんどん釣行


重ねていきたいと思いますので何卒


ブログ


見て頂けたらと思います♪

ちなみに12月は仕事サボってたわけじゃありませんからね(笑)

さて初釣り



と!

言っても!

正月明けから







6日間連続釣行中


(笑)



強烈なメガトンアジ


キャッチ情報を多数頂き

初釣りの夕まずめ釣行の大撃沈釣行からどっぷりハマッて釣行中

ホームページをご覧の皆様はお気づきかと思いますが今


巨アジ回遊中



良型の中には軽く尺を超えるアジもいる状況



メガトン級のアジ狙い


にお出掛け

すでに谷やんブログでご紹介させて頂いてます通り釣果に恵まれております♪



店長の横ではしゃぎながら釣った



西やんアジ






ベイトタックルでゴリ巻きファイトを見せる





林どんアジ




釣れない谷やんに優しく釣り場所を提供してくれた

N様アジ




尺アジを仕留めてにっこり記念撮影




谷やんアジ


写真の撮り方がイマイチですが、、、強烈なアジが釣れてます。

なので!




今!当店スタッフみんなアジの虜です(笑)


最近のスタッフ購入履歴




店長は寒さに耐え抜く最新ジャケット購入。

吉田姫はライトタックル一式フルセットを購入。

ゴリさんは高級リールを購入。

谷やんはアジング用クーラーを購入。

林どんは専用ランディングネット購入。

マエケンはサーティフォー関連商品の大人買い。

西やんは昼休憩に食べる鍋焼きうどんを1か月分購入。

全ては


メガトンアジの為







すいません。ちゃんと仕事はしてます(笑)

そのくらい今の


メガトン級のアジ


との出会いは


興奮満点



寒波到来でなかなかすぐお出掛けできる状況では無くなりますが天候とにらめっこして頂き安全第一で楽しい楽しいメガトンアジを手にして頂けたらと思います♪♪


ちなみに!!!


2日前、、、3連発でメガトンアジ逃した時は夜眠れませんでした(笑)

メガトン級のアジ捕獲目指してまだまだ頑張ります♪♪

ではではまた釣果報告させて頂きます♪






鳥取店



では





LINE




はじめました~






ここ数日連続でLINEのタイムラインに

メガトンアジ

の釣果報告させて頂いております♪♪是非ご覧になって頂きご釣行の参考にして頂けたらと思います♪これからもタイムライン上ではいち早く釣果速報をお届けするする予定で御座います♪






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥取店

鳥取県鳥取市千代水1-142

0857-23-6901



いなんちゅの船メバル釣行 芦屋~白島沖編

いなんちゅの船メバル釣行 芦屋~白島沖編

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント若松響灘店 稲月

皆様こんいちは!若松響灘店 いなんちゅです

今回は以前より興味ある「船メバル釣り」に行って来ましたよ!

参加メンバーも

持松店長(小倉湯川)大砂店長(遠賀川)カン代行(新下関)仲山さん(八幡本店



足立さん(若松響灘)

の6名!



お世話になりますのが「天力丸」


一足早いメバル釣りにつきあって頂きました。

釣り場は芦屋~白島沖

場所まではそれ程時間はかかりません



朝日はやっぱり綺麗です。

当日は少し高波に警戒しておりましたが結果はOK

今回使いました仕掛けは





もりげん「メバル大漁仕掛けサバ皮醤油漬け



ハヤブサ「メバル仕掛け3枚組」





付け餌は モエビ・冷凍シラウオです。

期待の朝間づめ!

コツコツと穂先にアタリがきます。 (メバルの船釣りは1匹では終わらせないで追い食いを誘ってくださいね)

そろそろと仕掛けを巻上げ、追い食いを誘います。

上がって来たのは! 「小鯛」 ちゃりこです。。  それに「ひめ鯛」ピンクで熱帯魚みたいでかわいい~あの魚です。


まっ! 最初はこんなことだろうと、丁寧に仕掛けにエサを付けて行きますが・・

やはり!小鯛、

ピンクの ひめ鯛・・・






ここで、船メバルは船の立て直しが意外と回数が多く、1流し1流しで喰わせておかなければ、大漁には繋がらないようです


仕掛けトラブル・エサの付け替えなどは手早くできるようにすることが大切です。

待望の良いアタリdす! まずはタカバです



つづいて 本命!メバルです。



これです!追い食い トリプルです




その後も磯でお馴染み ウマズラカワハギ



対象がの魚も嬉しい獲物ばかりです


(お鍋に最高ですね)

この後も、アカバ・カワハギを追加、本命の大型メバルには遭遇できませんでしたが

お土産確保には充分釣らせて頂きました。

最後は船長にお礼!と1枚いただきました




【船北九】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



魁!柴田塾。  初釣り爆釣!?編。

魁!柴田塾。  初釣り爆釣!?編。

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント山口小郡店 しばしん


皆さんこんにちは

ポイント山口店 しばたです

今年、一発目のブログになります、

皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します

毎年この時期になると迷う…。

初釣りは何に行こうか

!?

サンマパターン爆発中のヒラマサキャスティングか

癒しのライトソルトゲームか

はたまた冬の定番ワカサギかっ!?

そんな中、選んだのは

まさかの

ブラックバス!!

結構、自虐的!?

今回は、珍しく田中さんと休みがあったので

田中さんも誘い、秋穂方面にGO

朝一で到着した池には、先行者1名

初釣りの為、フィールドに向かい今年一年の安全釣行を祈念して

新年一投目に結んだのは、

レイドジャパンの


レベルバイブブースト 11g



タックルは、昨年苦労の末やっとの思いで完成させた

自作の7ftスピニングロッドに

リールはシマノの2500番、PE0.6号、リーダー8LBのセッティング

長尺のスピニングロッドで大遠投です

このロッドは、こういった釣りの為に作ったと言って過言では無く

思った通り、超飛びます


ぶっとびいぃぃぃ~~~~~

きもてぃー

着底後、ティップを少し上げラインスラックを捌くと同時に

プルっとワンアクション

そして、フォールの時に


『コッ』

えっ!?!?

当った?

自信が無いながらもフッキング

何んと一投目でHIT

今年1匹目、慎重に慎重に…行きすぎてバラシました

姿は見えなかったけど、さっきのはバスだよね!?

半信半疑でもう一度同じポイントに大遠投

そして、同じようにボトムをとり

プルルッ~フォール、プルルッ~フォール


『コッ』

マジか~キター

どうなってんの??

真冬の野池で、2投で2バイト、1キャッチ

正直、今日は1匹釣れればと思っていたので

かなり嬉しい

丁寧にリリースして、同じように次を狙う

すると、またHIT

どうやら、真冬の釣れる一瞬のタイミングに当ったみたいです

ジャーン♪

サイズは小さいですが、かなり楽しい

その後、なんと5投で5バイト、3キャッチ


ヤバい楽しい、

アジングより釣れる

(笑)

しかし、やはりタイミングは一瞬であり

その後はバイトは遠のき、

魚が浮いたのでは?

と、表層から中層を探り何とか1匹を追加した物の

その後は、バイトも無く終了。

実釣2時間程で4匹。

今回は、タイミングとルアーに助けられました!

途中、メタル系や、基板系のルアーも

使って見ましたが、あたり無し

唯一釣れたのが、ブースト

多分ブリブリ系の波動よりも



ピリピリ細かいピッチ


が効いたんだと思います

きっと逆の時もあると思いますが。

タックルもドンピシャでした

ブーストを持っていなかった田中さんは………


きっと勉強になったんではないでしょうか (笑)

こんな感じで、初釣りは成功で終了

今度は何を釣りに行こうかな~

私達は今年も釣りを楽しんで行きたいと思います。

皆様今年もポイント山口店を

ご愛顧の程、宜しくお願い致します!

あ、ラインもうご登録頂けましたでしょうか?

店舗スタッフの小ネタ、つぶやき等タイムラインで発信中です

まだの方、是非下のボタンより

ご登録お願いします。






友だち追加数






【17山陽ルアー】






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント山口小郡店

山口県山口市小郡平砂町6-7

083-973-3031



★VARIVAS磯ライン キャンペーン★

★VARIVAS磯ライン キャンペーン★

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント熊本インター店 中本

皆様こんにちは

インター店 中本です(・ω・)

さてさて本日は



バリバス磯ラインキャンペーン


のご案内です

対象商品のバーコードを送って



抽選で豪華賞品が当たる!?


キャンペーンです




期間は1月31日まで!!








※前期分は終了しております※


応募ハガキは当店にも御座いますので

お気軽にお尋ねくださいませ

詳しくは

HP


をご覧ください★




-------------------





熊本インター店の


LINE







おともだち追加お願いします













入荷速報


や、


釣果速報


などなど




その他


LINE


だけの




特別な情報満載!?










↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




-------------------







タムさん釣行記!カワハギ編part2!!

タムさん釣行記!カワハギ編part2!!

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 田村


皆さんこんにちは!




タム



さんこと



田村



です!!

今回もバス釣りではなく、またまたカワハギ釣りに行って参りました!

前回は金谷港でしたが今回は洲崎港の




早川丸




さんにお世話になりました!

朝5時過ぎに着き、受付や準備などをし、6時30分に出船!


ちなみに大倉代行も一緒です

ポイントは港から10分弱の近い所から開始!

水深30mという船長さんの声と共にいざ投入!!

しかし全くアタリません

その後たまにアタルが乗らない状況が30分くらい続く…

これはやばいと思い頭をフル回転させ、考えついたことをやってみるの繰り返しでした

すると遂に乗りました!!

なるほどこんな感じでやればいいのか!!

確信を得て、その釣法を続けるとどんどん釣れるようになったのです

横の大倉代行は悪戦苦闘していましたが、一緒に釣りをしてるなら勝ちたいので

何も教えません

釣り終わってみると大倉


6匹


、私



20匹



でした

しかしこの日



最大



のカワハギを釣ったのは大倉代行でした…


正直悔しい…

しかしカワハギ釣りは本当に面白いです!

そして刺身と肝醤油で食べるのも最高です!

今月中にあと2回は行こうと思っております!

釣ってみたい、食べてみたいと思われたそこのあなた!

釣り方、仕掛けなどはスタッフ田村が詳しくお教えします!

当店はカワハギ用品も多く取り揃えておりますので是非ともご来店くださいませ!

皆様のご来店心よりお待ちしております!



2017沖釣り



只今店ではラインアカウントのお友達も大募集中♪




下記よりお友達登録できますので是非登録をお願いします!!


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓







友だち追加数



店休日のご案内☆

店休日のご案内☆

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 戸高


こんにちは!!



本日は、店休日のご案内です。


誠に勝手では御座いますが、





1月31日(火)








は棚卸しの為、

臨時休業とさせて頂きます。



お客様にはご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。

なお、


宮崎住吉店は、通常通り営業


致しますので、

何卒ご了承の程、宜しくお願い致します。







なつこんブログ~今年初船釣りでメバル編~

なつこんブログ~今年初船釣りでメバル編~

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント八幡本店 スタッフ 仲山



イェェェーーーイ!













空前絶後のぉぉぉーー!!












海を愛し海に愛され釣りをする!

















道具は全て形から!釣りで怖いものはフ・ナ・ヨ・イ!




















なつこんこと、仲山でぇーーす!!














イェェェーーイ!!ジャァスティーーーース!!













っと言う事で、新年1発目のブログになります!








みなさん明けてますが明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします!











さてさて今回はこれからシーズンの

船メバル

に行ってきましたよ!








今回利用させて頂くのは、




「天力丸さん」










メンバーは、小倉湯川店より、持松店長!

遠賀川水巻店より、大砂店長!

若松響灘店より、稲月代行&足立さん!

新下関店より、カン代行!

八幡本店より、仲山!








という何故か毎回毎回ベテランの中にちょこんと混じります


(





)















この日は海はウネリがあり

風ありで酔ったら終わりのハイプレッシャー・・・

毎回の如く勝負は

船に乗る前より始まってます・・・








ポイントは近いですがとりあえず



我らが甲斐店長の激押しアイテムで挑みます!








釣り方が分からないということもあり

中々アタリがなく横隣では

外道ですが何かしらが釣れてる状態に・・・

すると、隣で釣っていた足立さんの竿がめっちゃしなってます!!

それを写真に収めてたら突然ひったくる様な


アタリ


が!

まぁ写真を撮りたかったので



ガン無視し写真を撮っていると(笑)


釣れちゃいました!!!


メバル


!!








この後はパターンが分かり一人爆釣状態に!!



7本掛けなども達成し

中には嬉しい


タカバ


や30㎝程の


真鯛


も混じり!!
















今回使用したエサは、モエビ、シラウオでした!


モエビ

の方が食いが良かったですが!








さらに、




甲斐店長直伝のガルプ(通称:


G







を投入すると

ヒット率がアップ!!

色々なカラーがありますが、


モスグリーン


が最強です!








注意!!


ガルプは非常に臭いです。

密閉できる容器ないと使うのをお勧めしません!




もし車に液がこぼれるようなことがあれば・・・









今回はサイズは出ませんでしたが

これからもっと良くなると思います。

是非行かれてみてはいかがでしょうか?












作ってみたのコーナー!!









今回の食材はメバル


!



メバル言えば、煮付けが有名ですが・・・

なつこん的オススメは




刺身&岩塩炙り!!










作り方は簡単!岩塩降って炙るだけ


(





)



皮のまま炙るとコリコリの食感が合って美味しいです。








今回は岩塩炙りの握りも作ってみました!

釣った後も美味しく食べれるのがメバルのいいところですね


(





)

以上!長々と読んでくださり、有難うございました!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八幡本店

福岡県北九州市八幡東区東田1丁目6-13

093-661-6291



スタッフおおたに!! 初釣りはフカセ!!

スタッフおおたに!! 初釣りはフカセ!!

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント呉警固屋店 おおたに



こんにちは







呉警固屋店  おおたにです。



2017年 初釣りに行ってきました!!


今回は藤之介と


「フカセ」で真鯛


を狙ってきました!

ちょっと所用で集合時間に遅れると、

藤之介から、


「水没しています・・・・」

との連絡が!!

釣り場に着くと。。。。。

確かに水没しています!!!

釣り座が確保できるまでは、

少し時間がかかりそうなので、

別の場所で、釣りを開始するも、

撒き餌を撒く練習のみで終わってしまいました!!

そろそろ、潮も下がり釣りが出来るはず!!!


本命の場所に戻ってみると、

波止が現れていました!!!

仕掛けをセットして、


沖の潮に乗せて流していきます!!!

あまり水深が無い場所なので、


ウキはG2

を使用、

水中ウキ-G2

をセットして、

潮受けの下に沈め用にG2のガン玉を打ち、

さらにハリスのG7を打ちます。


ウキごと沈め、ラインでアタリをとります!!!

手前の潮にラインをとられると、

仕掛けが沖に流れていかない為、

可能な限り遠投して、

ラインを出しながら、アタリを待っていると、


いきなりラインが走ります。

大きく合わせを入れ、

やりとりを開始すると、しばらくして、

いきなり軽くなりました。。。。。。

手ごたえからしてそれなりのサイズだったはず。。。。

仕掛けを回収すると、

針に何かついています!!!!




正体はこいつ!!

真鯛の口の中にいる

寄生虫「タイノエ」

です。。。。

狙ったコースに間違いなく「真鯛」は居て、

針の付いた餌を食べ、

魚信を伝えてくれたのに、

針が刺さったのが、

まさか「タイノエ」。。。。。


2017年 先が思いやられます!!!

その後は、沖に流れる潮が弱まり、

真鯛の気配が無くなった為、



「チヌ」狙いに変更!!!


一からポイントを作り、

仕掛けを流していくと、

ラインが走ります!!!

先程の手ごたえはないものの、

慎重に魚を寄せていきます!!!

チヌのヒキとは少し違うと感じながら、

玉網入れをすると、



キビレでした!!!!

このキビレを釣った後は、

潮がほぼ止まりアタリもなし。。。。。

2017年初釣りは、

不完全燃焼でしたが、

今年もマイペースに釣りに行きます♪




↑呉警固屋店↑










17山陽ファミリー








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



強風なメバリングの岡田・・・

強風なメバリングの岡田・・・

投稿日 2017年01月11日
投稿者 ポイント伊川谷店 おかぴ



仕事終わりに、明石界隈まで釣りに行って来ました・・・








仕事中にう~さん店長と、「風強いなあ」なんて言ってましたが、決行です。

明石の外海で開始しますが、風の影響をもろに受ける場所で、海も少し高波気味・・・

いつもなら、スイミングコブラ0.75gで釣れる場所ですが・・・

今回は例外でした

魚が沈んでるのか、魚がいないのか・・・

反応が無かったので、移動


移動先でも、魚の姿が確認できず・・・

レンジが下がっていることを加味して・・・



キャロヘッド1.3g+ビームスティック1.5in


に変更して

少し深場を探るように、デッドスローリトリーブで・・・



小ぶりですが





激渋のメバルゲットです


一投一匹状態になり

色々な事を試してると、なぜか反応しなくなり・・・

小ぶりなメバル8匹に相手してもらって納竿です

風の強い日は、難しい釣りになりますが、




可愛いサイズでも相手してくれるメバル・・・癒し・・・最高です



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351