寝坊助’s☆キッチン

寝坊助’s☆キッチン

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント藤沢長後店






釣った魚を美味しく食べたい!!

そんな思いから

包丁を購入


ブログには載せられない状態のお造り

からスタートした

寝坊助



そんな寝坊助がお届けする



簡単お料理ブログ!(不定期)




それでは!!






EASY TO COOK ♪





第1回 ~活ヤリイカ姿造り~










はい!



というわけで

記念すべき第1回目は

前回のブログで釣った



ヤリイカちゃん







まな板の直前まで生きています

これは美味しそうです



【準備するもの】



・ツマが細長く盛られた皿

・ボウル

・清潔な汚れていいタオル

・包丁(できれば柳刃)とまな板

・イカ 1杯



以上です

まずはイカに

ありがとう

してから




袋の角を1ヶ所落として







海水をボウルに移していきます


(あとで使います)





ボウル7分目



で大丈夫なので残りは捨てます


この時、最初に落とした角とは反対側の角を落とせば

画像の様にに持つだけで

海水が勝手に出て行きます

そしてイカをまな板に移し 捌いて行きます

まずは

エンペラの付け根から、イカの甲に沿って

包丁を入れて行きます

この時、

激しいイカの抵抗に合いますのでご注意下さい





ヤリイカなのでスルメほど凶暴ではありませんが

突然ぐわっとされるので「うひゃあ!」となります。

はい。とりあえずこれが第一段階です。

次に

墨袋を取り出します


判りづらいかもしれませんが

この

ミニマムイワシの様な物が墨袋

です


墨袋が撤去できたら

切り込みを入れたのと


反対側のエンペラ側も切り離していきます


内臓は

胴の身を切り離してから

取り除きます


内臓が取れたら皿に

ボフッ

とのせます

この時、ツマがもとの姿を演出するのを助けてくれます

さあ!



いよいよメインの身を捌いていきます

まずは先ほど

ボウルに入れた海水で軽く洗って



皮と残った内臓を取り除いていきます






↑皮を剥いでます


↓残った内臓を取り除いています


綺麗になったら身をタオルで拭きます




余計な水分は出来るだけ取る







捌きやすい



です

ここで最大のポイント



「THE かざり包丁」




出来るだけ細くたくさん入れると甘みが増すらしいです

そしてついに

これぞ


そうめんカット

特にこれという切り方はありませんが


↓こんな感じ

で盛り付けて行きますので

半分にはしない方がいいかもしれません



そしていよいよ~





完成~☆

はい。お気づきかと思いますが

皿が小さすぎてはみ出ております

皆様も是非お試しください!!







寝坊助はるかの釣り日記(ヤリイカ)

寝坊助はるかの釣り日記(ヤリイカ)

投稿日 2017年02月07日
投稿者 ポイント藤沢長後店





(アラーム)

pipipi







pipipi…




う・・・あと、5分・・・










pipipi…




pipipi…








あ、あと、3分だけ・・・







pipipi…


pipipi…










・・・

はっ(゚□゚)!!!








ひゃ—-!!!ち、遅刻するぅぅぅ!!!!








おはようございます








朝は5分で顔を洗って、5分でご飯を頂き、5分で支度する




ギリギリペース鈴木の『寝坊助はるかの釣り日記』はじまります!!















第64話 ー待ってたよヤリイカ!ー









はい!

ちょびっと前の





この絵を覚えてますでしょうか

そう


鈴木のコンプリートミッションは続いておりますよ!

そしてこちら








前回から年が明けてしまったので



スミイカは年明けすぐに釣り直してきました



そして今回のターゲット

ヤリイカさんに欠かせないのは


捧げーー!!筒!!放てー!!イカ角!!

はい


イカ角投入器

ですね!

ポイントに向かっている間に仕掛けをセットして





いざ!出陣であります!!


(今回も一之瀬丸さんです)

タックルと釣り方はこんな感じです



さー!!釣るぞー!!

オモリがそこについたら

底から少しオモリを切って

誘っ・・・・


おや?

オモリが・・・

なんかホワッとしている

実は



千葉沖の洲崎は潮がかっ飛んでます

そのためオモリがピュ~~っと流されて・・・


なかなか底がとりづらいのです

そうこうしているうちに置いていかれる仕掛けで

お祭り

してしまったり



イカさんが通過

してしまったりと



空振りがチラホラ

しかし、そんな私に



高木店長からテレパシーが・・・




諦めたらそこで釣行終了ですよ・・・



わかりました!

諦めません!釣るまでは!!




オモリをしっかり感じながら誘いを掛けていきます

すると



すーーーーっと持ち上げていった竿先が・・・



クイックイックイッ




きたー!!



まずは慌てず騒がずゆっくり巻き上げ!





5m


手巻き


で巻き取ったら

中速で一気に巻き上げます!!

すると~



じゃーん!!



やったー!!ヤリイカさん待ってたよ!!

しかしどうやらこの日は



潮が早くなかなか難しい模様・・・





それでも



どーーん!!



こんな

ジャンボなヤリイカ



最大3点がけ

も!!

ポツポツ数を伸ばし


最終釣果は



7杯

うち1杯は



活イカパック




にしていただきました!!





(最初の1匹は無料、追加は1杯ごとに500円です)

これから活発になる(と思われる)

ヤリイカ


乗った時の感覚

や、

一度にたくさん釣れたときの快感



たまりません!!

そしてヤリイカ釣行の際のご準備は


釣り具のポイント藤沢長後店へ!!


皆様のご来店、心よりお待ちしております!!













【2017沖釣り】






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491



☆宮崎釣りチャンネル☆

☆宮崎釣りチャンネル☆

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント宮崎住吉店 髙田



こんにちは!

宮崎住吉店の高田です(`・ω・´)ノシ

本日もやって参りました!


☆宮崎釣りチャンネル☆


のお時間です。

まずは


フェリー乗り場周辺


から回っていたのですが、

この時点ではまだ釣果はないようでした。

しかし、

タイミングが良い時は指2~3本ほどの太刀魚が釣れるそうです。

次に訪れたのは


新別府河口周辺



こちらも釣果が厳しいようですが、

稀にコノシロが釣れたり、

そのコノシロを追いかけてサゴシも現れるようです!

最後は


臨海公園



こちらは他の場所より風が強く、釣り人の方はいらっしゃいませんでした。


本日の取材はここまで!

最後になりましたが、取材に協力して頂きました釣り人の皆様、




ありがとう御座いました!!


それでは明日の☆宮崎釣りチャンネル☆をお楽しみに♪




【宮崎 取材】





◆神戸川・斐伊川遊漁券販売開始のお知らせ◆

◆神戸川・斐伊川遊漁券販売開始のお知らせ◆

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント出雲店 橋本


ブログをご覧の皆様こんにちは

今週末もまた雪が降りそうな感じですね

それはさておき、

来月の


3月1日(水)


は、





















解禁の日

が迫ってきておりま~す







待ち遠しいですね

当店では











神戸川







斐伊川




遊漁券

を取り扱っております

先日遊漁券が入荷致しました~













(※年券・一日券のご準備がございます)






渓流餌



(ブトウ虫やミミズなど)



入荷予定となっております

3月1日の渓流解禁までのご準備は

是非ポイント出雲店で宜しくお願い致します

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております






LINE@





の登録もぜひお願いします!!






友だち追加数








船のメバル、好調ですよ!!(島原沖 船メバル)

船のメバル、好調ですよ!!(島原沖 船メバル)

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント熊本富合店 こにし





んにちは!!

POINT 富合店、


” スタッフのこにし ”


です。

今年は、

例年以上




寒い


気がします。

熊本は、まだ 雪こそ積もってませんけど

最近は冷え込んでます

よね。

早く、










やって来て欲しい

ものです。

先日、やっと



船メバル”




に行って参りました!!

前回は、悪天候のために中止でしたが、今回は


快晴



絶好の釣り日和

です。

昨年同様、

熊本港から出船




”寿し丸様”


にお世話になりました。

朝、7時出船

島原沖

なので 釣場までも 30分程で到着です。

今回は、富合店スタッフの


”村崎さん”





”中村雄さん”


の 3名での釣行。

早速、釣り開始です!!

最初は、少し

粗い瀬

で、少し


大型のメバルを狙うとの事


(期待が高まります)。

しかし投入後、

2投目で根掛かり・

・・・・・・・。

その後 小型ですが、

早々にメバルが釣れました

(最初は順調!!)。

少し、潮が速くなったとの事で、場所の移動です。

今回の仕掛けは、


定番のこちら!!





回転ビーズは、絡みが少ない

ので


絶対ですね!!

また、エダスが 幹糸に絡まると

一切アタリがありません



小型のメバルは釣れる

のですが、なかなか 念願の

尺メバルが釣れません・・・。

そこに、


けっこう大きなあたりが!!

竿も、いい感じに曲がりました。

しかし、


ガラカブでした!!


でも、そこそこのサイズ。

その後も、

違う魚ばかり・・・・・・。

こちらは、

ベラでした・・

・・・・・・・・・・・・・・・。

村崎さんは、コツコツと、

釣果を上げてました!!



中村雄さんは、船メバル 初めてだったのですが、

3人の中で

一番の大物を釣り上げてました!!!!!!




そして、こにしは


今回は外道王!!!

古西が釣った中で

ガラカブが、一番大きかった・・

・・・・・・・・・・・。

この日は、

ぐっと気温も上がり 波も穏やかでした!!




尺メバルは、釣れなかった

ものの、


数釣りは楽しめました。



まだまだ、


”船メバル”


これからですので 是非 出掛けて見られては!!

今回、またまた


”寿し丸様”


に お世話になりました!!

大きい遊漁船で、


快適でしたよ!!






お問い合わせは、


”寿し丸様” まで!!(090-4588-6588)

是非、


”尺メバル”


を狙いに

船メバルに出掛けられてみては!!

また、釣り方の お問合せは、


富合店まで。




ご来店、お待ち致しております!!!!!!!!!!!!!!!!!





【201703熊本旬】



もりもりブログ

もりもりブログ

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント大分高城店 スタッフ 森



2月6日

西高東低の典型的冬型気圧配置の中、懲りずに磯に行って来ました!!

今日は前回に続き花田Dと共に出撃!!!

行先は、今回は米水津ではなく深島を攻略する事に・・・・

先ずは朝の午前3時前、店に集合して餌混ぜタイム!

何度行っても、この瞬間が一番楽しいかも!!

そしていざ出発!!!

今日は猪串浦より出船している「真徳丸」さんにお世話になりました。

午前5時に出港して、約30分・・・・・・

深島の「アシナカ」へ上げてもらいました!!

さすが、経験豊富な船長!

西高東低の爆風必至パターンにも関わらず、しっかりと風裏になるポイントに案内してくれました。

磯に上がったら先ずはこの儀式(笑)

ホットコーヒーでリフレッシュタイム!!

5時出船なので、そうこうしているとあっという間に夜明け!

磯釣りのこの時間帯って、とにかくテンション上がります!!

予想していた爆風も船長の的確なポイント選択で、全く気にならないレベル!!

「代行!!!! もう釣れる気しかしません~~!」

前回、米水津ではエギングで朝マズメを迎えた花田Dも今日は、真面目に?フカセでクロを狙います!!

早速、私にヒット!!

(いつものごとく画像は後回し・・・・・)

ウキはエイジア0号、ノーガンで問題なく仕掛けが入って行き、3ヒロ程仕掛けを入れた所で、

一気にウキが消し込む気持ちいいアタリ!!

30㎝半ば位のクロでした!!

その後、2枚同サイズを追加!!

代行も同クラスのクロをゲット!!

ここまでは良かったんですが・・・・・・

午後から潮の流れも変わり、沈黙の時間帯が続きます・・・・・・・

他の釣り場は釣れてるのか??????

松バエ方面

結局・・・・・・・

午後からは、ほとんどアタリを捉える事が出来ずに午後4時で終了・・・・

釣り座を清掃して迎えの船を待ちました。

遅ればせながら、釣果の撮影!!

代行がヒットさせたこの魚!

魚名が分かりませんが、かなり強烈な引きを見せておりました!

そして午後5時前に回収!!!

深島を後にしました!!

今日のキープはこの2枚+1枚で計3匹!

今日も40㎝オーバーの壁が重くのしかかりました・・・・・

当日メインで使用したウキ!

釣研 エイジア0号、その他・・・・・・

深島の磯も雰囲気が良くて最高でした!

また、「真徳丸」の船長さんも丁寧で面白い方でした。

是非、またチャレンジしてみたいと思います!!



LINEのお友達を大募集中です!






お得な情報配信中。





















ぜひ、お願いします







































友だち追加数






















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大分高城店

大分県大分市原新町18-21

097-558-8791



大阪フィッシングショーに行って来ました!!

大阪フィッシングショーに行って来ました!!

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント都城店 宮モン店長


みなさんこんにちは

都城店宮モン店長

です

先日ウメッツより速報がありました


フィッシングショーin大阪

に行って参りました☆



一般の皆さんよりも一足お先に入場しましたよ

中に入るとブースの数々



知りたかった新商品


が盛りだくさんありました

これから少しずつブログでも商品等オススメしていきたいと思います

今日は少しですが


都城でブレイクする商品


をご紹介させて頂きます

まずはお問い合わせの多い↓ ↓



スタジオオーシャンマークのブルーヘブンスローチューン







写真は限定


の様です

ハンドルもカスタムされていて最高にカッコ良かったです

お次はやや写真がブレていますが

こちらも


大人気






スロースキップの新作







スロースキップスピンドルナロー




釣れるでしょうねこのジグ

通常と比べると・・・スリムになりさらに使いやすそうですね!!



そして今年のジギング界を牽引するであろうライン

バークレイの


ナノフィルカラード







ファイヤーラインよりも更に伸びが少なく




これまでにない


水切りの良さと好感度


を作り出します

スロージギングにオススメですね☆

本日最後は超リアルなワームを作り出す



フィッシュアローのリアルワーム





タチウオに開発されたようですが


志布志あたりではジギングや根魚

に使えそうなので

皆さんにご紹介しました




エビングのような要領で使うと・・・・

スタッフの内川が喜びそうな商品です

まだまだその他にもたくさん画像撮ってきました

次回もご案内します



LINEでも丸秘情報ご案内中です





是非登録してみて下さい

↓ ↓








友だち追加数



てらじブログ 極寒の2月突入~~~

てらじブログ 極寒の2月突入~~~

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント倉敷水島店 寺司

みなさまこんばんは!!!


2月がやってまいりました!!


しかし寒いですね!!でも暦は春になってきているのです!!


そんな




立春間近








2月1日!!


前日が暖かかったので、朝イチは暖かさを期待したのですが・・・






マイナス2度!!



そうです・・・サムスギデスガナレマシタ・・・



ガイドが凍るのでスピニングは不向き!というかPEライン自体が凍ります。


ラインブレイクにも繋がります・・・


しかしこの日は全くと言うぐらいバイトが無く・・・



前日の夜に食べた激辛鍋でおなかが・・・


という、我慢と試行錯誤を繰り返しながら、



ジャーク!


ポーズ!!



ジャーク!



ポーズ!!でゴン!!



っとバイトがありましたが、


ファイト中に抜き上げでバラシ・・・30cmぐらい。


そして再び・・・




ヴァルナ!!キンクロ!!







ナイスコンディションのバスが喰ってきました!!






41cm!!





今年は調子がイイ!!



OSPヴァルナ!!


そして次の場所ではまさかの・・・




ラットでバイト!!!テールに思いっきり出ました・・・が!フッキングしません。


というところで今回の釣行は終了~~


倉敷名物、



「ぶ」



!と書いた看板が目印の



「ぶっかけうどん ふるいちさん」



がよても美味しかったです!!




1月31日はスタッフみんなで、遅くなった新年会を行いました!!


激辛鍋・・・


翌日に来るとは思いませんでした。




次回は、久々にメバリングにでも!!


タックルデータ








ROD:RJ スカイウォーカー










REEL:シマノ 16メタニウム+ZPI イナーシャハンドル






LINE:クレハ R18 フロロLTD14lb








LURE:OSP ヴァルナ


17山陽ルアー







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント倉敷水島店

岡山県倉敷市亀島2-24-7

086-440-0661



OSPプロスタッフ浦川師範ご来店!!

OSPプロスタッフ浦川師範ご来店!!

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント倉敷水島店 寺司

みなさまこんばんは!!

昨日は・・・




徳島県旧吉野川水系



で、

圧倒的な釣果を叩きだしている




OSPプロスタッフの浦川さん



がご来店されました!!!

今回は岡山県での釣行だったそうですよ♪

特に最近ドライブシャッドの動画がヤバイですよね!!

コチラを



クリック!!!


是非参考にされてみてくださいね!!





初場所の岡田・・・

初場所の岡田・・・

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント伊川谷店 おかぴ


明石近郊の初場所に挑戦してきた岡田です






普段のエリアから少し遠征と言ったところでしょうか・・・。

如何にもという、明暗のポイントでは反応が出ず・・・。




テトラ+シモリを丁寧に探ると・・・。



ココン!

と気持ちの良いアタリ

キャッチするも、バーブレスフックを使用してたためか・・・



写真を撮る前にポロリ・・・





その後もかなり渋く・・・

釣ったのに写真が無い・・・

なんて、覚悟してましたが・・・

テトラ沿いから、少しドリフトさせたところで。




ググン!



アワせると、そこそこ重量感のある引きです


前回のバーブレスの反省を生かして、キャロヘッドに変更していたので、

難なくキャッチ



なかなかのサイズのメバルキャッチです


サイズを測ると・・・



19.5cm



わずか

20に届かず・・・

リリースして、次は


月下美人 澪示威35s


でシモリ沿いを流すと・・・

ココン!!

鬼フッキング!!

サイズが小さかったのか、

水面スキーしてる間にバレました

潮が動かなくなったためか、反応が無くなったので

納竿しました

僕的にやっぱり今の時期は




ストラクチャーを狙うピンスポット撃ち




おすすめです





数は出ませんでしたが、

そこそこサイズが遊んでくれたので




楽しいメバリングでした

!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351