【新商品】新色追加!!ゼロドラゴン「ヴァルゴ」

【新商品】新色追加!!ゼロドラゴン「ヴァルゴ」

投稿日 2017年06月23日
投稿者 姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!!



姪浜店 外道王 荒木です。




今回、ご紹介しますのは!!!



電動鯛ラバに

オススメの

ゼロドラゴン






ヴァルゴですが

新色追加です!!!!








ぜひ、いかがでしょうか~~~




【新商品】鮃行こうぜ!!DUO「ビーチウォーカーリボルト」

【新商品】鮃行こうぜ!!DUO「ビーチウォーカーリボルト」

投稿日 2017年06月23日
投稿者 姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。

今回、ご紹介しますのは!!!




鮃専用プラグ

DUO


ビーチウォーカーシリーズより

リボルト&アフレイド

入荷です!!!





ぜひ、いかがでしょうか!!!!




【新商品】コラボ再び!!!RM×RBB「フェルトスパイクシューズ」

【新商品】コラボ再び!!!RM×RBB「フェルトスパイクシューズ」

投稿日 2017年06月23日
投稿者 姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!!



姪浜店 外道王 荒木です。




今回、ご紹介しますのは!!!!




RM×RBB







コラボ再びっ!!!




フェルトスパイクシューズ

生まれ変わって

登場です!!!!






ショアアングラーの

皆様、いかがでしょうか!!!!




楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原の渡る世間は釣りばかり

投稿日 2017年06月23日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 楢原


楢原です(`・ω・)

今回は益々盛り上がっております


「テナガエビ」!!!!

の、調査に行ってきました♪

場所は天建寺橋周辺の

クリークで御座います。

夜の釣り場には、ウシガエル様も

元気に泳いでおりました。

さて本日使用する仕掛けは、

お馴染みのこちら

ささめ針「テナガエビ玉ウキ 2号」

です♪




シンプル設計だからこそ、

釣れます!!



ピンセット


で針を取り、

バッカンに入れて

泥を吐かせます。

食べて尚


おいしくなるので、




是非ご利用下さい♪



大きなテナガエビ




釣れております!


まだまだ釣れております♪

また、

夜釣り

では


「ウキが見えない・・・」

なんてことを経験されたお客様、

いらっしゃるのではないでしょうか。

ライトで照らしても、

やっと見える大きさですね。






そこで活躍するのが・・・




これです!!


棒ウキ


に、


ケミホタル25!!


これ、良く見えるんですよ♪(´ω`。)

作り方はこちらです♪


www.point-i.jp/index.php

また、ピンセットもお奨めです。

テナガエビが活き活きと

泥を吐いてくれます♪

当店の水族館に泳いでますので、

是非見に来てください♪

おいしい食べ方も、

お伝えいたします!!

皆様のご来店、

お待ちしております♪







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



【新商品】リアルメソッド×RBBコラボ商品「フェルトスパイクシューズ」

【新商品】リアルメソッド×RBBコラボ商品「フェルトスパイクシューズ」

投稿日 2017年06月23日
投稿者 博多築港店 野田


こんにちは

築港店の

のだみです

今回ご紹介致します商品は

コチラ

↓ ↓ ↓

リアルメソッド×RBB

コラボシューズ




フェルトスパイクシューズ


デス

赤と黒のデザインがカッコイイ!一品!

是非

如何でしょうか???










気になった方は





ポイント築港店






におこしください!












ここで嬉しいお知らせ♪♪














ご存知の方もいらっしゃると思いますが




ポイント築港店







LINE@友達登録を始めました♪♪








LINE@限定の








お得なクーポン





情報の配信


を予定しております!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)






友だち追加数







↑↑↑↑↑











釣りするマメ柴姫ちゃんアジを釣りに行く

釣りするマメ柴姫ちゃんアジを釣りに行く

投稿日 2017年06月23日
投稿者 ポイント那珂川店 しばかな(柴田)

皆様こんにちは(*^_^*)

今回は昨年も挑戦した

姫島周辺の船アジ釣り



『姫ちゃんアジ』


に挑戦してきました!!

ちなみに昨年のマメ柴ブログが

コチラ

お世話になったのは、昨年もお世話になった

大入漁港から出船




『大成丸』さん!!

今回は昨年に比べ少し早目の釣行なので、渋いらしいのお話も伺っていましたが、

前日に重石代行と船津さんが


『昭栄丸』さん









BIGサイズを釣っていたので、

期待と不安が入り混ざりながら出港しました!!



あ、良かったら重石代行と船津さんのブログもチェックしてみてください(笑)


さて、船を走らせ30分程でしょうか、ポイントに到着!

カゴにエサをつめて、早速投入!!

底につくと同時にガツンッと竿にアタリがΣ(゜□゜)


アジじゃないんかーい!(笑)

ま、マダイさん美味しいから良いんですけど(笑)

それからもやはり渋い様で数回ポイントを変えた末、

定位置で撒き餌を撒いて誘う作戦へ移行!

良いサイズが上がり始めました\(^o^)/



ダブルHIT


上の方では


サバ


も釣れてましたよ!

サバがいらなーいって方は

エサをなるだけギュッと詰める

と、

落ちるまでにエサが出て行かないので、上にいるサバが掛る事が少なくなりますよ(^_-)-☆

そして、しばかなが苦戦したのは


”バラシ”!!

電動リールを使うので、

スピードを速めすぎる

とアジさんの薄皮のお口から針が抜けてしまうのです(>_<)

同じく船に上げる際、昨年何度も自分の指を釣り苦い思いをしたので、

慎重に上げているとその間にアジさんはおおいに暴れ、逃げてゆくのです(T-T)

(それを気にせずじゃんじゃんあげてたのがぞのです(笑))

針を恐れるなら、網を使っちゃいましょう(笑)

回遊魚なので渋い時間もありますが、大きいもので


40cmオーバー


も釣れます!!

また、サビキ釣りだけでなく、

アジング

なんかもやってみると、

サイズが大きいので引きが楽しめてオススメです!

横で釣っていた平川代行がしっかり釣ってました!

まだ、少し早かったのか、昨年のように爆釣とは行きませんでしたが、

これからハイシーズンとなりますので、

船サビキから船アジングまで楽しめる


『姫ちゃんアジ』


ぜひ、皆様も挑戦してみませんか?

最後に女子&船長でお写真と

参加メンバーでお写真をパシャリ!

釣ったお魚はお刺身と塩焼きで美味しく頂きました★

次は船アジングに挑戦してみようかな(●^ ^●)

おしまい


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント那珂川店

福岡県那珂川市中原3-14

092-953-3551



夜焚きに行ってきました!!

夜焚きに行ってきました!!

投稿日 2017年06月23日
投稿者 ポイント大野城店 はま

皆様こんにちは!!

大野城店はまです!

昨日、竹内店長と共に

夜焚きイカ研修

に参加しました

今回お世話になった船は、またまた





『秀幸』





さんです!

いつも大変お世話になっております

伊崎漁港を出発し1時間くらい走ったところで実釣

今回はイカメタルで臨みました!

竿を落としてほんの数分で竹内店長の竿がギュインと!!!



いきなりのダブルHIT

そんな中私はというと・・・

アタリがワカラナイ。笑

そこで竹内店長からのアドバイス!



フッと抜けた感じがしたり少し反応があったら

取りあえず合わせてみる!!





取りあえず合わせてみる


←ここ大事

イカが抱きやすい様にシャクって止める。

イカの触腕にかかっていたら上手く合わせれた

証拠らしいです

よし!やってみよう!

仕掛けを底まで落としたら少し巻き

少しシャクってみるとチョンチョンと感じ

取りあえず合わせてみたら竿がギュインと

見事店長とダブルヒット!

みんな流れに乗り次々ヒット!



香椎店 有吉さん



姪浜店 安田さん



那珂川店 柴田さんはパラソル級をダブルで!



諸岡店 山元さん&松下店長

そしてお久しぶりです松元さん!!

イカからの墨攻撃を受けたものの

こんな感じで誰かが常にヒットしていた感じで

とても楽しくイカメタルを楽しめました

ちなみに使用した仕掛けは

(はまチョイス)


浮きスッテ・・・伝衛門丸イカヨッテ 赤/黄色 夜光鉛

鉛スッテ・・・リアルメソッド 赤/緑 80g



(店長チョイス)

店長は3つ使いで!



浮きスッテ・・・①YO-ZURI 赤/黄色 夜光


②ez-SLIM 夜光レッドグリーン 95mm

鉛スッテ・・・YO-ZURI ケイムラピンクヘッド 20号


これから夜焚きイカシーズンなので是非皆様にも

オススメです★

お店で夜焚きイカのコーナーも展開してます♪

ご質問お問い合わせ等ございましたら

是非大野城店まで

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大野城店

福岡県大野城市瓦田4-15-24

092-588-0721



春夏秋冬~2017ツユ~

春夏秋冬~2017ツユ~

投稿日 2017年06月23日
投稿者 ポイント粕屋店 荒木



こんにちは、粕屋店荒木です











今回は、私の船でのエサ釣りは2種類目となる













大変レアな(?)釣りに行ってきました


















既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、













この時期に数多く釣れてサイズも良く













短時間で楽しめる釣りがあるのです!

















それは・・・














姫ちゃんアジです!













(姫島沖でデカアジを釣ってムフフという釣りです)



























今回は大入港より出船の大成丸さまを利用させて頂きました





















姫島沖の

40

m付近のポイントに到着後











仕掛をセットしていきます






















定番のケイムラサビキ11号を使用













鉛は

60

号を使用しました













船長指示、潮の流れによっては

80

号を使用することもあります

















当然ボートアジングで狙う事もできるので











抜かりなくセッティング











(模様は後程・・・)


















大成丸様ではアミエビ用のトレーを準備頂けるので、











それを足元にセッティングし











釣りやすい配置を固めていきます



















ひとしきり準備終わって画像を撮るところを撮られる私・・・

















いざ実釣開始!!












しかし・・・最初のポイントでは・・・


















そこで船長が大きく舵をきり、姫島周辺まで戻ってきました


















そこからが怒涛のラッシュでした!


























私も・・・













いきなりのトリプルでスタート!














着実に数を稼いでいきます

















今回教わったこと、学んだことは・・・





















アミエビはオニギリを作るようにギュッギュッを詰めること!














この表現が一番的確です!






船長から教わったのですが、その表現の通りエサを詰めることで











しっかりタナまでエサを届かせ、しっかりマキエを効かせられます

























マキエを効かせるため、シャクリはしっかり行なうこと!













それでも仕掛けを回収するとアミエビが残っていることがありました











マキエを効かせる時間が増えれば誘える時間も増える!はず・・・

(



)












慣れてくると、しゃくった時にカゴが空か分かるようになりますよ

























マアジはボトムを狙え!













これも船長から教わったのですが、仕掛けが弛むぐらい底狙いが良いそうです











私も船の揺れでカゴが底に着くか着かないかぐらいで狙いました

























中層でサバが掛かったら即回収!













グルグル泳ぎまくって仕掛けが大変なことになります(汗)











基本ボトム狙いなので、糸送り機能でスムーズに底まで投入するか、











竿が短ければ、手持ちで竿先を下に向け摩擦を減らした方が良いと思います






















ある程度数を伸ばしたところでアジングにチェンジ!

















でしたが・・・


























??













???

















ボートアジングは初挑戦だったのですが、なんかシックリきません


















決して釣れてるわけではなく、













(?_?)


な状態で回収中なのに、なぜか笑顔

(



)



















しかし姪浜店のトッキー、築港店平川代行がやってくれました!















見事ジグでアジGET~~♪












使用タックルや狙い方など、詳しくは時枝さん、平川代行まで!

















12


時までの釣行でしたが













私の釣果はマアジ7本、マルアジ6本、サバ3本でした



















最後に集合写真をパシャリ!

















釣ったアジは友人にもお裾分けし、その晩に美味しく頂きました!


















釣って楽しく、食べて美味しい、船釣り入門には最適です













今回お世話になりました大成丸様はアミエビ用のトレー以外にも













アミの水分を取るザルなどもあり大変釣りがしやすかったです


















そしてなにより、船長が気さくな方で、













釣り方などのレクチャーや最近の状況などもいろいろ教えてくださいました

















是非みなさんも姫ちゃんアジに行かれてみてはいかがですか!?
















仕掛や釣り方など、詳しくはお気軽にお声掛けください!










フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント粕屋店

福岡県糟屋郡粕屋町仲原1824-1

092-629-5711



【新入荷】DUO 『小真虫』入荷!

【新入荷】DUO 『小真虫』入荷!

投稿日 2017年06月22日
投稿者 博多諸岡店 岩尾


どうも!

岩尾です!

DUOより


『小真虫』

入荷致しました!


夏の野池の朝バス狙いに非常に効果的!






一口サイズの小真虫です!

いかがでしょうか?!



ヒラッチの姫ちゃんアジ釣ってきました!の巻  其の12

ヒラッチの姫ちゃんアジ釣ってきました!の巻  其の12

投稿日 2017年06月22日
投稿者 ポイント博多築港店 スタッフ平川


皆様!こんにちは!!!

ヒラッチです!!!

今回は


「姫ちゃんアジ」



(姫島周辺で釣れるアジ)



を釣りに

大成丸さん

にお世話になりました!

ヒラッチにとっては昨年、一昨年と3年連続でお世話になっています!

良型が大漁で衝撃を受けた2年前のブログがこちら。






わき衛門ブログ





そして、去年のブログがこちら。






ヒラッチブログ





去年は50匹近く釣っていましたね!!!

今回もお世話になった大成丸さんについては去年のブログに詳しく書いていますので、

そちらを覗いてみてください

意気揚々と釣り場へ!!!

今回はサビキ釣りに加え、最近流行りの


「バチコンアジング」


にチャレンジ!

●サビキは昨年とほぼ同じ。

サビキ仕掛けにアンドンカゴ。カゴは今回60号で船中統一です。

サビキはツイストパールの4-4-6。

●バチコンアジングについて

竿は今の所、専用ロッドはほとんどありません。

とりあえず今回はライトジギングロッドのスピニングとイカメタルロッドのベイトをチョイス。

ラインは0.6号くらいで大丈夫です。リーダーは2号。ジグヘッドは0.3~0.6g程。ワームは色々。

バチコンアジングはダウンショットタイプの仕掛けですが、通常のダウンショットと違い針とオモリの位置が逆になります。

リーダー本線の先端にジグヘッドを装着し、枝にオモリを装着します。

通常と逆になるから「逆ダン」と呼ばれています。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、こんな感じ。

まずはサビキでアジを寄せ、ある程度の数を確保します。

アミは足元に。これくらいの解凍具合の方が海底までエサを届けやすいです。

終盤、アミがドロドロになったら船長にザルをお借り出来るので、アミ汁をこす事が出来ます。

しかし。。。

今回は渋い・・・

何とか船長が釣らせてくれようと場所移動をしてくれて・・・

釣れました!!!

30cm越えのマアジや丸アジ、サバがHITしてきます!!!

アジの群れにあたるとダブルヒット、トリプルヒットも!!

途中、バチコンアジングもやってみましたが中々HITせず・・・

再びエサが無くなるまでサビキを続け、たぶんヒラッチ、今回は一番釣れていないと思います

針にワームを付けてみるとサバの姿も。

それでも30cmを超える良型アジ、サバが10匹程とお土産には十分な釣果!!!

ちなみにちょっと皆より早く終わったヒラッチは、道具を片付けた後にバチコンアジングを再トライ。

欲張りなヒラッチ。オモリをメタルスッテに交換して、あわよくばイカも狙ってやろうと虎視眈々です。

ボトムで軽くリフト&フォールを繰り返しているとHIT!!!

待望のアタリ!!!

釣れたのはマアジでした!!!

バチコンアジングでもマアジが釣れますよ!!!

最後の1投でもさらに強いアタリが!

上がってきたのは良型のグチでした。。。

グ~グ~言っていました・・・

もっとバチコンアジングを続けたかったのですが、

残念ながら終了~

これはリベンジ決定かもしれません(笑)

何と言ってもこのサイズのアジは良く引きます!!!

興味があるお客様は是非、築港店まで!!!

売場にもバチコンアジングについてのコーナーを作っていますし、

スタッフが丁寧に説明させて頂きます!!!

バチコンアジングについて、詳しくはヒラッチまで!!!

船長曰く、姫ちゃんアジは例年通りなら8月までは続きます!

運が良ければ9月も狙えるそうです!

大成丸のアジ釣りは朝5時前後に出船して、11時~12時には納竿ですので

当日の晩御飯にも間に合います!

これからの暑い季節にも短時間の船釣りでオススメです!

詳しくはヒラッチまでお声掛け下さい!!!

以上、ヒラッチでした!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781