わたこーblog♪砂浜の女王を求めて...

こんにちわ!🤩!

ポイント日向店 スタッフ渡部です!!

今回は!

キスを狙いに行って参りました!

当店の新鮮なキスゴ虫を持って延岡新港にIN

久しぶりのエサ釣りにワクワクドキドキです😆

緊張の一投目!!

底をじっくりとトレースすると...

コツン。 グググ!!!

キターーーー!!!

針が外れないようにゆっくり上げてくると

シロギス😘😘😘

幸先よく本命をキャッチ!!

「今日は釣れる!」

そんな事を思っていた時期もありました...

二投目。

ガツン!と大きなアタリ!

ヒイラギフィーバー突入!!!

それから、1時間この子が

釣れ続けました。😅

キスのアタリも増え

なんとかキープサイズもゲット!

 

アタリも多くかなり楽しめました!😍😍😍

 

皆様も是非、砂浜の女王シロギスを

狙ってみてはいかがでしょうか?

 

ビギナー古サワ―釣行記~南芦屋編~

皆様こんにちは!播磨店古澤です😊

先日のお休みに、釣り仲間に誘われてショアジギングに行って参りました!

前日に電話で

「南芦屋浜ベランダがツバス祭らしいよ」

だったら調査に行ってみよう🚗🚗

向うは芦屋浜ベランダ!!

初めての場所です。

果たして釣れるのか。。。

と、夜明けと共に

 

祭開幕!!!!!

あちらこちらでボイルが発生😆

周りもボコボコ釣ってました👍👍

サイズはちょっと微妙でしたが(笑)小さくてもそこは青物!

なかなかの引きで楽しめました\(^o^)/

使用ジグは

ポイントオリジナル【ランダムウウォークZ 28g アカキン】

左右非対称のボディでヒラヒラと誘います😘

この日はボイル中の仕様なので、表層早巻です!

周りの方はジグサビキを使用している方が多かったですね~

私の友人もジグサビキで釣っていました🐟

しっかりとサビキ部分に食ってきていました!

タックルボックスに忍ばせておくと、意外と良いかもですね☺

大きくなって明石、播磨に来てくれることを願い、リリース😌

その後、神戸空港に移動し、一発逆転の大物を狙うも。。

 

撃沈。。。

 

ライトゲームで遊びました(笑)

ちゃっかり釣ってます。

仕様ルアーは

メジャークラフト【ジグパラヘッド ダートタイプ 1.25g】

tict【ギョピン1.7インチ ナノラメチャート】

最近ギョピン愛用してます💕

めっちゃ釣れます。オススメです!!

と、暑くなってきたのとなにも釣れなくなったところで納竿です。

 

あのボイルは圧巻でした!興味がある方は行ってみて下さい😊

近くにトイレもあるのでファミリーにもオススメですよ😄

 

これからも色々な場所に行ってみたいですね!

では!!!

 

 

 

真鯛大漁です!!!

【日付】  2019/06/04
【釣人】  N様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  58cm 
【釣場】  明石沖
【釣り方】  タイラバ

明石沖で海豚さんの船にて真鯛が大漁でございます🤩

ジャッカルのオレンジ80gが大活躍だったそうです!!

お疲れの中お持込みありがとうございます😍😍

またのお持込みお待ちしております!!

自己新記録!2キロお~ば~♪

【日付】  2019/06/03
【釣人】  エギング大好き様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  41.0cm 2,380g
【釣場】  長崎県 五島
【釣り方】  エギング

 

本日、アオリイカのお持込みを頂きました♪

なんと!!!

自己新記録!2,380g♪🦑

待望の2キロオーバーに、

お客様も「おぉー!」と喜びの声が!

嬉しい待望の2キロオーバーですね♪🎣💯

おめでとうございます!L(>∀<L)

次回お持込みも、お待ちしております!

楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原です

( ・ ω ・ )

 

 

 

さあやってまいりました!!

 

 

イカ原本領発揮!!

<(・川・)><(・川・)><(・川・)>

 

 

 

イカメタルに行って来ました♪

いつもお世話になっております、

惣英丸さんです。

 

 

さていざ出陣。

中潮。干潮から上げ潮スタートです。

 

水深60m前後。

 

 

鉛は60g~80gで底が取れる程度の流れです。

2枚潮になる場面もありましたので、

100g等の重さを持っていくと

底どりがしやすくなります。

そして朝イチのアタリは、

ぼちぼちな感じです(・ω・ )

 

 

 

 

潮が止まったり、

少し動いたりの緩い環境でしたので、

動きだしにアタリが集中しておりました。

また朝の高活性に有効なのは、

やはりコレ♪

 

 

 

デュエル「EZ-スリム」!

私自身数々の実績を誇る

ウキスッテです。

 

 

シルエット、漂う姿。

まさしくリアルベイトをイメージさせることで、

イカの活性を利用して

釣果を伸ばすことができます!

 

 

前日の大雨の影響か。活性が高まらず、

ウキスッテへの反応ばかりが続きます。

 

鉛へと追従する高活性なイカは、

コウイカばかりとなっている状況<(・川・)>

 

そうなると、重要となるのはウキスッテの種類!

 

高浮力且つ、水平姿勢、

フォールからの立ち上がりの良い

ウキスッテがオススメです♪

 

 

 

最近の楢原トレンドは、

キーストン「ウキプラ」です!

流れの抵抗を受けにくく、

一定のレンジを水平姿勢でキープします。

 

おまけに、

抵抗の低さからフォールスピードも上昇♪

このウキプラを

熱く語りたい!!!!!

 

 

ということで、次回ブログまでお待ちを。

文字数が大変なことになります♪

天候は曇りで、涼しい1日となりました。

しかし、うねりがまだ残っている状況。

 

 

 

 

そこで、ウキプラとはまた別に

高浮力なウキスッテが御座います!

 

 

 

シマノ「フワフワスッテ」♪

これまた高浮力!

 

 

そして特徴的なのが、

リアクションのあるウキスッテ。

 

 

フワフワスッテは

「S・M」の大きさを変えることで、

潮流の変化に合わせて動きを

変化させることができます。

 

 

お昼頃にはウネリが弱まり、

イカの活性が高まる頃。

 

 

フワフワスッテのアクションにひかれ、

いよいよ待ちに待ったダブルヒットまででました♪

鉛スッテへの活性が低い時は、

ウキスッテの出番。

 

ころころ色を変えるのは手間・・・

 

にも思えるかもしれませんが、

これが実は楽しい部分でもあります♪

色、姿勢が大きな釣果に繋がります。

当たりを見つけた瞬間は、大きな喜びになりますよ♪

 

私個人の釣果は、ヤリイカ12杯。コウイカ4杯でした。

80m以上の深場では1時間で15杯釣れているとのことで、

60m前後はもう少し先になるかもしれません。

 

 

しかし、釣れております!

スタートのイカメタルの醍醐味である、

「誘い」の楽しさを味わえるのは、

今だけ。

 

 

6月下旬からは、「数釣り」の楽しさが待っています。

期間限定のイカメタルシーズンを、

是非是非楽しみましょう!

今回使用しましたタックルはこちら。

 

 

 

イカメタルGRⅡ C66UL”NORI”

 

 

イカメタルGRⅡ C68L”KAKE”

種類盛りだくさんのお魚です!

【日付】  2019/06/01
【釣人】  岩田様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  36.9cm 690g
【釣場】  長崎県 壱岐沖
【釣り方】  タイラバ

 

 岩田様より、タイラバの釣果です♪

良型の真鯛が盛り沢山!🎣

高級魚のアラ、キジハタ、アラカブ!🎣🎣

でっかい連子!🎣🎣🎣

美味しいお魚さんが釣れました!🐷💯

  

岩田様、お持込み頂き有難うございました!

  

与次郎釣りチャンネル6/1

みなんさんこんにちは🌞

川平です(^^)ノ

今回も行ってきました!!

海づり公園🎣

本日は風が少しあったものの、

過ごしやすい気温でした

それでは本日の釣果です🐟

バクダン釣りにて

メジナ

バリ(背びれなどは危険なため切り落としています。)

バクダン針7.8号オモリ20号

エサにはアミエビパン粉を使用されれいました🎶

綺麗なメジナと丸々したバリ

お見事です!!

カワハギ

カワハギ仕掛けSサイズ・おもり20号

エサには赤ゴカイを使用されていました✨

良型のカワハギと一緒にお写真頂きました😆

お見事です✨✨

アジ

サビキ釣りでの釣果との事!!

サビキ6・7号・カゴ20号

エサにはアミエビパン粉を使用されていました🌟

大きいアジは尺前後とかなり大きいアジでした!!

おめでとうございます😊

本日もご協力頂いましたみなさん

ありがとうございました😆

魚種が豊富な海づり公園

ぜひご釣行に行かれてみてはいかがでしょうか🤩

本日のポイントはコチラッ!!

スタッフ児島の大島さん?児島だよ!ブログ 投げ釣り編

皆さん、こんにちは!!

今回はキスが結構上がっているという情報をお聞きして

牟岐と日和佐の大浜海岸に投げ釣り調査に行ってまいりました🎣

今回はうちのスタッフ加藤さん、井上代行オススメの石粉を持っていきました

使ってみた結果、、、これ絶対いりますわ🧐

石ゴカイのような細くて針の通しにくいエサでも

石粉が滑り止めの役割をし、針に通しやすいです!!

お値段も130円とかなりお手頃😄

さてさて、早速投げ釣りを始めたわけですが、

ファーストフィッシュはトラギス🐟

何気に初めて釣りました!!

お次は、タコ🐙

ちゃんと手のところに針掛かりしている(笑)

タコはリリースです

またべラフエフキみたいなヤツも釣れました!!

こんなマンガみたいなものも釣れました

軍手、、、

海は汚さないようにしましょう!!持って帰らせて頂きます!!

外道しか釣れないので思い切って場所移動🚗

もうちょっと東側に戻る事にしました

移動して1投目、早速アタリが!!

本命のキス!!

サイズは18cmと良いサイズ😄

続けて投げると、今度は2匹も!!

場所移動成功✌😁✌

毎回何かしらアタリがあるので楽しかったです!!

キスは合計で40匹くらい釣れました!!

しかし、そのうち半分くらいはワカサギみたいなサイズだったのでリリース☺

沢山釣れて楽しかったです!!また行ってまいります😝

 

 

 

 

 

レジットデザイン ワンエイトMR

皆さまこんにちは!スタッフ信国です!

 

本日、レジットデザイン「ワンエイトMR」が入荷しました!😆✨

 

 

カラーはご覧の10色入荷しております!

お探しの方はどうぞお早目に!🌈

皆さまのご来店お待ちしております!😊

【オススメ】ゼナックの大人気ロッド数量入荷!

皆様こんにちは☺

本日数本ですが朗報です⭐

年々人気上昇している釣りなのが、ショアジギング!!

「陸・堤防から青物を狙うルアーゲーム」

最近はアクセスのよい堤防から青物を狙う人方々が増加中!!

そんな場所では当然使うルアーも徐々にライトな物を使うことがあるでしょう🤗

そんな中パワー不足が否めないシーバスロッドでは肝心の大物が取り込めない。
そんな現状に対してヒット率が高く、種類も豊富なシーバスプラグやスモール物プラグを
「シーバスロッドのようなフィーリングで操作でき、しっかりファイトも出来る青物ロッド」という理想のアクションを具現化した
「ミュートスソニオ 100M RGガイド」

 

軽量ルアーをシーバスロッドのようなフィーリングで使用でき、

ヒット後はショアジギングロッドのファイトパワーを発揮する!

10gのルアーもノリを感じながらキャスト出来ると同時に100gのジグや

18cmクラスのダイビングペンシルにも対応するロッドアクション!

強風の中でもしっかり振り切れるロッドテーパーとバランスは悪条件の中でも釣果を上げることが出来る。

ティップの繊細さと安心感のあるバットパワーは堤防やサーフからの青物はもちろん、ヒラスズキ、アカメにも有効。

なんと万能な竿なのでしょうか!!

当店に入荷しております!!

是非とも当店でお買い求めくださいませ!