ブログをご覧の皆様こんにちは














ブログをご覧の皆様こんにちは
皆さまこんにちは!スタッフ信国です!
本日はおかっぱり釣行におすすめのランディングネットのご紹介です!
「ラストウイニング ランガンシャフト」!
軽量で持ち運びやすく、長さのラインナップも豊富でおかっぱり釣行に大変おすすめです!😋✨
長さの種類は…..
「270」「300」「330」「360」「390」の5種類!
もちろんタモ枠とたも網も一緒に入っているのですぐにご使用いただけます!☺
また、そのほかのアイテムと組み合わせて使用するともっと使いやすく!!🤩🌟
ボディバッグからネットをぶら下げることのできる「マグネットリリーサー」やタモ枠をコンパクトに収めることのできる「フレックスアーム」などを組み合わせて使えば機動力抜群で無駄なストレスを軽減!🤗
集中して釣り没頭できます!😋🌈
おかっぱり釣行には是非この「ラストウイニング」を使用してみてください!
皆さまのご来店お待ちしております!
【日付】 | 2019/10/27 |
【釣人】 | 松崎様 |
【釣魚】 | ヒラマサ |
【サイズ】 | 80.3cm 3,610g |
【釣場】 | 福岡県 玄海沖 |
【釣り方】 | 落とし込み |
松崎様より、釣10ヒラマサのエントリー頂きました!
80cm越えの良型ヒラマサ♪😭🔥 魚体がとても綺麗です🐟🌟 今日も大漁!🐟🐟🐟🐟 おめでとうございます!🤣 松崎様、お持ち込みいただき有難うございました☺ |
【日付】 | 2019/10/27 |
【釣人】 | 蒲池様 |
【釣魚】 | アジ |
【サイズ】 | 最大25cm |
【釣場】 | 佐賀県 名護屋漁港 |
【釣り方】 | サビキ釣り |
蒲池様よりアジのお持ち込みを頂きました!
本日も大漁です!サビキ針は4号♪ |
10月下旬になり、
アジのサイズがますます大きくなってきました!🐟🐟🐟
以前は3号までの大きさでしたが、
4号の針に変えることで、サイズアップを狙えます♪
夜の間にもアジは回遊しております😆🎵
蒲池様、貴重な情報をありがとうございます!🐷🎉
皆さんこんにちは!
ポイント久留米の楢原です!
新商品のご案内です♪
メジャークラフト
🎁「ジグパラ ライブベイト」🎁
ちらつくボディの煌めきは、
魚皮、鱗そのもの🐟
20g、30、40g
ウエイトはショア用が入荷!
しかし、
潮止まりの水深30m~40mにも使える
40gの重さ。
は、オフショアマンも必見。
魚も思わず噛みついちゃうでしょう。
是非、ご来店の際には
店内の照明で
🌟🌟🌟キラキラキラキラ🌟🌟🌟
させてみて下さい♪
お待ちしております!
みなさん
こんにちは
姪浜店のマエストロ宮﨑です
今回の投稿は
イベント開催のお知らせです!!
11月3日(日)
ティップラン教室を開催致します!!
集合場所は箱崎漁港となっており
6時20分から6時30分受付
6時30分開始
16じ30分解散
となっております!!
参加資格はピーズクラブ会員様限定となっております
【店舗にてすぐにクラブ会員カードを
作ることができ、入会費、年会費無料です】
定員は6名様までです
【6名様に達しない場合は、中止となる場合があります】
お申込みはポイントスタッフへお気軽にお声掛けください!
締め切りなのですが11月2日(土)までです!
【※定員に達し次第締め切らせて頂きます】
ぜひ
気になる方はお近くの店舗までお越しくださいませ!!
皆さんこんにちは!
ポイント久留米店の楢原です♪😆
新商品のご案内です!
リアルメソッド
「EVAシステムタックルバッグ」
★中にはタックルバッグが2個付属🐟
★仕切り版2枚でシステム管理🐟
★ショルダーベルト付属🐟
ルアーフィッシング、磯釣り、堤防釣り、
淡水の釣りもの等々・・・😳
シチュエーションに合わせて使い分けることが可能!🎣
コンパクトに道具をまとめるなら
この商品!!
是非、ご利用ください♪🤗
ポイント久留米店楢原です!
電動ジギング大好きなお客様♪
お待たせしました!
電ジギの注目ジグが入荷いたしました!!!!
シマノ「EJSPEED」
230g、260g、300g
冬のシーズンとなる深場に対応したウエイトが
当店に入荷いたしました!
多面形状のハイアピール仕様!
更に更に!
230gと260gには
7/0フックを搭載!
300gには
9/0フックを搭載!
この手軽さはEJSPEEDだけ!
是非、ご利用ください!
楢原です
(・ω・つ)3~~~~
先日ブラックバス釣りへ出かけましたが
ボウズでしたので・・・悔しくて・・・
ワカサギ釣りに出かけましたぁ!!
今日は店長と私の2人だけ。
ということで実釣開始。
当日使用のエサはサシ虫。
キンキンに冷やしてます笑
仕掛は、今回から初めて使用します。
ハヤブサ「瞬貫ワカサギ」
フッ素コーティング仕様。
サクッと刺さる優れものです。
午前中はワカサギをあっちらこっちら探し・・・
4時間経過・・・いない?!
仕方なくうおまんさんの桟橋から
船をどてら流し。
仕掛を垂らしたままゆ~~~~~っくり
流れていくと、
1匹掛かった。
2匹掛かった。
見つけた!!!
店長はなんと4連掛け!!!
これは楢原も続かなければ!!!
しばらくして・・・
来た来た来ましたぁ!!!!
ブルーギル3連掛け!!
ちっがーーーーーう!!!😭
店長が約80匹。
私が20匹程で終了。
ポイントを見つけて1時間程で約100匹。
駆け出しのシーズンとしては良いスタートです!
これからますます盛り上がります!
是非皆様も、ワカサギ釣りへ行ってみましょう!
皆さまこんにちは!スタッフ信国です!
10月18日に開催されました「G杯グレ」伊豆予選に参加してきました!
今年は総勢、約130名ほどの参加で朝早くより独特の雰囲気の中、皆さん準備に勤しんでおられました🙄
受付と抽選を済ませ大会説明の後、各船に乗船し瀬渡しが始まります。
風が非常に強かったので風をプロテクトできる地方周りを望んでいましたが、完全に独立した磯に…..😭笑
順番に場所を選び早速準備に取り掛かります。
7時30分より、試合開始なのでしばし精神統一🐻笑
「試合開始」!!
撒き餌1杯足元へ…..
ワサーーーーーっと大量のエサ取りが…..
私はこのエサ取りとの攻防に敗れ、30㎝1尾490gと散々な結果となりました。😂笑
試合中は携帯電話を触ることができないので気の利いた写真が取れませんでしたが本当に良いとこなし。!💨
ひたすらイサキを釣っておりました!🙆♂️笑
一つ情報があるとすれば、上位に入られた方は付けエサに秘密があったようです😋
心身共に、けちょんけちょんにされて港に戻り検量へ。
ほとんどの方が魚を持ち込まれてる印象🤔
爆風の中、皆さん複数の魚を…..さすがでございます。🙇
今大会で見事に4名の方が全国大会への切符を手にされました!
是非、関東で磨かれた技術を発揮されご活躍を祈っております!😊
本当におめでとうございました!