【再入荷】ティムコ クリーピーエッグラバー34T

こんにちは!福岡花畑本店バス担当のスタッフ小野です✌️

📢人気商品が入荷しました📢

ティムコより
[クリーピーエッグラバー34T]が入荷しました♪

多方面よりラバーを挿入することにより複雑な水流を起こします!
そのまま使ってもよし!半分にして虫ワームチックに使ってもよし☝️
現代のスレバスをも思わず口を使わせる魔力を持ったワームとなっております💪

人気商品の為お買い求めの方はお早めに!!

皆さまのご来店お待ちしております😽🌟

リョウガブログ~早春の濁流遠賀川バス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

 

今回は、雨が降り増水&濁りの入った3月頭の遠賀川に行って来ました!!

昼前スタートである程度の雰囲気を感じながら水辺沿いをドライブしてからエリアにイン!!

(当日の犬鳴川某有名スポットの状況😂😂)

先ずは、増水と濁りにより強制的にバンクによってカバーに入るであろう魚を狙いに行きます☝

狙ったのは、前回の釣行で魚が多い印象の越冬エリア隣接のカバーで流れを遮れるモノがあるスポット!!

 

ルアーは、

マスタージグ9g

%P_LINK%4580362946865

フレックスチャンクL

%P_LINK%4560262620812

 

岬の裏側の水深30cmほどのスポットに撃っていくと、、、

雨の濁流を嫌った40アップ🔥🔥

スポーンの為に浅いとこにいたというより、流れと濁りでシャローに避難してたオスのバス⚡⚡

 

マスタージグはフックのシャンクが長くデカめのワームとの組み合わせも良く

同クラスのジグの中でもフッキングがすこぶるイイのがお気に入りPOINT!!

フレックスチャンクは、個人的ポークよりも水押しが欲しい!

でも素材が柔らかくミスしずらい!!

泳がせても〇 誘っても〇な万能トレーラーです。

 

カバーに付いてることは分かったので、その他を見ていくも反応が無く

雨風を強く私のHPが尽きる前に条件的に気になってたカバーを撃ちに行くことに🤔

 

ルアーは引き続き

マスタージグ9g+フレックスチャンクL🔥🔥

 

答えはすぐに、、、

今度はプリスポーンの40アップ!!

今回はインサイドよりのカバーですが、若干沖に張り出し流れが当たり掘れてるスポット!!

魚のタイプにより微妙に付くカバーの質が違うのも面白い所ですね✨

状況に応じて水深30cmでも釣れてくれる懐の広い遠賀川!!!!

状況等詳しくはスタッフ小野まで♪

リョウガブログ~春開幕!!遠賀川バス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

今回は、気温上昇して春らしくなりつつある遠賀川に行って来ました♪

土手には土筆も生えだし、いよいよ春本番!!な雰囲気が出だしました!!

 

そんな中春スポットの中でも越冬エリアチックなディープなのか、一段下のブレイク、フラット等ステージングの進行具合を見ながらチェック🖕

 

その中でも、アウトサイドのテトラが絡むディープをドライブビーバー3.5 3/8フリーリグでアプローチ💨

穴に落しながらシェイクしていると、、、

違和感からのヌンッとバイト!!!

40アップ1500オーバーのプリスポーン🔥

今年は寒波がきつく水温が低い状況が続いてましたが、確実に季節が押し進んでいるのが確認できたプリメスが釣れてくれてニッコリ😋

そんな遠賀攻略、個人的に早春はドライブビーバーの強アクションが好みデス!!

越冬から覚め目がボケてる魚気付かせる波動がGOOD✌

遠賀川では一見重めな3/8(10g)シンカーのフリーリグでスピードによるリアクションと、ブレイク下のバスに確実にルアーをプレゼンテーション出来るので冬~早春は特に重フリーリグはオススメです!!!

カラーについてですが

クリアなら、、、

%P_LINK%45731895097226

濁ると、、、

%P_LINK%4573189516779

水色によって主にこの二色をローテ!!!

 

%P_LINK%4941430203400

障害物越しでも細軸&限界までフックポイントを外向きにした掛け調子のフックで掛けられオススメ

%P_LINK%4941430203707

フック・シンカーはコレ!!!👆

最後にダメ押しで1匹目が釣れた後、時間を空けて入りなおすともうワンバイトあるもフッキングですっぽ抜け💦

 

ミスはありましたが水温上昇で確実に魚が動いた感満載の遠賀川!!!!

春のデカバス釣るなら絶対にイマ!フィールドに出るのをおすすめします🔥🔥

状況等詳しくは花畑本店小野まで♪

リョウガブログ~真冬の遠賀川バス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

 

今回は、2月の大寒波の影響が色濃く残り最低水温(4~6℃)遠賀川水系に行って来ました!!

 

まず、越冬エリアから触っていきクジャラ1/4ボトムジャークにてバイトを取るも、フックアップには至らず、、、

 

最低水温とは言え2月の大潮前の中潮!!!

個人的に2月の大潮は変化のタイミングで大事にしていて、動いてる魚がいないか一応広くエリアを見て確認することに!

すると、イレギュラー?な個体を発見し喰わせ寄りのアプローチをするも微動だにしないのでリアクションアプローチ⚡

ジレンマスティープシャッドサイトでアプローチすると、、、

52cm/2150gのBIGONE🔥🔥

MAX2.5m入る万能シャッド!

元々トゥイッチで活きるシャッドが、現代の巻きシャッドの需要から

マキでも高次元で使えるようになりリニューアル!!

またモデル別に潜るレンジを変えられるようシステム化していてスポットで使い分けられるのも好きな所です✌

 

そんななかとっさにアプローチを変えられるからこそキャッチ出来たバスでした!!!!

 

ここからは最低水温を叩き切り、一潮毎に春を意識する魚が増えていく個人的に一番好きな季節デス🙌

 

デカバス釣りたいなら絶対にイマから釣りに行くべき!!!

%P_LINK%4513498126092

これからの時期のデカバスに備えてラインは最高強度で信頼のアブソルートAAA👆

 

詳しくはスタッフ小野まで!!!

【新商品】バスルアー各種入荷しました!!

みなさまこんにちは😊

ポイント粕屋店です!

✨✨✨人気商品入荷のご案内です✨✨✨

一誠『AKパンチ2.8等が

入荷しました‼

JACKALL『ソウルシャッド58SSR・68SSR

入荷しました!!!!

 

どのアイテムもこれからの時期活躍する事間違いなし✨✨

少量入荷のためお早めのご来店をお待ちしております😉😉

リョウガブログ~厳寒期の柳川クリークバス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

 

今回は1月後半の柳川クリークへ行って来ました!!

状況としては、数日暖かいけど爆風が続いた日から、

釣行日はローライトと冷え込み、朝は比較的穏やかな微風の状況!

 

風が強くなる前までに釣らないと厳しいだろうなと見立てをたてて、

魚が濃いそうな深みを点の釣りで誘うも反応なく、、、

 

冷え込んだとは言え、暖かい日からローライト微風でもしかして動き回っているのでは?!!

から切替てシャッドの横方向の動きで拾っていくプランに変更👌

 

%P_LINK%4525807138894

ソウルシャッド58SPをストップ&ゴーでアプローチすると直ぐにバイト!!

 

でしたがフックアウト、、、

 

もう一発回収前のチョイ早巻きに反応してバイトもまたフックアウト、、、

 

ワンランク固いタックル&フックの線形が冬仕様じゃないのが原因、、、

 

タックルをULロッドに変えて再度巻き巻き💨💨

 

沖に張り出した水路の壁にぶつけるイメージでアプローチすると、、、

ナイスバス🔥🔥

口の中にはテナガエビが!真冬でもリンクして食べてるのは面白いですし時合を捉えてました!!

 

そして冬のシャッドやジャークベイト等のハードルアーはフックもかなり重要です!!

 

オススメは、、、

%P_LINK%4941430084276

個人的にはダガーはポーズを取る釣りに多用!!

%P_LINK%4993722925668

瞬貫は体当たりやじゃれつくバイトを絡め獲りたい時!!

どちらも若干特性が違う針です!! より詳しくはスタッフ小野まで!!!

 

爆風になってからは、風裏の縦ストをライトリグなど入れて狙っていくも無でした😅

 

またいってきます!!

 

リョウガブログ~厳寒期の遠賀川バス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

 

今回は、遠賀川水系での釣行模様です!!

 

と、その前に釣れてなかった釣行のダイジェストデス😅😅

 

どれだけ厳しかろうがフィールドに出続けて、

ジレンマスティーブのジャーク&ポーズ中に待望のトゥンバイト!!もガックシなデカゴイ😓

 

毎年恒例の遠賀メンバー冬の阿武川ダム合宿は異例の満水、

バンク機能せず2day完凸😥

等々釣りには行ってました(笑)

 

そんな中での1月末遠賀釣行2DAYs!!

暖かい日が続いて厳しい中でもチャンスが増えそうなタイミング!

 

色んなエリアを見て来た中でも、魚のストックが多そうで所謂越冬場をタイミングを変え狙い撃つことに😤

 

初日は上手くかみ合わなかったですが、

同行していた友人がサイコロラバーRDSにてナイスな40アップをキャッチ❕

%P_LINK%4589545200336

 

DAY2は、一等地にタイミングを変え入りなおした時に、

カバースキャット3のボトムジャークにて待望のBASSキャッチ!!!!

%P_LINK%4544565863718

スピンナッツ65(O.S.P)

👆欠品してると思うのでこれでもイケちゃいます👆

%P_LINK%4941430203424

おすすめフック!!

冬でも動けていて体高のあるラグビーボール系な

40アップキロオーバー🔥🔥

 

エリアも狭く沈みモノに引っかけちゃうと場荒れするので、

引っ掛かりづらく移動距離少ない+リアクションが狙える高比重ボトムジャーク!!!

 

そして一工夫したのがサイズ感デス⚡

通常は3.5インチを多用するところ、厳寒期なのでボリュームを一回り落せる3インチが良かったです!!

 

そしてDAY2は別の友人を連れていたので、同じアプローチを試してもらうと、、、

なんと追加のBASS🔥

 

完璧に釣りがハマってました!!!!!

厳寒期で厳しくはありますが、釣りに行かないと釣れないのでまだまだ行って来ます!!!

 

詳しくはスタッフ小野まで!!

リョウガブログ~年末の山口リザーバーバス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

 

今回は、12月末の山口リザーバーボート釣行に行って来ました!

12月ですが、冷え込みが遅かったのと大増水の影響で水位が高く水温が高く、

13℃もある状況で晩秋チック😅

 

魚も散り難しそうな雰囲気満載のなか、一先ずフィーディング狙いで岬周りを見ていくことに!!

 

すると、先に浮いていた友人がまさかの57cm/2900gを同条件でキャッチ!!!(すみません写真有りません)

でしたが、このタイミング後からあまりよくなさそうな爆風が吹き始めてしまい、、

フィーディング狙いから、

沖に張り出し高低差がかなりある岬で越冬チックな魚を狙う作戦にチェンジ!!

 

ディープでも操作感とリアクションが狙える

エグチャンク3インチ1/2フリーリグを流れの当たる側に投じて

%P_LINK%4570049113826

%P_LINK%4941430203714

%P_LINK%4941430203400

モゾモゾ動かすと、、、(遠賀でも効くヘビーウェイトフリーリグの具は使い分けがあるので詳しくはスタッフ小野まで)

貴重なバス!!!!

 

その後はルアーをとっかえひっそかえしながら

フル―ミー1/4を入れるとバイトするも手前のジャンプでサヨウナラ😂😂

%P_LINK%4589765488279

その後は、ウグイは無限に釣れ鮒まで釣れる始末、、、

だったので、デカバス求めてフィーディング狙いを終始続けましたが、

BWアウトサイドでギルソフトに50アップがワンチェイスで終了と甘くなかったです😅

ですが晩秋から冬にかけてはHWフリーリグとメタルは安定の釣りになりますんで是非お試しを!!!

 

詳しくはスタッフ小野まで!!!

 

リョウガブログ~秋の遠賀川バス釣り 激渋ローライト攻略~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

今回は、中々冷えない曇秋の遠賀川水系に行って来ました!!

 

11月半ばなのに水温が18~20℃前後ある変な感じの遠賀川😅(寒波前の状況です)

本流、犬鳴川で、時期的にキーにしてるブレイクの近い地形や魚が濃くなるスポットをランガンするもかすりもしない状況、、、

 

やはり水温が適温過ぎて動けまくり、クリアアップ+眼も見えすぎてて普通のマキモノは見切られまくってる印象😂😂

 

それに加えてローライト、、、秋のローライトは経験上、より散り過ぎるのとマズメパワーが激減しちゃったりでタイミングを当てづらくなってしまうので個人的にはNG😇

 

マキモノでどうしても釣りたいなか、濁りがあり水域が狭いエリアにエントリー!

普通に巻くのじゃ厳しかったので、ブレードリアクションを意識して秋の定番!!!

%P_LINK%4560177652489

%P_LINK%4560177652465

ジンクスミニSB1/2!!!

 

カーブロールさせると、、、

連発!!!!

秋はジンクスミニにかぎります!!(笑)

 

※寒波は入りましたが=冬にはならないと思うし真冬になるまでは冷えればジンクス!!!デス🔥🔥

%P_LINK%4993722143215

浅いバイトも増えるのでトレーラーフックもお忘れなく!!!

 

詳しくはスタッフ小野まで!!