どうも(^^)/
若松響灘店のローリーこと石川です。
今回は、若松の脇田漁港発「天力丸」にて青物落とし込み釣りに行ってきました!
メンバーは
・今永代行
・大河内さん
・私
の若松響灘店メンバー3人です。

船は早朝4時半に出船。
船長にお願いしてヒラメ狙いの泳がせができるように
アジ釣りを先にさせて頂きましたが・・・

一時間勝負の末
ノーフィッシュ!
やはり時期が悪くアジの反応が良くなかったみたいです。^^;
残念ながらヒラメ泳がせができないので青物落とし込みに的を絞ります。
<今回のタックル>
青物落とし込み
ロッド:伝衛門丸)旭舷ライブベイトゲーム-GR 240MH
リール:伝衛門丸)伝衛門丸QD500
ライン:PE5号
仕掛けはこちら↓

マルフジ)落とし込みサビキ「喰わせ獲り」針Sサイズのハリス12号を使用しました。
オモリは100号です。
Sサイズを使った理由は「ベイトになるイワシが小針でないとなかなか掛からない」という藤野船長から指示があったためです。
なのでハリスも可能な限り細くしてます。
そして!

いよいよ夜明けと共に実釣スタート!
ちなみに「
LINEアプリ
」でのイベントで3人の中で
一番の大きさ(価値のある?)と数を釣るか対決しておりました。
皆さんは誰に投票しておりましたでしょうか^^
3人の中で口火を切ったのは!
.jpg)
なんと!大河内さん!
ひぃ~!ひぃ~!悲鳴をあげながらめっちゃ竿が曲がってます!!
楽しそう!ヾ(≧▽≦)ノ
この後無事に取り込むことに成功。
大型ヒラマサ釣ってました^^;{すげぇ~。
詳しくはこちら⇒
ももちゃんのギョギョギョブログ
今永代行もそれに続き
.jpg)
マトウダイをGET!
・・・・・
・・・・
・・・
・・
あれ?釣れてないの私だけ!?
案の定だんだん余裕もなくなっていき
針にベイトを付けるのがうまくできず大苦戦し無情にも時間だけが過ぎていく・・・( ゚Д゚)
何度かベイトが付くものの
仕掛け切られたり(おそらくサワラの悪戯)
痛恨の針外れ
あ、これヤバイパターンやん。
ベイトをつける為のサミング動作がぎこちなく
竿が跳ねてしまい落ち方が不自然になってるのは分かってるんですけどねぇ。
・・・・・・・・焦るローリー(´・ω・`)
・・・・・悩むローリー(‘ω’)
・・・考えるローリー(-_-)
・・

サミングがダメなら緩めればいい・・
・
ドラグを!

100号のオモリ掛けてるからいけるやろう。
ドラグを緩めてゆっくり仕掛けが落ちるように調整して送っていくと
~プルプル!
簡単にベイト付け成功!
いけるやん!
その後のドラグ緩めぱなしにしないように忘れず調整。
底につけてからが勝負!

ハイ!来ました!!\(*;ω;*)/
いつも小物ばっかり釣ってたから大物とのやり取りは久方ぶりです!
巻いては糸を出される緊張感のある感じはたまらないですね。
上がってきたのは!

大型サイズのブリでした!
最後の最後でなんとかボウズ脱出できました!
船中の青物釣果がこちら↓

大型サイズが中心になりました。
大判のヒラメも釣れてます!
私と大河内さんの青物の釣果がこちら↓

サイズは偶然にも3匹とも
96cm!?
サワラとヒラマサの2本釣った大河内さんの勝ちでLINE対決は決着。
すいません。負けちまいやした^^;
運もウデも実力。
大河内さんのほうが良い感性を持っていたと思います。
今回
LINE対決
の舞台で使用した遊漁船「天力丸」は
若松の脇田漁港から出船してます。
.jpg)
優しく丁寧にアドバイスをくれる藤野船長です。
お問い合わせはこちら
携帯⇒090-5736-2563
HP⇒
tenrikimaru.com/
青物落とし込み釣り盛り上がってます!
是非利用してくださいね。
【船北九】
|