釣果速報!釣果速報!

皆様こんにちは😍

 

 

 

ポイント小嶺インター店みやっちです😆

 

 

 

 

本日は昨日まで開催中でした

チャレンジフィッシングのお持ち込みです😝

 

 

 

はるとくんありがとう💕😆

 

 

 

白島フェリー乗り場でサビキ釣り、穴釣り

での釣果です🎶

 

 

 

良型揃いのナイスフィッシュ🤗

 

 

 

穴釣りでなんとカレイの釣果も!😃

 

 

 

 

冬の美味しい魚が顔を出してくれましたね‼✨

 

 

 

 

白島フェリー乗り場ではたくさん釣れているよーとの事でした😍

 

 

 

 

是非皆様もご釣行に行かれてみてはいかがでしょうか👍

 

 

 

 

お持ち込みありがとうございました‼‼💕

 

 

 

 

💕皆様のご来店、

お持ち込みお待ちしております💕

 

 

 

 

以上、はるとくん負けずにアジング頑張ろうと思ったみやっちでした

しまっちのワクワク修行道 ~近海SLJ編~

みなさんこんにちは!しまっちです(‘ω’)ノ

 

今回は、近海SLJに行って来ました!

 

現在4連敗中なのでボウズは避けたいところです、、

 

今回お世話になった遊漁船は

 

弘漁港から出船している

 

gulfさんです!

 

園田船長(090-5735-2222)

 

同行者は粕屋店の力丸さん

 

姪浜店の徳永さんです

 

朝6時に出船しまず最初に投入したのは

 

ORUSAさんから発売された

 

FANG BLADEグリーンゴールドの60g!

 

ただ巻きやしゃくったり色々試していきます、、、

 

しかし、アタリはあるものの乗らず、、

 

するとここで船長がタイラバでgoodサイズの

 

マゴチをキャッチ!

 

すると、このアタリを皮切りに

 

船中でポツポツアタリが出始めます!

 

しかし自分はエソしか釣れず、一人焦っていると

 

徳さんも60cm近いマゴチをキャッチ!

 

羨ましいなぁと思っていたら

 

自分の竿にも念願のヒット!

 

絶対にバラしたくなかったので丁寧なファイトの末

 

上がってきたのは、、、

 

goodサイズのマゴチ!

 

サイズは記録更新とはいきませんでしたが、

 

自分の中では価値ある一匹でした(^^♪

 

その後ナブラ撃ちもしましたが、追加できずに

 

納竿となりました、

 

船中ではマダイヤズも釣れていたので

 

次回は自分も釣れるようにがんばります!

 

帰りに寄った弘漁港にある八海さんの

 

唐揚げ弁当美味しかったです(^O^)

 

 

 

 

【入荷情報】エバーグリーン ボウワームヌードル 12

こんにちは(^o^)/

 

ポイント鳥栖店です😊

 

本日、ご紹介致しますのはコチラ‼

 

 

エバーグリーン

 

ボウワームヌードル 12

 

 

無視できない存在感を放つ、
か細い胴体の捕食されるべき存在👍

 

 

 

是非、チェックしてください👀

 

 

皆様のご来店をお待ちしております🤗

 

オニツカ釣りに行きます!~磯フカセ編~

皆さんこんにちは!

今回ツーピースヘアではない

オニツカです。

 

この度、

尾長島(勝手に名付けた)こと

白島クロ釣りへ

行って参りました!

渡船は玄王丸にお世話になりました!

 

今回は何と

八幡本店から

甲斐店長 平野さん

宇部小野田店より

羽瀬さん

と、

フカセ師の

豪華過ぎるメンバー。

 

私が使った撒き餌はこちら!

・V9 2kg ・G MAX 2kg ・TR 2kg

・オキアミ1角

サシエ:生オキアミM

 

 

~タックル~

ロッド:磯竿1.5号53m

リール:ラグザスLB 3000H

道糸:バーマックス2.5号

ハリス:D-FRON3号

針:南方グレ太地

 

 

タナは竿1本半。

まずはウキ、ガン玉

共に5B半遊動で挑戦。

数投した所でウキが沈む!

 

バッチリあわせて、ガンガン巻く!

瀬で切られやすいと聞いたので

ゴリ撒き。

高い足場でのタモ入れに苦戦しつつも、、、

尾長ゲット!

45cm

最初は岩でも釣ってるのかな?と

不安になる重さで

中々上がってきませんでした。

 

これは嬉しすぎる。。。

 

それから隣の磯で

平野さんが棒ウキ使ってて

視認性良くていいな~と羨ましくなり

長すぎてロッドケースに入れっぱなしにしてた

武勇伝のNEO遠投黒鯛Ⅱ1号

このウキを引っ張り出して

同じく半遊動でセッティング。

 

 

チヌ用だし1号だしで釣れるかな?

と思いましたが、

アタリがめっっっちゃわかる!

見失わないしアタリ分かりやすいし

棒ウキ最強じゃん。

棒ウキに変えてすぐにヒット!

もちろん尾長。

ちょっとサイズダウンして39cm

この後足裏サイズが5枚ほど釣れますが、

もっと大きくなることに期待してリリース。

 

 

もっと大きいの釣るぞ~っと意気込んでると

ウキが沈んだ、、、

ガッツリ合わせると

ま、巻けねぇ、、、

 

 

引きが重すぎて

なかなか浮き上がらない。

しばらく奮闘して

よっしゃ~~~!!

またまた尾長45cm!!

白島のポテンシャル高すぎる。。。

残念ながら私はこれにて試合終了。

 

 

目の前でヒラマサが湧いたり、

クエが足元泳いでたり、

デカイサキ釣れたり。

あまりに豊かな白島

 

平野さんに白島が(釣れすぎて)おかしいから

コレを基準にしたらダメだよ

何度も言われました笑

ちなみに刺身にしましたが

脂乗りまくり

ぷりっぷりでした!

なつこんブログ~タチウオ攻略の会~

ども✋

 

 

 

紅白歌合戦のメンバー発表があると

 

 

もうそんな時期!!っと

 

 

急に年末を感じますね(笑)

 

 

 

今年はずっと、ずっと、ずーーーっと

 

 

 

 

応援していた方が出るので

 

 

 

 

個人的にはかなり激アツです(笑)

 

 

 

 

そしてまたまた行ってきました!

 

 

 

 

そう。

 

 

 

 

 

タチウオテンヤにね。

 

 

 

 

またまたそうや丸さんにね。

 

 

 

 

この日は雨予報・・・

 

 

 

 

 

 

オマケに爆風のち無風のち爆風という

 

 

 

 

合間を縫っての釣行でした(笑)

 

 

 

 

今回も前回同様のタックルで!

 

 

 

前回のブログはコチラ!

 

 

 

 

しかし!

 

 

 

 

 

今回は秘密兵器があるんですよ!!!

 

 

 

 

その名も!!!

 

 

 

 

 

甲斐水産の甲斐店長より仕入れた

 

 

 

 

 

超BIGベイトイワシ!!

 

 

 

 

 

これですよ!

 

 

 

 

これ(笑)

 

 

 

 

左が市販のイワシさん

 

 

 

 

 

 

右が甲斐水産のイワシ

 

 

 

付けた感じがこれ(笑)

 

 

 

 

 

 

デカい(笑)

 

 

 

 

この日は浅めの水深!

 

 

 

 

当たりが多い時間もありますが

 

 

 

 

全体的にはアタリが少ない・・・

 

 

 

こういうのが自分にはちょうど良く面白い(笑)

 

 

誘えど、誘えど小タチウオ

 

 

 

 

やっと当たっても小タチウオor中タチウオ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

でも絶対に居るはずなんですよ!

 

 

 

 

デカいのが!!!

 

 

 

 

 

ボトムまで150m

 

 

ひたすらボトム近辺でチョンチョン・・・

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

トンッ!

 

 

 

 

 

我ながら完璧なフッキング!!

 

 

 

 

電動リールを巻くと・・・

 

 

 

 

電動が巻けない・・・・

 

 

 

 

 

あれ?根掛り・・・?

 

 

 

 

ボトムでやってたってのもありこれが最初に

 

 

 

 

よぎってしまいました😅・・・

 

 

 

 

後になって思えばボトムから5m上げてるから

 

 

 

 

根掛りな訳ない(笑)

 

 

 

 

見事にバラしました・・・

 

 

 

 

 

絶対にデカかった・・・

 

 

 

 

 

恐らく8本以上のクラスかと・・・

 

 

 

 

その後悔をしながらの確信!

 

 

 

 

ヤバいのはいる・・・

 

 

 

 

サイズが伸びない中、会心の一撃をかませるはず!!

 

 

 

 

 

 

 

テンヤを頼みのとあるテンヤに変更し・・・

 

 

 

 

同じ釣り方で

 

 

 

 

無事にナイスサイズ~

 

 

 

 

 

F7でしたのでまぁ良しとしましょう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

悔しすぎるのでまた時間を見つけて行きまっせ!

 

本日11月15日(火)はポイントに行こうの日!!

本日11月15日(火)

                     ポイントに行こうの日でございます‼✨🌼

通常よりポイントが大幅にアップする大チャンスDayで御座います😆✨✨

🌟ブロンズ会員様1ポイント⇒4ポイント‼

🌟シルバー会員様3ポイント⇒5ポイント‼

🌟ゴールド会員様5ポイント⇒6ポイント‼

皆さま是非ポイントに行こうの日ご活用くださいませ💕🌟😊

        皆様のご来店お待ちしております🌈😍🙌

【SALE】大感謝祭いよいよ明日13日までです…!!!

みなさま こんにちは☀

ポイント久留米店あさかわです🍑🍑

只今開催中の大感謝祭ビックセール

いよいよ明日13日(日)となっております😭

まだまだ間に合いますよ~✨😆

明日13日、日曜日の営業時間は

朝9時~夜8時までとなっております🙌

皆様のご来店心よりお待ちしております💨

 

シーズン開幕!ワカサギドーム船!『山中湖 旭日丘観光』

こんにちは!

ポイント相模原店の椎野です!

 

今回はシーズン入りたての山中湖のワカサギドーム船に行って来ました!

 

早朝の湖面は霧と放射冷却の湯気で真っ白。。。

今回お邪魔したのは旭日丘観光』さん

こんな感じのドーム船です!窓が大きく、向きによっては富士山が見えます!

釣り座はこんな感じ、タックルの落下が頻発していたので

尻手ロープは必須かもです。

 

使用した仕掛けはオーナー時短ワカサギシリーズ

小さめの針をチョイス

糸ヨレなどのトラブルも起こりにくく、仕掛を変える頻度も少なくて楽でした!

 

開始して2時間ほど、

カンタンに数が釣れると思いきや

中々釣れない。。。意外と難しい。。。

 

アタリはあってもなかなか乗らない、掛けるのがムズいです。

 

10時くらいになるとワカサギを掛けるのにも慣れてきて、

大きい群が来れば連掛けもありましたよ

結果は50匹くらい、向井店長も同じくらい

横浜都筑店の阿部さんは自己記録の175匹を釣っていました!

暖かいドーム船で超ライトなタックルで楽しめるドームワカサギ

これからもっと盛り上がってくると思います!!

 

またリベンジに行きます!!

 

竹馬川チニング釣行

みなさんこんにちは

 

小倉湯川店の和田と申します。

 

最近、青物の釣果が大変宜しいようで、関門の釣り場は釣り人でいっぱいです。

 

なので今回は、初心に戻って近場の竹馬川で、フリーリグチニングに行って来ました!

 

仕掛けは

7グラムのシンカー

キロフック 2号

海太郎 シャコバグ 2.6in

ケイテック クレイジーフラッパー 2.8in

 

を使って満潮付近から、2時間程釣りをしました。

まず釣れたのは….

 

良型のマゴチ!!

 

私が釣りをしていた場所は、竹馬川の海と川の境目の様な場所。

この場所は昔から、キスマゴチシーバスも良くいる一級ポイントです。

 

大型のマゴチをチニングロッドで釣るのも楽しいですが、やはりチヌのアタリと

引きを楽しみたいところ!!

 

ストリンガーにマゴチを掛けて、ワームを直して一投目…

かわいいサイズのマゴチ!!

 

次こそは!!と思い本命ワーム

クレイジーフラッパー2.8in クリスタルフラッシュ

 

底の地形を感じられるぐらい 流されながらゆっくり引いていくと…..

 

50cmオーバーのマゴチ!!

 

ここで潮が引いて釣りができなくなったので終了。

 

本命のチヌは釣れなかったけど、美味しいマゴチが釣れたので良かったです。

 

皆さまも是非!釣行に行かれてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

タックル: ブレニアス エクスチューン 72ml

リール: 20ツインパワー 2500SHG

ライン: セフィアG5 0.8 150m

リーダー: シーガー フロロリミテッド 4号

 

オニツカ釣りに行きます!~サゴシをスパークする編~

皆さんこんにちは!

今日も前髪2ピース

オニツカです!

 

 

何と私オニツカ

今期はいまだにショアから青物

釣り上げておりませんでした😱

 

 

青物を釣らずに2022年を

終えられない!!

 

そんなこんなで仕事終わりに

日明海釣り公園へ。

 

桟橋はルアーNGなので

遊歩道でショアジグを!

 

 

~タックル~

⇩ロッド⇩

Real Method

ショアジギング GRⅡ 98M

⇩リール⇩

Real Method

ノーヴ 3500

 

 

まずはジグをシャクって

みますが反応なし。

 

 

そういえば日明でサゴシ

良く釣れてるという情報を

思い出し、ルアーチェンジ。

 

 

ビッグバッカーメタルバイブ

超サゴシスパーク!

投げてゆっくり巻くだけ。

何投かしていると、、、

 

 

じゃじゃ~ん!

サゴシ釣れました~!

釣れたのは16時頃。

夕マズメも良いですね~

 

 

その後ジグにスプーンを

つけて巻いていると

コツコツとアタリ!

 

 

残念ながらバレてしまいましたが、

やっぱりスプーンは好反応!

今度はブリとかも釣りたいな~🤤