にっしーの釣りブログ

皆さんこんにちは

にっしーです

と言えば『青物

という事で

スカイマリンさんにお世話になり

ジギングへ行ってきました🚗

当店からは私と遠山さん

安芸坂店からは中原さんと水谷さんが参戦‼

40分程移動し、最初のポイントへ

移動中に準備し、さあ釣るぞ!と思ていたら…

いきなり、遠山さんがヒット‼

ナイスサイズ!

「私も負けられん!」

次のポイントで私もヒット

ジャカジャカ巻きでヒット!🐟

食わせの間を作り、しっかりと魚にジグを見せる

事が重要だそうです

スカイマリンさんは夕方まで釣らせてもらえるので

途中で腕がパンパンになりギブアップ💦

しっかりいいサイズが釣れたので満足です😆

今回のヒットルアーは

ステイジグでした」

次はブリクラスをつりたいなぁ…

また行ってきます😆

【オススメ】ルアーXエサ÷2=虫ヘッド‼

みなさま こんにちわ! とみよし です😀

秋の釣りシーズン到来です🎣

釣り物が豊富なこの時期、ルアー釣りを始めてみませんか?

はじめてのルアー釣りでも、手軽に釣果をGETできる・・・

本日は、虫ヘッドのご案内です。

すでに、ご存じの方も多い事かと思いますが

改めて・・・虫ヘッドとは!

ジグヘッドに中国虫などの虫エサをつけて

投げて巻くだけハイブリッド釣法事です!

ルアー釣りの利点と、エサ釣の確実性を融合した

まさに、ルアー釣り初めての方にオススメの釣り方です。

特に今からは、秋の風物詩でもある、「ハゼ」を狙うのがオススメです!

特設コーナーでは、ハゼ以外にも、虫ヘッドで狙える

様々な魚種の案内を致しております😊

ターゲットを選び、次の釣行は「虫ヘッド」で釣り場へGO!

スタッフ内山の『山陰ロックショア』ヒラスズキ!

また内山です!

釣りスイッチ完全ON!

また山陰です!ちょっと早いけどヒラスズキが夢に出てくるほど釣りたくなっていたのでシケ日を狙って山陰へ!

波もまずまずですが落ちる予報だったので朝一勝負!

テンポよく打っていきますがなかなか反応が得られず。。。

丁寧に瀬際をトレース。波もベストを待って待って。。。

小さなアタリを捉えなんとか一匹!

小さいけどほんとに嬉しい4月ぶりのヒラスズキ!やっぱきれいでかっこいいですねぇ。

その後はルアーサイズを落としたりして何とか絞り出したかんじで2本追加

バラシも2回ありました。。。

 

まだまだこれから型も良くなるんで通ってみます!

ロックショアの事ならスタッフ内山まで!

では!

 

ノムコーの向こうへ!!

こんにちは!

ノムコーこと野村です😁

それとサバです。(?)

(こんにちは!サバです!!)

 

先日遊漁船

『イエローテール』さん

にお邪魔し、タイラバしてきました✌

 

気になる釣果ですが

サイズは出せませんでしたがぼちぼち数は釣れましたっ‼

 

 

潮が緩やか+シャローのタイラバだったので

45gベースにゲームを組み立ててみました✨

 

この日は不思議と

タングステンヘッドよりも鉛ヘッドの方が

当たりが多くでて、

波動の大切さを改めて感じることができました💥

ちなみに私がメインで使っていたのは

ジャッカル

鉛式ビンビン玉スライド45g

カラーは赤系です

 

基本はタングステンでの釣果が良いことが多いですが

使い分けとして鉛も絶対必要になってきます‼️

 

皆様の良い釣果報告お待ちしております🙌

【新製品】TGビンビンスイッチ入荷致しました。

皆さん、こんにちは😆

ポイント播磨店ですッ‼

大変お待たせしました。

ジャッカルより

TGビンビンスイッチ』入荷致しました‼

コンパクトシルエットが補食スイッチを入れる!

高比重タングステン素材採用に加え、ヘッドの上からネクタイが出る

構造でコンパクトシルエットを実現。

ひとくちでフックに達するため、抜群のフッキング性能を誇ります。

また、専用設計の遊動式スライドパーツ採用でバラシを大幅に軽減

ネクタイやフックについても専用設計で、アクションを妨げない

最適なセッティングとなっております。

お買い求めは釣具のポイント播磨店まで🚗

ご来店お待ちしております‼

くっしーのゆらゆらカヤックフィシング

皆さんこんにちは!✨✨

もう夏も終わりですね

カヤックはまだまだ出撃しますよ!!

いつものポイントで根魚に癒されに行って来ました!!

アコウや良型のアラカブに遊んでもらいました😆😆

顔は疲れてますが

めちゃめちゃ楽しかったです(笑)✨✨

やっぱりカヤックは最高

気持ち良すぎてカヤックの上で昼寝してました😋😋

危ないのでやめましょう😅😅

皆さんもカヤックフィッシングされてみては??

それでは!

はじめんのとある釣行!宍道湖シーバス編2

皆さんこんにちは!

出雲店長岡です!

今回は店長と宍道湖シーバス行ってきました🚕

今回の釣行は日中からはじめましたが風が強く波もありました🤩

その為いい濁りがはいり、1キャッチ!!!!

HITルアーはMegabass「MAKIPPA」 カラーはピンクイワシ

ルアーのブレードが効き2キャッチ!!!!!

日中とゆうこともあり、パワフルファイトが楽しめました😁😁😁

皆さんも秋はぜひシーバス釣行に行ってめてはいかがでしょうか🎣🎣🎣🎣

まっすーの釣りまっすぅ~ライト泳がせ編~

皆様こんにちは

谷山店のまっすぅこと、益口です

最近朝がだいぶ涼しくなり

秋めいてきましたね

魚の活性が高まる秋🍁

泳がせ釣りで大きな魚を釣ってやろう!

カンパチが釣りたい!!

という事で

行ってきました

ライト泳がせ!!!!

釣り船まりやさんにお世話になりました

今回のメンバーは

谷山店から久田代行、私

与次郎店から岡部さん、梶原さんです✌

事前情報では、ラインブレイク多数!!

と、中々、燃える情報が🔥

期待を胸に出船します

出船してすぐの場所で

まずはエサのアジ釣り

ケイムラのサビキに

鉛50号程度を付け落とすだけ

着底し、糸ふけを取ると

もう竿がブルブルなっています

回収してみると、アジ!!!

アジ釣り楽しすぎ😆

アジが確保出来たら

カンパチポイントへ

もたもた準備している間に

先に投入した梶原さんがヒット

慌てて仕掛けを投入

アジがすさまじく暴れます

テンションが抜けて

竿がドーン

正体は

カンパチでした🤩

岡部さんはラインブレイク

久田代行はヒラスズキキャッチで

トリプルキャッチでした💥

その後も

ヒラマサ

真鯛

オオモンハタ

BIGヒラメ

様座な魚種に出会う事が出来ました😎

エサを付けて

落として

底を切って

待つ

これだけで大きな魚と出会えるので

釣りを始めたばかりの初心者

簡単に大物を釣ってみたい!!!

という方にお勧めです!

また、ジギンガーはジギングタックルでもOK

持って帰ったカンパチは

脂ノリノリで最高でした😍

谷山店では

ライト泳がせコーナーも準備しておりますので

詳しくは谷山店まで

~釣具のポイントより皆様へお願い~

これから先も釣りを楽しむ為に、

釣場でのゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。

ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により

釣場が閉鎖される可能性もあります。

当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。

これから先、末永く釣りを楽しむ為にも

釣人の皆様のご協力が不可欠です。

何卒、ご理解ご協力を御願い致します。