魁‼柴田塾。 イサキSLJは次の時代へ!?

みなさんこんにちは😀

 

ポイント宇部小野田店

しばたです

 

今回は、今が旬!

SLJでイサキを狙いに行ってきました!

 

今回お世話になったのは、涌田港より出船の

遊漁船『ELLE』宮前船長

 

 

少し深場では45~60gのメタルジグを使った

バーチカルの釣りで

 

シャローエリアでは20~30gのジグをキャストして

広範囲を探る釣りでイサキを狙います😤

 

そして、今回は秘策を一つ用意していきました😏

 

 

少し気になるのは、5月にはあれほど釣れていたイサキが

最近はかなり喰いが渋っているという事・・・

 

6時出船で、7時前に釣り開始🎣

最初はシャローエリアで意気揚々とキャストの釣りから開始!

 

しかし、気合とは裏腹に

イサキからの反応殆ど無し🤔!!

 

二時間程経過した時点で

同行者の飯田さんがジグで1匹と

同船者の方がブレードルアーで釣った2匹のみ・・・。

 

船長:『イサキが産卵行動を意識しすぎて

ルアーに反応しないですねー・・・

産卵を意識していない個体を探して移動をしましょう』と

ポイントを移動したり、バーティカルの釣りをする為

深場に移動したりしてくれましたが

 

追加無し😵

 

いよいよヤバイとなって

秘策の事を思い出す❗

 

 

船長ちょっとワーム投げていいっスか?

 

 

秘策というのは、ジグへッド+ワームで狙う

ワ―ミングの事。

 

 

元ネタは、佐賀の遊漁船様が

ブロード釣法という名前で紹介されており

じつは私も2年ほど前からマネをして

ワームでイサキを釣っていました。

 

なので、オリジナルではありません! 笑

 

 

その時のイメージとしては、

ジグで釣れない時間帯に良くあたるけど

ジグの方が手返しが良いし

特別ワームでなくても・・・って感じでした

 

しかし、今回この考えが完全に変わりました

 

ワームをキャストして2投目

 

つ、釣れた!!

 

船長『え?』

 

 

たまたまかもしれないですしね~

 

数投後

ええっ!?

あれだけジグやスピンテール系のルアーを投げて

フルムシだったイサキが嘘のように次々に口を使う😂

 

そこから、若干のプチラッシュもあり

 

 

 

 

 

 

最終的には、形になりました😄

 

 

基本的に表層から中層の浮いたイサキを釣る釣り方なので

釣れるイサキの型も総じて大きい😍

 

今回使用したジグヘッドはドリームアップ様の

モサヘッドダートの4g~6gを中心に使用しました。

 

 

ワームは、2インチ前後のストレート系から

ダート系、シャッドテールと色々と試しましたが

正直どれでも釣れました 笑

 

こんなんでも釣れました

オキアミパターン最強!?w

 

魚探に映る反応により

潮下、潮上への投げ分けると

もっと効率よく釣る事が出来るんじゃないかと思いました。

 

アフタースポーンに入るとまた変わると思いますが

スポーニングシーズンの喰いが渋っている時には

確実に有効な釣り方だと感じました!

 

正直、ジグだけだと殆ど釣りきれなかったとおもいます😛

乗り合いや釣場の兼ね合いなどで

NGな船もあるかもしれませんので、事前に乗られる船に

確認をして頂いた方が良いと思います😉

 

おまけ、最後に飯田さんがヤッタ!!

 

内容はアップされるであろう飯田さんのブログで😉

 

まだ、詳しくはないですがルアーやタックルなど

今時点でご案内できる部分はさせて頂きます!

 

お問い合わせは

最寄りの宇部小野田店のしばた、いいだまで~👍

 

 

 

 

 

 

 

千夜釣行 イサキズボ釣り編

今回は遊漁船天童丸さんにお世話になり

イサキのズボ釣りに行ってきました😀

 

呼子の加部島から朝6時に出港しポイントへ🛥

ポイント到着!

 

早速、仕掛けをセットし、オキアミをカゴにセット、

針にオキアミを付けて投入🎣

竿は落とし込み用の柔らかめの竿で

電動はシマノ の3000番、PEは4号で天秤は50cm、

カゴはオキアミカゴ、鉛は80号、仕掛けは6号ハリスの4.5m、

針はイサキ針12号くらいです。

 

 

船長の指示棚まで落とします。

竿を振って餌をだします。

 

オキアミはカゴの4分の3くらいで

オキアミがカゴから出やすいようにしています。

 

ちょっとするとすぐにヒット!

 

イサキは追い食いさせる為に10mくらいスローで巻き上げます。

そうして上がってきたのは3匹掛けのイサキ❗

 

魚を外してすぐ仕掛けを投入!

すぐにヒット!

これからは作業!

電動でイサキが上がってくる間にイケスのイサキを締めていきます。

 

 

イサキは大きいサイズが上にいるので、

徐々に少し棚を上げていくとサイズアップします!

入れ食い状態😍

サイズアップ⤴⤴

 

 

腹パンです!

その後も釣れ続き、みんな満足したので

納竿となりました。

大爆釣!

 

 

旬のイサキは刺身や煮付け、

焼き魚などどれでも最高に美味しいです😋

 

7月まではイサキのズボ釣りはたのしめるとのことです。

是非、旬のイサキを釣りに行かれてはいかがでしょうか。

 

 

イサキのズボ釣りで毎回、爆釣させてくれる

遊漁船 天童丸の凄腕船長に大感謝です💞

遊漁船 天童丸 090-1879-9631

 

 

それでは今回の千野釣行🐟

これにて  おしまい!

いいだの休日?~ライトカゴ編~

皆さんこんにちは!

 

スタッフいいだです!

 

今回はライトカゴイサキを狙ってきました!

 

 

朝マズメ狙いで行こうと思っていたのですが、スタッフやまもといわく

 

 

「夜行った方がええ」

 

 

との事だったので…

 

 

仕事終わりに磯に直行しました!😂

 

 

とりあえず仕掛けを投入しますがすぐに付け餌が無くなります。

 

 

これは…と思い、スタッフやまもと直伝のオキアミを流すと…

 

 

スーー

 

 

ウキが!消し込んだ!

 

 

 

 

そこからは一投一匹の爆釣劇

 

 

気付けば朝になっていました。

 

 

今回も満足のいくすしざんまいが出来て良かったです。笑

 

みなさんも手軽なライトカゴ、やってみて下さいね!

 

 

詳しくはスタッフいいだまで!