フィッシングショーOSAKA2017~その②~!

フィッシングショーOSAKA2017~その②~!

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 折田



皆様こんにちは!

昨日に続きフィッシングショーのお話を致します!



谷山店の折田です!

まずは当店でもイベント行って頂きました、、、



”ゼロドラゴン”ブース!



新作のロッド


を展示されておりましたが中でも気になりましたロッドは。。。



ティップラン用のこちら!

従来のロッドに比べて


グリップが変わった形状


をしておりますよね?

グリップエンドから


上が長い


感じです、、、

なぜこの長さなのかは、、、?



フィッシングショー小話としてLINEで配信致します!


お楽しみに~♪

お次は


”がまかつ”ブース


にお邪魔致しました!

磯竿の展示品を見ていると。。。



『鬼才 松田稔さん』発見!!



磯釣りの第一人者


であるお方が目の前に!

すかさず記念撮影をお願いします!

良い記念です♪

そのまま


新作のお話も伺えました!

松田稔さんありがとう御座います!

お次は鹿児島ではあまり見かけない面白い商品を展示しておりました



”V.I.SOUL”ブース!

ジグヘッドリグ等でワームをセッティングした際に


ズレを防止


する



”ワムズレン”

これは


ロックフィッシュ狙いで重宝しそう


ですよね!



小型のアジングワーム用までラインナップ


されておりました!

ワームだけではなく


”テンヤ”用


もあります!

次は 鹿児島でも大人気!



”クレイジーオーシャン”ブース!

新作の


”オーシャンフラッシュ”のセミロングやニューカラー


も展示中!

フラッシュジギングには欠かせない


専用フックも大型版が発売


するそうですよ!



専用ロッドの調子


も見てきましたので、気になるお客様はお気軽にお尋ねください!

お次は大物釣り用電動リールを展開しております、、、



”ミヤマエ”ブース!


インパクトのある


大型電動リール


の展示の他にも。。。

世界初の


スピニングリールタイプの電動リール


も展示!

※現在は販売されておりません。



鹿児島向きな電動もしっかり見てきました!

そしてそしてティップラン専用エギで定評があります



”バレイヒル”ブース!

目を引いたのは


追加で取り付け可能なシンカー!

餌木のプラスウェイトとして重宝されそうですよね~♪

スクイッドシーカーは


ニューカラーも発売


されます!

次は


”NIKKO”ブース!



こちらには面白い商品発見!



カニさんです!











水槽内に


水流


を出しておりましたが、、、











かなりリアルに動いております!


今年の夏はこれで


タコ釣り


が面白そう。。。

その他にも


大型のタコベイト!

これも根魚に効きそう!

次は


”ABU”ブース!!


こちらではなんと言っても


新作のライン!

こちらはスロージギング用で定評があります”ファイアーライン”よりも更に


低伸度!!

これからの


スロージギング


シーンで人気が出そうですね!

次は個人的に


かなり目を引かれた、、、



”TANAHASI”

ドカットをフルカスタム出来るパーツを販売!!

こちらのカスタムはとにかく


カッコいいです!





ドカットに


専用のカスタムプレート


をボルトで打ち込めばあとは自由自在でパーツ取り付けできちゃいます!

面白いですね~

本日のご紹介はここまでに致します!



フィッシングショーが楽しすぎて


まだまだ伝えたい事があります!



明日以降もいましばらくお付き合いくださ~い!







スタッフフィッシングダービー 途中結果!!

スタッフフィッシングダービー 途中結果!!

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント呉警固屋店 おおたに




みなさまこんにちは!!

現在、



宇部店、山口店、周南店、岩国店、西広島店、広島八木店、

安芸坂店、呉警固屋店、福山店、倉敷店、岡山店





11店舗






スタッフフィッシングダービー





開催


しております!!!


内容としてはルアーで釣ったメバルのサイズを競っているわけです!






詳しくはこちら












それでは、

2月6日、現在での中間発表を行います!!!!







まずは第3位!!!



17ポイント


を獲得


おっと!3位には2店舗がランクイン!!



1店舗目は広島八木店!!













フィッシングサイボーグ小川

さん


また幾田さんの活躍もありコンスタントにポイントを稼いでいます!



そろそろ眠れる獅子、「竹馬」





目を覚ます時!!



乞うご期待!



そして第3位もう1店舗は、


「晴れの国 おかやま」

から



岡山西BP店!















このSFDの内容を決めるとき、


岩村店長に岡山のメバル事情

の話を聞いていると、


岩村



岡山のメバルの平均は10~12cm

です。


15cm以上のメバルなんて殆ど釣れない

ですよ!!!」

大谷「では、岡山エリアと広島エリアの釣れるサイズが、

違うのでポイント差をつけておきますね!!」

・・・・・


結構15cm以上のメバル釣ってます。。。


宮地代行は20cmオーバーも!!


騙された。。。。



そして第2位は!!


21ポイント獲得!



我らが呉警固屋店!!








あっこ姉の27㎝の大砲に加え、




















私と藤之介の豆鉄砲並の援護射撃






で、


コツコツポイントを稼いでいます!!!

まぁ、いまから大型狙っていきますよ!!


我に秘策あり!!!

そして、


栄えある第1位


は!!!



安芸坂店!!


2位と13ポイント差をつけ



34ポイントを獲得!!!


堂々の1位です!!















チャリバイター水谷君の圧倒的な、

釣行回数、釣果で一気にポイントを荒稼ぎ!!!!







水谷君に負けじと、カナイマンもポイントを獲得しています!!


このまま安芸坂店の独走となるのか???


それとも新たな刺客が出現するのか!!



このスタッフフィッシングダービーは

2月末まで開催予定です!!!






【17山陽SFD】










一魚一会「釣り堀も侮れない。。」

一魚一会「釣り堀も侮れない。。」

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント鳥栖商工団地店 古賀

皆さん初めまして!

かなりかなーり、ご挨拶が遅れましたが、9月より鳥栖店にお世話になっております



古賀



と申します!

精一杯皆さんの釣りのサポートをさせていただきます!

まだまだ至らない点も多々あるかと思いますがどうぞよろしくお願いします!

ブログは今回が初投稿となります。

魚との出会いを大切に!


「一魚一会」


ブログとしてこれからは綴っていこうと思いますのでこちらも併せてよろしくお願い致します。


さて、先日のお休み






鳥栖店のエースこと、佐内さんと初めて一緒に釣りに行ってきました!






ちょっと鳥栖から遠出しまして

今回のフィールドは天草大矢野にあります



釣り堀つり一



さん。











アジ


はもちろん、

クロ




カサゴ





アオナ





イシダイ


など豊富な釣りものに加え釣った魚は全て持ち帰れる釣り放題!




熊本市からも1時間ちょっととかなりアクセスしやすい場所にあります









当日、思いっきり寝坊しました佐内さんを拾い、天草へ!(笑)






朝方氷点下の予報でしたが、何のことなく暖かかったです。






海も穏やか。














イケスに着けば鯛やアジが見え隠れしてます!







これは……釣るしかねぇ!






と、ここで今回我々2人が用意してきたエサは







・マダイストロング



・マダイイエロー



・キビナゴ

・むきエビ





・生イキ君(2L)



・青イソメ



・砂虫



・オオダエビ








という豪華ラインナップ!!












すみません写真撮り忘れました。。。)







これは…釣ったも同然ですね


むしろイケスから魚が消える可能性すら感じる









まずはニヒロ半ほどのタナからスタート!

エサは最初からキビナゴを使用!

イケス中央付近にそっと仕掛けを落とします。








そして2分後…



ウキが





スコッ↓↓↓





「!!!!!!」







ぬぐぁーー!








と必要以上に大袈裟なファイトを展開して









さい先良く真鯛を一匹ゲット♪











佐内さんもほぼボトムに近いタナで微かなアタリを



鬼アワセ



して



カワハギ



ゲット!

真鯛針でカワハギの上アゴフッキングとか!恐れ入ります。。












その後も時々やってくるインターバル


を繰り返しつつぽつぽつアタリがきます。









アタリが減ってきたら即エサのローテーションやタナを調整して
















クロ








アラカブ















どこからかイケスに侵入していた


フグ










気づけばなかなかの数を釣り上げてました!










私は密かにずっとアジを狙ってたのですが、今回は釣れませんでした


仕掛けやエサをもう一度考え直してみようと思います。





ちなみに以前、おやつ用で持ってきていたマンゴーをおもむろに針につけて投入した所、秒で鯛が釣れたことがあります。



釣り堀の魚はグルメですね(。-`ω-)








海上釣り堀で他の人より数を伸ばそうと思ったら、餌にしても仕掛けにしてもそれなりの戦略性が必要となります。

釣りたい魚を決めて、それを専門で狙う方もいらっしゃるそうです!







今回も十分に楽しませて頂きました!




海が時化っている時、家族でのんびり釣りしたい時などでも手軽に大物とファイトでき、たくさんの高級魚のお土産を持って帰れるのが釣り堀の魅力ですね!








次はクーラー満タン目指します☆










詳しい仕掛けやエサなどはご来店の際にでもお尋ね下さいませ!



それでは!













釣り堀釣り筏 つり一


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥栖商工団地店

佐賀県鳥栖市藤木町若桜4-10鳥栖商工団地内

0942-82-8261



アキの気まぐれ釣り日記。【菅釣り編!】

アキの気まぐれ釣り日記。【菅釣り編!】

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント横浜都筑店 伊藤

ブログでは大変お久しぶりです…



伊藤です!




先日久し振りにロッドを握ったので、ご報告に参りました。

今回は

ポイント都筑店からもとっても近い






ベリーパークinフィッシュオン!王禅寺





さんに行ってきましたー!




都筑店から車で20分かからないくらいの場所にある、

ここら辺ではお馴染みのトラウト管理釣り場です!



女性料金はとってもお得っ(^∀^)

この日は天気も良く、絶好の菅釣り日和。

↑二つ目のジロー池では大会が開催されてました~


私はトラウト関連のタックルを何も持っていない



超!ビギナー


なので、






受付で

ルアー用のレンタルタックルを利用しました。




私のようにタックルを持ってない方に簡単に説明を!

レンタルタックルでお借りできるのは、

竿とリールのみ

です。


ルアーは現地のショップでも購入できるのですが、



私は事前にお店でスプーンをいくつか買っていきました^^


ラバーネットも必要なら別途レンタルできます!


詳しい料金などはホームページに載ってるのでチェックしてみてください~

快晴&大会でイチロー池が混んでいた為




私はサブロー池で!









始めて少し経ったところで王禅寺に住み着いているネコちゃんが私の元へ。




魚の釣れる気配を感じ取ったのか…!?



と思いきや、


私の手元に魚がいないことを感じ取り去っていきました…



私のグローブが猫の毛だらけになっただけ…

トラウトの管理釣り場に対してすごい苦い思い出が多いので



もしやボウズ…!?



と不安になっていたところで




初ヒット~!








ネットも借りておいてよかった…本当に!


トラウトに慣れていない私はなかなかアタリに上手く合わせることができなかったのですが、

その後もなんとか釣れましたー!!



サブロー池は周りの木々が影になっていたり、

池がちょっと濁り気味だったので


明るいスプーンを選んで


変えていきながら続々HIT。



たまに根掛かりもしてます…




全てニジマスでした~!

今回はみんなリリース。また釣られてねー





周りではフライ釣りをやっている方もけっこういらっしゃいました~



たくさん釣れて猫もそわそわうろうろしてました…う、羨ましい…



三時間料金からあって、

しかも車ですぐ行けるところにあるので気軽に行きやすいです!





夜は20時~21時半までのナイターもあるそうですよ♪


今度はちょっと足を伸ばして他の管理釣り場にも挑戦してみたいです!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜都筑店

神奈川県横浜市都筑区牛久保2丁目1-22

045-910-5351



サカイの惑星!鹿児島上陸編 76星目

サカイの惑星!鹿児島上陸編 76星目

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 坂井

皆さん

こんにちわ




惑星



です!!

帰宅して

ゆっくりしていると、









「アジング行くぞー!」



と大きな声で




盛男



が…..

彼は本当にアジングが好きですネー( ̄▽ ̄;)アハハ…

今回は、

ドルフィンポート近くで

アジングに行ってきました!!



どうも







34



より


新発売





こちら










「タープル」




を使って釣りがしたかったみたいです。

ちなみに

紹介が遅れました、



堀P


も参戦です!




惑星持ってない


(;´∀`)・・・うわぁ・・・


完全にやられました。









タープルを持ってる2人はしっかり釣ってましたね~





【T__T】


私も釣れたんですが、なぜか




「惑星は、写真ダメ」



言われたんで写真なしです!





ボディに対して垂直方向に入っているスリットで、

ワームが曲がり易く、このサイズ(10cmぐらい)のアジでも吸い込み易いようです。



アクション

(ワームを跳ね上げるイメージで)

を入れてフリーフォール!!


この日は、これで3人とも釣ってました!!





釣果結果は、2人に負けました…..

いや、これは、

タープルに負けましたね。



当店、








「タープル」全色ありますよ!





是非、使ってみてください!



あと一つ

皆様にオススメ商品をご紹介!!

私の愛用しているジグヘッドの一つ!






odz





「 Flow Drive Head 」





小型のワームを使用するときは使用頻度がかなり高いです!

フックは鋭くフッ素加工で刺さり抜群で

ちょっとだけ外に向いた形状がしっかりとフッキングしてくれます!!

上顎にしっかり掛かってくれますよ!

アクション後すぐに安定したフォール姿勢になるところもいいですね!





アジングのことなら

是非、与次郎店までお越しください!!

オススメ商品などご案内致します!



以上




サカイの惑星



でした!!



サカモstyle☆~2キロアップ捕獲!!?~

サカモstyle☆~2キロアップ捕獲!!?~

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント日向店 サカモト




こんにちは

ポイント日向店のサカモトです(*^^)v

先月から

ナイトライトゲーム(カサゴ)

癒され過ぎているわけですが、、、、


先日、お客様の情報で2キロアップ含むアオリイカが

数杯釣れたとか・・・・・・・


もちろんジッとしている私ではないので、

仕事後に友人を連れ出し近郊地磯へ★☆

潮のタイミングでポイントを転々とすることに。



一ヵ所目、比較的水深のあるポイントへ!


今にもデカイ奴がきそうな雰囲気はあるものの

全くもって潮が動かず、払い出しの流れを探るも無反応。


3時間ほど粘りましたがポイント移動を決断。

2ヵ所目、少し風の影響があったものの

程良い潮の効き具合!!!

開始数投目、中層付近までシャクリ上げ、

ロッドを立ててテンション掛けると・・・・・・・・・・




スッ!!!


と抜けるアタリ!!!


しっかりと合わせも決まりヒット!!!







780g







その後、シャローポイントでバラしてしまい、








またもや沈黙が続き、、、、、、

そんな時、ボトム着底後シャクリ上げようとすると・・・・・






ゴゴゴゴゴッ!!!!!




明らかにイカじゃない引き!!!???

ゆっくりと巻き上げ

無事キャッチ!



なんと


カサゴ!!!!


(笑)

ここにきてまでカサゴが釣れるという・・・・・

カサゴに愛されているみたいです(笑)

帰宅後、計測すると・・・



30cmありました!!!




時間も夜中2時をまわり友人帰宅。。。。








私、残業。












その後数投し、3ヵ所目のポイントへ












干潮前、右から左へ潮が強く流れ始め、








餌木を跳ね過ぎないようにアピール。







手前に寄って来たところでロッドを立てゆっくりフォールさせると・・・・
















ドンッ!!!!














と重量のあるバイト!!!!








慎重に寄せ、





無事キャッチ!!!
























ジャスト1キロ!













干潮を過ぎ、上げのタイミングでポイント移動。










潮がどんよりとしており、シャクリ感も物足りない感じ。。。









釣れないだろうとサウンドジャークで遊んでいると・・・・・・・・
















モゾ・・・・モゾモゾ・・・・・・











ロッドを立て、きいてみると・・・・















グゥ!!





















まさかのコウイカ、1キロサイズ(笑)












磯でこのサイズは初めて!!




その後も良い潮が来る事なく、

ずーーーと、どんより。。

時間も時間でしたので納竿。。

結果、2キロアップは釣れませんでしたが




3杯で余裕の2キロアップでした。




というオチです、、、、(笑)



もちろん諦めていませんので

今後も狙って行きたいと思います!!!


そしてカサゴは


皮付湯引き


にて頂きました♪


この時期のカサゴは脂ものっていますし、

身もコリコリと触感もいいですし、

もちろん味も最高でした(^^♪


久しぶりの晩酌のお酒も進みました♪(笑)




ご馳走様です♪

次回も



エギング釣行



を更新しますので

宜しくお願いします\(^o^)/





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



イベントご来店有難うございました♪

イベントご来店有難うございました♪

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント倉敷水島店

みなさまこんにちは!

2月4日(土)開催の



megabassイベント



にご参加下さり

誠に有難う御座いましたヽ(^o^)丿

今回は



ポインタグラム



の写真を中心に載せて参りますよ☆


なななんと!!!!

プレミアムガラガラ抽選会にて





一等 New Destroyer がご当選


されました(●^o^●)



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ おめでとう御座います

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




スタッフと記念にパシャリ





イベントでは、沢山の商品の展示が御座いましたよ!!!




メガバスの新機軸ルアー 【VATALION】!







根掛かり回避性能すぐれた 【ダークスリーパー】!




新商品ご予約絶賛承り中!!!!!










イベントでは、megabass商品を3000円以上お買い上げ毎に




抽選会



にもご参加頂けました!




みなさん、喜んでました\(^o^)/


今回も沢山のお客様にご参加頂けましたので

イベントは大盛況のまま終了となりました






これから発売されるメガバス製品も期待できそうですね ♪ ♪ ♪

みなさま、またのご来店をお待ち致しております!

今後ともポイント倉敷水島店をどうぞ宜しくお願い致します!!!














当店の





LINEアカウント





が出来ました~~!!!















お得な情報














クーポン




の配信!!


また、



最新の釣果情報






も投稿してます~~



♪♪






是非是非!


ポイント倉敷水島店









友達




になって下さい(



^o^




ご登録宜しくお願いしますm(--)m





↓↓↓↓↓ ポチっとな

↓↓↓↓↓















友だち追加数





むらさきブログ船メバル編

むらさきブログ船メバル編

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

船からメバルが釣れはじめているということで、

熊本新港から出船されます寿し丸さんの船メバルの釣果情報を見せていただくと、

好調に釣れているようです。

私もメバルが釣りたいということで、いても立ってもいられません

昨年はしっかり船メバルを釣ることができました。

昨年度の釣果は

こちらを


してくださいませ。

今年も寿し丸さんにお世話になり、船メバル釣りにチャレンジいたしました

朝7時出船して、釣り場までは30分ぐらいで到着いたしました。

海から見る夜明けはとてもきれいでした。

釣り場に到着するとすぐに道具を準備いたしました。

竿 伝衛門丸 舷天メバル SP 270

リール リアルメソッド ギガソルトHG

PEライン アバー二ジギング 10×10 1号 200M

(糸が100M10色と色が違うのでわかりやすいです。)

リアルメソッドタイラバショックリーダー4号

エサはビワコエビを使用しました。

仕掛はハヤブサの船極メバル回転ビーズ針8号ハリス1..2号幹糸2号の仕掛を使用しました。

オモリは船長の指導の下、この日は25号を使用した方が良いということで、25号です。

最初の釣り場は漁礁を釣るということで、 3本針の一番上の針にワームを付けて、

2番目の針と一番下の針にビワコエビを取り付けました。

いざ仕掛を投入いたしました

根がかりが多いとわかっていても、底を探ってしまい、根がかりしてしまいました

一番下の針だけが切れたり、オモリごと切れたりしました

いきなり大きな引きなどもありましたが

ハリスが切れてしまい釣り上げることができませんでした

ハリスが大きなかわせみ針のメバル仕掛の8号ー1.5号に交換しましたがアタリがなく、

今回は漁礁では残念ながら1匹も釣ることができませんでした。

釣り場を移動して、

仕掛を新しいハヤブサの船極メバル回転ビーズ針仕掛を取り付けました。

そして針は3本ともビワコエビを取り付けて釣り始めました。

底まで落として、オモリを少し上まで上げます。

しばらく止めてアタリを待ちます。

すると、グググッとアタリがありました。

合わせを入れると、何かがかかっています。

糸をゆっくり、慎重に巻き上げると、良型のメバルが釣れました

針をすぐに外して、ビワコエビを取り付けて、すぐに仕掛を再度投入します。

しかし、連続では釣れませんでした。

1匹目がビワコエビでヒットしたので、

ビワコエビを付けて仕掛を投入したほうがよく釣れると思い釣り続けていると、

釣れ続けましたが、放流サイズのメバルが良く釣れました。

良型のメバルが釣れませんでした

私はあまり釣ることができませんでしたが

たくさん釣っている方は 私の倍以上のメバルを釣っていらっしゃいました。

仕掛には薄いグリーンやクリアー系のワームを付けて釣りをされて、

さらに一番下の針にワームを付けていると良く釣れたと教えていただきました。

貴重な情報ありがとうございます。

私も試しに一番下にワームを付けて、更にこの針にビワコエビも取り付けました。

昨年はこれでも釣れたので、試してみると、

仕掛を投入して、着底と同時にアタリが出ました。

メバルはワームもビワコエビも同時に丸呑みしていました。

すぐに針を外して、ビワコエビを取り替えて、仕掛けを投入します。

着底して、重りを少し上げていると、またすぐにアタリがありました。

連続で良型のメバルを釣り上げることができました。

メバルはまた、ワームとビワコエビをを丸呑みしていました

この釣り方で今日はたくさん釣れるのではないかということで、

針3本ともワームとビワコエビを取り付けて釣り続けていると、

連続してアタリがあり、 良型のメバルも含めて、数を釣り上げることができました。

メバル釣りはとっても楽しいです。

あっという間に楽しい時間は過ぎてしまい、納竿となりました。

今回は前半であまり釣ることができませんでした。

しかし、ビワコエビだけの仕掛からワームとビワコエビの仕掛に変更して数を釣ることができました。

教えて下さいましたお客様ありがとうございました。

ワームのカラーもその日の当たりカラーがあり、 釣り方もいろいろと勉強になりました。

また、チャンスがあれば、チャレンジしたいです。

次回はワームの種類も追加してメバルがたくさん釣れるようにしたいと思います。

釣りが終わって熊本港まであっという間に到着いたしました。

また、港から自宅まですぐに帰ることができました。

メバルを新鮮なまま自宅まで持ち帰り、料理することができました。

まずは味噌汁にしていただきました

身が柔らかく、とてもおいしかったです。

次は塩焼です。

塩焼でも身はやわらかく皮の部分がおいしかったです。

残りは下ごしらえして、冷凍したりして、後日いただくことにしました。

メバルは食べてもおいしいです。

今が旬のメバル釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店ではメバル特設コーナーにていろいろな仕掛をご用意いたしております。

メバル釣りの道具のご準備ははpoint熊本富合店をご利用くださいませ







くわしくはこちらを

してくださいませ







下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと


お得な情報が入ります。




友だち追加数





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



~店長のフィッシングショー大阪レポート~

~店長のフィッシングショー大阪レポート~

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント大分高城店 仲野

皆さんこんにちは!!

2/4・5の2日間開催されました 釣りの祭典



「フィッシングショー大阪2017」へ行ってきました!!

今回も例年と同じく、インデックス大阪で開催され

今年は出店ブースが2会場から3会場に変更になり各ブースとも

ゆっくり見れるようになっていました。

早速今回の注目商品をご覧ください

まずは、



SHIMANO



さんのブースから~

ブラックを基調とした高級感溢れるブースとなっています。

様々な新商品の中でも、一際盛り上がっていたのは




「ツインパワーXD」のコーナー!!


カラ巻きの状態でもその巻き上げ力が伝わる力強さ!!

ビッグベイトのシーバスや磯ヒラゲーム

青物でも力負けしないパワーは流石です!!

その他の注目商品は、

ベイトリールがアツい!!






「スコーピオンDC」











6月発売予定の



「グラップラーCT」






今月発売予定の



「カルカッタコンクエスト BFS HG」



※右ハンドルは5月発売予定







パーミングのし易さや回転性能もベイトフィネスファンにはたまらない仕上がりに(^O^)


来月解禁の渓流でのベイトフィネスにもおススメ!!

衣料品も続々新商品が登場しますよ~

続いては


グローブライドさんのブースへ



来月発売予定の



「鏡牙」




同じシリーズでロッドもラインナップされ

太刀魚ジギングが更に盛り上がるのは間違いない!!

その他にも続々新商品が登場




波濤シリーズ


お次は



ジャッカルさん



のブースへ。

今年も新商品を次々に展開予定で

魅せてくれますね~

新商品も続々登場の予定

その他にも各メーカーさんから今年も様々な商品が発売される予定




墨族のNEWカラー









こんなブースも!!

見てるだけで楽しいですね~




ドドンッとご紹介!!






まだまだ沢山のメーカー様が出店しており 1日は余裕で過ぎるほどの規模となっています。

ただいまPOINTでは



【春の新商品まつり】


を開催中!!

2月~5月末までに発売の新商品をご予約頂くと













な特典が!!

※対象メーカーや商品がある為詳しくはスタッフまで

当店では釣り具の買い取りも実施中ですので

新商品にお買い替えをお考えでしたら今がCHANCEですYO~!!





皆様のご来店お待ちしてます。







マツシタ日記 『邪道エギングでササイカ!!』

マツシタ日記 『邪道エギングでササイカ!!』

投稿日 2017年02月06日
投稿者 ポイント博多諸岡店 マツシタ


こんにちは!!

博多諸岡店の

マツシタ

です!

邪道エギングでササイカを狙いに行ってきました!!

仕事終わりにポイントへ向かったため、到着したときには既に深夜1時過ぎ・・・

地合が過ぎたのか、釣り人は何と一人のみ!!

うむむ、釣れないのか??と不安がよぎるも釣りスタート!!


キーストンの邪道エギV1 フルグローホワイト

これにキビナゴを巻きつけ、キャスト!!

しばらく探ってみるも中々アタリがない。









風が強く、流れも速いので海底付近をゆっくりと探るために


少し重たい


『邪道エギのV2』

を変更!

底が取りやすくなり、早速ヒット!!



連続でヒット!!


ほぼ同サイズがどんどん釣れる!!!

底付近でアタリが集中!!

一時、

入れ食い状態に!!

そのような中、

今までとは違ったアタリが!!

ドラグが出て行くので身切れしないようにやり取り!!




やったぁ~~!!

良型をゲットだ!!

しかし、これだけ釣っても使用したキビナゴはたったの2匹!!



塩締めしたキビナゴ


が活躍してくれました!!


キビナゴの塩締め方法はコチラ!

↓↓↓↓


マツシタ日記『キビナゴの塩締め!』

2時間弱で納竿!!

今回の釣行の釣果です!!

また近いうちに行きたいと思います!!


















お友達登録お願い致します!

















【邪道エギング】





【1703オススメ釣り】

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551