店長の時間ですよ~【メバル2】

店長の時間ですよ~【メバル2】

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント小倉湯川店 持松



HPご覧の皆様、こんにちは

今回も仕事終わりに関門方面へ

今回はプラグも使いながら、メガバスNADAシリーズや元祖スミスメバペン等。

メバルはどうもイリコぐらいの小魚を捕食しているよう

さっそく、小型ながら↓

表層をゆっくり引いてくる。何度もアタックしながらヒット 楽しい~




コチラは金丸さんプロデュース



メバVIBE HEAD1.0g


と 同じく


APIAのPRONTO1.5インチ


このVIBE HEADは穴の位置が3か所あってその時の状況やワームの種類で動きに変化をつける事

ができるすぐれもの、当然一番手前側につけると、動きが抑えられます。

新たな波動で魚にアピールでき、オススメですよ

また,PRONTOのワームは初めから切れ目が入ってるので誰でも簡単に針を刺す事ができるし、柔らか素材で吸い込みも抜群!







コチラは


34のワームオービー





安定感抜群!



コチラはその後の釣行で釣れたメバルですが、リアルメソッド



アジキュートクリアイワシ↓





この日の釣果↓

いろんなルアーで狙え楽しいですよ♪




ライトゲームはお手軽ですから、ぜひお出かけください!

メバルシーズンです♪






【ライトゲーム北九】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • メババイブヘッド 1.0g



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【RUDIE’S】波動がもてなす脅威の集魚力!!スイミングポイントにスナップをセットした状態で使用すると、ウォブリングアクションを発動、周囲に強波動でアピール。主にシラスパターン等の高活性時に効果絶大です。ノンスイムポイントにスナップをセットした状態で使用すると、I字系アクションとなり、弱波動で静かにアピール。主に厳寒期のアミパターン等の低活性時に効果絶大です。シラスパターンもアミパターンもこれ一つで攻略可能な万能ジグヘッド。フックは掛かりを重視し、5度傾けたオープンゲイブを採用、一度、口に入ったら高確率でフッキングできるほか、平打ち加工を施し、伸びに強く、更に、スズ(Sn)メッキ採用で海水にも強いオリジナルフックです。低重心でフックは常時、上側を向くよう設計、フッキング率の大幅な向上に加え、根掛かり回避率も高いジグヘッドです。[メバVIBE HEAD](4589647910102)


  • プロント 1.5インチ #04(オレンジクリア)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【アピア/APIA】金丸竜児プロデュース。メバル/根魚、吸い込み抜群ひと口サイズ!ワームは真っ直ぐに刺せないと釣果が激減する。これは、いわば誰でも知っている「常識」である。簡単に真っ直ぐ刺せるスリット式ワームでイライラ解消。安定した泳ぎを実現し、釣果UP![PRONTO](4589958703684)

問い合わせ先 ポイント小倉湯川店

福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10

093-922-3181



ヤン♪ヤン♪ブログ★磯釣り編

ヤン♪ヤン♪ブログ★磯釣り編

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 柳
HPご覧の皆様こんにちは。

スタッフのギーヤンです。

昨日、当店スタッフ ハマヌ~ン、ズッキーと3人で油津の沖磯へ行って参りました。

今回は、


「一八宏丸」


の田原船長へお願いしました。

乗った瀬は、



「カタブキ」



地よりの瀬です。

3人揃ってメジナを釣ることが出来ました。

この日一番を釣ったズッキー

釣れない時間を我慢してやっとの思いで釣ったので、嬉しかったことでしょう

ハマヌ~ンはフカセでヒラスズキもHITさせておりました。

なかなかの引きを楽しめました

今日もメジナが釣れた事に感謝

「ありがとう」




タイムライン



にも今回の件を近々掲載致しますので、チェックして下さい。




友達登録




も宜しくお願い致します。


友だち追加数

それでは、次回の



ヤン♪ヤン♪ブログ★



もお楽しみに

以上、



ギーヤン



でした。


【宮崎 磯2017】


【宮崎 磯】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント宮崎恒久店

宮崎県宮崎市恒久(大字) 4378-1

0985-54-1641



軍曹の武者修行 「宇野港」

軍曹の武者修行 「宇野港」

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 島津 豪

どうも!!

岡山西バイパス店の軍曹こと島津です



今回は

店長



玉野方面

をぐるっと一回りして

良さそうなところを巡る



玉野方面ランガンツアー


に行ってきました!!




だがしかし・・・!!


最初に向かった漁港でいざ一投目!!!



その瞬間にいきなり雨が・・・・



更に風も強まり非常に釣りにくい状況に・・・

漁港を3つ4つ巡るも良い反応は得られず移動

向かったのは・・・



「安定の」




「定番の」




宇野港!!

少し風は残っていましたが




下げの潮止まりのタイミング!!




上げ潮に入ればきっと魚は入ってくるはず・・・!!

しばらくは完全に無反応でしたが

40分程で待望の・・・




上げ潮チャンスタイム突入!!




だがしかし!!

いつもなら表層で良い反応があるはずですが




この日は魚が浮いてくる気配が無く・・・


別の場所で釣っていた店長と合流して作戦会議



軍曹

「何グラム使ってますか?」

店長

「3グラム。巻きで結構反応あるよ!!」





てなわけでシンカーを

いつもの


1.5g


から

重めの


3g


にチェンジ



するとこれが大正解!!



いきなり18cmの良型!!



店長にも良型が連続ヒット♪




シーズン終盤らしい体格の良いメバルちゃん♪






軍曹

「店長!!今夜は雨の影響で魚のレンジが下がっていると思われます!!」

店長



「そうだね。魚の群れも薄いからリフト&フォールよりも巻きの方が反応良いね!!」



会話を楽しみながらも竿は曲がり続け

その後もワームのカラーを替えたりしながら連発!!




気付けば深夜3時半・・・^^;




体力も限界に近づき納竿しました



今回ももちろんスタッフフィッシングダービー(SFD)にエントリー!!

お互い15cm以上なので今回のポイントは・・・・


軍曹 3P



店長 3P



合計6P!!



累計23P






このまま地区一位目指して頑張ります!!




さて今回は



・雨の影響で魚が沈み気味

・薄い群れに対するアプローチ



の二つのキーワードがバッチリはまってくれた釣行でした




型が上がってくるシーズン終盤に突入!!

デカメバルを釣るなら今しかない!!





ワームは勿論

プラグでの釣果も期待できる時期なので

是非皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか^^♪



それではノシ


17山陽SFD  17山陽ルアー  17山陽ファミリー


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



釣りするマメ柴2017初釣りに行くの巻

釣りするマメ柴2017初釣りに行くの巻

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント那珂川店 しばかな(柴田)


皆様こんにちは(*^_^*)

那珂川店メンバーが続々と釣りに行く中、

やっと目覚めたしばかなは、遅刻気味に初釣りに行ってきました(^_^;)

今回は1年ぶりの


陸からのワカサギ釣り













毎度お馴染




えぐけん先輩

大好きな

粕屋店やっぴ先輩

と共に近郊のダムへ行きました!








噂によると、サイズはそこまで大きくないということだったので、

来る途中に那珂川店で調達した

ワカサギウォームとサシ虫

をセットです!

サシムシはサイズが大きいので2本針に上下で刺して、

チョッキンするとベストです(^_-)-☆

今回はウキ釣りということで、えぐけん先輩による仕掛けの作り方講座開講!

ばっちり準備をして、いざ投入!!

えぐけん先輩にお借りしたしばかなのサイズに似合わぬ

長ぁーーーーーい磯竿でひょいっと投げて放置。。。

風が強かった為、ウキを見失わないようにじっと待ちます。。。

アタリがないまま数分が経過した頃、




ん?(・・?

ウキ・・・沈んだ?

とりあえず、半信半疑で巻いていくと・・・

可愛いミニマムサイズGET!!!

アタリもかなり小さかったです(^_^;)




指4本です(笑)

少しして、のんびり待っていたやっぴさんのウキがポコンと明らかに沈んで




※腰巻Fベスト着用

やっぴさんも無事GET(*^^)v

私達は1匹ずつの釣果でしたが、

のんびりまったりピクニック気分で釣りに遊びに行くなら、

まだまだ楽しめますよ(^_-)-☆

ちなみに・・・

近くにいた釣り人の方は


3連4連


と釣ってましたよぉ\(◎o◎)/

んー?ポイントかな?(笑)

一部釣果写真も撮らせて頂きました⇓⇓

撮らせて頂いた後も、じゃんじゃん釣っていたので

もっといっぱいになったことでしょう(・Q・ )



うらやましぃ。。。




3月頃まで楽しめますので、

ぜひ暖かい恰好でワカサギ釣りに出かけてみませんか?


詳しくは、ポイント那珂川店柴田もしくは江口まで(^_-)-☆

私もまた機会があればリベンジ行って来ます(*^^)b

PS.このワカサギ釣りの夜、また釣りに行ったとか・・・

次回のマメ柴ブログもお楽しみに(#^^#)♪







【1702オススメ釣り】

【1702オススメ商品】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント那珂川店

福岡県那珂川市中原3-14

092-953-3551



【釣り教室】邪道エギングに挑戦!☆只今参加者募集中☆

【釣り教室】邪道エギングに挑戦!☆只今参加者募集中☆

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店


こんにちは

POINT久留米店

です!




2月26日(



)に釣具のポイント





『邪道エギング教室』





を開催させて頂きます!




狙うは『ヤリイカ』、『スルメイカ』、『ケンサキイカ』!!!













只今、柳川店 久留米店 佐賀店 鳥栖店の




4店舗で参加者募集中です。













当日はポイントスタッフが釣りのサポートをさせて




頂きますので、是非お気軽にご参加下さい!




詳しくは上記4店舗のスタッフまでお尋ね頂ければ




と思います!













定員に達し次第、募集を終了させて頂きますので




お早めにお問い合わせ下さいね☆








どんとこい!!磯のギャングスター?

どんとこい!!磯のギャングスター?

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント佐世保店 西山

どうも

お久しぶりです。

今回は久しぶりの地磯歩き!


初ヒラ

を狙います!!

タックルに若干の不安要素がありますが・・・

短い、柔い・・・まだやり取りできる場所なのでギリセーフ?

20分ほど地磯を歩き

とりあえず実釣開始!!


サラシ

もいい感じです

しかし

ベイトの気配は皆無です



移動を重ね、ルアーも変えますが

なかなか反応はありません。

結局、タイムリミットが近づき

最初の場所にもどることに・・・・




研ぎ澄ませ・・・・研ぎ澄ませ!!








ゴンッ。

来たあああああ!

しやぁあぁ!





しかし案の定




ぶち曲がる竿に激スレのライン・・・絶体絶命!











ここで森のギャングスター森下さんが



を解き放ち。

磯を降り、波をもろともせずに

ラインを持って確保!!


磯のギャング



森のギャング

の死闘は

息をのむ攻防でした。

自然とは深いものです。


ついにヒラを取った

と思い込んでいましたが

森のギャングの一言目は






あっ いそまるです

乱れ散らかした髪型で撮影








アイマ サスケ裂波120









磯マルでしたが良い引きをしてくれました













撮影後即にリリースし納竿となりました。









とりあえず真面目に竿を買おうと思います。

また行ってきます。


【17長崎BL近場】


point佐世保店


公式ラインご登録お願いします



お買い得情報、新商品、

ライン限定情報

配信中です(^o^)/



↓↓↓↓








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



☆宮崎釣りチャンネル☆

☆宮崎釣りチャンネル☆

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント宮崎恒久店 ウバガイ

皆様こんにちは

本日の

宮崎釣りチャンネル

は、


ウバガイ

がお送り致します!!

まず向かったのは、



新別府川河口

こちらでは、タチウオを餌にし、

サゴシを狙っている方がいらっしゃいました。

しかし、取材時はまだ釣れていませんでした。

続いて、向かったのは、



海洋高校横の川が流れ込む船溜まり

こちらでは遠投サビキで太刀魚狙いの方が多くいらっしゃいました


指1~2本

サイズと小さ目でしたが、



一人



5~6匹



は釣れていました

太刀魚はこれからも狙えると思われます。

皆様もぜひ釣行されてみてください!!

以上本日の

宮崎釣りチャンネル

でした



しげちーの弾丸釣行2017♯2

しげちーの弾丸釣行2017♯2

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント山口小郡店 重冨



Blogをご覧の皆様こんにちは★

久しぶりのBlogになってしまいすみません

今年も、下関市豊田湖で行われました


「ワカサギ釣り大会」


に参加させて頂きました

毎年恒例になって来ました、

コスプレ

(笑)

今年の干支にちなんで


「ひよこ」


で参加させて頂きました











そして、釣りの前に今年もおいしい しし汁頂きました

あったまる~

豊田湖観光協会の皆様、おいしいしし汁をありがとうございました







レンタルボートでポイントまで向かいます!





井上さんにボートを漕いでもらいました!

進む進む~







私もちょっと見たけれど進行方向があっちいったりこっちいったりで

全然前に進みませんでした(笑)ちょっと難しかったです

次回は頑張ってみようと思います。多分。

早速ポイントについていざ!釣り開始!



早速井上さんHIT!



釣ります

横田さんも黙々と釣っています。(↓奥の方が横田さんです。)

電動リールをヴーヴー鳴らしながら釣っています!


道具から本格的ですね!

電動リールの使い方は横田さんまで


河野さん、原田さんも別の場所で釣っているようです!

私も釣れました!

メバリングタックルで釣れました~!

画像がブレブレですみません

今回の仕掛けはこちら↓


雨の影響があると考え、ケイムラ仕掛けを使ってみました。

喰いが渋くなったら、ハリスが細い仕掛けを使ってみると

こんな感じに沢山釣れましたよ~







ちなみにハリスは0.2号、針は1.5号仕掛けです。









この仕掛けも、喰い渋りやサイズが小さくなって来た時にオススメです


↓ ↓ ↓

こちらの仕掛けも、オススメです

雨が降ったり、止んだり色々ありましたが(笑)











12時頃になり納竿し、検量に向かいます!

表彰式までの時間、楽しいビンゴゲーム大会

何と!私ビンゴしちゃいました!

景品はランダムで袋の中に入っていて

中を空けると、砂糖と塩を入れるBOXでした★

料理頑張ろうと思います。はい。

そして、運命の表彰式!

ドキドキ

桟橋の部、ボートの部と続き・・・


遂に女性の部






第三位!



河野さん


おめでとうございます


やはり去年の優勝者は強かった


私達は入賞出来ませんでしたが、楽しかったので

よしとしましょ~(笑)

まだまだワカサギ釣り楽しめますっ








是非、ワカサギ釣りで癒されてみてはいかがでしょうか?

から揚げにして美味しく頂きました





ポイント山口店ではラインのお友達を募集中






楽しい情報をお届けしております

まだ登録頂けていない方は是非

下記のボタンをポチッとお願い致します








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント山口小郡店

山口県山口市小郡平砂町6-7

083-973-3031



一魚一会「呼子のイカが食べたくて」

一魚一会「呼子のイカが食べたくて」

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 古賀


HPをご覧の皆様こんにちは!!

連続の投稿でございます。

只今、呼子方面において


ヤリイカ









ケンサキイカ





の群れがじわりじわりと接岸してきているとの噂を聞





き、

真相を確かめるべく出撃して参りました。

今回は黒岩さんとの釣行です。

仕事終わりに合流しまして呼子を目指します。

ここ数日寒さも安定してきておりますので爆釣の期待が高まります


黒「今日入ってきている群れ全部釣ってやりましょうか!」



古「釣れすぎたら沖漬けにしてお店に持っていきましょう!」


そんな夢の広がる会話を弾ませながら順調に目的地を目指します

ただ・・・一つ・・・途中コンビニに立ち寄った時

古「(そういえば呼子の天気と風はどうかな。天気→





晴れ

。風速→8メートル・・・・・・・・・


)うん・・・見なかったことにしよう。」

そして


小友漁港


に到着!



予想通り爆風。。。


黒岩さん
㊙
の爆釣スポットが空いておりましたのでそこで釣りを始めることに。

今回、餌巻きテーラーと邪道エギの2刀流で狙います。

黒岩さんの工夫、邪道エギ・テーラーに


ピタホタル


のセッティング!!

そしてテーラー用のキビナゴは



「キビナゴブルー」







アピール力を高めて速攻でイカを釣る作戦です。

しかし

無情にも

イカのアタリはなく、





波に揺られるウキをイカのアタリかと一喜一憂するばかり


さらに爆風の猛攻も相まって心がへし折れ場所移動。


次に向かいましたのは



名護屋漁港!


小友漁港から10分ちょっとという場所なのに風も弱く波もあまり立っておらずとてもいい環境でした


そして二人とも到着して数分で結果が出ました!







ヤリイカ!!



(ん?なんか自分の写真写りがおかしいぞ)






黒岩さんにはケンサキイカがHIT!

イカよりもエギがアピールされていることが気になりますが(笑)

そして黒岩さんの左手にご注目いただきますと、




イカが抱いているのは邪道エギ!ではなく


スッテ!

邪道エギの上に




「ケンサキSP








みどり



TV2グロー」




をつけています。


更に邪道エギにも


ピタホタル!!


黒岩さん。。。イカに容赦ない男だよ。。。

しかし、私も初めて試しましたけど、これは本当にいい!



邪道エギでイカを寄せスッテに食わせる!



またはエギとスッテの異なる動きで2倍のアピールも可能!

皆様もぜひお試しください!!!

今回共に一杯ずつの釣果で切り上げましたが




イカパンチ



は多くありました




イカに絞って釣っていたら二ケタ釣果も期待できる状態でした



爆釣


の日も近い可能性大ですね

次はしっかり二ケタ目指して行って来ます!





ちなみにイカの目は非常に高性能にできており、その認識度は人間に匹敵しているそうです。

しかしそれを処理する頭がまだ原始的なため、その素晴らしい視力で海中を漂うだけとのこと。

とはいえやはり怪しい物には敏感なため、あまりにも不自然なエギの動きは見切ってきます。

ただ、その視力であちこちの海中をまんべんなく見渡しながら生きる人生(?)

ちょっと羨ましく感じたのは私だけでしょうか









イカの頭が発達してしまっていたらこの美味しいイカが食べれなくなっていましたね(笑)











只今店内にて呼子方面の


ヤリイカ





ケンサキイカ


用の特設コーナー設けてあります!

今が旬のツツイカ系エギングに是非一度ご釣行されてはイカがでしょうか!

それでは!!




【筑後邪道エギ】

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261



初タイラバ鯛まろっゲット~♡♡

初タイラバ鯛まろっゲット~♡♡

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント熊本流通団地店 横溝


皆様


こんにちは




~~







ゆりまろっ



初タイラバ



挑戦

致しました



ルスプラージャ


にて


真鯛釣り





レッツゴー!!!!!!!




その前に


お腹が空いてた


ので


ご飯






・・

その後はだんだん


眠く




なり


だして



・・・


いつの間

にか


・・・




そして起きて

からの


レッツゴー


となりました


(照



最初




釣れた

のは




ガラカブ!!


その後


アオナ






ゲット


ばんばん



釣れます

しかし


・・・




真鯛





????


真鯛

目的・・で・・・来たのに?






さて私糸を出すのは良いですけど



根掛かり


しすぎて


ヤバい!!!


これは困った


・・・・


どうして


根掛かり




ばっかり



釣りたい!!


早く



船長


からは

ココ


根掛かり


しないとこだよ!




笑い



ながらいわれました

どうして~~


根掛かり




ばっかするの~と


不安


だらけ

・・・




そしてとうとう・・・



根掛かり女王






名前


が・・・・


早く釣れろ~



真鯛!!!




船長



が場所を移動しよう!て事で



回収



していたら



ん?ん?




また



根掛かり?




でも



回収



しているときに



根掛かり?






おかしい!!






すぐさま



船長



を呼ぶと



船長



に代わってもらいまいした!


すると




ビチッ!!





船長が・・・




これは



魚バイ!!



といった


瞬間!!




ドバーーーーーーーン!!








セイルフィッシュ





・・・・



ビックリ



しました




船長



がこれは


セイルフィッシュ




ぞ!



数年



にしか見れない



珍し







セイルフィッシュ



だそうです


さて



真鯛



釣る為に移動して釣りに集中すると・・・


とても引きが

強く切れそう

と思いながらも

ゆりまろっ



頑張ります






強い強い




真鯛





負けて

られません!!!!!!




やっと


真鯛




弱って


きてるうちに巻きますゆりまろっ

そして


初のタイラバ





真鯛


釣ったぞ~~


FREE SLIDE

VSヘッド120gのカニチャブラウン






鯛歌舞楽 波動ベイトセット


を使って




真鯛62㎝



それも



3kg






真鯛!!!


釣れて良かった~~


最後











最後





嬉しかった


です




綺麗





真鯛


でした!!





寒い中でも





真鯛









ガラカブ










根魚



釣れてます





船長


お世話になりました



優しい



船長さん

です

また・・・・

ゆりまろっが良く使う



PEラインコートスプレー






PPAP


の真似を・・・

リールに巻いた状態で上から



プシュッ!




すると下まで



浸透



して



糸落ち







良くなり




PEラインの表面






特殊







シリコーンの保護膜



を形成します



糸がらみ


なくなり



ナイロン







フロロカーボン



でも



実は



・・



大丈夫



です

ぜひ皆様も



挑戦



して見て下さい


詳しくは熊本流通団地店釣具のポイントへご来店下さいませ

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本流通団地店

熊本県熊本市中央区平成3-22-23

096-334-5751