皆さんこんにちは!
東広島店のウッディーこと坪内です☺
今回は「朝活」という事で、
バスフィッシングに行って参りました🔥
立木や沈んでいる木の陰にロングワームの「ノーシンカー」
こちらは「ネコリグ」にてキャッチ!
ネイルシンカーは軽めがオススメです
👇今回使用した商品はコチラ👇
中でもワームセイバーチューブはワームの切れなどを防いでくれて
非常に便利ですよ💯
詳しくは当店スタッフ坪内まで
皆様のご来店、お待ちしております!
読む釣り・知る釣り用
皆さんこんにちは!
東広島店のウッディーこと坪内です☺
今回は「朝活」という事で、
バスフィッシングに行って参りました🔥
立木や沈んでいる木の陰にロングワームの「ノーシンカー」
こちらは「ネコリグ」にてキャッチ!
ネイルシンカーは軽めがオススメです
👇今回使用した商品はコチラ👇
中でもワームセイバーチューブはワームの切れなどを防いでくれて
非常に便利ですよ💯
詳しくは当店スタッフ坪内まで
皆様のご来店、お待ちしております!
皆さんこんにちは❗
本日はアブガルシアの新商品✨
『ビースト175F』をご紹介します‼
4種類のリップパターンと3種類のテールパターンをお好みで
チューニングできるカスタムベイト🤩
あらゆるレンジにアプローチでき自分好みのカスタムで釣果アップ間違いなし🤟
在庫に限りが御座いますので気になる方は是非ともお手に取ってみてはいかがでしょうか😆
本日は・・・バサーの皆様へ💕
大人気★★RAID商品★
🌈各種入荷🌈のご案内です!
お早めにどうぞッ(^_-)-☆
今回は初心者の方に向けてバス釣りルアーの種類と選び方を紹介します。バス釣り用のルアーはスピナーベイト・ビッグベイト・ミノーなど20種類もありますが、季節やポイントで使い分けは必要です。その適切なルアー選びを状況に合わせてご紹介します。
バス釣りのルアーは金属やプラスチックを使った擬似餌で、大きく分けるとハードルアーとソフトルアーがあります。 ハードルアーは名前の由来になったプラスチックや金属の硬質な素材が特徴で、たくさんの種類があります。ソフトルアーは柔らかいプラスチックや合成樹脂で作られ、ブラックバスが捕食する餌をリアルに再現した自然な動きが特徴です。
ハードルアーはプラスチックやワイヤーを使ったボディに、光の反射でアピールできるブレードや釣り針の役割になるフックを組み合わせたルアーです。 ハードルアーの特徴は水を動かす力が強く、ソフトルアーに比べると広い範囲のブラックバスにルアーを気づかせることができます。
ソフトルアーは柔らかいプラスチックで、ブラックバスの餌になる小魚や甲殻類を模したルアーで、鉛素材のシンカーやフックを組み合わせて使います。 ソフトルアーの特徴はハードルアーに比べて、水中での動きが自然なので、警戒心の高いブラックバスが反応して口を使いやすいです。
バス釣りのルアーは、形状や素材の違いで大きく5つに分けることができ、細かく分けると20種類以上あります。
樹脂のプラグ系・ワイヤーのワイヤーベイト系・金属のメタル系・柔らかいプラスチックのソフトルアー系は使ってる素材が異なります。トップウォーター系は樹脂と柔らかいプラスチックを使った、水面に浮く性質のあるルアーです。
プラグ系ルアーはプラスチック樹脂を使って小魚を真似たルアーです。プラグ系ルアーのヘッドには水深をコントロールできる透明なリップや、水中で回転して、強くアピールできるプロペラと呼ばれるパーツがつけられています。
プラグ系ルアーのボディのなかにはシンカーや金属の玉が内蔵され、キャストした時の飛距離のアップや金属がぶつかり合う音でアピールする効果があります。
種類 | ルアーの特徴 | ルアーの使い方 | 初心者度 |
ミノー | アクションが豊富 | ただ巻き・ジャーキング | ★★★★ |
シャッド | 活性が低いときに強い | ただ巻き・ストップ&ゴー | ★★★ |
クランクベイト | 一定のレンジを探れる | ただ巻き・ストップ&ゴー | ★★★★★ |
スイッシャー | 引き波と音でアピール | ただ巻き | ★★★★ |
バイブレーション | 遠投性能が高い | ただ巻き・リフト&フォール | ★★★★ |
ビッグベイト | 大きなサイズ感でアピール | ただ巻き・トゥイッチ | ★★ |
・ミノー
細長いボディと短めのリップが特徴で、釣り場やシーズンを選ばずに活躍
・シャッド
コンパクトなボディと長いリップが特徴で、ブラックバスの活性が低い状況で効果を発揮
・クランクベイト
浮力のあるボディと長いリップが特徴で、リップの異なるアイテムを使い分けて豊富な水深を探れる
・スイッシャー
細長いボディと金属のプロペラが特徴で、独特の引き波や音でアピール
・バイブレーション
リップやプロペラがないので、空気抵抗が少なく遠投性能が高い
・ビッグベイト
150〜200mm前後の大きなサイズが特徴で、アピール力が非常に高い
トップウォーター系ルアーは樹脂や柔らかいプラスチックで、小魚・虫・カエルを模したルアーです。トップウォーター系ルアーの特徴は浮力が高く設計され、水面に着水してアクションさせても沈まないことです。
トップウォーター系ルアーのボディは水を噛むことで、表層に水しぶきを立てるカップやブラックバスが好む音を発生させる羽根が取り付けられています。
種類 | ルアーの特徴 | ルアーの使い方 | 初心者度 |
ポッパー | 音でアピール | トゥイッチ・ストップ&ゴー | ★★★★ |
ペンシルベイト | 瀕死の小魚を演出 | トゥイッチ | ★★★ |
ノイジー | 大きな音や引き波でアピール | ただ巻き・ストップ&ゴー | ★★★ |
フロッグ | 根掛かりが少ない | ただ巻き | ★★★ |
・ポッパー
ヘッドのカップが特徴で、水しぶきや水面の音でアピール
・ペンシルベイト
小魚を模したパーツの少ない形状が特徴で、瀕死の小魚をリアルに演出できる
・ノイジー
金属のカップ・羽・リップが特徴で、大きな音や引き波を立ててアピール
・フロッグ
柔らかいプラスチック素材でカエルを模した形状が特徴で、フックがボディに隠れているので、根掛かりがしにくい
ワイヤーベイトは金属のワイヤーとブレードを使って小魚を模したルアーです。ワイヤーベイトの特徴はワイヤーに取り付けられたブレードで、水中で光を反射させるフラッシング効果で、釣り場の広範囲のブラックバスにルアーを気づかせることができます。
ワイヤーベイトのブレードのサイズは大きくなるほどアピール力が強く、ブレードの小さいサイズを選ぶとブラックバスの警戒心を弱めることができます。
種類 | ルアーの特徴 | ルアーの使い方 | 初心者度 |
スピナー | 小バスに強い | ただ巻き | ★★★★ |
スピナーベイト | アピール力が高い | ただ巻き | ★★★★ |
バズベイト | 素早く探れる | ただ巻き | ★★★★ |
チャターベイト | 低活性時に有効 | ただ巻き | ★★★ |
・スピナー
コンパクトなワイヤーと小さなブレードが特徴で、小型のブラックバスに有効
・スピナーベイト
大きなワイヤーとブレードが特徴で、釣り場の広範囲にアピール
・バズベイト
水面に飛び出すブレード状のプロペラが特徴で、音や水しぶきで表層を意識してるブラックバスにアピール
・チャターベイト
ヘッドに取り付けられた回転するブレードが特徴で、根掛かりがしにくい
メタル系は金属を使って小魚を模したルアーです。メタル系ルアーの特徴はボディに取り付けられたパーツが少ないことで、空気抵抗を感じにくく、遠投性能も高くなっています。
メタル系ルアーのボディの特徴は、内部にも金属が使用されているため比重が重く、水中を落下するスピードが速くなります。
種類 | ルアーの特徴 | ルアーの使い方 | 初心者度 |
スプーン | 不規則なフォールアクション | ただ巻き・リフト&フォール | ★★ |
メタルバイブ | 素早いアクション | ただ巻き・リフト&フォール | ★★★ |
メタルジグ | 遠投性能が高い | ただ巻き・リフト&フォール | ★★★ |
スピンテールジグ | 小バスに効果的 | ただ巻き | ★★★★★ |
・スプーン
金属の鉄板を使ったボディが特徴で、ヒラヒラと落ちる不規則なフォールアクションでアピール
・メタルバイブ
ボディのすべてを金属で作ったバイブレーション、遠投性能が高く、メリハリの効いたアクションでアピール
・メタルジグ
コンパクトで細身な金属ボディが特徴で、ハードルアーの中で最も遠投性能が高い
・スピンテールジグ
メタルジグにコンパクトなブレードを取り付けたルアーで、遠投力とアピール力を両立
ソフトルアーは柔らかいプラスチックを使って小魚・虫・甲殻類をリアルに再現したルアーです。ソフトルアーの特徴はハードルアーに比べると自然な動きでアピールできる分、水押しが弱く、広い釣り場ではブラックバスが気づきにくいです。
ソフトルアーの仕掛けは、釣り場に合わせてフック・シンカー・ラインを組み合わせるリグを使います。
種類 | ルアーの特徴 | ルアーの使い方 | 初心者度 |
ラバージグ | ナチュラルなアクション | ただ巻き・シェイク・リフト&フォール | ★★★★ |
ワーム | 食わせ力が高い | ただ巻き・シェイク・リフト&フォール | ★★★★★ |
・ワーム
フックとシンカーを組み合わせて使うソフトルアーで、警戒心の高いブラックバスに効果的
・ラバージグ
ラバーとシンカーとフックを組み合わせたリグで、ソフトルアーの中ではアピール力が高い
ブラックバスは季節による水温や餌の変化で、行動が変わるので、季節ごとのブラックバスの行動パターンに合わせてルアーを選ぶ必要があります。ブラックバスの適水温は20〜27℃と言われ、10℃を超えると積極的に小魚・虫・甲殻類・カエルなどの餌を捕食するようになります。
ブラックバスの適水温になる夏は、水面に浮かんだ虫やカエルを好んで捕食することから、フロッグやバズベイトなどの水面を狙えるルアーを用意してください。
春のルアー | サイズ | カラー・タイプ | 使い方 |
スピナーベイト | 10〜14g前後 | コロラド | ただ巻き |
ミノー | 110mm前後 | ナチュラル・ハイアピール | ジャーク&ポーズ |
春のブラックバスは水温が上がるまで動きが鈍いので、ゆっくりとした動きのルアーが活躍します。水温が10℃を超えるとブラックバスが積極的に小魚を追いかけて捕食するので、素早い動きのルアーが効果的になります。
ゆっくりとした動きのスピナーベイトはスローなただ巻きでもブレードが激しく回転しアピールできるので、 春の水温が低い状況でもブラックバスが食いつきやすいです。
素早い動きのミノーは水中を逃げ惑う小魚を簡単に演出でき、水温が10℃を超えて小魚を追いかけるブラックバスに効果的な動きを引き出せます。
%P_LINK%4525807176797
夏のルアー | サイズ | カラー・タイプ | 使い方 |
バズベイト | 10〜14g | ブラック系・ナチュラル系 | 表層のただ巻き |
フロッグ | 50〜60mm | ナチュラル系 | ドッグウォーク |
夏のブラックバスは表層に浮かんだ虫・カエル・小魚を積極的に食べるので、水面で音や水しぶきを引き出せるルアーが効果的です。
プロペラで音や水しぶきを引き出せるバズベイトは、表層の餌を積極的に探している夏のブラックバスに激しくアピールできます。水面に浮いたカエルを模したフロッグはフックをボディに隠すことができるので、水面に水草が覆われる釣り場で使いましょう。
%P_LINK%4544565040010
秋のルアー | サイズ | カラー・タイプ | 使い方 |
スピナーベイト | 10〜14g前後 | ウィロー | ただ巻き |
バイブレーション | 50〜70mm前後 | チャート・アピール系 | ただ巻き |
秋のブラックバスは水温が下がる冬に備えて、釣り場の広範囲を泳ぎ回って餌を食べるので、アピール力の高いルアーが有効です。
アピール力が高いスピナーベイトはブレードが光に反射するフラッシング効果で、釣り場の広範囲に散らばったブラックバスにルアーを気づかせられます。空気抵抗が少ないバイブレーションは、遠投性能が高いので、釣り場の隅々まで探ることができます。
%P_LINK%4582497691139
冬のルアー | サイズ | カラー・タイプ | 使い方 |
メタルバイブ | 5〜15g | メタル系・ブルー系 | リフト&フォール |
メタルジグ | 5〜15g | メタル系・ハンマード系 | ジャーク&フォール |
冬のブラックバスは水温が下がった影響で、餌を積極的に追いかけずに身を固めていることが多いので、反射的に食いつかせる早い動きのルアーが有効です。
非常に早く動くメタルバイブやメタルジグは、重い金属ボディの効果で素早く沈むので、ブラックバスを反射的に食いつかせることができます。
%P_LINK%4905789122096
ブラックバスを釣るときは、水深・障害物・水の流れが異なるため、地形やポイントの特徴に合ったルアーを選ぶことが大切になります。
湖の水深は、10mを超えることも多く、深い水深を効率よく探れるリップの長いルアーを選びましょう。野池・沼は水深が1〜5m前後と浅く、立木や水生植物などの障害物が多いことから、ルアーが根掛かるリスクが高いため、フックが剥き出しにならないルアーが活躍します。
川・水路は流れの影響で水温が安定することから、ブラックバスが捕食する小魚が多いので、小魚を模したルアーを選びましょう。
湖のルアー | サイズ | カラー・タイプ | 使い方 |
クランクベイト | 70mm前後 | ナチュラル・ハイアピール | ただ巻き |
スピナーベイト | 10〜18g前後 | ウィロー | ただ巻き |
湖は野池や川に比べて水深が深く、ブラックバスが釣れる場所が分かりにくいことから、水深の深いエリアを探れるリップの長いルアーとアピール力の高いルアーを活用しましょう。
水深のあるエリアに適したリップの長いクランクベイトは、水深のある湖でも一定の水深をキープして巻くことができます。また、ブレードが反射することで強くアピールするスピナーベイトは、水深が深い湖のブラックバスの目にとまりやすくなります。
%P_LINK%4996774108454
野池のルアー | サイズ | カラー・タイプ | b>使い方 |
フロッグ | 50〜60mm | ナチュラル | ドッグウォーク |
チャター | 7〜14g前後 | チャート・グリパン | ただ巻き |
野池は立木や水生植物などの障害物が多く、湖に比べて根掛かりしてしまうことが多いので、根掛かりを回避できる特徴を持ったルアーがおすすめです。
フックをボディに隠せるフロッグは、根掛かりがしにくくブラックバスが溜まりやすい野池の水生植物をしっかりと探れます。ブレードの回転で根掛かりを防ぐチャターベイトは、アピール力が弱く、釣り人の多い野池のブラックバスの警戒心を和らげます。
%P_LINK%4580362946544
川のルアー | サイズ | カラー・タイプ | 使い方 |
ミノー | 80〜110mm前後 | ナチュラル | ジャーク&ポーズ・ストップ&ゴー |
スイッシャー | 80〜110mm前後 | ナチュラル | ただ巻き |
川や水路のポイントは、水の流れが強く、ブラックバスが捕食する小魚が湖や野池に比べて多いことから、小魚を動きをリアル演出できるルアーが効果的です。
小魚に似せた細身のミノーはジャーク&ポーズのアクションで、ブラックバスから逃げる小魚の動きを簡単に引き出せます。プロペラで引き波を立てられるスイッシャーは、水面近くで動く小魚の様子をリアルに真似できおすすめです。
%P_LINK%4550133255892
バス釣りルアーのトレンドは1990年代のバスフィッシングブームでの国産メーカーの増加をきっかけに、デザインやサイズ感の違う革新的なルアーが登場することで、移り変わってきました。
1990年代の前半はバス釣りの本場であるアメリカから輸入されたルアーが多く、国産のメーカーのメガバスやエバーグリーンのルアーは90年代後半のバスフィッシングブームから爆発的に人気を集めました。
2000年代はバスフィッシングブームをきっかけに増えた国産メーカーが独創的なルアーを生み出し、サイズの大きいルアーやデザインがおしゃれなルアーがトレンドになりました。現代はメディアに登場するバスプロが使うルアーが人気になりやすくなっています。
1990年代は独創的でおしゃれなメガバスのルアーが人気を集めました。1990年代のバス釣りのルアーは国産のメーカーが少なく、シンプルな形状やデザインのアメリカンルアーが多かったため、スタイリッシュなデザインを採用したメガバスのトップウォータールアー、POP-XやDOG-Xが大人気でした。
%P_LINK%4513473031465
2000年代は200mmに迫る大きなサイズ感が特徴のジョインテッドクローが人気を集めました。ガンクラフトのジョインテッドクローは、50〜100mm前後のハードルアーを使うことが多かった2000年代半ばのバス釣りでは画期的なルアーで、50cmクラスの大型のブラックバスが釣れることから全国の釣り場で使われました。
現代は積極的なメディアミックスを行なっているジャッカルのルアーが人気となっています。ジャッカルは2000年代に誕生したルアーメーカーで、オリジナリティーと実釣性能を兼ね備えたルアーを人気YouTuberの動画に登場させることで、釣りの経験が少ない新しいバスアングラーを獲得しています。
人気になるバス釣りのルアーは、ただ巻きやロッドワークだけの簡単なアクションで使うことができ、ルアーを初めて使った方でもブラックバスの釣果をあげやすいものが多くなっています。
名作と呼ばれる人気ルアーは時代が変わってもたくさんのブラックバスの釣果をあげ、発売から10〜20年が経ってもたくさんの釣り人に使われています。
メガバスのPOP-Xは表層のブラックバスに自然なサウンドでアピールできるので、警戒心の高いブラックバスに効果的なポッパーとして20年以上活躍しています。
%P_LINK%4513473023453
ボーマーのロングAは春の低水温期に効果的なジャーク&ポーズのアクションを安定して引き出せるので、発売から30年以上が経った現代でもたくさんの釣り人に愛用されています。
ノリーズのクリスタルSは狙う水深やアピール力を変えることができる豊富な種類が魅力で、季節やポイントを気にせず使える名作スピナーベイトです。
%P_LINK%4905789121068
ダイワのTDバイブレーションは、ブラックバスをキャストして巻くだけの簡単な使い方で釣れるので、ルアーのアクションが苦手な初心者向けのバイブレーションとして20年以上愛用されています。
%P_LINK%4550133299056
ガンクラフトのジョインテッドクローは警戒心の高い大型のブラックバスに効果的なS字アクションを、ただ巻きだけで簡単に引き出せる、ビッグベイトの元祖と呼ばれるルアーです。
%P_LINK%4560226790735
ご紹介したようにバス釣り用のルアーは、様々あります。水温・餌・釣り場の地形などに合わせてルアーを変えることで、ブラックバスの釣果を上げやすくなります。
まずは今回の記事を参考に、釣り場の状況や季節を加味してルアー選びをしてみましょう。継続して使用していくことで、状況に合わせた最適なルアー選びができるようになるはずですよ。
%C_LINK%2055157
%C_LINK%1971808
%C_LINK%2025095
%C_LINK%1980415
皆さんこんにちわ😀
19日よりジャッカルの新商品🌟
『パインシュリンプ』・『チビタレル』が入荷致しました‼😎
バスアングラー必見🤩
どちらもこれからのバスのシーズン後半に欠かせないアイテムです🎣
是非ともご利用くださいませ✌
HPをご覧の皆様こんにちは!!
朝晩の気温が下がって
過ごし易くなりましたね🤗
日中は暑いので熱中症対策は
万全にお願いします👍
スタッフ立岡です!!
さてさて再び高知県・早明浦ダムへ🎣🎣
今回もプロガイドの松田さんに
お世話になってきました👏
前回よりも増水した早明浦ダム⤴⤴⤴
魚のポジションを確認しながらの朝一・・・
サカマタシャッド8インチの
ノーシンカージャーク🎣
最近ハマってます👍
この釣りが楽しすぎて🎶
8インチ・6インチ・5インチ全て釣れます‼‼
手堅く釣るなら5インチ🎣
飛距離と下のレンジまで釣るなら6インチ🎣🎣
圧倒的なアピール力と水押し。
デカくてカッコいい魚を狙うなら8インチ🎣🎣🎣
そして今回は新たな検証・・・・
ミスバイトのフォローで
サカマタシャッド4インチを投入🙄
竿はブラックレーベルSG641L/ML+
リールはセルテートLT3000CH
ラインはPE0.6号にリーダー5ポンド
検証結果は・・・・
もちろん釣れます👍👍
8インチのフォローが良かったです🎣
この日の釣果は・・・
ボトムアップ・フリッシュのミドスト🐟
OSP・ドライブビーバー4インチのフリーリグ🐟
デプス・サカマタシャッド
8インチ・6インチ・4インチの
ノーシンカージャーク🐟🐟
途中で雨が降ったりしたので
サカマタシャッドをメインに釣りしてました😆
この釣りが楽しすぎて
フリーリグを使ったボトムの釣りは
ほぼしてません😂
中層にサスペンドしている魚と
ボトムを意識している魚が多い感じでした‼
雨が降ったりすれば・・・
サカマタシャッドがイチオシです💪
また行って来ます!!!
使用タックル
サカマタシャッド6インチ・5インチ
シマノ・バンタム170M 19アンタレス フロロ12ポンド
サカマタシャッド8インチ
シマノ・22バンタム170MH 21アンタレスDCHG フロロ16ポンド
ドライブビーバー4インチ
ダイワ・ブラックレーベル67MH ジリオンHD フロロ16ポンド
サカマタシャッド4インチ
ダイワ・ブラックレーベル64L/ML+ 19セルテートLT3000CH PE0.6号+フロロ5ポンド
フリッシュ ミドスト
レジットデザイン・ワイルドサイドST65L 20ルビアスFC2000S PE0.3号+フロロ4ポンド
皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😎
.
.
今回は休日釣行!
.
.
暑すぎるので十分に水分補給をしながら短時間の釣行です🔥
.
.
流れが良く効くポイント周辺にはベイトフィッシュが沢山ついています
.
.
ベイトを観察して同じようなサイズ感のフィッシュローラー3インチを投入⚡⚡
.
.
ダウンショットでボトムをもぞもぞしているとヒット💥
.
.
さらに連チャンでヒット💥💥
.
.
リグはアクションのレスポンスをよくするためにリーダーを短めにとっています(5cmくらい)
.
.
シンカーも、一定のレンジを引いてこれるように丸型のシンカーを使っています!
.
.
ウィード帯や根掛かりが多いスポットでは棒状がおすすめです!
.
.
その後もフィッシュローラーがハマり、更に2本追加💥💥
.
.
短時間でテンポよく釣れたので満足して納竿🎣
.
.
それではまた次回🙌
.
.
~あげあげメーター12勝1敗~
.
.
※釣り場のゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく!
※釣りの際はライフジャケットを着用しましょう。
バス釣りの初心者におすすめの釣り方はワームを水中に放置するほっとけメソッドと表層を見ながらただ巻きでアピールするグラビンバズで、ワームの自然なアクションを引き出せるノーシンカーリグを用意しましょう。アクションはノーシンカーリグやスピナーベイトの釣り方に応用できるただ巻きとシェイクを覚えましょう。
メソッドはハードルアーやソフトルアーの動かし方や釣り方を表す釣り用語で、釣る魚の種類や豊富な釣り場に対応できるたくさんの種類があります。
バス釣りメソッドはルアーの種類に合わせて、定番から最新までの豊富な釣り方が存在し、ブラックバスの活性、餌、季節などに合わせて適切なメソッドを選ぶことで、釣果があがりにくい難しいシチュエーションを打開できます。
バス釣りではリールのハンドルを巻いてルアーをただ巻きするリーリングとロッドの竿先や全体でルアーを動かすロッドワークを活用した9つの定番メソッドがあります。
※ノーシンカーリグのメソッド
ほっとけメソッド
グラビンバズ
ちょうちん
※ジグヘッドリグのメソッド
ミドスト
※テキサスリグのメソッド
パンチング
シュンテキ
※スピナーベイトのメソッド
ガーグリング
スローロール
ワームとスピナーベイトの釣り方はバス釣りの初心者もルアーの効果的な動きを引き出しやすく、釣り場で練習することでブラックバスを簡単に釣ることができます。
ノーシンカーリグのメソッドは、根掛かりの少ないオフセットフックにセットしたワームを、リールを巻くだけのリーリングや、ロッドを動かすロッドワークでアクションさせる、ほっとけメソッド・グラビンバズ・ちょうちんがあります。
ノーシンカーリグのメリットはワームのナチュラルな動きを引き出しやすいことから、ブラックバスの釣果をあげやすく、釣り人の多いハイプレッシャーな釣り場にも有効です。
ロッド |
6.4〜6.8ftのULクラススピニングロッド |
リール |
ギア比6.1〜6.4の2500番スピニングリール |
ライン |
4〜6lbのフロロカーボンライン |
ノーシンカーリグにおすすめのタックルは、5g以下のワームを丁寧に動かすことができる竿先が柔らかいULスピニングで、キャストしたラインを素早く巻き取ることができる6.1〜6.4のギア比のスピニングリールを組み合わせましょう。
ほっとけメソッド
おすすめのワーム |
ストレート・ピンテール・グラブ |
ほっとけメソッドはキャストしてボトムまで着底させたノーシンカーリグを、水の中で動かさないで留めておくメソッドです。ほっとけメソッドのメリットはワームを水中で留めることで、不自然な動きを最小限に抑えることができ、ブラックバスの活性が低い冬シーズンや人気釣り場の警戒心が高いブラックバスに活躍します。
ほっとけメソッドのデメリットはルアーの動きが少なく、釣り場の狭い範囲にしかアピールできないため、春や秋シーズンの活性が高いブラックバスが、広範囲で餌を探しているときに気づきにくいことです。
グラビンバズ
おすすめのワーム |
カーリーテール・グラブ |
グラビンバズはカーリーテールのついたグラブ系ワームを使ったノーシンカーリグで、表層を一定の速度でただ巻きするメソッドです。グラビンバズのメリットは表層をカーリーテールの引き波でアピールできることで、ブラックバスが表層の虫やカエルを捕食する夏シーズンに活躍します。
グラビンバズの動かし方はノーシンカーリグが水中に沈まない速さでただ巻きし、表層のリグの動きを目で確認しながらハンドルを巻くスピードを調節しましょう。
おすすめのワーム |
虫系ワーム |
ちょうちんは虫系ワームを使ったノーシンカーリグを水辺近くの木や草に引っ掛けて、竿先を上下で動かしてアピールするメソッドです。ちょうちんのメリットはラインが水面に触れないため、ルアーに対する警戒心の高いブラックバスに違和感を与えにくく、釣り人の多い人気釣り場でも釣果をあげやすいことです。
ちょうちんのデメリットはブラックバスとのファイト中に木や草にラインが絡まりやすいことで、ラインが切れるリスクが高い木や草が生い茂った釣り場では注意が必要になります。
ジグヘッドリグのメソッド
ジグヘッドリグのメソッドはシンカーとフックが一体になったジグヘッドにセットしたワームを、リーリングやロッドワークで動かすことで、警戒心の高いブラックバスにナチュラルにアピールできるミドストが人気を集めています。
ジグヘッドはブラックバスの餌になる水中の小魚の動きを自然に再現しやすく、小魚の多い湖や河川で効果を発揮します。
ロッド |
6.0〜6.4ftのULクラススピニングロッド |
リール |
ギア比5.1〜5.3の2000番スピニングリール |
ライン |
2〜4lbのフロロカーボンライン |
ジグヘッドリグにおすすめのタックルは、ロッドワークのアクションを付けやすい6.0〜6.4ftの短めのスピニングロッドで、ワームをゆっくりと泳がすことができる5.1〜5.3のギア比のスピニングリールを組み合わせましょう。
ミドスト
おすすめのワーム |
ピンテール・シャッドテール |
おすすめのシンカー |
1〜1.5gのジグヘッド |
ミドストは細長いテールが付いたピンテールワームを使ったジグヘッドリグで、中層をただ巻きするメソッドです。ミドストのメリットは細長いテールの繊細な波動でアピールできるため、波動が大きなミノーやクランクベイトなどのプラグでは反応しない、警戒心の高いブラックバスに効果を発揮します。
ミドストの動かし方はロッドの竿先を上下に動かし、空中のラインを一定のスピードで揺らしながら、水中のジグヘッドリグで中層をキープできる速さでただ巻きしてください。
テキサスリグのメソッドは根掛かりの少ないオフセットフックとシンカーを組み合わせたテキサスリグに、セットしたワームをロッドワークで動かして、アピールするメソッドです。
テキサスリグのメリットは針先の飛び出さないオフセットフックを組み合わせることから、根掛かりすることが多い水生植物や木に溜まるブラックバスに対して効率よくアピールできます。
パンチング
パンチングは20g〜56gの重いシンカーを組み合わせたテキサスリグで、水面に覆われた水草の下を探るメソッドです。パンチングのメリットは水温が上がりやすい夏シーズンに、水草の下の影に隠れるブラックバスに対して効果的にアピールできます。
パンチングの動かし方はロッドの全体を大きく上下に動かすリフト&フォールが定番で、ブラックバスのバイトがあった時はワームをしっかりと送り込んでから確実にフッキングしましょう。
ロッド |
7ftのHクラスベイトロッド |
リール |
ギア比8.1のベイトリール |
ライン |
20lbのフロロカーボンライン |
おすすめのワーム |
甲殻系・グラブ |
おすすめのシンカー |
20〜56gのバレットシンカー |
パンチングにおすすめのタックルは水草のなかのブラックバスを強引に釣り上げることができるHクラスのベイトで、水草に擦れてラインが切れることを防ぐために、20lbの太めのフロロカーボンラインを組みわせてください。
シュンテキ
シュンテキは2〜5gのバレットシンカーと根掛かりの少ないオフセットフックを組み合わせたストレートワームを、素早いロッドワークで動かすメソッドす。シュンテキのメリットは低活性な晩秋から冬のブラックバスを反射的に食わせることができ、フックが剥き出しになるバイブレーションやメタルバイブなどのハードルアーでは根掛かりしやすい岩場や障害物を効率良く探ることができます。
シュンテキの動かし方はロッドの竿先を使って水中のテキサスリグを上下に動かすリフト&フォールが定番で、竿先を素早く弾くイメージで動かしましょう。
ロッド |
6.4〜6.8ftのMLクラスベイトロッド |
リール |
ギア比7.4〜8.1のベイトリール |
ライン |
10lbのフロロカーボンライン |
おすすめのワーム |
ストレート・グラブ |
おすすめのシンカー |
2〜5gのバレットシンカー |
シュンテキにおすすめのタックルは10g以下のテキサスリグを素早く動かすことができる柔らかいMLベイトで、ロッドを動かしたときにできる糸の弛みを素早く回収できる7.4〜8.1のベイトリールを組み合わせましょう。
スピナーベイトのメソッドはブレードとワイヤーで作られたスピナーベイトのリトリーブするスピードや巻いてくるレンジを、シーズンやブラックバスの活性に合わせて変えて動かします。
スピナーベイトのメリットはブレードの効果でワームに比べるとアピール力が高いことから、釣り場の広い範囲のブラックバスを遠くから引き寄せる効果があります。
ロッド |
6.6〜6.10のMクラスベイトロッド |
リール |
ギア比7.4〜8.1のベイトリール |
ライン |
12〜14lbのフロロカーボンライン |
おすすめのルアー |
8〜21gのスピナーベイト |
スピナーベイトにおすすめのタックルはブラックバスのバイトを確実にフッキングできる柔らかさとパワーと兼ね備えたMクラスで、早い巻き取りで水中のスピナーベイトの動きをしっかりと感じ取れる7.4〜8.1のギア比を選びましょう。
ガーグリング(バジング)
ガーグリングはスピナーベイトで表層直下を音を立ててただ巻きするメソッドで、バジングとも言われます。ガーグリングのメリットは広範囲に水の音とブレードの回転でアピールできることで、活性が高く広範囲で餌を探す秋のブラックバスに効果を発揮します。
ガーグリングの動かし方はキャストしたスピナーベイトをロッドを立てながら素早く巻き、近くに寄ってくるのに合わせて竿先を下げていくことで、表層をキープして巻くことができます。
スローロールはボトムまで落としたスピナーベイトをゆっくりとただ巻きで動かすメソッドです。スローロールのメリットは水深の深いボトムに溜まりやすい冬シーズンのブラックバスにアピールできることで、低活性な大型のサイズ狙いにも有効になります。
スローロールの動かし方はスピナーベイトのブレードの振動が最小限に伝わる程度のスローなただ巻きで、ガーグリングに比べると一定の速度を維持することが難しいです。
最新のバス釣りでは太いラインと専用タックルで障害物やカバーを探るパワーフィネスとノーシンカーリグとミドストを組み合わせたホバストの2つの釣り方が人気を集めています。
バス釣りの最新メソッドは警戒心の高いブラックバスに有効ですが、応用力のある使い方やテクニックが求められることから経験者向きです。
パワーフィネスは強度が高くラインブレイクのリスクが少ない太いPEラインを使ったスピニングタックルで、障害物や濃いカバーを探る最新メソッドです。パワーフィネスのメリットはちょうちんメソッドでは探りにくい木や草が生い茂ったスポットに溜まる大型のブラックバスに対して、ラインブレイクを恐れずにアプローチできます。
パワーフィネスの動かし方は水生植物や木に引っ掛けたラインを竿先を使って揺らし、表層からボトムまでのすべてのレンジを上から順番に丁寧に探りましょう。
ロッド |
6.6〜6.8ftのMHクラススピニングロッド |
リール |
ギア比6.1〜6.4の2500番スピニングリール |
ライン |
2号のPEライン |
おすすめのワーム |
虫系・甲殻系 |
おすすめのシンカー |
2〜3.5gのスモラバ |
パワーフィネスにおすすめのタックルは木や草が生い茂ったスポットに溜まる大型のブラックバスを強引に釣り上げることができるMHクラスのパワーフィネス専用のスピニングで、ファイト中のラインブレイクを最小限に抑えることができる2号前後のPEラインを組み合わせましょう。
%P_LINK%4969363516114
ホバストはネイルシンカーを刺したノーシンカーリグで、表層の直下を巻いて動かす最新メソッドです。ホバストのメリットはジグヘッドに比べるとルアーが軽いことからゆっくりとした動きを引き出しやすく、水深の浅い釣り場や表層を意識したブラックバスの攻略に活躍します。
ホバストの動かし方はミドストに比べるとやや弱めのロッドワークでラインを揺らし、表層の直下でピンテールワームをただ巻きしてください。
ロッド |
6.0〜6.4ftのULクラススピニングロッド |
リール |
ギア比5.1〜5.3の2000番スピニングリール |
ライン |
2〜4lbのフロロカーボンライン |
おすすめのワーム |
ピンテール・シャッドテール |
おすすめのシンカー |
0.3〜0.6gのネイルシンカー |
ホバストにおすすめのタックルは竿先を動かすだけの弱めのロッドワークでワームを動かすことができる柔らかいULクラスのスピニングで、自重の軽いノーシンカーリグをキャストし、操作しやすい2〜4lbの細めのラインを組み合わせましょう。
%P_LINK%4522330101609
ルアーアクションはバス釣りの基本になるテクニックで、リールのハンドルを巻いてルアーを泳がせるただ巻きやロッドを上下に動かしてルアーを動かすリフト&フォールなどがあります。バス釣りのメソッドでルアーを効果的に動かすためには、基本になる7つのルアーアクションを覚えてください。
ただ巻き
ポンプリトリーブ
リフト&フォール
シェイク
ボトムバンピング
トゥイッチ ジャーク
バス釣りの初心者は動かすルアーの種類が豊富なただ巻き・シェイク・トゥイッチ・ジャークを覚えましょう。
ただ巻きはバス釣りの基本になるルアーアクションで、キャストしたルアーを巻いてアピールするジグヘッドのミドストやスピナーベイトのガーグリング・スローロールで活用できます。
ただ巻きのコツはリールの巻き取りスピードを一定にすることで、使用するルアーやブラックバスの活性に合わせて、速さを調整しましょう。ストップ&ゴーはただ巻きしているルアーを水中でストップさせるルアーアクションで、一定のスピードで泳ぐルアーに反応しないブラックバスに効果的です。
ノーシンカーリグ |
◯ |
スピナーベイト |
◯ |
テキサスリグ |
△ |
ジャークベイト |
◯ |
ラバージグ |
△ |
シャッド |
◯ |
ジグヘッドリグ |
◯ |
メタルジグ |
△ |
ポンプリトリーブはキャストしたルアーを縦のロッドワークで引いてくるルアーアクションで、ハードルアーのジャークベイトやシャッドなどで産卵前の春シーズンのブラックバスを狙う時に活用できます。
ポンプリトリーブのコツはロッドワークで1m前後動かしたルアーを止めることで、ブラックバスの活性に合わせて止める時間を変えましょう。
ノーシンカーリグ |
× |
スピナーベイト |
× |
テキサスリグ |
× |
ジャークベイト |
◯ |
ラバージグ |
× |
シャッド |
◯ |
ジグヘッドリグ |
× |
メタルジグ |
× |
リフト&フォールはボトムまで着底させたルアーをロッド全体を使ったロッドワークでリフトし、フォールさせてアピールするルアーアクションで、テキサスリグのパンチングやシュンテキで活用できます。
リフト&フォールのコツはリフト時に立てたロッドをフォール時に下げる時にできる糸の弛みをただ巻きで素早く回収することで、手元に伝わる感度が高くなり、ブラックバスのバイトが感じやすくなります。
ノーシンカーリグ |
◯ |
スピナーベイト |
△ |
テキサスリグ |
◯ |
ジャークベイト |
× |
ラバージグ |
◯ |
シャッド |
× |
ジグヘッドリグ |
◯ |
メタルジグ |
△ |
シェイクは水中のルアーを竿先で上下に動かし、ワームのナチュラルな動きでアピールできるルアーアクションで、ノーシンカーリグのちょうちんやホバスト・ジグヘッドリグのミドストで活用できます。
シェイクのコツはロッドの全体を大きく動かしすぎないことで、竿先から出たラインを上下にゆっくりと揺らすイメージで動かしましょう。
ノーシンカーリグ |
◯ |
スピナーベイト |
× |
テキサスリグ |
◯ |
ジャークベイト |
× |
ラバージグ |
◯ |
シャッド |
× |
ジグヘッドリグ |
◯ |
メタルジグ |
× |
ボトムバンピングはボトムまで着底させたルアーをリフト&フォールに比べて小さなリフト幅で動かすルアーアクションで、テキサスリグやラバージグで底を叩いてアピールするときに活用できます。
ボトムバンピングのアクションはリフト&フォールに比べるとルアーが動く距離が小さいため、遠投が必要なおかっぱりの釣り場では効果的なアクションを引き出しにくいです。
ノーシンカーリグ |
◯ |
スピナーベイト |
× |
テキサスリグ |
◯ |
ジャークベイト |
× |
ラバージグ |
◯ |
シャッド |
× |
ジグヘッドリグ |
△ |
メタルジグ |
× |
トゥイッチはただ巻きしているルアーを竿先だけを使った小さなロッドワークで動かし、不規則な動きでアピールするルアーアクションで、ジャークベイト・シャッドで泳ぎ回る小魚を演出するシチュエーションで活用できます。
トゥイッチのコツはルアーをロッドの全体を使った強いロッドワークで動かさないことで、竿先の反発力を利用して小さくキビキビと動かしましょう。
ノーシンカーリグ |
× |
スピナーベイト |
× |
テキサスリグ |
× |
ジャークベイト |
◯ |
ラバージグ |
× |
シャッド |
◯ |
ジグヘッドリグ |
× |
メタルジグ |
△ |
ジャークはただ巻きしているルアーをロッドの全体を使った力強いロッドワークで動かし、不規則な動きと強い波動でアピールするルアーアクションで、ジャークベイト・シャッド・メタルジグで逃げ惑う小魚を演出するシチュエーションで活用できます。
ジャークのコツは力強く動かしたルアーをストップさせることで、不規則な動きに反応したブラックバスがルアーに食いつく間を作ることを意識しましょう。
ノーシンカーリグ |
× |
スピナーベイト |
× |
テキサスリグ |
× |
ジャークベイト |
◯ |
ラバージグ |
× |
シャッド |
◯ |
ジグヘッドリグ |
× |
メタルジグ |
◯ |
バス釣りで使われるプラグはそれぞれでルアーの動きが異なり、左右に大きく揺れるウォブリングや水の抵抗を受けて回転するローリングなどの5つの動きががあります。
ウォブリング
ローリング
ウォブンロール
I字形
S字形
ルアーの動きは釣り場にいる小魚の活性や動きに合わせて使い分けることで、ブラックバスに効果的にアピールできます。バス釣り用のルアーは動きや使い方がパッケージに記載されているアイテムが多く、購入する前に必ず確認しましょう。
おすすめのルアーアクション |
ジャーク・トゥイッチ |
ウォブリングはルアーが水の抵抗を受けて左右に大きく揺れる動きで、小魚が尻尾を振って泳ぐ動きを演出できます。
ウォブリングの動きは広範囲のブラックバスに対して強くアピールでき、ジャークやトゥイッチなどのロッドワークを使った不規則なルアーアクションと組み合わせることが多いです。
おすすめのルアーアクション |
ただ巻き |
ローリングはルアーが水の抵抗を受けて回転する動きで、ウォブリング比べるとアピール力が少ないですが、警戒心の高いブラックバスに効果を発揮します。
ローリングの動きはブラックバスに対して自然な動きでアピールできることから、ゆっくりとハンドルを巻いてルアーを動かす、スローなただ巻きと組み合わせることが多いです。
おすすめのルアーアクション |
ただ巻き・ジャーク・トゥイッチ |
ウォブンロールはウォブリングとローリングを組み合わせた動きで、ブラックバス用のミノー・クランクベイト・シャッドといったプラグの多くで採用されています。
ウォブンロールの動きはウォブリングやローリングに比べると応用力が高く、ただ巻きからロッドワークまでルアーアクションを選ばずに活用できます。
おすすめのルアーアクション |
ただ巻き |
I字系はルアーがまっすぐな姿勢を保ったまま泳ぐ動きで、水面で瀕死状態になった元気のない小魚をリアルに演出できます。
I字系の動きはアピール力が少ないですが、ウォブリングやローリングを見慣れた警戒心の高いブラックバスに効果を発揮し、リールを巻くだけの簡単なただ巻きで使えることからバス釣りの初心者も扱いやすいです。
おすすめのルアーアクション |
ただ巻き・ジャーク・トゥイッチ |
S字系はルアーがSの字を描くように泳ぐ動きで、ウォリングやローリングに比べてルアーの艶かしくリアルな動きを引き出しやすいです。
S字系の動きはリールを巻くだけのただ巻きだけでリアルな小魚の泳ぎを引き出せ、トゥイッチやジャークなどのロッドワークを組み合わせることで、ブラックバスがルアーに食いつく間を簡単に演出できます。
バス釣り初心者はワームの自然な動きを引き出せるノーシンカーリグでのブラックバス攻略がおすすめです。
ノーシンカーリグはワームとオフセットフックを組み合わせた人気のリグで、ルアーの結び方や使い方も簡単です。ノーシンカーリグの価格はバス釣り用ルアーのなかで最も安価なので、根掛かりの多い岩場や障害物の多いポイントでも積極的にキャストできます。
初心者向きの釣り方は難しいルアーアクションが不要なほっとけメソッドで、僅かな水流の動きでアクションするストレートワームやピンテールワームをキャストし、ラインの弛みの張りすぎと緩めすぎに注意して、水中の中で動かさずに留めておきましょう。
ルアーを動かしてブラックバスを釣りたい方は表層のノーシンカーリグの動きを見ながらただ巻きで動かす、グラビンバズもおすすめです。
初心者におすすすめなルアーアクションはストレートワームやグラブ系ワームの自然な動きを引き出せるただ巻きとシェイクで、ジグヘッドリグのミドストやスピナーベイトのスローロール・ガーグリングにも応用できます。
ただ巻きは一定のスピードで巻くことを心がけ、ノーシンカーリグの自然な動きを引き出せるスピードを身につけましょう。シェイクは強いロッドワークは厳禁で、竿先でラインを揺らしワームのパーツを自発的に動かしましょう。
日々進化し続けているバス釣りのメソッド。主流なものから最新まで幅広くあり、その一つひとつに意味があります。個々のメソッドの使い方やメリット・デメリットを押さえることで、バス攻略の糸口が見つかってくるはずです。
そして、様々な手法があるなかで、釣り場や季節などの条件に合わせて選ぶことができるのもバス釣りの醍醐味でもあります。ぜひ今回の情報を参考に、自分なりの考えやパターンを見つけ出し、バス釣りを楽しみましょう!
%C_LINK%2055157
%C_LINK%1971808
%C_LINK%1980415
%C_LINK%1978838
こんにちは!!
ノムコーこと野村です!!
この日はサイトの新しい引き出し具材を探しましたが、かなり渋い感じでして。。基本無視でしたが反応を得られたのはデューバとレイジースイマー。
デューバはダウンショットにして中層でヘコへコすると水押しが強いのでバスが浮いてきてゆっくりバイトします。
レイジースイマーはボトム放置からのジャークで本気食い!!
完全にボトム放置で喰うときはオサカナスイマーに軍配が上がることがほとんどですが、巻いてからのフォールや放置からのジャークで喰わせなきゃいけない日はレイジー優勢。な、気がします。
サイト練習にあまりならなかったのでカバー撃ちに切り替えるとグングン!!
カバー撃ちなら圧倒的にパワーワグとブルフラットが広島近辺のリザーバーでは強いです。ロングワーム魚は大好きですが、人間側が嫌いますけど。。(笑)
大きいバスがつれない。。
と思っている方はブルフラ4.8かパワーワグ信じて投げたら釣れると思います。魚は好きなルアーのは素直なので。
質問等御座いましたら野村まで!!
こんにちは!!
ノムコーこと野村です!!
先日の朝練は絶好調!?
DSTYLE デューバの3.5グラムダウンショットが好調で強く早くシェイクすると魚が興味を示し、躊躇いなくバイト!!個人的にはツーウェイと似た軸線上にですが、少し違う反応を示してくれるので使い分けが出来そうです!!
フックはフォグショットの2番をこの日は使ってました!!フックサイズは正直扱いやすいサイズでいいと思います(笑)
サイトで3連発!!調子よさげです!!
スイムベイト放置でも。
ゴミ溜まりより下流はパワーワグなどのロングワームが良い感じでしたね!!
朝から複数は気持ち良し!!
珍しく早起きした甲斐がありました✌
皆様も夏の朝マズメ攻略してみてはいかがでしょうか!?