釣りGAL釣行記 2017年初釣り
![]() |
|
||||||
先日の仕事終わりに徳重代行に 仕切り直して!!!
かわいいサイズのメバル釣れました
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
先日の仕事終わりに徳重代行に 仕切り直して!!!
かわいいサイズのメバル釣れました
|
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
時津店のなかやまです ![]() 今日は大時化のようですね~ それでは今週の磯船情報をお届けしまーす 1月に入り少しだけ食いが 平瀬・神楽島中心で50cmオーバーのクロ釣れてます! ブリは話題の電動ジギングでの釣果!!
ウキ流しでの釣果!! 以上 た~ ![]() |
![]() |
|
||||||
今年初海!電動リールを使ってジギングをする。 お世話になった遊漁船は毎度おなじみ 糸島岐志港より出船の ぽっちゃりゆるキャラ船長、
吉村船長の「勝吉丸さん」です。 いざ寒鰤を求めて 七里まで約3時間のロングドライブ! タックルはコチラ↓ 本当に電ジギオススメです! もともとブリジギングのジグです。 いざ実釣! 釣り方は至ってシンプル。 →程よくシャクルです。 博多諸岡店松下店長に良型寒鰤ヒット!! そして佐賀店高田さんにもナイスブリ!! いいなあ~ と私には当たりません・・・ どうやら電動の巻き上げスピードも 日によって早くするか遅くするのか 重要みたいですね。 いろいろ試しながら水深120メートルの ポイントで底から70mでジグの重さが 消えたのでアワセを入れると 一気にラインを20m斜めに出されます。 これはもしや・・・ 慎重にタックルを信じてやり取りし上がってきたのは やったりましたよ~ヨコワゲットー!! これは、狙って釣れるのではと、 あえて水深70mをゆっくり漂うように 引いて来ると・・・・ 2本目のヨコワくんゲット~!! 正直出来過ぎです!! さらに、10キロオーバー(11kg)追加!!! 2匹で、いくらするんだろう(笑)。 電動ジギング面白すぎます!! で本命の寒ブリは釣れず終了しました。 これはいかんどうしても寒ブリ食べたい・・・ で2日後・・・・リベンジいってきました~! 釣りバカです。・・・ 結果は・・・ 9kg頭でリベンジ成功!!でした。 今回は、電ジギとスロージギングを駆使しました。 2月いっぱいまで楽しめる寒ブリジギング 是非行かれてみてはいかがでしょうか? 【17筑後船青物】
|
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
HPをご覧の皆様、こんにちは! Point周南店のまっちです♪ 今回もプラグ一本で行ってきました 釣り場に着いて、常夜灯下でメバルライズはっけーん! セット済みのプラグをとうっ!! ゆーっくり表層を巻いてきて・・・・ 着いてすぐにナイスメバルをゲット♪ んんー。 スタッフフィッシングダービーのSFDにはエントリー出来るサイズじゃないなー。 この後に出るサイズも同じような感じ。
と、思っていると海の状況がなんだか変わってきた・・・ 小さなベイトが入ってきた感じ・・・ メバルの捕食音もだんだん豪快になってきた! ん? んん・・・? メバルでは無い気もする・・・・ 「ドバッシャァァッ!!」
「バチャチャッッ・・バシャァァ!!」 完全にメバルでは無いと思う・・・ でも一応・・・ルアーをとうっ!! 案の定 な、セイゴ君。 と、いう事はベイトはやはりコレ。 コイワシ! プラグとほぼ同寸! このイワシの登場で、状況は完全にシーバスの海へ変化です・・・(涙)
時折メバルタックルでは無理なサイズも。
プラグ2個は完全にフックを伸ばされました・・・
50cm手前までのサイズは獲れます。 だいたいぶっこ抜きます。
しかし、
メバルが喰う前に必ずセイゴ君たちが襲ってくる!
イワシを狙ってる良いサイズのメバルも見えるのに!!! 悔しいけど、 今日はどこまでやってもセイゴ祭りになりそうなので、 本日はひとまず終了。。。 メバルは最初に3匹のみ。 セイゴ君たちは10匹以上・・・ でも、竿をめちゃめちゃ曲げられたので楽しい 次回、SFD参戦の為にがんばります。 そして♪ 今回使用したプラグたちをPoint周南店のLINEの タイムライン記事でしています♪ 結果セイゴ君たちばかりでしたが(笑) LINEのお友達登録がまだの方は下のLINEボタンから
|
問い合わせ先 |
ポイント周南店 山口県周南市栗屋377-1 0834-36-3411 |
---|
問い合わせ先 |
ポイント長崎新地店 長崎県長崎市新地町6-4 095-824-6041 |
---|
![]() |
|
||||||
釣行数日前 今太郎に、アラカブの仕掛け図をそっと渡された。 どうやら仕掛けを自作でこしらえて来いと言うことでしょう。 釣行前日、今太郎は八幡店の棚卸に行って不在(^v^)! しめしめ今のうちに市販のアラカブ仕掛けを買っちゃうもんね~! でも「 てへっ勘違いして *** 底取りが重要な釣り でも根掛りが心配 案の定、 え?えっえっえーーーーというぐらい竿が曲がり 隣で今太郎はバンバン釣っている あだっちはボチボチ
こんなん小さいのやら ![]()
根掛りなんてなんのその!です。 |
|
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは!!!
向かった先は 南薩久志 瀬渡しは 渡して頂きました。 今回のメンバーは 与次郎店 隊長(上笹貫代行) (瀬名) シオフキノハナレ → (瀬替わり)ヨコセ トミリュー(富村) (瀬名) ホトケ → (瀬替わり)タンゴ 谷山店 AB(二石さん) (瀬名) ビシャ → (瀬替わり)ナガセ
朝はなかなか当たりがなく エサ取りが手前にたくさん見えている状況で 時折、グレような個体が見え隠れしていました。 足元に撒き餌を切らさず打ち 撒き餌から離した5m~10m程を 少量の撒き餌を打ちながら狙いました。 ウキはO号ウキにオモリG8を二段打ち。 道糸は1.75号 ハリス1.5号 針6号 竿は本年購入した トーナメントIOSAGS 1.25-53 そして、リールは トーナメントIOS2500SHL を使用。 使ったエサは 集魚剤 グレVOL1 オキアミ 2角 そして 秘策に グレにコレだ!! 活性起爆剤 やっと1匹釣れたのが
10時頃。 隣の二石さんも釣れていない様子で
11時頃に瀬替わり。 瀬替わり後のタンゴでは 撒き餌を打つと キビナゴの様なエサ取りの大群。 それでも、手前にどうにか エサ取りを寄せながら右から左に流れる潮に乗せ 初めの1匹はヒロほどでゲット!! 2匹目は1本ほどでゲット!!! それから、手前で強烈な当たり掛け やり取り中にハエ根をかわしきれず、高切れ!! う~~~ん 悔しい。。。。 またまた 2度いい当たりをとらえるものの 2度針はずれ。。。。 いつの間にか時間は 回収時間の15時前 あ~~~まだまだ釣りたかったと 強烈な当たりを取れなかった悔しさだけが残り 無念の瀬上がり。。。。 瀬上がり後、結果を聞いてみると 隊長 0点 トミリュー 3点 AB 1点 ここでは(点=匹)でお願いしますm(__)m 長さでは AB 38.5㎝ トミリュー 37.5㎝ でした。。。。。
すみません、隊長は釣れなかったので 写真はありません。 ではまたまた次回磯釣り釣行を お楽しみに!!! 【鹿児島 釣行02】 |
|
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島与次郎店 鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18 099-258-2171 |
---|
![]() |
|
||||||
本日は皆さんに
1.ジグ・プラグとリーダーとの結束 2.アシストフックの作成方法 3.PEとリーダーの結束方法 その他にも!!!! 質問や聞きたいこと!! なーーーーんでも答えます!! 場所** 是非!!お待ちしております |
![]() |
|
||||||
みなさま、こんにちは! ウィン下島 でございます! ![]() 米子での 初釣り に行って参りました。 ![]() 今回は、 当店の看板娘二人組が登場 ![]() さてさて、 どうなることでしょな! もちろん 徳重先生 もいますよ! ![]() それは某日 舩原さん の一言で始まった。 「アジングのタックル買います! ![]() 」 急にどうした?? 田中さんも34の研修で、 ライトゲームに目覚めたようで一緒にタッ クル揃えてました。 ![]() ほんとに仲良しやな。(ノ´∀`*) 耳にした徳重先生も黙っているわけがなく、 いざ実釣会に! 場所はいつもお世話になっている 中野港 へ。 ![]() 看板娘たちに一通り教えると トリプルヒット! ![]() リトリーブのスピードを変えたり 、ちゃんと変化で釣ってました! ナイスフィッシュ! ![]() この日は風はなかったのですが、なんせ寒い ![]() みんな、大事をとって帰宅。 ![]() しかし、私今日は やりたいこと・ 自分に課題 を用意しておりました! ![]() それは! 「34 タープル全6色で魚をキャッチするまで帰れない!」 です。 ![]() 発売をソワソワしながら待っていましたから、 こんぐらいしないと落ち着きません! まずは、 「 に じ 」 パイロットカラーですね。 ![]() こちらもヒット! 表層でした(アミ食べてたのか?) 次は、 「こう はく」 グローではないですが、 リアクションは強い! ![]() なんでドアップ??? ⇒あ、ごめんごめん 極端!!!!! ⇒むずかしいな~ 【おしらせ】 |
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは。
宮崎恒久店に異動になりました、 宜しくお願い致します。 さて、本日の取材担当は 本日は、 まずは、サビキ釣りの方にお話を伺うと、 セイゴが釣れたようです。 写真はありませんが20センチ前後が1匹 昨日は これからに期待したいです。 また、エサ釣りの方が 1匹ではありますが昨日から回ってきているとの事でした。 既に捌いた後ではありましたが、取材する10分ぐらい前に上がったようです。 今回は、エサ釣りにて釣果があったようですが ルアーでもHITチャンスがあると思いますので、是非、ご釣行下さい。 それでは、明日の 以上、 お得な情報など配信中となっておりますので、 是非、ご登録お願い致します。 下記、宮崎恒久店のQRコードとなっております。 |