自動膨張式救命胴衣、フローティングベストの役割!なぜ必要?

ポイント久留米店の楢原です!😆

 

前回はスピニングリールの扱い方について、

ご説明させて頂きました。🕺🎊

 

今回は自動膨張式救命胴衣、

そしてフローティングベストの御紹介をさせて頂きます☺👏

 

釣りをする時、命を守るための道具。

それが、

自動膨張式救命胴衣と、フローティングベストです🐿

 

まず、自動膨張式救命胴衣と、

フローティングベストの大きな違いをご説明!

 

 

🐟「自動膨張式救命胴衣」🐟

★布の中に、水を感知する機械があり、感知すると救命胴衣が膨らみます。

★高額ですが、軽量です。腰タイプ、サスペンダータイプが主です。

★釣りには勿論必需品ですが、船釣りをする際は必ず必要な道具です。

※2018年度より義務化されております。

船釣りができる対象は、桜マークAタイプが目印。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

🐟「フローティングベスト」🐟

★中に浮力材が入っており、服のように着るチェストタイプです。

★比較的お安い値段でも購入が出来ます。

堤防釣りでもオススメの安全器具です。

※お子様用の救命胴衣も販売しております。

★釣りには必需品ですが、一部の商品は船では使用できません。

桜マークAタイプ登録機種は乗船、船釣りは可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、「渡船」の場合は少し内容が複雑となります。

船が海上を移動する際は、法が適用されます。

船から陸に降りる場合は、法的には不要です。

※適用されないだけであって、

フローティングベスト着用しなければ、釣りをしてはダメです!

渡船をご利用の際は、予め確認をお願い致します。

 

法律が変わってきていることもありますが、

その原因は海難事故の多発が後を絶たないからです。

自身の安全を守るためでもありますが、

一緒に釣りへ行かれる方の命を守るために、

必ずフローティングベスト、

救命胴衣の着用をお願いいたします!

 

1に安全!2にマナー!

3に釣り具はポイントで!

 

秋の釣りシーズンも楽しみましょう!🤣🎣

 

只今、BIGセール開催中!

そして、お子様限定企画の

チャレンジフィッシングも開催中!

是非、皆様のご来店をお待ちしております♪

 

 

【新商品】Zeake  Z_BIT 1g~3g

皆さん、こんにちは!

ポイント久留米店の白水です!

今回、とても面白いメタルジグが入荷いたしました!🐷

Zeake International  Z_BIT(ジービット)1g~3g

こちらのジグは亜鉛合金を採用したメタルジグで、

フォールタイムを引き延ばしながら

魚にゆらゆらとアピールするように作られています!

また、鉛よりも飛距離が出るように作られており、

遠くまでメタルジグを飛ばしたい方にお勧めです(*’▽’)

魚へのアピールも抜群なので、皆さん一本いかがですか★

店舗に無い在庫でもお取り寄せできますので、

是非ご利用くださいませ!

2019 マエストロ宮﨑 お気軽釣行 【またキス釣りへ】

皆さん

こんにちは

姪浜店のマエストロ宮﨑です

今回の投稿は

🎣釣行編になっています🎣

前回行ったキス釣りのことが忘れられず

またキス釣りに行ってきました!!

前回のキス釣りではもう爆釣でした!!

釣行メンバーは

当店勤務のGT枝太郎と行ってきました!!

店舗でキス天が食べたいと口にしていたので

一緒にキス釣りに行きませんかと誘うと

即答で行きます!!

ということなので

一緒にキス釣りを楽しんできました!!

釣行開始時間は14時開始の16時終了でした!!

エサは岩デコ30gです

これでも2時間遊ぶには多いい方だと思います

さぁ~~

前回のように釣れるかな

気合の一投目

ズルズル

はいきた~~!!

ちっさいキビレ付き

やっぱり釣れる

GT枝太郎

はいきた~~!!

指うつちゃった!!

もう1091!!【入れ食い】

3150!!【最高】

途中こんなゲストも釣れました!!

もちろんこのサイズはリリースしました

大きくなって来てね!!おいしく食べるから笑笑

ま~~そんなこんなで2時間楽しみました!!

今回釣果といては61匹で爆釣でした!!

あと一回はキス釣りに行ってきます

ぜひ

みなさま今が旬のキス釣りに

行かれてみてはいかがでしょう!!

美味しいキス天、キス南蛮が

すぐそこの砂浜で待っていますよぉお~~!!

何か料理の事、釣の事がわからなければ

姪浜店

マエストロ宮﨑

オッシャー宮﨑

クッキングパパ宮﨑

までお気軽にお尋ねくださいませ!!

 

【新商品】ジャンル対応のラインナップ!ダイワ「インプレッサ」

こんにちは!

釣り具のポイント久留米店です!🐷⭐

🍁🍂いよいよの釣りシーズン!🍁🍂

あらゆるジャンルに適応する新商品が入荷!

ダイワ「インプレッサ」

基本を重視した、使い勝手の良いロッドです!

フカセ釣り、遠投かご釣り、ヤエン釣り、泳がせ釣り等々・・・

幅広いランナップから、ぴったりの1本をお選びいただけます!

★高品質のHVFカーボン材質🦉

★X45、Vジョイント搭載で、魚とのやり取りをサポート🐘

★メガトップ、IMガイド、オリジナルパイプシートを搭載🐿

※メガトップ、IMガイド、パイプシートは機種に応じて異なります

是非、ご利用くださいませ!🦀

初めての釣り。スピニングリールの使い方

皆さんこんにちは。

釣り具のポイント久留米店、楢原です!

 

ふと、当店スタッフの中尾さんより、

質問いただきました内容が浮かびました。

「リールの使い方が難しいです」

確かに、初めてリールに触れる方は、

この奇天烈な形に驚くかと思われます。。。

中尾さんも、釣りの経験がありません。

 

使っていたら、

糸がリールの中に入ってしまう。

糸がなぜか巻けない。

投げ方って、どうすればいいの。

 

そこで今回は、

リールの使い方を少しご説明いたします♪

 

因みに「リール(reel)」とは、

「ひも、テープを巻く」という意味があります。

 

 

まずご紹介するのはこちら!

スピニングリール!

リールという名前の大定番ですね♪

お店では竿と一緒に置かれていたり、

壁にかけてあるのを見たことがありますよね。

 

それではまず、

スピニングリールを竿に通す方法をご紹介。

最初に、頭の上にあるドラグノブを反時計回りに回して、

ブレーキを弱めに設定します。

 

次に、ベールという輪っかについている。

ラインローラーに糸をかけます。

 

ここです。糸の通り方に注目です。

これが内側を通ってしまうと、糸が巻けません!

これはダメです!

外側を通っているか、確認しましょう♪

 

 

ドラグを緩めておくことで、糸を引っ張ると

キチキチキチと出ていきます。

 

糸を持ってきますと、次はガイドに糸を通します。

ガイドは、糸を通す竿に付いた穴のことです。

 

竿は伸ばす前に、畳んだ状態で糸を通します。

こうすることで、手元で糸をいれることができ、

竿が折れることを防げます。

伸ばしたまま入れると、竿に負荷(引っ張る力)が加わったとき、

竿が折れてしまうので要注意!

 

ここでワンポイントアドバイス♪

たまに、リールの中へ糸が入ってしまうトラブルがありますよね。

 

この時、どうやって解決すればいいかわかりません、、、!

しかし、意外と簡単に外せることがあります。

それでは、リールを分解してみましょう。

※海の傍では絶対にしてはいけません!

パーツが落ちてしまう可能性があります!

車の中、または足元がコンクリートで、

落ちたパーツを見つけやすい場所で行いましょう。

 

先ほどご説明した、ドラグノブ。

リールの頭の上に付いたねじですね。

これを反時計回りにグルグルぐるぐるグルと回ります。

ある程度回したところで、上に引っ張ると。

ドラグノブが外れます。

糸が巻かれているスプールを外します。

中を見ると、シャフトに糸が巻かってました。

「シャフト」とは、スプールの上下運動を発生させるパーツです。

 

簡単に巻き付いているときは、手でほぐせば取れます♪

もしきつく巻いてある場合は、ハサミで切りましょう。

無理にとると、パーツが外れたり、

シャフトが曲がってしまい、リールが壊れてしまいます。

 

如何でしょうか。

写真だけではわかりにくい点が沢山あるかと思います。

ご不明点等ございましたら、

お近くの釣り具のポイントへお立ち寄りください♪

 

仕掛けの作り方、竿とリールの組み立て方。

なんでもご説明いたします!

 

それでは、またお会いしましょう!

 

 

 

【新商品】オシャレな糸です!サンライン「磯スペシャルOsyare」

ポイント久留米店の楢原です!🕺

 

新商品が入荷いたしました!

サンライン「磯スペシャルOsyare(オシャレ)」🍁

 

カラーマーキングを一新!💥💥

2段階の染色加工により、一層鮮やかに!🎨

あらゆる天候の状況下でも視認性を高めております!🎣

 

是非、ご利用くださいませ♪

 

ファミリーでフィッシング~!!

皆さんこんにちはー!

楢原ですー!

さて今回は、

14日15日16日の3連休!

21日22日23日の3連休!

に、オススメの釣りをご紹介ー!

 

現在ポイント各店で、

チャレンジフィッシングを開催中!🎣

お魚をどこへ探しに行こうか迷われる方。。。

オススメの漁港と致しましては、

唐津方面、名護屋漁港をオススメしております。

現在アジがサビキ釣りで好調に釣れており、

私や伊藤さん、そして白水さんも

アジの釣果をどんどん釣っております♪

また、アジだけでなく、サバも回遊しております。

2魚種達成は出来そうですね。

楢原、中尾さん、白水さんブログ↓

https://www.point-i.jp/blogs/1578659?author_id=56

伊藤さんブログ↓

https://www.point-i.jp/blogs/1579559?author_id=56

白水さんブログ↓

https://www.point-i.jp/blogs/1583663?author_id=56

 

また、小川島では20cm以上のアジが釣れております。

更にカマスサバアラカブメバルといった

堤防釣りで5種目が狙えるポイントも、小川島にはございます!

 

手軽にアジ、サバを狙うなら名護屋漁港!

ちょっと遠征へ♪ロマンあふれる小川島!

 

是非、皆様もいかれてみては如何でしょうか♪

【新商品】RISE JAPAN なみだま

こんにちは!

久留米店 平田です

今回の新商品は

RISE JAPANなみだまです⭐

★ティアドロップ形状ヘッドによって

スピードフォールと軽い巻き感実現

★潮が緩い場合は前後逆付けすれば抵抗感UP

バリエーション豊富に取り揃えております🤩

皆様のご来店お待ちしております!

 

 

 

 

チャレンジフィッシング2019秋

【日付】  2019/09/08
【釣人】  紫音君 海杜君
【釣魚】  アジ
【サイズ】  15cm 50g
【釣場】  佐賀県 名護屋漁港
【釣り方】  サビキ釣り

 

チャレンジフィッシング、お持ち込みいただきました!

アジ、サバの2種達成♪

たくさん釣れて楽しかったね♪

お兄ちゃんの紫音君は、

大きなサバを釣りました!🤗🎣

海杜君も、サビキ釣りに挑戦!

アジを見事に釣り上げました♪🤩🎉

✌やったね!✌

あと1種目でコンプリートだ!💯💯

本日はお持ち込みいただき、ありがとうござました!

 

 

【CF19福岡】

姐さんの爆笑珍釣り道!【ファミリーフィッシングハゼ釣り調査の巻】

皆さんこんにちは!
6日、7日連休だった姐さん(いちき)です。
せっかくの休み、釣りに行くしかないでしょ!
でも、風強い…😭
釣れんでもよかったい(≧∀≦)

只今時間は12時!
名石浜に行こ(o^^o)

駐車場にはやっぱ、車無いね…。
壁を降りたら貸し切り‼︎😅
しかも波がジャブジャブ🌊

やっぱ、風強いね~😱

こりゃ、釣れんばい…😅
せっかく来たからには、竿出しましょ(o^^o)
今回はウキ釣り!

釣りに快適な季節だし!
『ファミリーでの釣りの情報集め』
のつもりでしたが最悪の条件!
粘っていると、壁の上から物音が…。
振り返ってみると常連のUさんです。
後ろ姿が姐さんっぽいが・・・
声かけて、違う人だとといけないからと、
しばらく様子を見てたとの事。
早く声かけて下さいよ・・・。

一人でさみしかったんです😁
色々話をしながら、やっぱり今日は厳しいとの事😭当たりはあるが、針に掛からない!

小さいフグみたい😥
結果、ボウズ喰らいました😥
降りて右奥だったら、セイゴ釣れてましたよ!

風がなければ良かったんですけど…。
ボウズ喰らって、モヤモヤ!😭

翌日の夕方、昨日のマザー大谷との電話で、
青虫持ってるよ!!との情報が頭をよぎり、

マザーに電話☎

マザーよ、エサ頂戴(o^^o)
いいよ!
姐さん、どこ行く?って聞かれ、
高道漁港にハゼ釣り行って来るけん!
マザーよりエサを調達。😁
夜7時。高道漁港へGO!

虫ヘッドに青虫つけて今日も1人、
夜釣りですたい!
これまた貸し切り🤩
下げ潮で波もなく釣りやすく、入れ喰いです。

マザーから電話でどげん?
入れ喰いですたい!
んじゃ、来るねって😆
やった~🤗やっぱ、いないと寂しい😆
姐さんのヒミツの場所??を教えてあげよう😆
2人爆釣🎶

1時間半くらいでこんなに釣れましたばい🎶
ねっ!面白いやろ😆
お客様にも教えてあげてるから、知ってる人増えたかもね!
危なく無いし、カニも釣れるし!
ここなら安全!
皆さんもファミリーで行かれてみて下さい!
詳しくは姐さん、マザーまで(o^^o)