みなさんこんにちは☀
ポイント松山平田店です❗
🔥一誠の人気商品の新色が入荷いたしました🔥
沈み蟲 2.6
驚異的な飛距離を打ち出す「芋虫ワーム🐛」
是非お一ついかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしております🍀
みなさんこんにちは☀
ポイント松山平田店です❗
🔥一誠の人気商品の新色が入荷いたしました🔥
沈み蟲 2.6
驚異的な飛距離を打ち出す「芋虫ワーム🐛」
是非お一ついかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしております🍀
本日は横浜都筑店の清水が
リアルメソッド フック&パーツホルダー
をご紹介!
パッケージのまま、フックなどの小物を収納することが出来るオススメケースです!
一枚一枚ジッパーバッグになっており、水が入りずらい仕様です😆
また、ジッパーバッグは片面マット仕様で貼りつきを防ぎ、出し入れがスムーズにできますよ✨
是非ご利用下さいませ~
みなさんこんにちは 与次郎店にしきよです
先日はスタッフの佐藤さんと共に甑島の近海へライトジギングへ行ってきました
私はほとんど初めてのジギングだったので前日からテンション上がりっぱなしです😎
ポイントへついてジグを見よう見まねでしゃくっていると1流し目からいきなりヒット
上がってきたのは55センチほどの真鯛でしたが抜き上げる際に痛恨のバラシ😢
気を取り直してジグを落としなおすとまたまたヒット
上がってきたのはアヤメカサゴ🐟
この日はこの魚が多く10匹以上は釣れました🎣
ジグはセブン マキエジグ180g
まさに魚そのものな見た目でよく釣れるジグです
もう一種類よく釣れたのがアオハタ‼
こちらもマキエジグの180gで10匹ほどキャッチしました
今回使用したロッドはリアルメソッド ジギングGRⅡSLOWC68#2です
お手ごろな価格で使いやすく初めてジギングをされる方にとてもおすすめです👍
佐藤さんは2魚種の他にマハタもキャッチしていました
私も次回はもっといろいろな魚を釣れるように頑張ります🔥
ライトジギングの事なら釣具のポイント与次郎店まで🚗
ご了承下さいませ。
皆様のご来店お待ちしております🍀
皆さま!こんにちわ!冨吉です!
大人気で、長期間入荷待ちになっていた商品が…
ようやく入荷しました!
その名も・・・
リアルメソッド)「インフレータブルエアマット」!
あーんど・・・インフレータブルなエア~「ピロー」&「クッション」!
「THE車中泊スペシャル!」3点セットでいかがでしょうか?
前乗り釣行で、翌朝の快適な釣りは、快適な車中泊あってこそです!
・マット・・・190cmX65cmX厚み5cmのゆったり仕様!
極厚でシートの凹凸も吸収!横に連結も可能!
・ピロー・・・厚み8cm 滑り止め付きで、使用中ズレにくい!
・クッション・・・厚み3cm 長距離運転の際も、しっかりオシリを守ります!
もちろん!全て丸めてコンパクトにでき、収納スペースもとりません!
しかも!アウトドアメーカーより発売されている同レベルの商品よりも
お買い得の価格設定だと思います!
ご来店時に、現物をご覧ください!
皆さんこんにちは荒尾店古賀です。
今回も近郊クリークにバス釣りに行って来ました!
今回もクリークの階段付近や水門をドライブビーバーの5gフリーリグで狙ってみると
35センチほどのバスが釣れました!!
また行って来ます!!!
皆様、こんにちは☀ ポイント松山平田店です😊
おすすめのプライヤーをご紹介します❗
リアルメソッドより『エキスパートプライヤースモールノーズ』です。
先端部分はステンレスで錆に強く、ボディは軽量のアルミを採用👍
先が細い為、ルアーのリングを簡単に交換できます😊
ルアーフィッシングの方にオススメです❗❗
是非お一ついかがでしょうか❓
皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております😆😆
皆様こんにちは!!
ブログ執筆中も釣りに行きたくて
うずうずしている白水です!!(笑)
先日投稿したブログに実は続きがありまして、、、
ボート後に居残りでオカッパリに行ってまいりました!!!😎😎
ボートでの釣行から、アフター狙いではサイズが狙いにくいという事で・・・・
思い切って上流の回復個体狙い!!!!
流れで削られているブレイクにストラクチャーが絡んだスポットを狙い・・・
ノーシンカーワームをアプローチ!!!
動かす時も極力ラインを張らず、、、
1投に10~15分ほどの時間をかけ丁寧にアプローチしていくと、、、、
手元に微かな生命感が伝わりラインが動きます。。。。。。🤩🤩
しっかり送って合わせると、、、、、
スーパーBIG サイズが登場!!!
狙い通りの個体でしたが驚いたのはルアーパワーです。
OBASSLIVEさん
の
I.F ANKAR 3.7
味匂い付きの高比重マテリアルに
アミノ酸が配合されている特殊素材のワームでして、、、
食わせるまでの力ももちろんですが
このサイズの賢いバスでも違和感なくワームを飲み込んでくれるので
フッキングもばっちり決まりました!!!
まだあまり使っている人が多く無い事も
バスフィッシングではかなりアドバンテージなので・・・
こっそり使いたいところですが・・・😅😅😅
店頭に有りますので、宜しければ一度使ってみて下さい!!
使い方は動かしたらラインをたるませて待つ!!
です!!👍👍
ノーシンカーワームで思ったように釣れない方は白水まで
お気軽にお声掛け下さい!!!
答えられる範囲でお答えいたします!!
皆さんこんにちは!
荒尾店の岩田です。
本日のオススメは
待望の再入荷
前回即完売
ジャッカル/ドリフトクラブ
少量ですが再入荷しております。
※写真は一部です。
前回買い逃された方はお早めに!
皆さん、こんにちは😊
ポイント鳥栖店の白水です!
春は、堤防からのエギングやボートエギングでアオリイカを狙うことが多いですが、実は春から夏にかけてのコウイカ釣りもおすすめです!
今回は、船コウイカの仕掛けをご紹介したいと思います。
コウイカのエギは通常のエギと違い、フックが全体的に広がっており、
針自体も太くなっています。
エサはキビナゴや塩締めのささ身を使うので、ワイヤー付きです。
コウイカ釣りのエギは画像のエギを選びましょう。
次に錘ですが、船によって指定する錘が違うので、
船長さんが指定する錘を持っていきましょう。
私の時は、錘が40号指定だったので、
40号の六角錘を持っていきました😆
仕掛けは、こんな感じです。
リーダーは4号で組んでます。
親子サルカンに枝糸30~50cm、捨て糸20cm、
釣る時は、枝糸側にコウイカスッテ、捨て糸側に錘を付けましょう。
竿は、60号か80号対応の船竿がオススメです!
又は、200gまで対応のタイラバロッドでも船コウイカは楽しめます!
6月はシリヤケや紋甲イカが混じる季節!
皆さんもコウイカ釣り行ってみてはいかがでしょうかー!